5 / 7
スランプ
しおりを挟む
2014年5月以降、時計坂は極度のスランプに陥り、1曲もつくれなくなった。「カナエが曲づくりでつまずいているのを初めて見ました。ネットで歌詞を叩かれたのがショックだったみたいなので、震災から離れて作詞したら」と海野はアドバイスしたが、だめだった。時計坂は食欲不振で口数も少なくなり、海野は心配して病院に連れていった。うつ病と診断され、自宅療養に入る。
時計坂を除くBMOのメンバーはバンド会議を開いた。「ちょっと批判されたぐらいで、メンタル弱すぎだろ」「批判されないような歌詞を書いたらどうなんだ」「私が書くから作曲だけしてくれてもいい」などと祈沢は言ったが、海野は首を振った。「カナエは病気です。しばらく休ませます」と彼女は断固として言った。「じゃあBMOはどうなるんだよ」「回復するまで残ったわたしたちでがんばりましょう」「新曲は出さないのか」「祈沢さんがつくってください。曲つくれますよね」「演奏はどうする」「当面はキーボード抜きで」というようなやりとりがあって、曲づくりは祈沢に一任された。
海野は時計坂を治療に専念させる決意をしていて、ひばりヶ丘の自宅には他人を立ち入らせなかった。この頃の時計坂のようすはわからないが、人前でパフォーマンスができる状態ではなかったようだ。
祈沢は2013年3月に早稲田大学を卒業し、就職せず、音楽で食べていく決意をしていた。並々ならぬ気合いで青春路線を打ち出し、『夏祭り誰と行く』『天体望遠鏡』『ブルーブルースプリング』をつくる。ライブハウスで演奏したが、評判は散々だった。
「ストップをかけるべきだった。ブラック・マジック・オーシャンのイメージを損ねた」と伊東は言い、「あんなのBMOじゃない。やっぱりカナエさんがいないとだめだめ」と石亀は言った。「祈沢さんはがんばった」と海野はかばったが、祈沢自身がダメージを受けて、作詞作曲を完全にやめてしまう。時計坂がいないBMOは集客力もガタ落ちだった。「カナエ帰ってきて」という声がネットにあふれた。
「時計坂を出演させろ」と金崎は伊東に命じたが、8月に母親の病状が悪化し、時計坂は帰郷して東京に戻ってこなくなった。「稼げないバンドに金は出さない」と金崎は言い、BMOはついに活動を休止した。石亀は「事務所に泣きついて」声優業を再開し、祈沢はバイトで食いつないだ。海野と駒田は大学に通い、学業に打ち込んだ。海野はときどき石巻へ行き、時計坂に会っていたようである。
10月、時計坂の母は退院したが、「完全には治らない病気」だったという。「もしお母さんさえよかったら、一緒にひばりヶ丘で住みませんか。広い一軒家ですよ」と海野は時計坂の母に言った。たいへんな喜びようで、仮設住宅を引き払って引っ越した。3人で暮らし、時計坂の精神状態も快方に向かっていく。「シズクには感謝しかない。BMOに戻りたくなってきた。創作意欲も出てきたんだけど、どんな詞を書くべきなのかは依然として迷っていた」(時計坂談)。
2015年1月、時計坂の母の病状が急激に悪化して救急搬送され、都内の病院に入院する。1月21日、帰らぬ人となった。享年47歳。「震災がなかったらもっと長生きしてたと思う」と時計坂は語っている。「いつ死ぬかわからない。無駄にときを過ごせない」と思い、彼女は楽曲制作を再開する。
3月に入り、BMOメンバーと伊東、君塚とで「BMOの活動再開へ向けての会議」が開かれた。冒頭で駒田が「音楽を一生の仕事にしようとは思えなくなりました。BMOは辞めます。大学は留年してしまったけど、これから真面目に勉強して卒業し、ふつうの就職をめざします」と言って、退室する。
のっけから冷や水を浴びせられたが、「駒田の穴は埋められる。良くも悪くもBMOは時計坂しだいだ。やる気はあるか」と伊東が問い、「あります。やります」と時計坂は答えた。祈沢は「正直言ってほっとした。時計坂がやらないなら、私には音楽で稼ぐあてがなかった。同時に他人をあてにしている音楽人生に疑問を覚えた」とこのときの気持ちを率直に語っている。石亀は再開した声優業が以前と比べて順調だったが、「カナエさんについていきます」と発言した。「カナエさんのいるBMOをやらないという選択肢はありませんでした。だけど声優の仕事が好きだって自覚しちゃって、そっちもやめられない。命懸けで両立させようと思いました」(石亀談)。
「時計坂、曲をつくってくれ。いろいろと批判もあることは承知しているが、ファンはおまえの曲を支持している。歌詞で悩むことはない」と伊東は言った。「もう雑音には惑わされません。つくりたいものをつくります。2、3曲できてます」との時計坂の返答で、再開の方向性は決まった。「BMOは時計坂の個性でもっている。彼女の曲を全力で売る」(伊東談)。
海野はほとんど発言しなかった。「『わたしはカナエのパートナーだから。ともに歩むだけ』と会議の後で言ってくれた」(時計坂談)。「カナエのスランプを機におのおのが考えを深め、ひと回り成長したように感じました。辞める決断をした駒田も含めてね」と君塚は語っている。
時計坂を除くBMOのメンバーはバンド会議を開いた。「ちょっと批判されたぐらいで、メンタル弱すぎだろ」「批判されないような歌詞を書いたらどうなんだ」「私が書くから作曲だけしてくれてもいい」などと祈沢は言ったが、海野は首を振った。「カナエは病気です。しばらく休ませます」と彼女は断固として言った。「じゃあBMOはどうなるんだよ」「回復するまで残ったわたしたちでがんばりましょう」「新曲は出さないのか」「祈沢さんがつくってください。曲つくれますよね」「演奏はどうする」「当面はキーボード抜きで」というようなやりとりがあって、曲づくりは祈沢に一任された。
海野は時計坂を治療に専念させる決意をしていて、ひばりヶ丘の自宅には他人を立ち入らせなかった。この頃の時計坂のようすはわからないが、人前でパフォーマンスができる状態ではなかったようだ。
祈沢は2013年3月に早稲田大学を卒業し、就職せず、音楽で食べていく決意をしていた。並々ならぬ気合いで青春路線を打ち出し、『夏祭り誰と行く』『天体望遠鏡』『ブルーブルースプリング』をつくる。ライブハウスで演奏したが、評判は散々だった。
「ストップをかけるべきだった。ブラック・マジック・オーシャンのイメージを損ねた」と伊東は言い、「あんなのBMOじゃない。やっぱりカナエさんがいないとだめだめ」と石亀は言った。「祈沢さんはがんばった」と海野はかばったが、祈沢自身がダメージを受けて、作詞作曲を完全にやめてしまう。時計坂がいないBMOは集客力もガタ落ちだった。「カナエ帰ってきて」という声がネットにあふれた。
「時計坂を出演させろ」と金崎は伊東に命じたが、8月に母親の病状が悪化し、時計坂は帰郷して東京に戻ってこなくなった。「稼げないバンドに金は出さない」と金崎は言い、BMOはついに活動を休止した。石亀は「事務所に泣きついて」声優業を再開し、祈沢はバイトで食いつないだ。海野と駒田は大学に通い、学業に打ち込んだ。海野はときどき石巻へ行き、時計坂に会っていたようである。
10月、時計坂の母は退院したが、「完全には治らない病気」だったという。「もしお母さんさえよかったら、一緒にひばりヶ丘で住みませんか。広い一軒家ですよ」と海野は時計坂の母に言った。たいへんな喜びようで、仮設住宅を引き払って引っ越した。3人で暮らし、時計坂の精神状態も快方に向かっていく。「シズクには感謝しかない。BMOに戻りたくなってきた。創作意欲も出てきたんだけど、どんな詞を書くべきなのかは依然として迷っていた」(時計坂談)。
2015年1月、時計坂の母の病状が急激に悪化して救急搬送され、都内の病院に入院する。1月21日、帰らぬ人となった。享年47歳。「震災がなかったらもっと長生きしてたと思う」と時計坂は語っている。「いつ死ぬかわからない。無駄にときを過ごせない」と思い、彼女は楽曲制作を再開する。
3月に入り、BMOメンバーと伊東、君塚とで「BMOの活動再開へ向けての会議」が開かれた。冒頭で駒田が「音楽を一生の仕事にしようとは思えなくなりました。BMOは辞めます。大学は留年してしまったけど、これから真面目に勉強して卒業し、ふつうの就職をめざします」と言って、退室する。
のっけから冷や水を浴びせられたが、「駒田の穴は埋められる。良くも悪くもBMOは時計坂しだいだ。やる気はあるか」と伊東が問い、「あります。やります」と時計坂は答えた。祈沢は「正直言ってほっとした。時計坂がやらないなら、私には音楽で稼ぐあてがなかった。同時に他人をあてにしている音楽人生に疑問を覚えた」とこのときの気持ちを率直に語っている。石亀は再開した声優業が以前と比べて順調だったが、「カナエさんについていきます」と発言した。「カナエさんのいるBMOをやらないという選択肢はありませんでした。だけど声優の仕事が好きだって自覚しちゃって、そっちもやめられない。命懸けで両立させようと思いました」(石亀談)。
「時計坂、曲をつくってくれ。いろいろと批判もあることは承知しているが、ファンはおまえの曲を支持している。歌詞で悩むことはない」と伊東は言った。「もう雑音には惑わされません。つくりたいものをつくります。2、3曲できてます」との時計坂の返答で、再開の方向性は決まった。「BMOは時計坂の個性でもっている。彼女の曲を全力で売る」(伊東談)。
海野はほとんど発言しなかった。「『わたしはカナエのパートナーだから。ともに歩むだけ』と会議の後で言ってくれた」(時計坂談)。「カナエのスランプを機におのおのが考えを深め、ひと回り成長したように感じました。辞める決断をした駒田も含めてね」と君塚は語っている。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる