上 下
18 / 43

第18話 親睦会幹事

しおりを挟む
 4月2日金曜日も、ひたすら忙しい日だった。
 加賀さんが担当していた業務を引き継いだので、懸命に憶えて、執行しなければならない。ときどき生活保護課に電話して、彼女にわからないことを教えてもらった。
 僕が担っていた業務は本田さんに引き継ぐが、今日と月曜日は彼女が研修で不在なので、僕がやるしかない。火曜日以降も新人にいきなりすべてを任せるわけにはいかないから、僕は自分の担当業務をこなしながら、本田さんに仕事を教えていかなければならない。
 当分の間、忙しい日々がつづきそうだ。
 地方公務員も楽じゃない。

 ブラック企業も真っ青になるほど多忙な課もある。
 管財課の隣にある財政課。
 市役所の財政全般を担当し、予算を編成する課だが、怖ろしく忙しい。
 特に各課が予算案を提出する9月から予算が成立する3月議会までは殺人的な忙しさで、平日は毎日終電まで仕事をし、土日祝日出勤は当たり前。正月三が日しか休めないという多忙さだ。
 財政課はエリートコースだが、絶対に行きたくない。

 午前10時30分頃、村中さんから声をかけられた。
「管財課親睦会のことだけどさ、今年度の幹事、波野くんにやってもらうからな」
「は、はい」
 忙しいのに、また面倒な仕事が舞い込んできた。
 市役所の各課には、たいてい親睦会があり、歓送迎会、暑気払い、忘年会などの事業を行っている。
 親睦会幹事はこれらの事業を企画、進行するとともに、毎月会費を徴収して、きちんと会計をしなければならない。
 前年度の幹事は村中さんだった。
 こういう仕事は持ち回りでやるものだから、断わるわけにはいかない。
「庁舎公用車管理係の方は佐藤くんが幹事をやることになった。ふたりで協力してやってくれ。企画・進行を担当する幹事長と会費を預かる会計をそれぞれどちらがやるか決めて、進めてくれよ。まずは歓送迎会の日程調整と場所決めを行うのが急務だ」
「はい。日程はいつがいいでしょうか」
「親睦会の会長は開高課長だ。課長にうかがって決めろ。頼んだよ」
「はい」

 僕は席を立ち、庁舎公用車管理係の佐藤勇作さとうゆうさく主事に話しかけた。
 佐藤くんは市役所に入って4年目になる。僕は6年目で、2年だけ先輩だ。
「佐藤くん、僕らが管財課親睦会の幹事を任された。聞いているよね?」
「はい……」
 彼は顔を引きつらせていた。あからさまに面倒くさそうだ。
 僕だってやりたくないけれど、順番が回ってきたのだ。やるしかない。
「幹事長か会計か、どちらをやる?」
「波野さんが先輩ですから、幹事長はそちらで……」
「じゃあ、会計を頼んだよ」
「はい……」
 明らかに消極的な返事だった。会計もやりたくないということが見え見えだ。一緒に仕事をしにくいタイプだが、誰かに代わってもらうわけにもいかない。1年間協力してやっていくしかない。

 僕は開高課長の席へ行った。
「課長、相談したいことがあるのですが、いま少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか」
「おう、いいぞ。用件はなんだ?」
「歓送迎会の日時と場所を決めたいのです。課長のご都合のよい日を教えていただけないでしょうか」
「歓送迎会か。翌日が休みの金曜日がいいな。4月9日と16日が空いているから、どちらかで決めてくれ。みんなの都合を訊いて、出席者が多い日がいい。開始時間は18時で」
「はい、承知しました。場所のご希望はございますか」
「日本酒が旨い店がいいな。もし瀬戸寿司の宴会場が空いていたら、予約してくれ」
「第2希望はございますか」
「初音屋かな」
「では、みなさんのご都合を訊き、会場を予約した後、報告いたします」
「よろしく頼む」

 僕は課員と管財課から別の課へ異動した2名の都合を訊いて回り、研修に出ている本田さんにはワークチャットで連絡した。
 午後5時頃、4月9日なら課員11名と人事異動者2名の全員が出席できることが判明した。
 僕はネットで瀬戸寿司の電話番号を調べて、連絡した。
 あいにく瀬戸寿司はすでに予約がいっぱいで、取れなかった。
 初音屋は空いていて、宴会場を押さえることができた。
 僕は早速、課長に報告した。
「歓送迎会の件ですが、4月9日なら全員出席できます。会場は瀬戸寿司は予約できませんでしたが、初音屋は確保しました」
「よし、4月9日にやろう。初音屋でいい」
「では、決定でよろしいですね」
「おう。段取りは任せたぞ」
「はい」

 僕はワークチャットで課員と異動者全員に歓送迎会の通知をした。
『歓送迎会のお知らせ
 管財課の皆様および異動された方々、お疲れさまです。
 4月9日金曜日、午後6時から管財課親睦会歓送迎会を行います。
 会場は初音屋の2階宴会場です。
 万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
 親睦会幹事 波野・佐藤』

 当日は僕が司会を行わなければならない。
 親睦会幹事も楽じゃない。

 その日の仕事が終わったのは、午後11時だった。
 疲れ果てていたが、土日は休める。
 11時15分に帰宅した。
「疲れた~っ」と僕は言った。
「お疲れさま、数多。遅くまで大変だったな」
 ガーネットは僕をねぎらってくれた。
 お風呂から出た後には、マッサージをしてくれた。
 天国にいるみたいに気持ちよかった。
 肩や腰のコリをほぐしてもらって、身体の疲れが取れていく。
 あまりにも心地よくて、僕はそのまま眠ってしまった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

動物に好かれまくる体質の少年、ダンジョンを探索する 配信中にレッドドラゴンを手懐けたら大バズりしました!

海夏世もみじ
ファンタジー
 旧題:動物に好かれまくる体質の少年、ダンジョン配信中にレッドドラゴン手懐けたら大バズりしました  動物に好かれまくる体質を持つ主人公、藍堂咲太《あいどう・さくた》は、友人にダンジョンカメラというものをもらった。  そのカメラで暇つぶしにダンジョン配信をしようということでダンジョンに向かったのだが、イレギュラーのレッドドラゴンが現れてしまう。  しかし主人公に攻撃は一切せず、喉を鳴らして好意的な様子。その様子が全て配信されており、拡散され、大バズりしてしまった!  戦闘力ミジンコ主人公が魔物や幻獣を手懐けながらダンジョンを進む配信のスタート!

新・人類滅亡 -SFショート・ショート集-

ポテトバサー
SF
戦争・病気・隕石衝突…… 果たして滅亡の原因はそれだけなのか?―――新滅亡論を描く表題作。  閉鎖当日の図書館。司書の最後の仕事を描く『静寂』。  都会の動物園。そこでは動物たちが秘密の作戦を進めていた。―――動物たちをコミカルに描いた『脱走』。  他に、『お買い物』『遭遇』『幻』など、オリジナルSFショート・ショート全10編。 数年前にに投稿した短編小説をまとめた物です。SFが好きな方、お暇な方、小説が苦手な方、ぜひ一度読んでみてください。

魔法刑事たちの事件簿R(リターンズ)

アンジェロ岩井
SF
魔法という概念が、一般的に使われるようになって何年が経過したのだろうか。 まず、魔法という概念が発見されたのは、西暦2199年の十二月一日の事だった。たまたま、古よりの魔術の本を解読していたヤン・ウィルソンが、ふと本に書いてある本に載っている魔法をつぶやいてみたところ、何と目の前の自分の机が燃え始めのだ。 慌てて火を消すうちにウィルソンは近くに載っていた火消しの魔法を唱えると、その炎は消化器を吹きかけられた時のように消したんだのだ。 ウィルソンはすぐに魔法の事を学会に発表し、魔法は現実のものだという事を発表したのだった。 ただに魔法の解読が進められ、様々な魔法を人は体に秘めている事が発見された。 その後の論文では、人は誰しも必ず空を飛ぶ魔法は使え、あとはその人個人の魔法を使えるのだと。 だが、稀に三つも四つも使える特異な魔法を使える人も出るらしい。 魔法を人の体から取り出す魔法検出器(マジック・ディセイター)が開発され、その後は誰しも魔法を使えるようになった。 だが、いつの世にも悪人は出る。例え法律が完全に施行された後でも……。 西暦2332年の日本共和国。 その首都のビッグ・トーキョーの一角に存在する白籠市。 この街は今や、修羅の混じる『魑魅魍魎の都市』と化していた。 その理由は世界有数の警備会社トマホーク・コープと東海林会の癒着が原因であった。 警察や他の行政組織とも手を組んでおり、街の人々は不安と恐怖に苛まれ、暮らしていた。 そんな彼らの不安を拭い去るべく、彼らに立ち向かったのは4人の勇気ある警官たちであった。 彼らはかつてこの白籠市が一つのヤクザ組織に支配されていた時に街を救った警官たちであり、その彼らの活躍を街の人々は忘れてはいなかった。 ここに始まるのは新たな『魔法刑事たち』の『物語』

からっぽを満たせ

ゆきうさぎ
BL
両親を失ってから、叔父に引き取られていた柳要は、邪魔者として虐げられていた。 そんな要は大学に入るタイミングを機に叔父の家から出て一人暮らしを始めることで虐げられる日々から逃れることに成功する。 しかし、長く叔父一族から非人間的扱いを受けていたことで感情や感覚が鈍り、ただただ、生きるだけの日々を送る要……。 そんな時、バイト先のオーナーの友人、風間幸久に出会いーー

この世界のアラクネは密林の覇者。ロボを従え覇道を生きる

京衛武百十
SF
ここは、惑星<朋群(ほうむ)>。地球の日本とほぼ同じ面積を持つ標高一千メートルの台地の上には、様々な生物が生きていた。その中の一つ、ヒト蜘蛛(アラクネ)と仮称される生物は、与えられた名の通り、人間そっくりな部位を持ちつつクモを思わせる姿をした上位捕食者(プレデター)である。 その生息域においてはほぼ敵なしとも言えるヒト蜘蛛(アラクネ)の中に、<蛮(ばん)>と呼ばれる個体がいた。そしてその蛮(ばん)の傍には、一体のロボットの姿が。二腕四脚の異形のそのロボットを、蛮(ばん)はまるで従者のように従え、今日も覇道を突き進む。     筆者より    「未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます(Ver.02)」に登場するヒト蜘蛛(アラクネ)の蛮(ばん)と彼の生涯を見守り続けたドーベルマンMPM四十二号機の物語です。

地球連邦軍様、異世界へようこそ

ライラック豪砲
SF
巨大な一つの大陸の他は陸地の存在しない世界。  その大陸を統べるルーリアト帝国の第三皇女グーシュ。 21世紀初頭にトラックに轢かれ、気が付いたら22世紀でサイボーグになっていた元サラリーマンの一木弘和。 地球連邦軍異世界派遣軍のルーリアト帝国への来訪により出会った二人が、この世界に大きな変革を引き起こす! SF×ファンタジーの壮大な物語、開幕。 第一章 グーシュは十八歳の帝国第三皇女。 好奇心旺盛で民や兵にも気さくに接するため、民衆からは慕われているが主流派からは疎まれていた。 グーシュはある日、国境に来た存在しない筈の大陸外の使節団への大使に立候補する。 主流派に睨まれかねない危険な行為だが、未知への探求心に胸踊らせるグーシュはお付きの騎士ミルシャと共に使節団が滞在するルニ子爵領へと赴く。 しかしその道中で、思わぬ事態が起こる。 第二章 西暦2165年。 21世紀初頭から交通事故で昏睡していた一木弘和はサイボーグとして蘇生。 体の代金を払うため地球連邦軍異世界派遣軍に入り、アンドロイド兵士達の指揮官として働いていた。 そして新しく配属された第049艦隊の一員として、一木はグーシュの暮らす惑星ワーヒドに赴く。 しかし美少女型アンドロイドの参謀や部下に振り回され、上官のサーレハ大将は何やら企んでいる様子。 一般人の一木は必死に奮闘するが……。 第三章~ そして、両者の交流が始まる……。 小説家になろうで連載中の作品の微修正版になります。 最新話が見たい方は、小説家になろうで先行して公開しておりますので、そちらをご覧ください。

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『特殊な部隊』の初陣

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる  地球人が初めて出会った地球外生命体『リャオ』の住む惑星遼州。 理系脳の多趣味で気弱な『リャオ』の若者、神前(しんぜん)誠(まこと)がどう考えても罠としか思えない経緯を経て機動兵器『シュツルム・パンツァー』のパイロットに任命された。 彼は『もんじゃ焼き製造マシン』のあだ名で呼ばれるほどの乗り物酔いをしやすい体質でそもそもパイロット向きではなかった。 そんな彼がようやく配属されたのは遼州同盟司法局実働部隊と呼ばれる武装警察風味の『特殊な部隊』だった。 そこに案内するのはどう見ても八歳女児にしか見えない敗戦国のエースパイロット、クバルカ・ラン中佐だった。 さらに部隊長は誠を嵌(は)めた『駄目人間』の見た目は二十代、中身は四十代の女好きの中年男、嵯峨惟基の駄目っぷりに絶望する誠。しかも、そこにこれまで配属になった五人の先輩はすべて一週間で尻尾を撒いて逃げ帰ったという。 司法局実動部隊にはパイロットとして銃を愛するサイボーグ西園寺かなめ、無表情な戦闘用人造人間カウラ・ベルガーの二人が居た。運用艦のブリッジクルーは全員女性の戦闘用人造人間『ラスト・バタリオン』で構成され、彼女達を率いるのは長身で糸目の多趣味なアメリア・クラウゼだった。そして技術担当の気のいいヤンキー島田正人に医務室にはぽわぽわな詩を愛する看護師神前ひよこ等の個性的な面々で構成されていた。 その個性的な面々に戸惑う誠だが妙になじんでくる先輩達に次第に心を開いていく。 そんな個性的な『特殊な部隊』の前には『力あるものの支配する世界』を実現しようとする『廃帝ハド』、自国民の平和のみを志向し文明の進化を押しとどめている謎の存在『ビックブラザー』、そして貴族主義者を扇動し宇宙秩序の再編成をもくろむネオナチが立ちはだかった。 そんな戦いの中、誠に眠っていた『力』が世界を変える存在となる。 その宿命に誠は耐えられるか? SFお仕事ギャグロマン小説。

仕事人達のグルメ事情〜新世界食放浪記〜

小倉 悠綺(Yuki Ogura)
SF
 フブキ レンタロウとハツシモ サヤカは、とある仕事をしながら世界を渡り歩いていた。  彼らの仕事――それは人探しからテロリズムへの加担、はたまた殺人まで行う、殺し屋ならぬ何でも屋であり、そんな彼らの事を巷では仕事人と呼ぶ者もいた。  この話はそんな仕事人達が、一流グルメからB級グルメまで、様々な食を通して人と出会い成長していく物語である。

処理中です...