17 / 37
ジルベール1
スカーレット
しおりを挟む
スカーレットを私の個室に招いた。
誰でも出入り可能な広間で密談をするわけにはいかない。
私の部屋にはベッドと本棚があり、食事ができるテーブルと4つの椅子があり、応接セットもある。
彼女に椅子に座ってもらい、私は対面に腰掛けた。
「なにか飲まないか。紅茶か果実ジュースか、もし飲みたければワインもある」
「けっこうです。なにかしら大切なお話があるんですよね」
スカーレットは儀礼的に軽く微笑んでいた。褐色の肌と明るいブラウンの髪を持つ女性衛士。
その目はやや吊りあがっているが、凛々しい美人と言っても差し支えない顔立ちだ。
彼女の背筋はぴんと伸びていて、手のひらは太ももの上に置かれている。
警戒し、身構えているようだ。少しリラックスさせたい。
「私はワインを飲もうと思っているのだが」
「では私もいただきます」
私は侍女に白ワインを持ってこさせた。ふたつのグラスに注がせてから、退室させた。
部屋の中は私と女性衛士のふたりきり。
さて、どうやって本当の話を聞き出そうか。
私はワイングラスの脚を持って、その香りを確かめた。ぶどうというより柑橘系の香りがした。
スカーレットはグラスの丸いボウル部分を持ち、ワインをひと口飲んだ。
「美味しいワインですね」
「ワインに詳しいのか」
「そんなことはありません」
首を振り、グラスを傾けて、また少し飲んだ。
「このワインは、ニナ湖畔で飲んだものよりは美味しいです」
彼女は話の切り口を提供してくれた。アルコールの効果だろうか。それとも最初からその話をするつもりで、王太子の間を訪れたのだろうか。
「私は兄の死について調べている。あなたから詳しい話を聞きたいと思っている」
「それ以外に私を呼び出す理由なんてありませんよね。私が知っていることなら、なんでもお話しします」
「では、ワインの話からうかがおう。8月29日にも飲んだのか?」
少しばかりの間があった。それから、スカーレットは護衛隊にとっての不都合な事実を開示した。
「はい。クルト王子殿下の衛士全員で飲みました」
「兄から目を離し、酒を飲んでいた。あまり褒められた護衛ではなかったようだ」
「おっしゃるとおりです。申し訳ありません」
「謝らなくてもいい。あなたは責任者ではない。あの日の状況を教えてくれれば、それでいい」
彼女は詳細に説明してくれた。
「私たち以外には誰もいない静かな湖畔でした。クルト殿下が、おまえたちも楽しめと言って、ワインボトルを1本くださりました。お酒はひとり1杯ずつでしたが、護衛は8人とも気が緩んでしまいました。とても暑い日でしたから、日射しの強い砂浜にいるより、林の中にいる時間の方が長かったと思います。クルト王子、アリーダ妃、テオ王子をずっと見てる人なんていませんでした。全員がクルト殿下から目を離した時間もあったかもしれません」
「あなたはアリーダ妃の騎士だと聞いた」
「はい。他の方たちはクルト殿下の親衛隊で、私だけがアリーダ様の護衛でした。隊長が冗談を言い、みんなは笑い転げていました。どこが面白いのかわかりませんでしたが、私も笑いました。隊の雰囲気を壊さないように……」
兄のせいでもあるが、護衛隊は油断し切っていたようだ。
誰かが兄を殺そうとすれば、その隙は十分にあったと思える。
スカーレットしか知らない核心を訊こう。正直に答えてくれるだろうか。
「あなたがクルト兄さんを見つけたとき、彼は生きていたか?」
「は?」
彼女は意味がわからないという顔をした。演技なのか素なのか、私には判断できなかった。
「つまり、衛兵たちが兄を探し、湖の真ん中あたりであなたが見つけたとき、生きていたかどうかということだ」
「意識はありませんでした。顔だけがぽっかりと水面から出ていて、呼びかけても答えませんでした。手足は動いておらず、漂っているような状態でした」
「本当か?」
私はスカーレットの瞳を食い入るように見つめた。
彼女の表情が強張った。
「なにが言いたいんです?」
「もし兄さんを殺したかったら、あなたには実行することができた」
女性衛士は私の目を強く睨み返してきた。
「私は殺していません」
「第1発見者にだけ可能だ。誰よりも先に兄さんを見つけ、秘かに潜水して、湖の深みに引きずり落とす。完全に息絶えてから悲鳴をあげ、死体を見つけたふりをする」
「そんなことはやっていません!」
スカーレットの声には怒りが混じっていた。
「あなたはかつて兄さんの愛人だった時期がある。長くはつづかず、捨てられた」
「あの方の女遊びは有名です。私は王太子殿下には抵抗できず、遊ばれただけです」
そのとおりなのだろう。非は彼女にはない。だが、真実に迫るため、私はさらに言った。
「兄を憎んでいたとしてもおかしくはない。復讐という動機があり、水泳が得意という技術もある」
「言いがかりです! 私はクルト殿下が浮かんでいるのを発見し、お救いしようとして、懸命に浜まで泳いだのです。もう亡くなっているかもしれないとは思いましたが、できるだけのことをしたんです!」
彼女が嘘をついているのか、本当のことを言っているのか、やはり判断できなかった。
スカーレットは大きく深呼吸をした。
「ひとつ証言を変えてもいいですか」
私はうなずいて、つづきを待った。
「あの日対岸に誰もいなかったというのは嘘です。白い水着の女性がいました。ベリッサ王女殿下です」
この台詞には驚かされた。
妹は「その日は行かなかった」と言っていた。
スカーレットの言葉が事実なら、ベリッサも嘘をついていたことになる。
「私は休暇の日には、よくニナ湖で泳いでいました。水泳が好きなんです。ベリッサ殿下も頻繁にニナ湖に来ていました。白い水着と褐色の肌。あれはまちがいなく王女殿下でした」
あの日、あの湖に、水泳が得意な女性がふたりいたことになる。
「私は特別に目がいいんです。遠い対岸の白い砂浜にいる白い水着の女性を見つけられたのは、私だけだと思います。クルト殿下の妹君がいて不都合とは思えなかったし、死んでしまった後になってから王女殿下がいたとは言えませんでした。王族を疑うような発言を、私ごときが言えるはずないじゃないですか」
彼女の声は震えていた。
「でも、私が疑われているとなったら、話は別です。あの日、ニナ湖畔には12人いました。これが真実です」
私の心は揺れ動いていた。
ベリッサが兄さんを殺した可能性がある。そうスカーレットは言っているのだ。
「それは本当か」
「こんな嘘を言ったら、無事ではすまないことくらいわかっています。月光神に誓って本当です!」
偽証とは思えなかった。
「もう話すことはありません。帰っていいですか」
私は席を立ち、木製の扉を開けた。
おそらくクルト王子よりアリーダ侯爵令嬢に忠実な女騎士は、すっくと立ち上がり、王太子の間から去っていった。
誰でも出入り可能な広間で密談をするわけにはいかない。
私の部屋にはベッドと本棚があり、食事ができるテーブルと4つの椅子があり、応接セットもある。
彼女に椅子に座ってもらい、私は対面に腰掛けた。
「なにか飲まないか。紅茶か果実ジュースか、もし飲みたければワインもある」
「けっこうです。なにかしら大切なお話があるんですよね」
スカーレットは儀礼的に軽く微笑んでいた。褐色の肌と明るいブラウンの髪を持つ女性衛士。
その目はやや吊りあがっているが、凛々しい美人と言っても差し支えない顔立ちだ。
彼女の背筋はぴんと伸びていて、手のひらは太ももの上に置かれている。
警戒し、身構えているようだ。少しリラックスさせたい。
「私はワインを飲もうと思っているのだが」
「では私もいただきます」
私は侍女に白ワインを持ってこさせた。ふたつのグラスに注がせてから、退室させた。
部屋の中は私と女性衛士のふたりきり。
さて、どうやって本当の話を聞き出そうか。
私はワイングラスの脚を持って、その香りを確かめた。ぶどうというより柑橘系の香りがした。
スカーレットはグラスの丸いボウル部分を持ち、ワインをひと口飲んだ。
「美味しいワインですね」
「ワインに詳しいのか」
「そんなことはありません」
首を振り、グラスを傾けて、また少し飲んだ。
「このワインは、ニナ湖畔で飲んだものよりは美味しいです」
彼女は話の切り口を提供してくれた。アルコールの効果だろうか。それとも最初からその話をするつもりで、王太子の間を訪れたのだろうか。
「私は兄の死について調べている。あなたから詳しい話を聞きたいと思っている」
「それ以外に私を呼び出す理由なんてありませんよね。私が知っていることなら、なんでもお話しします」
「では、ワインの話からうかがおう。8月29日にも飲んだのか?」
少しばかりの間があった。それから、スカーレットは護衛隊にとっての不都合な事実を開示した。
「はい。クルト王子殿下の衛士全員で飲みました」
「兄から目を離し、酒を飲んでいた。あまり褒められた護衛ではなかったようだ」
「おっしゃるとおりです。申し訳ありません」
「謝らなくてもいい。あなたは責任者ではない。あの日の状況を教えてくれれば、それでいい」
彼女は詳細に説明してくれた。
「私たち以外には誰もいない静かな湖畔でした。クルト殿下が、おまえたちも楽しめと言って、ワインボトルを1本くださりました。お酒はひとり1杯ずつでしたが、護衛は8人とも気が緩んでしまいました。とても暑い日でしたから、日射しの強い砂浜にいるより、林の中にいる時間の方が長かったと思います。クルト王子、アリーダ妃、テオ王子をずっと見てる人なんていませんでした。全員がクルト殿下から目を離した時間もあったかもしれません」
「あなたはアリーダ妃の騎士だと聞いた」
「はい。他の方たちはクルト殿下の親衛隊で、私だけがアリーダ様の護衛でした。隊長が冗談を言い、みんなは笑い転げていました。どこが面白いのかわかりませんでしたが、私も笑いました。隊の雰囲気を壊さないように……」
兄のせいでもあるが、護衛隊は油断し切っていたようだ。
誰かが兄を殺そうとすれば、その隙は十分にあったと思える。
スカーレットしか知らない核心を訊こう。正直に答えてくれるだろうか。
「あなたがクルト兄さんを見つけたとき、彼は生きていたか?」
「は?」
彼女は意味がわからないという顔をした。演技なのか素なのか、私には判断できなかった。
「つまり、衛兵たちが兄を探し、湖の真ん中あたりであなたが見つけたとき、生きていたかどうかということだ」
「意識はありませんでした。顔だけがぽっかりと水面から出ていて、呼びかけても答えませんでした。手足は動いておらず、漂っているような状態でした」
「本当か?」
私はスカーレットの瞳を食い入るように見つめた。
彼女の表情が強張った。
「なにが言いたいんです?」
「もし兄さんを殺したかったら、あなたには実行することができた」
女性衛士は私の目を強く睨み返してきた。
「私は殺していません」
「第1発見者にだけ可能だ。誰よりも先に兄さんを見つけ、秘かに潜水して、湖の深みに引きずり落とす。完全に息絶えてから悲鳴をあげ、死体を見つけたふりをする」
「そんなことはやっていません!」
スカーレットの声には怒りが混じっていた。
「あなたはかつて兄さんの愛人だった時期がある。長くはつづかず、捨てられた」
「あの方の女遊びは有名です。私は王太子殿下には抵抗できず、遊ばれただけです」
そのとおりなのだろう。非は彼女にはない。だが、真実に迫るため、私はさらに言った。
「兄を憎んでいたとしてもおかしくはない。復讐という動機があり、水泳が得意という技術もある」
「言いがかりです! 私はクルト殿下が浮かんでいるのを発見し、お救いしようとして、懸命に浜まで泳いだのです。もう亡くなっているかもしれないとは思いましたが、できるだけのことをしたんです!」
彼女が嘘をついているのか、本当のことを言っているのか、やはり判断できなかった。
スカーレットは大きく深呼吸をした。
「ひとつ証言を変えてもいいですか」
私はうなずいて、つづきを待った。
「あの日対岸に誰もいなかったというのは嘘です。白い水着の女性がいました。ベリッサ王女殿下です」
この台詞には驚かされた。
妹は「その日は行かなかった」と言っていた。
スカーレットの言葉が事実なら、ベリッサも嘘をついていたことになる。
「私は休暇の日には、よくニナ湖で泳いでいました。水泳が好きなんです。ベリッサ殿下も頻繁にニナ湖に来ていました。白い水着と褐色の肌。あれはまちがいなく王女殿下でした」
あの日、あの湖に、水泳が得意な女性がふたりいたことになる。
「私は特別に目がいいんです。遠い対岸の白い砂浜にいる白い水着の女性を見つけられたのは、私だけだと思います。クルト殿下の妹君がいて不都合とは思えなかったし、死んでしまった後になってから王女殿下がいたとは言えませんでした。王族を疑うような発言を、私ごときが言えるはずないじゃないですか」
彼女の声は震えていた。
「でも、私が疑われているとなったら、話は別です。あの日、ニナ湖畔には12人いました。これが真実です」
私の心は揺れ動いていた。
ベリッサが兄さんを殺した可能性がある。そうスカーレットは言っているのだ。
「それは本当か」
「こんな嘘を言ったら、無事ではすまないことくらいわかっています。月光神に誓って本当です!」
偽証とは思えなかった。
「もう話すことはありません。帰っていいですか」
私は席を立ち、木製の扉を開けた。
おそらくクルト王子よりアリーダ侯爵令嬢に忠実な女騎士は、すっくと立ち上がり、王太子の間から去っていった。
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ
青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人
世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。
デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女
小国は栄え、大国は滅びる。

偽りの家族を辞めます!私は本当に愛する人と生きて行く!
ユウ
恋愛
伯爵令嬢のオリヴィアは平凡な令嬢だった。
社交界の華及ばれる姉と、国内でも随一の魔力を持つ妹を持つ。
対するオリヴィアは魔力は低く、容姿も平々凡々だった。
それでも家族を心から愛する優しい少女だったが、家族は常に姉を最優先にして、蔑ろにされ続けていた。
けれど、長女であり、第一王子殿下の婚約者である姉が特別視されるのは当然だと思っていた。
…ある大事件が起きるまで。
姉がある日突然婚約者に婚約破棄を告げられてしまったことにより、姉のマリアナを守るようになり、婚約者までもマリアナを優先するようになる。
両親や婚約者は傷心の姉の為ならば当然だと言う様に、蔑ろにするも耐え続けるが最中。
姉の婚約者を奪った噂の悪女と出会ってしまう。
しかしその少女は噂のような悪女ではなく…
***
タイトルを変更しました。
指摘を下さった皆さん、ありがとうございます。
【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」
まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。
【本日付けで神を辞めることにした】
フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。
国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。
人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。
「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」
アルファポリスに先行投稿しています。
表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!
死に戻りの魔女は溺愛幼女に生まれ変わります
みおな
恋愛
「灰色の魔女め!」
私を睨みつける婚約者に、心が絶望感で塗りつぶされていきます。
聖女である妹が自分には相応しい?なら、どうして婚約解消を申し込んでくださらなかったのですか?
私だってわかっています。妹の方が優れている。妹の方が愛らしい。
だから、そうおっしゃってくだされば、婚約者の座などいつでもおりましたのに。
こんな公衆の面前で婚約破棄をされた娘など、父もきっと切り捨てるでしょう。
私は誰にも愛されていないのだから。
なら、せめて、最後くらい自分のために舞台を飾りましょう。
灰色の魔女の死という、極上の舞台をー
婚約破棄された聖女は、愛する恋人との思い出を消すことにした。
石河 翠
恋愛
婚約者である王太子に興味がないと評判の聖女ダナは、冷たい女との結婚は無理だと婚約破棄されてしまう。国外追放となった彼女を助けたのは、美貌の魔術師サリバンだった。
やがて恋人同士になった二人。ある夜、改まったサリバンに呼び出され求婚かと期待したが、彼はダナに自分の願いを叶えてほしいと言ってきた。彼は、ダナが大事な思い出と引き換えに願いを叶えることができる聖女だと知っていたのだ。
失望したダナは思い出を捨てるためにサリバンの願いを叶えることにする。ところがサリバンの願いの内容を知った彼女は彼を幸せにするため賭けに出る。
愛するひとの幸せを願ったヒロインと、世界の平和を願ったヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(写真のID:4463267)をお借りしています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
護国の聖女、婚約破棄の上、国外追放される。〜もう護らなくていいんですね〜
ココちゃん
恋愛
平民出身と蔑まれつつも、聖女として10年間一人で護国の大結界を維持してきたジルヴァラは、学園の卒業式で、冤罪を理由に第一王子に婚約を破棄され、国外追放されてしまう。
護国の大結界は、聖女が結界の外に出た瞬間、消滅してしまうけれど、王子の新しい婚約者さんが次の聖女だっていうし大丈夫だよね。
がんばれ。
…テンプレ聖女モノです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる