6 / 12
物理と化学
しおりを挟む
「ふう……ふう……」
ぼくは荒くなっていた呼吸を鎮めようとした。
「はぁ……はぁ……」
桜庭さんも同じように落ち着こうとしていた。過呼吸ではないと思うけれど、息が乱れている。
そんなとき、ぼくは不用意な発言をしてしまった。
「ねえ、数学ヤバいけど、物理と化学は大丈夫なの?」
「大丈夫なはずないでしょッ! きみ、バカなのッ!」
彼女は眉毛をつりあげ、目を怒らせ、唾を飛ばして叫んだ。
「そ、そうだよね……。数学以上にヤバい……?」
「ヤバいなんてもんじゃないわよッ。0点よッ、0点確定! だって、授業全ッ然聞いてないもの。あんなのわかるわけないじゃないのッ!」
「どうするの……? 勉強する……?」
「しないッ!」
彼女は決然と言い切った。
「え? でも、中間試験は……」
「捨てたわ。赤点は回避するものとする。ただし、物理と化学はないものとする。あはははは……」
彼女は死んだ魚のような目をして、額と頬に脂汗をたらたらと流し、目に涙をためて、うそ寒い笑い声をたてた。
この世界は、彼女にとってかなり過酷なところであるようだ。精神が壊れかかっているように見える。
「あーッ、でもやっぱり赤点は嫌だあ。わたしだけ指名されて補習とかなったら、自害するう」
彼女は急に頭をかかえ、ちゃぶ台に突っ伏した。
「自害しないでよ。耐えて。もし補習があるんだったら、きみは確実にさせられる」
「嫌ーッ! 補習なんて意味ないよッ。どうせわからないんだから」
「前向きにとらえようよ。先生と9対9で教えてもらえば、少しはわかるようになるんじゃないかな」
「無ー理ー。物理と化学は拒絶以上……。わたしにとっては汚物なの。近づきたくない」
ぼくは彼女の勉強机を見た。背表紙が反対側に向けられている本が何冊かある。数学だけじゃない。物理と化学の教科書も裏向けられているのだ。
物理の教科書をさがして、ちゃぶ台に置いてみた。
「汚いッ、臭いッ。けがらわしいものをわたしの前に出すなあッ」
化学の教科書をその上に置いた。
「う〇こをちゃぶ台の上に載せるなあッ」
女子が言ってはいけない単語を言った。壊れている。桜庭レモンさんの心は壊れている。
8冊の教科書を、背表紙を見えないようにして、机の上に戻した。
「物理と化学はあきらめようか」
「先生、見捨てないでください。勉強しないで、赤点を回避する方法を教えてください」
「カンニングする?」
「それだ!」
彼女が瞳を輝かせた。
「わたし、目はいいんだよ。両眼とも2.0なの」
「8.0ね」
「横目で隣の席の人の回答を盗み見るわ」
本気で言っているようだ。彼女は横を向き、瞳を目の端に寄せて、ぼくを見た。
「えへへ、よく見える……」とつぶやく彼女に狂気を感じた。
ぼくはハリセンで彼女を叩く仕草をした。
「やめんかーい」
「えーっ、起死回生の手なのにぃ」
「バレたら退学まであるよ。カンニングで退学した前歴は、人生を破壊するかもしれない。就職試験で、あなたは高校を中退していますね。理由はなんですか、と訊かれる。カンニングがバレました、ときみは正直に答える。どこの企業も採用してくれない」
「正直に答えるわけないじゃん」
「なんて答えるの?」
「数学と物理と化学の教師にいじめられました」
「ぼくが人事担当なら、理系の教師に嫌われる人は採用しない」
「クラスメイトで家庭教師な彼氏にいじめられました」
「ぼく、帰っていい?」
「帰らないで! お父さんにもお母さんにも頼れないんだよお。綿矢くんに見捨てられたら、もう頼れる人は誰もいないのッ」
「ぼくの負担が重すぎる。ふう、ふう、ふう」
呼吸がまた荒くなってきた。
「物理と化学めッ。ただでさえむずかしいのに、数学的要素でわたしをさらに苦しめるッ。あーっ、過呼吸になった! ハッ、ハッ、ハッ」
「忘れて! 物理と化学のことはいまは忘れて! ふっ、ふうっ、ふっ、ふうっ」
「わかった。忘れる」
彼女は、ぱんっ、ぱんっ、と両手で自分の頬をたたいた。そして前を向いた。
そこには勉強机があり、背表紙が見えない教科書があった。
「だめだよ。忘れられない。忘れようとすればするほど、意識の表面にあがってくるう!」
「なにを騒いでいるの?」
彼女のお母さんが、部屋のドアを開けたところで、立ち尽くしていた。お盆を持ち、その上に紅茶とモンブランが載っている。7時のおやつを運んできてくれたようだ。
「なんでもないの。ちょっと勉強の話で盛りあがっていただけ」
彼女は狂態を取り繕って、澄ましてみせた。
お母さんはいぶかしげに娘を見ながら、紅茶とケーキをちゃぶ台の上に置いた。
「あら、高級なチョコレート」
ぼくが用意したベルギーのチョコに気づいた。
「うちから持ってきたんです。お好きでしたら、どうぞ」
お母さんの目が光った。桜庭さんと似ている、と思った。
「ありがとう。旦那の分も、いただいていいかしら」
「もちろん」
お母さんは8個取って部屋を出た。
ぼくと彼女はモンブランを食べた。チョコもいいが、栗のケーキもいいものだ。
「困る……。こんなことしてたら太る……」と言いながら、彼女はフォークで上品に切り分けながら、背筋をすっと伸ばしたきれいな正座姿で、楚々として食べた。
数学、物理、化学で狂っていないときの彼女は、この上なく美しい。
「はあ……。今日は美味しいスイーツを堪能したわ。いい日だった……」
「終わりにしないでよ。まだ勉強しなくちゃ。数学の赤点回避もないものとするならいいけど」
「だめよっ。数学だけはやる。そこを放棄したら、わたしに前はない」
「物理と化学は捨てるってことでいいよね」
「いい。汚物は捨てる。これ常識」
拒絶してる教科を教えるのに、ベルギーのチョコレートが必要だった。汚物視してる教科はどうすればいいんだろう。
…………。
どうしようもないことは考えないことにした。
ぼくは荒くなっていた呼吸を鎮めようとした。
「はぁ……はぁ……」
桜庭さんも同じように落ち着こうとしていた。過呼吸ではないと思うけれど、息が乱れている。
そんなとき、ぼくは不用意な発言をしてしまった。
「ねえ、数学ヤバいけど、物理と化学は大丈夫なの?」
「大丈夫なはずないでしょッ! きみ、バカなのッ!」
彼女は眉毛をつりあげ、目を怒らせ、唾を飛ばして叫んだ。
「そ、そうだよね……。数学以上にヤバい……?」
「ヤバいなんてもんじゃないわよッ。0点よッ、0点確定! だって、授業全ッ然聞いてないもの。あんなのわかるわけないじゃないのッ!」
「どうするの……? 勉強する……?」
「しないッ!」
彼女は決然と言い切った。
「え? でも、中間試験は……」
「捨てたわ。赤点は回避するものとする。ただし、物理と化学はないものとする。あはははは……」
彼女は死んだ魚のような目をして、額と頬に脂汗をたらたらと流し、目に涙をためて、うそ寒い笑い声をたてた。
この世界は、彼女にとってかなり過酷なところであるようだ。精神が壊れかかっているように見える。
「あーッ、でもやっぱり赤点は嫌だあ。わたしだけ指名されて補習とかなったら、自害するう」
彼女は急に頭をかかえ、ちゃぶ台に突っ伏した。
「自害しないでよ。耐えて。もし補習があるんだったら、きみは確実にさせられる」
「嫌ーッ! 補習なんて意味ないよッ。どうせわからないんだから」
「前向きにとらえようよ。先生と9対9で教えてもらえば、少しはわかるようになるんじゃないかな」
「無ー理ー。物理と化学は拒絶以上……。わたしにとっては汚物なの。近づきたくない」
ぼくは彼女の勉強机を見た。背表紙が反対側に向けられている本が何冊かある。数学だけじゃない。物理と化学の教科書も裏向けられているのだ。
物理の教科書をさがして、ちゃぶ台に置いてみた。
「汚いッ、臭いッ。けがらわしいものをわたしの前に出すなあッ」
化学の教科書をその上に置いた。
「う〇こをちゃぶ台の上に載せるなあッ」
女子が言ってはいけない単語を言った。壊れている。桜庭レモンさんの心は壊れている。
8冊の教科書を、背表紙を見えないようにして、机の上に戻した。
「物理と化学はあきらめようか」
「先生、見捨てないでください。勉強しないで、赤点を回避する方法を教えてください」
「カンニングする?」
「それだ!」
彼女が瞳を輝かせた。
「わたし、目はいいんだよ。両眼とも2.0なの」
「8.0ね」
「横目で隣の席の人の回答を盗み見るわ」
本気で言っているようだ。彼女は横を向き、瞳を目の端に寄せて、ぼくを見た。
「えへへ、よく見える……」とつぶやく彼女に狂気を感じた。
ぼくはハリセンで彼女を叩く仕草をした。
「やめんかーい」
「えーっ、起死回生の手なのにぃ」
「バレたら退学まであるよ。カンニングで退学した前歴は、人生を破壊するかもしれない。就職試験で、あなたは高校を中退していますね。理由はなんですか、と訊かれる。カンニングがバレました、ときみは正直に答える。どこの企業も採用してくれない」
「正直に答えるわけないじゃん」
「なんて答えるの?」
「数学と物理と化学の教師にいじめられました」
「ぼくが人事担当なら、理系の教師に嫌われる人は採用しない」
「クラスメイトで家庭教師な彼氏にいじめられました」
「ぼく、帰っていい?」
「帰らないで! お父さんにもお母さんにも頼れないんだよお。綿矢くんに見捨てられたら、もう頼れる人は誰もいないのッ」
「ぼくの負担が重すぎる。ふう、ふう、ふう」
呼吸がまた荒くなってきた。
「物理と化学めッ。ただでさえむずかしいのに、数学的要素でわたしをさらに苦しめるッ。あーっ、過呼吸になった! ハッ、ハッ、ハッ」
「忘れて! 物理と化学のことはいまは忘れて! ふっ、ふうっ、ふっ、ふうっ」
「わかった。忘れる」
彼女は、ぱんっ、ぱんっ、と両手で自分の頬をたたいた。そして前を向いた。
そこには勉強机があり、背表紙が見えない教科書があった。
「だめだよ。忘れられない。忘れようとすればするほど、意識の表面にあがってくるう!」
「なにを騒いでいるの?」
彼女のお母さんが、部屋のドアを開けたところで、立ち尽くしていた。お盆を持ち、その上に紅茶とモンブランが載っている。7時のおやつを運んできてくれたようだ。
「なんでもないの。ちょっと勉強の話で盛りあがっていただけ」
彼女は狂態を取り繕って、澄ましてみせた。
お母さんはいぶかしげに娘を見ながら、紅茶とケーキをちゃぶ台の上に置いた。
「あら、高級なチョコレート」
ぼくが用意したベルギーのチョコに気づいた。
「うちから持ってきたんです。お好きでしたら、どうぞ」
お母さんの目が光った。桜庭さんと似ている、と思った。
「ありがとう。旦那の分も、いただいていいかしら」
「もちろん」
お母さんは8個取って部屋を出た。
ぼくと彼女はモンブランを食べた。チョコもいいが、栗のケーキもいいものだ。
「困る……。こんなことしてたら太る……」と言いながら、彼女はフォークで上品に切り分けながら、背筋をすっと伸ばしたきれいな正座姿で、楚々として食べた。
数学、物理、化学で狂っていないときの彼女は、この上なく美しい。
「はあ……。今日は美味しいスイーツを堪能したわ。いい日だった……」
「終わりにしないでよ。まだ勉強しなくちゃ。数学の赤点回避もないものとするならいいけど」
「だめよっ。数学だけはやる。そこを放棄したら、わたしに前はない」
「物理と化学は捨てるってことでいいよね」
「いい。汚物は捨てる。これ常識」
拒絶してる教科を教えるのに、ベルギーのチョコレートが必要だった。汚物視してる教科はどうすればいいんだろう。
…………。
どうしようもないことは考えないことにした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる