42 / 69
決闘
しおりを挟む
決闘の主なルールは三つ。
一つ、戦闘不能または戦闘続行不可能と立会人が判断した場合、即戦闘行為を中止しなければならない。
二つ、敗者は勝者の命令がなんであろうと絶対に遂行しなければならない。 生死に関わる内容は基本的に不可となるが、時と場合によってはその限りではない。 なお、拒否権は無いものとする。
三つ、事前にドーピングをしたと判断された場合、問答無用で敗けとする。
以上三点が決闘における絶対的なルールで、例外は認められないとダスティが教えてくれた。
要はこの決闘に勝ちさえすれば、今後マークを俺やフィオに関わらせないようにすることだって出来るわけである。
であれば、この状況を利用しない手はない。
俺の平和な学園生活の為、マークには痛い目にあって貰おうじゃないか。
「本当にやる気か? 引き返すなら今のうちだぞ」
「はあ? やめるわけないだろ。 てめえはここで裁いてやるって決めてんだからな! オルガ家の長男、マーク=オルガ様が直々にな!」
剣を抜いたマークは、切っ先を向けてきた。
言うだけはあって、そこそこやるようだ。
体幹もしっかりしているし、剣の扱いも悪くない。
少なくとも一般生徒の中ではそれなりの腕なのだろう。
とはいえ所詮、一般人に多少毛が生えた程度だ。
人差し指一つで十分だろう。
「先生、剣預かっておいて貰えますか? 勢い余って殺しちゃうといけないので」
騒ぎを聞きつけ立会人を名乗り出てくれた名も知らぬ、うだつの上がらない眼鏡教師に投げ渡す。
「しょ、正気ですか、ヴェルエスタ君! 武器を持った相手に素手で戦いを挑もうだなんて、自殺行為も良いところですよ! 君達からもなにか言ってあげてください! 友達なんでしょう!?」
「良いって言ってんだから、やらせてやりゃあ良いじゃないんですかねぇ。 つかあいつ、めちゃくちゃ強いだろうしな。 少なくとも、マーク程度じゃ手も足も出ねえよ」
「ですね。 魔法もそうですが、戦いを前にしてのあの余裕。 そして、日常生活から滲み出てしまう程の力量。 一体どんな人生を歩んできたらあんな風になってしまえるのか、わたしには想像もつきません。 本当に興味の尽きない人です」
流石はフィオとダスティ。
まだ出会って二日だと言うのに俺の事をよくわかってる。
「どいつもこいつも舐めやがって……だったら見せてやるよ、俺の方が強いって所をな! 死ねえ、リュート=ヴェルエスタ!」
不意打ちとはまた、騎士道精神の騎の字もない……。
同じ貴族として恥ずかしい限りだ。
「ま、待ちなさい! 合図はまだ……!」
「ああ。 構いませんよ、先生。 このくらいじゃあハンデにもなりませんから」
「ぬかせ! うおおおお!」
首筋に向かって振られる剣に、野次馬達が一斉に「あぶない!」だの「避けて!」だの言ってくるが、この程度危なくもなければ避ける必要もない。
指一本で十分だ。
「なっ!」
「「「「…………………は?」」」」
全力で振り下ろされた切れ味鋭い真剣を、人差し指一つで軽々と受け止めた目の前の光景に、野次馬一堂目を点にする。
その光景を横目に、俺は車のオモチャを小突くよう剣を弾き、人差し指をマークに向けながらこう言った。
「一撃だ」
「……?」
「このままじゃ埒があかないからな。 ハンデとして一撃でも俺に入れられたら、お前の勝ちにしてやるよ。 悪くない条件だろ?」
野次馬達が呆然と見守る中、ダスティとフィオが「なに考えてんだ、あいつ。 バカなのか? バカなんだな?」「バカなんでしょう」と呟く。
バカじゃないですー。
まともにやると殺しちゃいかねないから、仕方なく条件出しただけですー。
「どこまで……どこまで俺をおちょくれば気が済むんだ、てめえは! ならその余裕がなくなるくらい追い詰めてやるよ! おらあっ!」
怒り狂ったマークが連続で斬りかかってくるが、どれもポックルの剣捌きには届かない残念な速度。
紙一重で楽々躱せる。
「冗談だろ」
「あいつ、わざとスレスレで避けてやがる」
「しかもかなり余裕そう。 欠伸してるし」
皆が呆れる最中にも、マークは息が続くまで攻撃を続けていく。
だが、10回を越えたところで限界を迎えた。
「はあ……はあ…………くそっ、なんなんだよこいつ……! あり得ねえだろ、こんなの!」
「なんだ、もう終わりか? なら次はこっちからいくぞ! 秘技……!」
「ッ!」
攻撃を察したマークは剣を盾にする。
しかし、次の瞬間放たれた俺の秘技。
「鎧通し!」
「がっ!?」
鎧通しとは大袈裟な言い方過ぎるただのデコピンにより、マークは十メートルほどぶっ飛ばされた。
「「「「えぇ……」」」」
ちなみに剣は真っ二つ。
まるで鈍器に何度も叩かれたように、デコピンした部分が木っ端微塵になっていた。
「ば、バカな……こんな事ある筈……! てめえ、本当に人間か!?」
「失礼な、どこからどう見ても人間だろ?」
「「「「いやいやいやいや」」」」
まあ確かに最近、より人間離れしてきた感があるが、俺はまだ自分が人間だと信じてる。
信じてるったら信じてる。
ですよね、女神様。
俺、まだ人間ですよね?
「だったらこれはどうだ! 氷針よ、貫け! アイススパイク!」
懐かしいな。
ツララを飛ばす魔法か。
昔よくリーリンが練習してたっけ。
「くそ! なんで当たらねえんだ!」
「おいおい、これがお前の全力か? 俺の知り合いのアイススパイクの方が断然強力だぞ。 しゃあない、特別に見せてやるよ。 本物の魔法ってやつをな。 ……アイススパイク」
「……!?」
マークが放ったアイススパイクとは、形も速度も内包された魔力の量すらも桁違いな、ツララもとい氷の弾丸はマークの頬をかすって、数百メートル彼方の大木を薙ぎ倒した。
「……んだよ、今の」
「全然見えなかった……」
そこまでの魔法じゃないんだけどな。
速さだけなら音速を越える魔法もあるし。
「その様子じゃ、もう戦えないだろ。 降参するか? 俺は別に無茶な要求するつもりなんかないから、安心して降参しても……」
「降参……? てめえは俺に降参しろってのか……オルガ家の跡取りである、この俺様に! ざっけんな!」
これは驚きだ。
先程まで身体を震えさせていたのに、大貴族としてのプライドがそうさせているのか、今では身体の震えを抑え、戦意を迸らせている。
まだまだやる気のようだ。
しかし、ホームルームまでの時間はあまり無い。
マークには悪いが、ここらで……。
「そうか、ならこれで……終わらせる!」
と、言った刹那。
俺は十メートル近くの距離を一瞬で移動。
「……ッ!?」
マークが目の前までいつの間にか迫ってきていた俺に気付いたのも束の間。
「ふんっ!」
「かはっ!」
無防備な腹にボディーブローを喰らったマークは悲鳴を上げる間もなく白目を剥いた。
後に残ったのはいつもの如く、割れた地面と直線上を貫いた衝撃波により巻き上げられた粉塵。
そして、余りの実力差に声を上げる事も忘れてしまった野次馬の姿だった。
…………なにしてんだ、俺……。
一つ、戦闘不能または戦闘続行不可能と立会人が判断した場合、即戦闘行為を中止しなければならない。
二つ、敗者は勝者の命令がなんであろうと絶対に遂行しなければならない。 生死に関わる内容は基本的に不可となるが、時と場合によってはその限りではない。 なお、拒否権は無いものとする。
三つ、事前にドーピングをしたと判断された場合、問答無用で敗けとする。
以上三点が決闘における絶対的なルールで、例外は認められないとダスティが教えてくれた。
要はこの決闘に勝ちさえすれば、今後マークを俺やフィオに関わらせないようにすることだって出来るわけである。
であれば、この状況を利用しない手はない。
俺の平和な学園生活の為、マークには痛い目にあって貰おうじゃないか。
「本当にやる気か? 引き返すなら今のうちだぞ」
「はあ? やめるわけないだろ。 てめえはここで裁いてやるって決めてんだからな! オルガ家の長男、マーク=オルガ様が直々にな!」
剣を抜いたマークは、切っ先を向けてきた。
言うだけはあって、そこそこやるようだ。
体幹もしっかりしているし、剣の扱いも悪くない。
少なくとも一般生徒の中ではそれなりの腕なのだろう。
とはいえ所詮、一般人に多少毛が生えた程度だ。
人差し指一つで十分だろう。
「先生、剣預かっておいて貰えますか? 勢い余って殺しちゃうといけないので」
騒ぎを聞きつけ立会人を名乗り出てくれた名も知らぬ、うだつの上がらない眼鏡教師に投げ渡す。
「しょ、正気ですか、ヴェルエスタ君! 武器を持った相手に素手で戦いを挑もうだなんて、自殺行為も良いところですよ! 君達からもなにか言ってあげてください! 友達なんでしょう!?」
「良いって言ってんだから、やらせてやりゃあ良いじゃないんですかねぇ。 つかあいつ、めちゃくちゃ強いだろうしな。 少なくとも、マーク程度じゃ手も足も出ねえよ」
「ですね。 魔法もそうですが、戦いを前にしてのあの余裕。 そして、日常生活から滲み出てしまう程の力量。 一体どんな人生を歩んできたらあんな風になってしまえるのか、わたしには想像もつきません。 本当に興味の尽きない人です」
流石はフィオとダスティ。
まだ出会って二日だと言うのに俺の事をよくわかってる。
「どいつもこいつも舐めやがって……だったら見せてやるよ、俺の方が強いって所をな! 死ねえ、リュート=ヴェルエスタ!」
不意打ちとはまた、騎士道精神の騎の字もない……。
同じ貴族として恥ずかしい限りだ。
「ま、待ちなさい! 合図はまだ……!」
「ああ。 構いませんよ、先生。 このくらいじゃあハンデにもなりませんから」
「ぬかせ! うおおおお!」
首筋に向かって振られる剣に、野次馬達が一斉に「あぶない!」だの「避けて!」だの言ってくるが、この程度危なくもなければ避ける必要もない。
指一本で十分だ。
「なっ!」
「「「「…………………は?」」」」
全力で振り下ろされた切れ味鋭い真剣を、人差し指一つで軽々と受け止めた目の前の光景に、野次馬一堂目を点にする。
その光景を横目に、俺は車のオモチャを小突くよう剣を弾き、人差し指をマークに向けながらこう言った。
「一撃だ」
「……?」
「このままじゃ埒があかないからな。 ハンデとして一撃でも俺に入れられたら、お前の勝ちにしてやるよ。 悪くない条件だろ?」
野次馬達が呆然と見守る中、ダスティとフィオが「なに考えてんだ、あいつ。 バカなのか? バカなんだな?」「バカなんでしょう」と呟く。
バカじゃないですー。
まともにやると殺しちゃいかねないから、仕方なく条件出しただけですー。
「どこまで……どこまで俺をおちょくれば気が済むんだ、てめえは! ならその余裕がなくなるくらい追い詰めてやるよ! おらあっ!」
怒り狂ったマークが連続で斬りかかってくるが、どれもポックルの剣捌きには届かない残念な速度。
紙一重で楽々躱せる。
「冗談だろ」
「あいつ、わざとスレスレで避けてやがる」
「しかもかなり余裕そう。 欠伸してるし」
皆が呆れる最中にも、マークは息が続くまで攻撃を続けていく。
だが、10回を越えたところで限界を迎えた。
「はあ……はあ…………くそっ、なんなんだよこいつ……! あり得ねえだろ、こんなの!」
「なんだ、もう終わりか? なら次はこっちからいくぞ! 秘技……!」
「ッ!」
攻撃を察したマークは剣を盾にする。
しかし、次の瞬間放たれた俺の秘技。
「鎧通し!」
「がっ!?」
鎧通しとは大袈裟な言い方過ぎるただのデコピンにより、マークは十メートルほどぶっ飛ばされた。
「「「「えぇ……」」」」
ちなみに剣は真っ二つ。
まるで鈍器に何度も叩かれたように、デコピンした部分が木っ端微塵になっていた。
「ば、バカな……こんな事ある筈……! てめえ、本当に人間か!?」
「失礼な、どこからどう見ても人間だろ?」
「「「「いやいやいやいや」」」」
まあ確かに最近、より人間離れしてきた感があるが、俺はまだ自分が人間だと信じてる。
信じてるったら信じてる。
ですよね、女神様。
俺、まだ人間ですよね?
「だったらこれはどうだ! 氷針よ、貫け! アイススパイク!」
懐かしいな。
ツララを飛ばす魔法か。
昔よくリーリンが練習してたっけ。
「くそ! なんで当たらねえんだ!」
「おいおい、これがお前の全力か? 俺の知り合いのアイススパイクの方が断然強力だぞ。 しゃあない、特別に見せてやるよ。 本物の魔法ってやつをな。 ……アイススパイク」
「……!?」
マークが放ったアイススパイクとは、形も速度も内包された魔力の量すらも桁違いな、ツララもとい氷の弾丸はマークの頬をかすって、数百メートル彼方の大木を薙ぎ倒した。
「……んだよ、今の」
「全然見えなかった……」
そこまでの魔法じゃないんだけどな。
速さだけなら音速を越える魔法もあるし。
「その様子じゃ、もう戦えないだろ。 降参するか? 俺は別に無茶な要求するつもりなんかないから、安心して降参しても……」
「降参……? てめえは俺に降参しろってのか……オルガ家の跡取りである、この俺様に! ざっけんな!」
これは驚きだ。
先程まで身体を震えさせていたのに、大貴族としてのプライドがそうさせているのか、今では身体の震えを抑え、戦意を迸らせている。
まだまだやる気のようだ。
しかし、ホームルームまでの時間はあまり無い。
マークには悪いが、ここらで……。
「そうか、ならこれで……終わらせる!」
と、言った刹那。
俺は十メートル近くの距離を一瞬で移動。
「……ッ!?」
マークが目の前までいつの間にか迫ってきていた俺に気付いたのも束の間。
「ふんっ!」
「かはっ!」
無防備な腹にボディーブローを喰らったマークは悲鳴を上げる間もなく白目を剥いた。
後に残ったのはいつもの如く、割れた地面と直線上を貫いた衝撃波により巻き上げられた粉塵。
そして、余りの実力差に声を上げる事も忘れてしまった野次馬の姿だった。
…………なにしてんだ、俺……。
127
お気に入りに追加
671
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる
ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。
彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。
だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。
結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。
そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた!
主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。
ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる