最強無敗の少年は影を従え全てを制す

ユースケ

文字の大きさ
上 下
20 / 69

名が二つある男

しおりを挟む
「リュート様、リュート様。 えへへ、リュート様ぁ」

「……なに?」

「えへへへ、なんでもないでーす。 名前呼んだだけでーす」

「ああそう……」

 あれからというもの、メリルの甘えん坊ぶりは今までよりも更に激しくなった。
 ずっと腕に絡み付き、延々と名前を呼んできている。  
 かれこれ一時間ほどずっと。
 いい加減鬱陶しくなってきた。

「ねえメリル、そろそろ離れてくれない? 昨晩から若干風邪っぽいんだよね。 うつっちゃうかもしれないからさ、あまり近づかない方が……」

「え!? 大丈夫なんですか!? ちょっと失礼しますね」

 言って、メリルは自分の額を俺の額にくっつける。

「────!」

 メリルの美少女顔と瑞々しい唇が目の前に迫ってきた途端、また動悸が激しく……。

「うーん、熱は無さそうな感じが…………あれ? 上がってきた?」

「ああもう、良いから離れろって! ホントにうつるぞ!」

 なんだか異様に気恥ずかしくて、俺は無理矢理メリルを引き剥がした。
 メリルは「むー」とリスのように頬を膨らませるが、流石にうつされたくないのか、距離を…………ポスン。

「……へ?」

「わかりました、もうくっつきません。 でもその代わりに膝枕させてください。 それで手打ちにしてあげます」

 うっわ、女の子の太ももってこんな柔らかくてスベスベしてるのか。
 今まで意識しないようにしてたけど、やっぱりメリルって魅力的な女の子だよな。
 顔は勿論良いし、スタイルも抜群。
 貴族然としつつも慎ましやかな性格と包容力。
 どこをとっても完璧な女の子だ。
 これでメンヘラ気質じゃなかったら……。
 やば、なんか鼻血出そう。

「い……いや、でも膝枕は流石に恥ずかしいって言うか」

「リュート様、女の子がここまで言ってるんですよ? 観念して膝枕されてください」

「……はい」

 圧しに負け、俺は一度上げた頭を大人しく太ももに預けた。
 その時、ふと目の前に座るラセルさんと目があった。

「リュート殿、此度は大変世話になった。 お陰で命拾いした、感謝する」

「ううん、無事でよかったよ」

「ふっ……これでも腕はそれなりに自信があったのだかな。 不甲斐ないばかりだ」

 落ち込む必要はない。
 ラセルさんとは剣を交えていないが、隙のない足運びや指のタコを見ればわかる。
 この人は強い、間違いなく強い。
 それこそ、父さんやセニアに負けずとも劣らない程度に。
 しかし、今回は相手が悪かった。
 俺に戦技や魔法を使わせたぐらいだからな。
 むしろ、よく持ちこたえたもんだと評価したいところだ。

「あいつら妙に強かったし、しょうがないんじゃない?」
 
「いや、だが……」

「……もう良いじゃないですか、この話はここまでで。 リュート様のお陰でみんな無事だったんですから。 なのでこの件はここに置いていきましょう。 ねっ、ラセル?」

 メリルがそう告げるも、どうしても自分を赦せないのか。

「ですが、自分がお嬢様を御守りできなかったのは事実です。 やはりその責はしっかりと負うべきで……」

 その言葉にメリルは一瞬悲しげな表情を浮かべたが、次の瞬間。
 わざとらしく頬を膨らませて、こう反論した。

「むー! 私が良いって言ってるんですから良いんですー! わかりましたね、ラセル!」

「……お気遣い痛み入ります、メリル様」

 お互い言いたいことを言い終え、良い雰囲気を醸し出しているが、間に挟まれている俺は若干居心地が悪い。
 何か話題はないだろうか。
 そしたらこの居心地の悪さを少しは紛らわせられるのに。
 ……あっ、そうだ。

「ローエンさん、身体はホントに大丈夫? あれだけの怪我したんだしさ、そろそろ馬車の運転、ラセルさんに代わってもらったら?」

「ほっほっほ、問題ありませんぞリュート様。 リュート様の治癒魔法のお陰でこうしてピンピンしておりますからな。 王都までもう少しですので、このままじいにお任せくだされ」

 治癒魔法じゃなく再生魔法なんだが、ここは突っ込まないでおこう。
 なにせ、この世界の回復魔法は怪我の治りを促進させるだけで、再生魔法みたいな元の状態に復元させる魔法はないからな。
 根掘り葉掘り聞かれてまた驚かれるのは目に見えてる。
 初めの頃はみんなの反応を見るのが楽しかったけど、最近はちょっと煩わしくなってきたし。

「うん、わかった。 なら僕は少し寝るね。 またなんかあったら起こして」

「承知しました。 お休みなさいませ、リュート様」

「おやすみなさーい」

 みんなの声を聴きながら、俺は目蓋を閉じた。
 髪を撫でるメリルの手が気持ちいい。
 まるで母親にあやされているような、そんな感覚に────






「────リュート様。 リュート様、着きましたよ。 起きてください」

「ん……」

 目を覚ましたら、目の前にはメリルの整った顔があった。
 なんで俺、馬車で、しかもメリルに膝枕されて寝てたんだっけ。
 ああ、そうか。
 道中また襲われるといけないから、無事送り届ける為同行する事にしたんだけど、特に問題はなさそうだったから仮眠をとったんだった。
 
「……おはよう、メリル」

「ふふ、おはようございます、リュート様。 よく寝てましたね」

「俺、どのくらい寝てた?」

「そうですね。 ざっと四時間ぐらいでしょうか」

 どおりで太陽が沈みかけてる筈だ。
 馬車の車窓に夕日が射し込んできていて、めっちゃ眩しい。
 
「四時間も……? よく途中で起きなかったな、そんな長い時間。 ……ところで、今ってどこら辺? もうそろそろ王都近郊に着く感じ?」

「いえ……? もう王都に着きましたよ。 今は門の前で順番待ちしてる所です」

「ふーん、そう。 王都……王都ね。 ………………王都!?」

 王都と聞いて飛び起きた俺は、窓にへばりついて外を見渡す。
 メリルの言った通り、前方には堅牢な門が待ち構えており、後方には待機列がズラリと並んでいた。
 
「………………」

「どうかしたんですか、リュート様? なんだか顔色が優れないようですけど」

 そりゃ顔色だって悪くなる。
 なにしろ王都での俺は、Sランク冒険者。
 辺境貴族の息子リュートではなく、冒険者カズトの名で通っているのだ。
 絶対に知られるわけにはいかない。
 もしそれをメリルが知ったら、根掘り葉掘り質問してくるに違いない。
 そしていずれ父さんと母さんにバレてしまうんだ。
 内緒でギルドに登録して、数年間セニアの代わりに高難度クエストをこなしていた事を。
 それだけはなんとしても阻止したい。
 バレたら絶対怒られるから。

「別になんでもないよ。 馬車酔いしただけ」

「はぁ……」

 微妙にまだ不安げなメリルの視線に気づかないフリをして窓から離れると、示し合わせたように馬車が動き始めた。

「やっと街に入れますねー」

「ああ、そうだな」

 ゆっくりと進む馬車の車窓から見える門が、徐々に近づいてくる。
 そして、前に並んでいた馬車三台が門を通りすぎた後、遂に俺達の番がやってきた。

「お勤めご苦労様です、騎士様」

「おお、メリル様。 ようやくお帰りになられましたか。 旦那様が心配しておられましたよ。 予定の時刻になっても帰ってこないと」

「えっと……実は途中で賊に襲われまして、それで……」

「なんと! それは誠ですか!?」

 驚きを隠せない様子の衛兵に、もう一人の騎士が話しかけた。
 小声すぎて何を話しているのかは全く聞こえないが、恐らくは今の話に関わりがあるのだろう。
 話終えた騎士はメリルに敬礼すると、相棒と頷き合い、街の奥へと消えていった。

「ここ最近賊が増えているとの報告が方々からあがっていましたが、よもやメリル様まで被害に遭われるとは……これはなんとしても警備の強化を急がねば。 それにしても、よくご無事でしたね。 いくらラセル殿が強いとはいえ、怪我も無しとは……」

「ふふーん! 当然です! なにしろ私にはこのお方!」

 え、ちょ……。

「リュート様がついてますからね! リュート様にかかれば山賊なんかちょちょいのちょい、なのです!」

 おいいいい!
 なにしてくれてんだ、この女!
 折角バレないよう顔を背けてたのに!

「リュート……? どこかで聞き覚えがあるような……あれは確か……」

 そりゃ聞き覚えあるでしょうよ!
 これでも一応貴族な上、英雄と謳われる剣聖の息子なのだ。
 末端の騎士だって、そりゃあ知ってる。

「…………って、なんだ。 カズトじゃないか。 おい、カズト。 そんなところでなにしてんだよ。 仕事か?」

「へ……? カズト……さん?」

 やめろ。
 困惑と興味津々を混ぜ合わせた目でこっちを見るな。

「あの……このお方の事、ご存じなのですか?」

「ええ、もちろん。 なんたってカズトはよわい十にしてかの四大魔物を討ち滅ぼし、たった四年という歳月でSランクに昇格してしまった伝説級の冒険者ですからね。 城下町に住む者で彼を知らない者など居ません。 我々騎士団も常にマークしてますよ」

「へぇ」

 う……。

「それは後でじっくりと話を聞きたいところですね。 ね、様?」

「あ、後でね……」

「はい! 楽しみにしております!」

「フッ」

 メリルには冒険者だった事を知られ、衛兵にはリュートの名を知られる始末。
 予想しうる中で最も最悪な状況に陥ってしまった。
 
「衛兵殿、もう行ってもよろしいですかな?」

「ああ、これは申し訳ない。 どうぞ、通ってくれ」

「では失礼致します。 はっ!」

 ローエンさんが鞭をしならせると、嘶いた馬が馬車を引き始めた。
 
「……カズト、どんな事情があるか知らんが、今後は偽名なんか使うなよ。 お前も今や高名な冒険者なんだ。 自分を貶めるような真似だけはするんじゃないぞ」

「うっす……」

 一応両方本名なんですけど、と絶対に信じてもらえない事を漠然と考えていた最中、隣からねちっこい視線が────

「……なに?」

「いいえ? なんでもありませんよぉ? ふふふ」

 胃が痛い……。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~

春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。 冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。 しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。 パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。 そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

とある辺境伯家の長男 ~剣と魔法の異世界に転生した努力したことがない男の奮闘記 「ちょっ、うちの家族が優秀すぎるんだが」~

海堂金太郎
ファンタジー
現代社会日本にとある男がいた。 その男は優秀ではあったものの向上心がなく、刺激を求めていた。 そんな時、人生最初にして最大の刺激が訪れる。 居眠り暴走トラックという名の刺激が……。 意識を取り戻した男は自分がとある辺境伯の長男アルテュールとして生を受けていることに気が付く。 俗に言う異世界転生である。 何不自由ない生活の中、アルテュールは思った。 「あれ?俺の家族優秀すぎじゃね……?」と……。 ―――地球とは異なる世界の超大陸テラに存在する国の一つ、アルトアイゼン王国。 その最前線、ヴァンティエール辺境伯家に生まれたアルテュールは前世にしなかった努力をして異世界を逞しく生きてゆく――

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

現代ダンジョンで成り上がり!

カメ
ファンタジー
現代ダンジョンで成り上がる! 現代の世界に大きな地震が全世界同時に起こると共に、全世界にダンジョンが現れた。 舞台はその後の世界。ダンジョンの出現とともに、ステータスが見れる様になり、多くの能力、スキルを持つ人たちが現れる。その人達は冒険者と呼ばれる様になり、ダンジョンから得られる貴重な資源のおかげで稼ぎが多い冒険者は、多くの人から憧れる職業となった。 四ノ宮翔には、いいスキルもステータスもない。ましてや呪いをその身に受ける、呪われた子の称号を持つ存在だ。そんな彼がこの世界でどう生き、成り上がるのか、その冒険が今始まる。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

処理中です...