15 / 37
ジルベール1
アリーダ妃
しおりを挟む
母は兄さんが殺されたと言った。父は懐疑的だった。
真相に近づくためには情報を集めなければならない。
兄さんの家族から話を聞きたい。
王太子の間は王宮の3階にある。
アリーダ妃とテオはまだそこにいるだろうか。
王の間から退去したその足で、王太子の間へ向かった。
その扉の前にも、ふたりの護衛が立っていた。日焼けした女と色白の男。
「アリーダ妃はおられるか」と私は尋ねた。
「はい、いらっしゃいます」と女が答えた。「ご面会ですか」
「ああ……」と言いかけて、私は言葉を切り、若い女性衛士の目を見つめた。
あの日ニナ湖にいたのは、兄の家族だけではない。
護衛の兵士がいたはずだ。
「きみは8月29日にニナ湖へ行ったのか?」
女は顔色を変え、つらそうに唇を歪めた。
「はい……。護衛のため、クルト王子殿下、アリーダ妃殿下、テオ殿下とともに湖へ行きました。クルト殿下をお守りすることができず、申し訳ありませんでした」と褐色の肌の女は言い、深々と頭を下げた。
彼女の謝罪にどう対応すべきか私にはわからなかった。失態を咎めるべきなのか、寛大になるべきなのか。
兄の死の状況がわからなければ判断できない。
頭ごなしに叱るより、情報収集をするべきだろう。
「そのときの護衛は何人だった?」と私は努めて柔らかく言った。
「8人です」
「全員を集めてほしい。アリーダ妃と話した後、きみたちの話も聞きたい」
「全員ですか?」
私はうなずいた。
「承知しました。すぐに呼んでまいります」
彼女は階段を駆け下りていった。
王太子の間にいたのは、未亡人となったアリーダ・ヴァレンティンだけだった。
幼いテオの姿は見当たらない。
彼女は椅子に座り、クッキーをつまんでいた。木目が美しいテーブルの上に、菓子の皿とティーカップが置かれている。
アリーダ妃……元妃と言うべきかもしれないが……は27歳。意志的なダークブラウンの目を持つふくよかな美人だ。金髪を肩まで伸ばし、毛先だけ内側にカールさせている。
兄と結婚して9年になるが、ついに子宝には恵まれなかった。
テオを出産したのは、兄の浮気相手の侍女。
「アリーダ様、このたびのご不幸、心よりお悔やみ申し上げます」
私がそう言うと、彼女は首を傾げた。
「お悔やみ……? あなたのお兄さんが死んだのですよ。あたしがお悔やみを言うべきではないかしら?」
そうなのだろうか。故人の弟が未亡人にかける言葉としてなにが適切なのか、よくわからなかった。
「さぞかし気落ちしておられるだろうと思いまして……」
「気落ちはしました。でも、もう3週間も経つのです。いつまでも落ち込んではいられません」
彼女は紅茶を飲み、クッキーを頬張った。
「これ、美味しいですよ」
私はアリーダ妃の対面に座り、クッキーを口に入れた。砂糖とバターの味がして、確かに美味しかった。
「母が兄は殺されたと言うのです。足首に手で握った痕が残っていたと」
兄の妻はふっと苦笑した。
「そんなものはありませんでした。少なくともあたしは気づきませんでした。ねえジルベール王子、仮にクルトの足首を何者かがつかんで水中に引きずり込んだとして、その痕が残ると思いますか?」
「わかりませんね。力の強さによるかと思います」
「あたしの手首を握ってみてください、強く」
アリーダ妃は右手を差し出した。私は彼女の手首を強く握った。
「痛い痛い。離して、強すぎます!」
彼女は手を振って抵抗した。
「殺されたのだとしたら、兄も抵抗したでしょう。振り切られないように、力強く握らなければ検証になりません」
「とにかく離して!」
私は言われたとおりにした。手を離した瞬間、彼女の手首は少しだけ赤くなっていたが、すぐに他の部分と同じ肌色になった。
「ほら、痕なんて残りません。クルトの足首にも痕なんてありませんでした。カミラ陛下の思い込みですよ」
「アリーダ様は兄の死因はなんだと思いますか?」
「わかりません。あの人が死んだとき、あたしは昼寝していましたから」
「あの日の状況を詳しく教えてください」
「ははっ」アリーダ妃が声をあげて笑った。「ジルベール王子、あたしを取り調べるおつもりですか?」
私は肯定も否定もせず、元妃を見つめつづけた。彼女は小さく舌打ちした。
「朝食のときに、クルトが湖へ行こうと言い出したのです。暑いから水遊びをしようって。確かにすごく暑い日でした。座っているだけでも、汗が吹き出してくるぐらい。朝から35度はあったんじゃないかしら。ライリーではどうでした?」
「ライリーでも暑かったです。日中の気温は40度を超えました」
アリーダ妃がそれから語ったことは、妹が手紙に書いていたことと同じだった。
「衛兵たちは8人とも砂浜で立っていたんですね」
「いいえ、全員ではないです。すごく暑かったから、半数は林の中にいたと思います。ずっと日なたにいるわけにはいかなかったんじゃないかしら」
「誰も兄が死んだ瞬間を見ていなかった」
「そうらしいですね。あたしが午睡から目を覚ましたとき、あの人は砂浜にいなかったし、湖で泳いでもいませんでした。どこにも見当たらなかったの。衛兵にクルトはどこにいるのと訊いたら、彼らは慌てて捜し始めたんです。夫の遺体を見つけたのは、女の衛兵でした」
「扉で番をしている褐色の肌の女の子ですか?」
「そう、日焼けした子。かなり沖まで泳いて見つけたんです。湖の真ん中あたりで。彼女が悲鳴をあげたのを憶えています。そして、彼女が夫の遺体をつかんで、岸まで泳いできたのです」
「女性衛士が第1発見者だったわけですね」
「そうです。泳ぎが上手なの。水泳が趣味なんです、あの子」
「よくご存じですね」
「スカーレットはあたしがマーフィー家から連れてきた騎士ですから」
あの女性衛士はアリーダ妃のお付きだったのか。
スカーレットという名前を憶えておこう、と私は思った。
「テオはいないのですか?」
「ずっと泣きやまないんです。手に負えないから、あの子の生母に預けています」
「侍女ですね」
「あの子の本当の母親です」
「テオと侍女はどこにいるのですか?」
「実家にいるんじゃないかしら。城壁の外です。言っておきますが、彼女はもう侍女ではありません。夫の浮気相手をいつまでも雇っているわけにはいかないでしょう。とっくにクルトの愛人でもなくなっていましたし」
アリーダ妃の言葉がとげとげしくなっていく。
兄さんは息子を生んだ侍女も捨て、さらに別の女と浮気をした。
マーフィー侯爵家から嫁いできた妃に、兄さんとテオへの愛情は感じられない。無理もないが……。
「クルトにとってあたしは、ただの政略結婚の相手でしかなかったんです」
彼女は苦々しく言葉を吐き出していく。
「ご存じだと思いますが、浮気相手は侍女だけではありません。子爵令嬢と付き合ったこともあるし、スカーレットにまで手を出したんですよ。最近の恋人は酒場の看板娘ミモザ・ミュールでした。8月29日は朝帰りだったんです。そして埋め合わせするみたいにして行った湖で亡くなった……」
彼女は急に立ち上がり、うろうろと部屋の中を歩きながら、しゃべりつづけた。
「夫は女遊びをつづけ、王にもならずにあっけなく死んだ。息子はちっともなつかない。義父は頼りなく、義母は冷たい。この結婚にいいことなんてひとつもなかった……」
「兄は殺されたと思いますか?」
アリーダ妃は立ち止まり、視線をさまよわせた。
「どうでしょうか。捨てられた女はみんな、クルトを恨んでいたと思いますが」
「殺意を抱くほどの相手はいたのでしょうか?」
「わかりません」
「あなたは?」
彼女はきつい視線を私に投げた。
「死んでほしくなかったわよ! あんな夫でも、王になれば、あたしは王妃になれたのよ。そのために嫁いできたんですから!」
「ミモザ・ミュールとの仲は最後まで良好でしたか?」
「知らないわよ。酒場で訊きなさいよ!」
アリーダ妃はついに激昂した。
私は彼女からのこれ以上の情報収集をあきらめた。
王太子の間から出ると、廊下に8人の衛士が立っていた。
「きみたちは寸分たりともクルト王子から目を離さなかったか?」と私は問いただした。
誰も私の目を見ようとせず、うつむいていた。
「護衛の責任者は誰だ?」
「私です」と言ったのは、中年の衛士だった。
「当日は異常なほど暑い日だった。木陰に入るのは理解できる。だが、兄から目を離さないようにローテーションを組まなかったのか?」
「申し訳ありません!」
中年の衛士は深く頭を下げた。
「兄が溺れる瞬間を見た者は、この中にはいないのか?」
私は護衛兵たちを見回した。
彼らからの返答はなかった。
「兄の家族ときみたちの他に、ニナ湖に誰かいたか?」
「私たちの他には誰もいませんでした」とスカーレットが即答した。
「確かか?」
「湖に到着したときには、泳いでいた男女がいました。隊長がふたりを追い払ったんです。今日は王族の貸し切りだと言って……」
「それはまちがいないか?」と私は護衛の責任者に訊いた。
「はい」
「対岸にも誰もいなかったか?」
「いませんでした。私は目がいいんです」とスカーレットが言った。
その証言を信じるなら、現場にいたのは関係者11人だけ。
誰も殺人犯でなければ、兄は護衛が目を離しているときに自らの責で溺れたことになる。
その夜、私はクロエを誘って、ミモザ・ミュールが働いている酒場に行った。
聖女は喜んでついてきた。
美しく溌剌とした女の子が、私たちのテーブルにやってきた。この子以外に、看板娘らしき女性はいない。
「お待たせしました。ご注文はいかがしますか」
「ビールをふたつ、それからなにかおすすめのものを」と私は頼んだ。大衆的な酒場だ。なにが出てきても金銭的な問題はない。
「串焼きの盛り合わせが一番人気です」
「それでいい」
娘は「ビールふたつ、串焼き盛り合わせひとつ!」と厨房に向かって叫んだ。
次のテーブルへ行こうとする彼女に、私は問いかけた。
「8月28日の夜から29日の未明にかけて、クルト・ヴァレンティンとともに過ごしていたか?」
看板娘は私の顔をまじまじと見つめた。
「似てる……。あなたは……?」
「弟だ」
「ジルベール王子殿下! こ、このたびは誠にご愁傷様でした。わたし、悲しくて……」
彼女は嗚咽を漏らし、大粒の涙を酒場の床に落とした。
「ごめんなさい。最後の夜に、あの方と一緒にいました……」
右手の甲で涙をぬぐってから、彼女はぺこりと頭を下げ、けなげに仕事をつづけた。
ふたりの関係は最後まで良好だったようだ。
「どなたなのですか?」とクロエがミモザを見ながら言った。
「兄さんの恋人だった」と私は答えた。
クロエは黙り込んだ。
ミモザに同情しているのか、兄の浮気に立腹しているのか、故人を追悼しているのか、よくわからない。
「お兄様の死を調査するというのは、つらくはないですか?」
私への同情だったようだ。
「好んでやりたいものではないね。だが、誰にも頼めない……」
「かわいそうなジルベール……」
ミモザがビールと串焼きを運んできた。
「調査は終わった。これからはデートだ。好きなだけ飲み給え」
クロエが笑顔になった。
私もつられて笑い、大型のコップから酒をくいっと飲んだ。
真相に近づくためには情報を集めなければならない。
兄さんの家族から話を聞きたい。
王太子の間は王宮の3階にある。
アリーダ妃とテオはまだそこにいるだろうか。
王の間から退去したその足で、王太子の間へ向かった。
その扉の前にも、ふたりの護衛が立っていた。日焼けした女と色白の男。
「アリーダ妃はおられるか」と私は尋ねた。
「はい、いらっしゃいます」と女が答えた。「ご面会ですか」
「ああ……」と言いかけて、私は言葉を切り、若い女性衛士の目を見つめた。
あの日ニナ湖にいたのは、兄の家族だけではない。
護衛の兵士がいたはずだ。
「きみは8月29日にニナ湖へ行ったのか?」
女は顔色を変え、つらそうに唇を歪めた。
「はい……。護衛のため、クルト王子殿下、アリーダ妃殿下、テオ殿下とともに湖へ行きました。クルト殿下をお守りすることができず、申し訳ありませんでした」と褐色の肌の女は言い、深々と頭を下げた。
彼女の謝罪にどう対応すべきか私にはわからなかった。失態を咎めるべきなのか、寛大になるべきなのか。
兄の死の状況がわからなければ判断できない。
頭ごなしに叱るより、情報収集をするべきだろう。
「そのときの護衛は何人だった?」と私は努めて柔らかく言った。
「8人です」
「全員を集めてほしい。アリーダ妃と話した後、きみたちの話も聞きたい」
「全員ですか?」
私はうなずいた。
「承知しました。すぐに呼んでまいります」
彼女は階段を駆け下りていった。
王太子の間にいたのは、未亡人となったアリーダ・ヴァレンティンだけだった。
幼いテオの姿は見当たらない。
彼女は椅子に座り、クッキーをつまんでいた。木目が美しいテーブルの上に、菓子の皿とティーカップが置かれている。
アリーダ妃……元妃と言うべきかもしれないが……は27歳。意志的なダークブラウンの目を持つふくよかな美人だ。金髪を肩まで伸ばし、毛先だけ内側にカールさせている。
兄と結婚して9年になるが、ついに子宝には恵まれなかった。
テオを出産したのは、兄の浮気相手の侍女。
「アリーダ様、このたびのご不幸、心よりお悔やみ申し上げます」
私がそう言うと、彼女は首を傾げた。
「お悔やみ……? あなたのお兄さんが死んだのですよ。あたしがお悔やみを言うべきではないかしら?」
そうなのだろうか。故人の弟が未亡人にかける言葉としてなにが適切なのか、よくわからなかった。
「さぞかし気落ちしておられるだろうと思いまして……」
「気落ちはしました。でも、もう3週間も経つのです。いつまでも落ち込んではいられません」
彼女は紅茶を飲み、クッキーを頬張った。
「これ、美味しいですよ」
私はアリーダ妃の対面に座り、クッキーを口に入れた。砂糖とバターの味がして、確かに美味しかった。
「母が兄は殺されたと言うのです。足首に手で握った痕が残っていたと」
兄の妻はふっと苦笑した。
「そんなものはありませんでした。少なくともあたしは気づきませんでした。ねえジルベール王子、仮にクルトの足首を何者かがつかんで水中に引きずり込んだとして、その痕が残ると思いますか?」
「わかりませんね。力の強さによるかと思います」
「あたしの手首を握ってみてください、強く」
アリーダ妃は右手を差し出した。私は彼女の手首を強く握った。
「痛い痛い。離して、強すぎます!」
彼女は手を振って抵抗した。
「殺されたのだとしたら、兄も抵抗したでしょう。振り切られないように、力強く握らなければ検証になりません」
「とにかく離して!」
私は言われたとおりにした。手を離した瞬間、彼女の手首は少しだけ赤くなっていたが、すぐに他の部分と同じ肌色になった。
「ほら、痕なんて残りません。クルトの足首にも痕なんてありませんでした。カミラ陛下の思い込みですよ」
「アリーダ様は兄の死因はなんだと思いますか?」
「わかりません。あの人が死んだとき、あたしは昼寝していましたから」
「あの日の状況を詳しく教えてください」
「ははっ」アリーダ妃が声をあげて笑った。「ジルベール王子、あたしを取り調べるおつもりですか?」
私は肯定も否定もせず、元妃を見つめつづけた。彼女は小さく舌打ちした。
「朝食のときに、クルトが湖へ行こうと言い出したのです。暑いから水遊びをしようって。確かにすごく暑い日でした。座っているだけでも、汗が吹き出してくるぐらい。朝から35度はあったんじゃないかしら。ライリーではどうでした?」
「ライリーでも暑かったです。日中の気温は40度を超えました」
アリーダ妃がそれから語ったことは、妹が手紙に書いていたことと同じだった。
「衛兵たちは8人とも砂浜で立っていたんですね」
「いいえ、全員ではないです。すごく暑かったから、半数は林の中にいたと思います。ずっと日なたにいるわけにはいかなかったんじゃないかしら」
「誰も兄が死んだ瞬間を見ていなかった」
「そうらしいですね。あたしが午睡から目を覚ましたとき、あの人は砂浜にいなかったし、湖で泳いでもいませんでした。どこにも見当たらなかったの。衛兵にクルトはどこにいるのと訊いたら、彼らは慌てて捜し始めたんです。夫の遺体を見つけたのは、女の衛兵でした」
「扉で番をしている褐色の肌の女の子ですか?」
「そう、日焼けした子。かなり沖まで泳いて見つけたんです。湖の真ん中あたりで。彼女が悲鳴をあげたのを憶えています。そして、彼女が夫の遺体をつかんで、岸まで泳いできたのです」
「女性衛士が第1発見者だったわけですね」
「そうです。泳ぎが上手なの。水泳が趣味なんです、あの子」
「よくご存じですね」
「スカーレットはあたしがマーフィー家から連れてきた騎士ですから」
あの女性衛士はアリーダ妃のお付きだったのか。
スカーレットという名前を憶えておこう、と私は思った。
「テオはいないのですか?」
「ずっと泣きやまないんです。手に負えないから、あの子の生母に預けています」
「侍女ですね」
「あの子の本当の母親です」
「テオと侍女はどこにいるのですか?」
「実家にいるんじゃないかしら。城壁の外です。言っておきますが、彼女はもう侍女ではありません。夫の浮気相手をいつまでも雇っているわけにはいかないでしょう。とっくにクルトの愛人でもなくなっていましたし」
アリーダ妃の言葉がとげとげしくなっていく。
兄さんは息子を生んだ侍女も捨て、さらに別の女と浮気をした。
マーフィー侯爵家から嫁いできた妃に、兄さんとテオへの愛情は感じられない。無理もないが……。
「クルトにとってあたしは、ただの政略結婚の相手でしかなかったんです」
彼女は苦々しく言葉を吐き出していく。
「ご存じだと思いますが、浮気相手は侍女だけではありません。子爵令嬢と付き合ったこともあるし、スカーレットにまで手を出したんですよ。最近の恋人は酒場の看板娘ミモザ・ミュールでした。8月29日は朝帰りだったんです。そして埋め合わせするみたいにして行った湖で亡くなった……」
彼女は急に立ち上がり、うろうろと部屋の中を歩きながら、しゃべりつづけた。
「夫は女遊びをつづけ、王にもならずにあっけなく死んだ。息子はちっともなつかない。義父は頼りなく、義母は冷たい。この結婚にいいことなんてひとつもなかった……」
「兄は殺されたと思いますか?」
アリーダ妃は立ち止まり、視線をさまよわせた。
「どうでしょうか。捨てられた女はみんな、クルトを恨んでいたと思いますが」
「殺意を抱くほどの相手はいたのでしょうか?」
「わかりません」
「あなたは?」
彼女はきつい視線を私に投げた。
「死んでほしくなかったわよ! あんな夫でも、王になれば、あたしは王妃になれたのよ。そのために嫁いできたんですから!」
「ミモザ・ミュールとの仲は最後まで良好でしたか?」
「知らないわよ。酒場で訊きなさいよ!」
アリーダ妃はついに激昂した。
私は彼女からのこれ以上の情報収集をあきらめた。
王太子の間から出ると、廊下に8人の衛士が立っていた。
「きみたちは寸分たりともクルト王子から目を離さなかったか?」と私は問いただした。
誰も私の目を見ようとせず、うつむいていた。
「護衛の責任者は誰だ?」
「私です」と言ったのは、中年の衛士だった。
「当日は異常なほど暑い日だった。木陰に入るのは理解できる。だが、兄から目を離さないようにローテーションを組まなかったのか?」
「申し訳ありません!」
中年の衛士は深く頭を下げた。
「兄が溺れる瞬間を見た者は、この中にはいないのか?」
私は護衛兵たちを見回した。
彼らからの返答はなかった。
「兄の家族ときみたちの他に、ニナ湖に誰かいたか?」
「私たちの他には誰もいませんでした」とスカーレットが即答した。
「確かか?」
「湖に到着したときには、泳いでいた男女がいました。隊長がふたりを追い払ったんです。今日は王族の貸し切りだと言って……」
「それはまちがいないか?」と私は護衛の責任者に訊いた。
「はい」
「対岸にも誰もいなかったか?」
「いませんでした。私は目がいいんです」とスカーレットが言った。
その証言を信じるなら、現場にいたのは関係者11人だけ。
誰も殺人犯でなければ、兄は護衛が目を離しているときに自らの責で溺れたことになる。
その夜、私はクロエを誘って、ミモザ・ミュールが働いている酒場に行った。
聖女は喜んでついてきた。
美しく溌剌とした女の子が、私たちのテーブルにやってきた。この子以外に、看板娘らしき女性はいない。
「お待たせしました。ご注文はいかがしますか」
「ビールをふたつ、それからなにかおすすめのものを」と私は頼んだ。大衆的な酒場だ。なにが出てきても金銭的な問題はない。
「串焼きの盛り合わせが一番人気です」
「それでいい」
娘は「ビールふたつ、串焼き盛り合わせひとつ!」と厨房に向かって叫んだ。
次のテーブルへ行こうとする彼女に、私は問いかけた。
「8月28日の夜から29日の未明にかけて、クルト・ヴァレンティンとともに過ごしていたか?」
看板娘は私の顔をまじまじと見つめた。
「似てる……。あなたは……?」
「弟だ」
「ジルベール王子殿下! こ、このたびは誠にご愁傷様でした。わたし、悲しくて……」
彼女は嗚咽を漏らし、大粒の涙を酒場の床に落とした。
「ごめんなさい。最後の夜に、あの方と一緒にいました……」
右手の甲で涙をぬぐってから、彼女はぺこりと頭を下げ、けなげに仕事をつづけた。
ふたりの関係は最後まで良好だったようだ。
「どなたなのですか?」とクロエがミモザを見ながら言った。
「兄さんの恋人だった」と私は答えた。
クロエは黙り込んだ。
ミモザに同情しているのか、兄の浮気に立腹しているのか、故人を追悼しているのか、よくわからない。
「お兄様の死を調査するというのは、つらくはないですか?」
私への同情だったようだ。
「好んでやりたいものではないね。だが、誰にも頼めない……」
「かわいそうなジルベール……」
ミモザがビールと串焼きを運んできた。
「調査は終わった。これからはデートだ。好きなだけ飲み給え」
クロエが笑顔になった。
私もつられて笑い、大型のコップから酒をくいっと飲んだ。
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ
青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人
世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。
デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女
小国は栄え、大国は滅びる。

偽りの家族を辞めます!私は本当に愛する人と生きて行く!
ユウ
恋愛
伯爵令嬢のオリヴィアは平凡な令嬢だった。
社交界の華及ばれる姉と、国内でも随一の魔力を持つ妹を持つ。
対するオリヴィアは魔力は低く、容姿も平々凡々だった。
それでも家族を心から愛する優しい少女だったが、家族は常に姉を最優先にして、蔑ろにされ続けていた。
けれど、長女であり、第一王子殿下の婚約者である姉が特別視されるのは当然だと思っていた。
…ある大事件が起きるまで。
姉がある日突然婚約者に婚約破棄を告げられてしまったことにより、姉のマリアナを守るようになり、婚約者までもマリアナを優先するようになる。
両親や婚約者は傷心の姉の為ならば当然だと言う様に、蔑ろにするも耐え続けるが最中。
姉の婚約者を奪った噂の悪女と出会ってしまう。
しかしその少女は噂のような悪女ではなく…
***
タイトルを変更しました。
指摘を下さった皆さん、ありがとうございます。
【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」
まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。
【本日付けで神を辞めることにした】
フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。
国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。
人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。
「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」
アルファポリスに先行投稿しています。
表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!
死に戻りの魔女は溺愛幼女に生まれ変わります
みおな
恋愛
「灰色の魔女め!」
私を睨みつける婚約者に、心が絶望感で塗りつぶされていきます。
聖女である妹が自分には相応しい?なら、どうして婚約解消を申し込んでくださらなかったのですか?
私だってわかっています。妹の方が優れている。妹の方が愛らしい。
だから、そうおっしゃってくだされば、婚約者の座などいつでもおりましたのに。
こんな公衆の面前で婚約破棄をされた娘など、父もきっと切り捨てるでしょう。
私は誰にも愛されていないのだから。
なら、せめて、最後くらい自分のために舞台を飾りましょう。
灰色の魔女の死という、極上の舞台をー
婚約破棄された聖女は、愛する恋人との思い出を消すことにした。
石河 翠
恋愛
婚約者である王太子に興味がないと評判の聖女ダナは、冷たい女との結婚は無理だと婚約破棄されてしまう。国外追放となった彼女を助けたのは、美貌の魔術師サリバンだった。
やがて恋人同士になった二人。ある夜、改まったサリバンに呼び出され求婚かと期待したが、彼はダナに自分の願いを叶えてほしいと言ってきた。彼は、ダナが大事な思い出と引き換えに願いを叶えることができる聖女だと知っていたのだ。
失望したダナは思い出を捨てるためにサリバンの願いを叶えることにする。ところがサリバンの願いの内容を知った彼女は彼を幸せにするため賭けに出る。
愛するひとの幸せを願ったヒロインと、世界の平和を願ったヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(写真のID:4463267)をお借りしています。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
護国の聖女、婚約破棄の上、国外追放される。〜もう護らなくていいんですね〜
ココちゃん
恋愛
平民出身と蔑まれつつも、聖女として10年間一人で護国の大結界を維持してきたジルヴァラは、学園の卒業式で、冤罪を理由に第一王子に婚約を破棄され、国外追放されてしまう。
護国の大結界は、聖女が結界の外に出た瞬間、消滅してしまうけれど、王子の新しい婚約者さんが次の聖女だっていうし大丈夫だよね。
がんばれ。
…テンプレ聖女モノです。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる