劉備が勝つ三国志

みらいつりびと

文字の大きさ
上 下
6 / 61

三人の武器

しおりを挟む
「武器をつくろう」
 劉備が義弟たちを見つめて言った。
「よいですな。私もいい武器を所持したい」
 関羽は古い刀しか持っていなかった。
「お金はあるの?」
 張飛が義兄たちに問いかけた。
「問題はそれだ……」
 劉備は頭を抱えた。

 三人は馬商人の張世平に会いに行った。彼は巨大な馬牧場を有する豪商である。
「張世平殿、お願いがあります」
 劉備は頭を下げながら言った。
「黄巾の乱が起こりました。おれたちは戦おうと思っています。しかしろくな武器を持っていないし、それを買うお金もないのです」
「つまり金の無心ですな」
「はい……」
「劉備殿が挙兵なさるのなら、出資しましょう。私はあなたに期待している。よい武器を買うだけでなく、兵を揃えなさい」
 張世平は劉備に大金を渡した。
「こんなに?」
「兵を揃え、食わせるのは並大抵ではありませんぞ」
「確かに」
「蘇双殿にも頼んでみなさい」

 劉備は手広く飲食店を経営する蘇双のところにも行った。
 頼むと、大金をくれた。彼も劉備を見込んでいたのである。
 挙兵するのに十分な資金が集まった。

 義兄弟たちは、涿県で一番大きな鍛冶屋へ行った。
「青龍偃月刀をつくってもらいたい」と関羽は注文した。
「安物ではなく、重くてしっかりしたものを」
 青龍偃月刀とは、長い柄の先に湾曲した刃がついた武器である。刃の部分に青龍の装飾を施す。

「おれは蛇矛がいい」と張飛は言った。
 彼は成長し、自分のことをおいらとは言わなくなっていた。
「長めの矛をつくってくれ」
 蛇矛とは、刃の部分が蛇のようにくねくねと曲がっている槍のような武器。突き刺すと、くねっているがゆえに致命傷を与えやすい。

「おれは双股剣を」と劉備は頼んだ。
「剣を吊るための帯革も買う」 
 双股剣とは、雌雄一対の剣。短剣で、女性が護身用に使うことも多い。
 劉備は義弟たちに比べると非力で、戦闘はふたりに任せようと思っていた。

「あんたら、金は持っているのか?」
 鍛冶屋の主人がじろりと劉備を見た。
 彼は革袋から、じゃらじゃらと多くの金銭を出した。
「よい品をつくってくれ。黄巾賊と戦うから、急ぎで頼む」
 劉備は目に力を込めた。
 貧乏ななりをしているのに、大金を持っている。
 鍛冶屋は驚き、「わかりました」と答えた。

 鍛冶屋に武器をつくらせている間に、劉備は義勇兵を募った。
 金があり、飢えさせることはないと宣伝すると、二百人ほどの若い男たちが集まった。
 劉備は彼らを関羽隊と張飛隊に分けた。
 関羽と張飛は、すぐに練兵に取りかかった。ふたりは真っ当な軍事訓練を受けたことはないが、けんかは滅法強く、兵を使うコツのようなものを持っていた。
 雑務は簡雍に任せた。彼は嫌々ながらも、うまく兵隊を管理した。意外と実務能力が高い。
 
 しばらくして、義兄弟たちは再び鍛冶屋へ行き、できあがった武器を受け取った。
 関羽の青龍偃月刀の重さは、八十二斤。彼はふつうの兵士ではまとも扱えない重量の刀を、軽々と振るった。
 張飛の蛇矛の長さは、一丈八尺。長すぎる矛を、彼はくるくると簡単に振り回すことができた。
 劉備の双股剣は短いが、切れ味は抜群であった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。 海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。 無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜

菰野るり
キャラ文芸
皇帝陛下はお年頃。 まわりは縁談を持ってくるが、どんな美人にもなびかない。 なんでも、3年前に一度だけ出逢った忘れられない女性がいるのだとか。手がかりはなし。そんな中、皇太后は自ら街に出て息子の嫁探しをすることに! この物語の皇太后の名は雲泪(ユンレイ)、皇帝の名は堯舜(ヤオシュン)です。つまり【後宮物語〜身代わり宮女は皇帝陛下に溺愛されます⁉︎〜】の続編です。しかし、こちらから読んでも楽しめます‼︎どちらから読んでも違う感覚で楽しめる⁉︎こちらはポジティブなラブコメです。

日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー

黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた! あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。 さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。 この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。 さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。

蒼穹の裏方

Flight_kj
SF
日本海軍のエンジンを中心とする航空技術開発のやり直し 未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。カクヨムにも投稿しています。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

処理中です...