43 / 45
第三章
13
しおりを挟む
「──彰太?」
ふい。
新幹線の中。窓際に座る彰太が、一翔とは反対方向に顔を向ける。
彰太はたいへんご機嫌斜めだった。あれから瑠里はずーっと一翔にべったりで、片時も離れようとはしなかった。お風呂まで一緒に入ると言い出したが、それは琉太と父が許さなかった。母と瑠花には「やきもち? かわいい!」とからかわれ続け「違う」とは言いながらも、彰太は限界だった。
瑠里が瑠花とお風呂に入ってる間に、みんなが止めるのも聞かず、一翔の腕を引っ張り実家を出てきたのだ。
「ご機嫌斜めのお姫様は、どうしたら機嫌を直してくれますか?」
「おれは女じゃないから、お姫様にはなれないもん。瑠里ならドレスもお似合いだろうけど」
「そうかな。彰太なら似合うと思うけど」
「三十路がすぐそこまで見えてきているおじさんのドレス姿が見たいなんて物好きはいない」
ふん。
彰太が「一翔のロリコン」と頬を膨らませる。
「確かに、瑠里ちゃんは可愛かったなあ」
正直子どもは好きではなかったが、彰太と血が繋がっているという事実だけで可愛く見えてくるのだから不思議なものだ。──という内容をつけ加えたのだが、果たして聞こえているのかいないのか。
彰太が「……一翔は、やっぱり若くて可愛い女の子がいいんだ」とずんと落ち込む。今はどんな軽口や冗談も、通じる精神状態ではないらしい。それにしても、三歳の子にまで焼きもちを妬くとは思わなかった。昔付き合っていたころは、一度も妬いてくれたことはなかったのに。
(もしかして、我慢してたのかな)
他にはどんな言葉を、感情を、胸にずっと溜めていたんだろう。思えば親のことも、一度も抱いていない理由すら、聞かれたことはなかった。
ずっと。ずっと、我慢して。
「──彰太が妬いてくれて、嬉しい」
思わずもれでた言葉に、彰太がゆっくりと視線を向けてきた。視線が穏やかに交差する。彰太が嬉しそうに、目を細めた。
「昔の一翔の笑顔より、今の一翔の笑った顔の方が好きかも」
「────っ」
ふいに一翔の脳裏を過ったのは、高一の初夏。忘れ物を取りに戻った放課後の教室。
『白沢ってさ。いっつもニコニコしてるよな』『な。何考えてんのかわかんねえ』との会話に、開けようとしていた扉の前で一翔は動きを止めた。男子に陰口を叩かれることは、はじめてではなかったけど。それでもやっぱり心はきっちりと傷付く。そんな中響いた『確かに笑顔つくるの、うまいよね。でも、下手な気もする』という中性的な声。
『めっちゃ相反してんだけど』との複数の笑い声が教室を満たす。
うーん、との唸り声。
当人もよくわかっていないようで。
『何て言うか……いつも変わらない顔して笑ってるなって』
一翔の目が僅かに見開く。『ああ。商売用の笑顔ってこと?』との揶揄する問いに、真剣に悩みながら答える。からかうでも、馬鹿にするのでもなく。
『んー……そうじゃなくて。いや、そういうことなのかな。でもうまく説明出来ないな』
モデルの仕事をするようになって、よりいっそう張り付いてしまった笑顔。それを見抜かれたような気がして、驚いた。
(──そうか。彰太を目で追うようになったのは、あの日からだ)
目が合う度に逸らされ、嫌われていると思っていた。それは本当。でも、目が合うということは、それだけ俺のことを見ているのかもしれない。そんな風にも思えて。けれど、不思議と不快には感じず。
──しんどいんだ、俺。張り付いてしまった笑顔を見抜いた多比良なら、気付いてくれないかな。
いつからか、そんな勝手な想いを抱くようになり、よりいっそう、目で追うようになっていった。この気持ちが何なのか。理解するのに少しの時間を要したけど。
「ね、彰太。今の俺は、うまく笑えているかな」
彰太は僅かに目を見張ってから「作り笑いじゃない笑顔に、うまいも下手もないよ」と柔らかく微笑んだ。
そうだね。
一翔が嬉しそうに笑う。
きっとこれから先の未来は、そんなことで悩むことはないだろう。
そんなことを想い、左手に繋がれたあたたかい右手をぎゅっと握った。
─完─
ふい。
新幹線の中。窓際に座る彰太が、一翔とは反対方向に顔を向ける。
彰太はたいへんご機嫌斜めだった。あれから瑠里はずーっと一翔にべったりで、片時も離れようとはしなかった。お風呂まで一緒に入ると言い出したが、それは琉太と父が許さなかった。母と瑠花には「やきもち? かわいい!」とからかわれ続け「違う」とは言いながらも、彰太は限界だった。
瑠里が瑠花とお風呂に入ってる間に、みんなが止めるのも聞かず、一翔の腕を引っ張り実家を出てきたのだ。
「ご機嫌斜めのお姫様は、どうしたら機嫌を直してくれますか?」
「おれは女じゃないから、お姫様にはなれないもん。瑠里ならドレスもお似合いだろうけど」
「そうかな。彰太なら似合うと思うけど」
「三十路がすぐそこまで見えてきているおじさんのドレス姿が見たいなんて物好きはいない」
ふん。
彰太が「一翔のロリコン」と頬を膨らませる。
「確かに、瑠里ちゃんは可愛かったなあ」
正直子どもは好きではなかったが、彰太と血が繋がっているという事実だけで可愛く見えてくるのだから不思議なものだ。──という内容をつけ加えたのだが、果たして聞こえているのかいないのか。
彰太が「……一翔は、やっぱり若くて可愛い女の子がいいんだ」とずんと落ち込む。今はどんな軽口や冗談も、通じる精神状態ではないらしい。それにしても、三歳の子にまで焼きもちを妬くとは思わなかった。昔付き合っていたころは、一度も妬いてくれたことはなかったのに。
(もしかして、我慢してたのかな)
他にはどんな言葉を、感情を、胸にずっと溜めていたんだろう。思えば親のことも、一度も抱いていない理由すら、聞かれたことはなかった。
ずっと。ずっと、我慢して。
「──彰太が妬いてくれて、嬉しい」
思わずもれでた言葉に、彰太がゆっくりと視線を向けてきた。視線が穏やかに交差する。彰太が嬉しそうに、目を細めた。
「昔の一翔の笑顔より、今の一翔の笑った顔の方が好きかも」
「────っ」
ふいに一翔の脳裏を過ったのは、高一の初夏。忘れ物を取りに戻った放課後の教室。
『白沢ってさ。いっつもニコニコしてるよな』『な。何考えてんのかわかんねえ』との会話に、開けようとしていた扉の前で一翔は動きを止めた。男子に陰口を叩かれることは、はじめてではなかったけど。それでもやっぱり心はきっちりと傷付く。そんな中響いた『確かに笑顔つくるの、うまいよね。でも、下手な気もする』という中性的な声。
『めっちゃ相反してんだけど』との複数の笑い声が教室を満たす。
うーん、との唸り声。
当人もよくわかっていないようで。
『何て言うか……いつも変わらない顔して笑ってるなって』
一翔の目が僅かに見開く。『ああ。商売用の笑顔ってこと?』との揶揄する問いに、真剣に悩みながら答える。からかうでも、馬鹿にするのでもなく。
『んー……そうじゃなくて。いや、そういうことなのかな。でもうまく説明出来ないな』
モデルの仕事をするようになって、よりいっそう張り付いてしまった笑顔。それを見抜かれたような気がして、驚いた。
(──そうか。彰太を目で追うようになったのは、あの日からだ)
目が合う度に逸らされ、嫌われていると思っていた。それは本当。でも、目が合うということは、それだけ俺のことを見ているのかもしれない。そんな風にも思えて。けれど、不思議と不快には感じず。
──しんどいんだ、俺。張り付いてしまった笑顔を見抜いた多比良なら、気付いてくれないかな。
いつからか、そんな勝手な想いを抱くようになり、よりいっそう、目で追うようになっていった。この気持ちが何なのか。理解するのに少しの時間を要したけど。
「ね、彰太。今の俺は、うまく笑えているかな」
彰太は僅かに目を見張ってから「作り笑いじゃない笑顔に、うまいも下手もないよ」と柔らかく微笑んだ。
そうだね。
一翔が嬉しそうに笑う。
きっとこれから先の未来は、そんなことで悩むことはないだろう。
そんなことを想い、左手に繋がれたあたたかい右手をぎゅっと握った。
─完─
25
お気に入りに追加
550
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
代わりでいいから
氷魚彰人
BL
親に裏切られ、一人で生きていこうと決めた青年『護』の隣に引っ越してきたのは強面のおっさん『岩間』だった。
不定期に岩間に晩御飯を誘われるようになり、何時からかそれが護の楽しみとなっていくが……。
ハピエンですがちょっと暗い内容ですので、苦手な方、コメディ系の明るいお話しをお求めの方はお気を付け下さいませ。
他サイトに投稿した「隣のお節介」をタイトルを変え、手直ししたものになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
始まりの、バレンタイン
茉莉花 香乃
BL
幼馴染の智子に、バレンタインのチョコを渡す時一緒に来てと頼まれた。その相手は俺の好きな人だった。目の前で自分の好きな相手に告白するなんて……
他サイトにも公開しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
貴族軍人と聖夜の再会~ただ君の幸せだけを~
倉くらの
BL
「こんな姿であの人に会えるわけがない…」
大陸を2つに分けた戦争は終結した。
終戦間際に重症を負った軍人のルーカスは心から慕う上官のスノービル少佐と離れ離れになり、帝都の片隅で路上生活を送ることになる。
一方、少佐は屋敷の者の策略によってルーカスが死んだと知らされて…。
互いを思う2人が戦勝パレードが開催された聖夜祭の日に再会を果たす。
純愛のお話です。
主人公は顔の右半分に火傷を負っていて、右手が無いという状態です。
全3話完結。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【旧作】美貌の冒険者は、憧れの騎士の側にいたい
市川パナ
BL
優美な憧れの騎士のようになりたい。けれどいつも魔法が暴走してしまう。
魔法を制御する銀のペンダントを着けてもらったけれど、それでもコントロールできない。
そんな日々の中、勇者と名乗る少年が現れて――。
不器用な美貌の冒険者と、麗しい騎士から始まるお話。
旧タイトル「銀色ペンダントを離さない」です。
第3話から急展開していきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
クズ彼氏にサヨナラして一途な攻めに告白される話
雨宮里玖
BL
密かに好きだった一条と成り行きで恋人同士になった真下。恋人になったはいいが、一条の態度は冷ややかで、真下は耐えきれずにこのことを塔矢に相談する。真下の事を一途に想っていた塔矢は一条に腹を立て、復讐を開始する——。
塔矢(21)攻。大学生&俳優業。一途に真下が好き。
真下(21)受。大学生。一条と恋人同士になるが早くも後悔。
一条廉(21)大学生。モテる。イケメン。真下のクズ彼氏。
恋した貴方はαなロミオ
須藤慎弥
BL
Ω性の凛太が恋したのは、ロミオに扮したα性の結城先輩でした。
Ω性に引け目を感じている凛太。
凛太を運命の番だと信じているα性の結城。
すれ違う二人を引き寄せたヒート。
ほんわか現代BLオメガバース♡
※二人それぞれの視点が交互に展開します
※R 18要素はほとんどありませんが、表現と受け取り方に個人差があるものと判断しレーティングマークを付けさせていただきますm(*_ _)m
※fujossy様にて行われました「コスプレ」をテーマにした短編コンテスト出品作です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる