20 / 39
第2部最終回 蜀
しおりを挟む
建安十八年冬、劉備玄徳と諸葛亮孔明が、荊州の公安から益州の成都へやってきた。
私と龐統が出迎えて、成都城内にある益州刺史室へ案内した。
「禅よ、よくやった。漢中郡攻撃、益州成都攻略、ともに見事であった」と父は私を褒めてくれた。
「龐統や魏延など、家臣がよく働いてくれたから、成し遂げることができました」
「あたりまえじゃ。えらいのは家臣だ。わしやおまえは、彼らの働きの上に乗っかっておるにすぎぬ。今後も、それを絶対に忘れるな」
「はい。肝に銘じておきます」
「それでよい」
父は、私と諸葛亮、龐統を見回しながら言った。
「今後は、荊州と益州を合わせて、蜀と呼ぶことにする。我らの領土は、蜀じゃ」
「蜀……」
私は胸が熱くなった。
いまはまだ帝国ではないが、蜀が生まれたのだ。
「今後もわしは公安を本拠地にするつもりじゃ。荊州が性に合っておる。禅は成都にいて、益州を治めよ」
「はい」
「蜀の主はわしであるが、益州のことは、禅が決めてよい。重大なことのみ、わしに相談せよ。ときどき益州のことを報告しろ」
「承知しました、父上」
「重大なことの最たるものは、曹操との対決です。魏との戦争です」と諸葛亮が言った。
「そうですね。我らの悲願は、漢の帝室の再興。そのためには、曹操を倒さねばなりません。荊州、益州、呉からの魏への同時攻撃。これこそが魏滅の戦略です」と私は言った。
「呉との関係は、どうなっておりますか」と龐統がたずねた。
「呉とは同盟を結んでいます。しかし……」
諸葛亮は浮かぬ顔だった。
「孫権はひと筋縄ではいかぬ男じゃ。わしと同盟を結びながら、曹操の顔色もうかがっておる。あやつは、天下統一には興味がないのかもしれん。天下三分のまま、呉が繁栄すればそれでよいと考えているのかもしれん」
「魏は強大です。呉も駆り立てて対決しなければ、対等には戦えません。なんとか、呉に北伐をさせられませんか」
「孫権殿は江水北岸の合肥にはこだわりがあり、そこは自分の領土にしたいようです。江水下流域を完全に呉のものとしたいのでしょう。しかし、それ以上の野心は感じられません」
「そこを、なんとか……」
「呂蒙や陸遜などの将軍たちは、北伐積極派です。しかし、張昭や魯粛といった文官たちは、北伐に消極的な穏健派です。孫権は、高い確率で曹操に勝てる見込みがなければ、本格的な北伐には動かないでしょう」
「荊州軍、益州軍、呉軍の三軍が同時に攻撃すれば、勝率は高いです」
「わかっています。これからも、外交努力をつづけます」
諸葛亮は、羽毛扇を握りしめて言った。
「さて、話を蜀内部のことに戻そう。わしと孔明で、人事案をつくった。禅と龐統にも見てもらおう」
諸葛亮が、紙を広げた。
蜀総帥荊州刺史 劉備
蜀副総帥益州刺史 劉禅
荊州行政長官 諸葛亮
益州行政長官 龐統
荊州軍師 関羽
益州軍師 魏延
荊州大将軍 張飛
益州大将軍 趙雲
益州大将軍 馬超
荊州行政官 糜竺、糜芳、孫乾、簡雍、伊籍、劉巴、馬良
益州行政官 法正、張松、蔣琬、董允、費禕
荊州将軍 馬謖、劉封、関平、楊儀
益州将軍 李厳、孟達、王平、馬忠、馬岱
私はそれをじっと見た。
「張飛殿が荊州大将軍ということは、父上のもとに返すということですか」
「そうだ。当然のことであろう。わしと関羽、張飛はともに戦う」
「わかりました。張飛殿も喜ぶでしょう」
わたしはかなり残念だった。張飛ともっと一緒にいたかった。だが、仕方がない。劉備、関羽、張飛は義兄弟なのだ。
「趙雲は引きつづき、おまえのもとに残してやる。馬超も得たのだ。戦力としては、十分であろう」
「はい。この人事案に、不服はありません」
「では、この人事を公にするぞ」
「ひとつだけ、たずねたいことがあるのですが」と龐統が言った。
「なんじゃ、言ってみよ」
「諸葛亮殿は、行政長官なのですか。軍師だとばかり思っておりました」
「孔明には、内治に専念してもらう。内治と軍事の両方を担当するのは、無理がある。よって、孔明と龐統は行政長官で、関羽と魏延を軍師とした」
父はそう答えて、さらに言葉をつづけた。
「行政長官は兵站の責任者でもあるので、軍事と無縁ではない。そして、行政官は郡太守となる場合がある。太守はその郡の防衛をになうから、やはり軍事に関係がある。なお、将軍を郡太守としてもよいこととする」
「はい。納得しました」
「この人事案を関羽に示したら、軍師という仕事に燃えておった。我が義弟は、軍事の天才であると思っておる。戦いに専念させれば、すさまじい力を発揮するであろうよ」
確かに、と私は思った。
劉備、関羽、張飛が十万の兵を率いて北伐を敢行すれば、すごいことになりそうだ。
新たな人事が発表され、新体制が発足した。
魏滅の戦略が、机上の空論ではなくなりつつある、と私は感じていた。
私と龐統が出迎えて、成都城内にある益州刺史室へ案内した。
「禅よ、よくやった。漢中郡攻撃、益州成都攻略、ともに見事であった」と父は私を褒めてくれた。
「龐統や魏延など、家臣がよく働いてくれたから、成し遂げることができました」
「あたりまえじゃ。えらいのは家臣だ。わしやおまえは、彼らの働きの上に乗っかっておるにすぎぬ。今後も、それを絶対に忘れるな」
「はい。肝に銘じておきます」
「それでよい」
父は、私と諸葛亮、龐統を見回しながら言った。
「今後は、荊州と益州を合わせて、蜀と呼ぶことにする。我らの領土は、蜀じゃ」
「蜀……」
私は胸が熱くなった。
いまはまだ帝国ではないが、蜀が生まれたのだ。
「今後もわしは公安を本拠地にするつもりじゃ。荊州が性に合っておる。禅は成都にいて、益州を治めよ」
「はい」
「蜀の主はわしであるが、益州のことは、禅が決めてよい。重大なことのみ、わしに相談せよ。ときどき益州のことを報告しろ」
「承知しました、父上」
「重大なことの最たるものは、曹操との対決です。魏との戦争です」と諸葛亮が言った。
「そうですね。我らの悲願は、漢の帝室の再興。そのためには、曹操を倒さねばなりません。荊州、益州、呉からの魏への同時攻撃。これこそが魏滅の戦略です」と私は言った。
「呉との関係は、どうなっておりますか」と龐統がたずねた。
「呉とは同盟を結んでいます。しかし……」
諸葛亮は浮かぬ顔だった。
「孫権はひと筋縄ではいかぬ男じゃ。わしと同盟を結びながら、曹操の顔色もうかがっておる。あやつは、天下統一には興味がないのかもしれん。天下三分のまま、呉が繁栄すればそれでよいと考えているのかもしれん」
「魏は強大です。呉も駆り立てて対決しなければ、対等には戦えません。なんとか、呉に北伐をさせられませんか」
「孫権殿は江水北岸の合肥にはこだわりがあり、そこは自分の領土にしたいようです。江水下流域を完全に呉のものとしたいのでしょう。しかし、それ以上の野心は感じられません」
「そこを、なんとか……」
「呂蒙や陸遜などの将軍たちは、北伐積極派です。しかし、張昭や魯粛といった文官たちは、北伐に消極的な穏健派です。孫権は、高い確率で曹操に勝てる見込みがなければ、本格的な北伐には動かないでしょう」
「荊州軍、益州軍、呉軍の三軍が同時に攻撃すれば、勝率は高いです」
「わかっています。これからも、外交努力をつづけます」
諸葛亮は、羽毛扇を握りしめて言った。
「さて、話を蜀内部のことに戻そう。わしと孔明で、人事案をつくった。禅と龐統にも見てもらおう」
諸葛亮が、紙を広げた。
蜀総帥荊州刺史 劉備
蜀副総帥益州刺史 劉禅
荊州行政長官 諸葛亮
益州行政長官 龐統
荊州軍師 関羽
益州軍師 魏延
荊州大将軍 張飛
益州大将軍 趙雲
益州大将軍 馬超
荊州行政官 糜竺、糜芳、孫乾、簡雍、伊籍、劉巴、馬良
益州行政官 法正、張松、蔣琬、董允、費禕
荊州将軍 馬謖、劉封、関平、楊儀
益州将軍 李厳、孟達、王平、馬忠、馬岱
私はそれをじっと見た。
「張飛殿が荊州大将軍ということは、父上のもとに返すということですか」
「そうだ。当然のことであろう。わしと関羽、張飛はともに戦う」
「わかりました。張飛殿も喜ぶでしょう」
わたしはかなり残念だった。張飛ともっと一緒にいたかった。だが、仕方がない。劉備、関羽、張飛は義兄弟なのだ。
「趙雲は引きつづき、おまえのもとに残してやる。馬超も得たのだ。戦力としては、十分であろう」
「はい。この人事案に、不服はありません」
「では、この人事を公にするぞ」
「ひとつだけ、たずねたいことがあるのですが」と龐統が言った。
「なんじゃ、言ってみよ」
「諸葛亮殿は、行政長官なのですか。軍師だとばかり思っておりました」
「孔明には、内治に専念してもらう。内治と軍事の両方を担当するのは、無理がある。よって、孔明と龐統は行政長官で、関羽と魏延を軍師とした」
父はそう答えて、さらに言葉をつづけた。
「行政長官は兵站の責任者でもあるので、軍事と無縁ではない。そして、行政官は郡太守となる場合がある。太守はその郡の防衛をになうから、やはり軍事に関係がある。なお、将軍を郡太守としてもよいこととする」
「はい。納得しました」
「この人事案を関羽に示したら、軍師という仕事に燃えておった。我が義弟は、軍事の天才であると思っておる。戦いに専念させれば、すさまじい力を発揮するであろうよ」
確かに、と私は思った。
劉備、関羽、張飛が十万の兵を率いて北伐を敢行すれば、すごいことになりそうだ。
新たな人事が発表され、新体制が発足した。
魏滅の戦略が、机上の空論ではなくなりつつある、と私は感じていた。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
幕府海軍戦艦大和
みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。
ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。
「大和に迎撃させよ!」と命令した。
戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
劉備が勝つ三国志
みらいつりびと
歴史・時代
劉備とは楽団のような人である。
優秀な指揮者と演奏者たちがいるとき、素晴らしい音色を奏でた。
初期の劉備楽団には、指揮者がいなかった。
関羽と張飛という有能な演奏者はいたが、彼らだけではよい演奏にはならなかった。
諸葛亮という優秀なコンダクターを得て、中国史に残る名演を奏でることができた。
劉備楽団の演奏の数々と終演を描きたいと思う。史実とは異なる演奏を……。
劉備が主人公の架空戦記です。全61話。
前半は史実寄りですが、徐々に架空の物語へとシフトしていきます。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河
墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。
三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。
全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。
本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。
おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。
本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。
戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。
歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。
※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。
※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。
女子竹槍攻撃隊
みらいつりびと
SF
えいえいおう、えいえいおうと声をあげながら、私たちは竹槍を突く訓練をつづけています。
約2メートルほどの長さの竹槍をひたすら前へ振り出していると、握力と腕力がなくなってきます。とてもつらい。
訓練後、私たちは山腹に掘ったトンネル内で休憩します。
「竹槍で米軍相手になにができるというのでしょうか」と私が弱音を吐くと、かぐやさんに叱られました。
「みきさん、大和撫子たる者、けっしてあきらめてはなりません。なにがなんでも日本を守り抜くという強い意志を持って戦い抜くのです。私はアメリカの兵士のひとりと相討ちしてみせる所存です」
かぐやさんの目は彼女のことばどおり強い意志であふれていました……。
日米戦争の偽史SF短編です。全4話。
劉備の嫁
みらいつりびと
歴史・時代
「策兄様のような方と結婚したい」
孫尚香はそう願いつづけてきた。
江東の小覇王、孫策の妹。
彼は揚州の英雄だった。華麗な容姿を持ち、電光石火の指揮官で、個人的な武勇も秀でていた。
尚香が13歳のときに暗殺された。
彼女が19歳のとき、孫策の後継者であるもうひとりの兄、孫権が縁談を持ってきた。
「劉備殿と結婚してくれないか」と言われて、尚香は驚いた。
「荊州牧の劉備様……。おいくつなんです?」
「50歳だ」
いくらなんでも年寄りすぎる。彼女は絶対に断ろうと決意した……。
歴史恋愛短編です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる