17 / 125
料理教室
しおりを挟む
調理室でサチが空間パネルを表示しながら説明をしている。
「と、このように加熱する事で素材の新たな味を引き出すことができるのです」
移動したらすぐに調理開始するのかと思ったら、サチが先に座学をすべきと進言してきたので任せることにした。
内容は基礎中の基礎。
サチ自体もルミナ達より少し知識がある程度なのだが、それでも皆真面目に話を聞いていた。
正直俺は暇で、ぼんやりと窓際に座って呼ばれるのを待っている。
まだ時間がかかりそうなので置いてある包丁と適当な作物を取って皮むきを始める。
うーん、惚れ惚れするほどいい包丁だ。切れ味がいいから均等に力が入れられて綺麗に剥ける。
あーそうだ、どれだけ長く皮が剥けるかやってみよう。
やっぱり若干違いがあるから最初のうちは切れてしまうが次第に慣れて来る。
お?おー、結構な長さになったぞ。
「おぉー」
上に持ち上げて長さを見てたら天使達に拍手された。
「ちょっと、ソウ。集中の妨げになります」
怒られてしまった。
「じゃ、実際作ってみるぞ」
机の上に各種道具と作物の数々。皮むき済み。
調理器具の説明はサチが座学でしておいてくれたので俺は調理方法を実際やって見せるだけ。
机の周りには天使達が見に来ており、お料理教室のようになってる。
見せるものもやはり初歩的なもの。
焼く、炒める、茹でる、そしてサチの助力によるレンジ加熱。
煮るには調味料が足りないし、揚げるとかはもう少し慣れてからじゃないと怖がられそうだから今回はパス。
「あえて少し焦げ目を付けるとカリッとなって食感が楽しくなるぞ」
フライパンの中で牛肉の実がジュージュー音を立てている。
ひっくり返すといい感じに焼き色がついててうまそうだ。
うん、一部の天使の子が涎たらしてるね。みっともないから拭きなさい。
他にも豚の実の生姜風炒め、ポテトサラダ、果実ジュースなど作って見せた。
「こんなとこかな」
人数が多いので器に盛るとそれなりの量に見える。
みんな自分の分を席に持っていき、餌を前にした犬みたいな目つきになってる。ルミナが一番ヤバイ。
「どうぞ、召し上がれ」
そういうと一斉に食器を持って食べ始める。
「もう少し落ち着きをもって食べるべきだと思うのですが」
サチがそんなことをぼやいていたが、ちょっと前のお前もこんなんだったからな。
ま、たまにはこうやって皆で飯を食うのも悪くないと思う。
ちょっと黄色い声が多すぎるのはそのうち落ち着くかな。
泣き崩れる子が出るのはさすがにどうかと思う。出来れば食事は楽しく食べてほしい。
料理教室が終わって片付けも終わり、各々自由行動をしている。
調理室では数名の天使達が残って料理についてあれこれ感想会が行われているようだ。
頃合を見て片付けの手伝いをしてくれていたルミナに聞く。
「なあルミナ。作物のなかに米とか小麦とかないか?」
「米?小麦?うーん、どんな見た目かわかりますか?」
えーっと、図で説明するのがいいかな。
書く物書く物・・・お、あんがとね、サチ。このパネルに書けばいいのね。
「こんなような見た目のものなんだけど」
米と小麦をそれぞれ書いてみる。
正直俺の絵心でどれだけ理解してもらえるかわからないがとりあえず書いて説明する。
「この草を食べるのですか?」
「いや、この実。種の部分を食べる」
「種!?体が侵食されたりしないのですか!?」
あーこれは知らないな。知ってる知らない以前の問題だわ。
「されませんよ。下界の人々はこれを粉にしてから料理に使っているようです」
「そうなんだー」
サチが何を馬鹿な事を、と言わんばかりの冷ややかな顔をしてルミナを見る。
それでもちゃんと教えてくれるんだから面白い。
ルミナに至っては気にしてないようだ。
「うーん、少なくとも今育てている中には無いと思います」
「そうか。主食になるものがあったらもっと色々作れると思うんだが」
「!!ソウ様!お時間をください!」
俺の言葉を聞いてルミナが瞬速で手を掴んで顔を近づけてくる。
圧が凄いのと心臓に悪い。
「ルミナテース、貴女まさか」
「探してきます!」
「やっぱり」
サチが顔に手をあててうんざりしてる。
「探すって天界内をか?」
「はい」
「大変じゃないか?」
俺自身天界の広さを把握しきれてないが、くまなく探すとなったら相当な手間だぞ。
「ソウ、やらせていいですよ」
サチが投げやりに言って来る。
「これでもルミナテースは元警備隊隊長で、ここの天使達も元警備隊の子が多いですから。彼女達がその気になったら恐らく数日で見つかると思いますよ」
警備隊の力凄いな。
「いや、しかし存在しない可能性もあるじゃないか」
「それならそれで彼女達にとってはいい運動程度の事なのでやらせていいです」
な、なるほど。前向きだね。
「じゃあルミナ、それらしいのを見つけたら連絡くれ。確認しにくるから」
稲と麦の自生してそうな場所の特徴を俺の知っている限りで教えておく。
「はい、ありがとうございます!」
「躍起になるのはいいですが、くれぐれも前みたいに生態系を破壊するような事はしないでくださいね」
「わ、わかってるわよ」
生態系破壊って一体何をしたんだ。恐るべし警備隊。
「はい、いいですよ」
サチの声に目を開く。
うん、全身すっきり。
こっちに来てから寝る前に必ずサチに綺麗にしてもらっている。
綺麗にと言っても拭いてもらうとかそういった次元ではなく、念じると現れる光の輪が立っている体を上から下に往復するだけで綺麗にしてくれる。
体の表面は勿論のこと、内臓の不純物や老廃物まで除去してくれる。
非常に便利である。
「なあ、サチ。俺もそういう魔法みたいな能力使えないのか?」
興味本位で使ってみたいというのもあるが、事あるごとにサチに頼るのも悪いなと思ってる。
「使えますよ」
マジか!
「ですが、今は使わない方がいいと思います」
「ん?なんで?」
「神様の場合、神力と言って我々の使う力の源が違います」
「ほう」
「私達は体内エネルギーやマナを使って力を使いますが、神様は信仰力を使います」
信仰力、下界の人達の信じる力か。
つまり俺がむやみに使うと下界の人達のために使う力が減ってしまう、もしくは有事の際に使える力の蓄えが減る。
「それは困る」
「はい。ですので生活面においては私が何とかします」
「でもそれだと四六時中一緒に居ないといけなくないか?大丈夫か?」
「大丈夫ですよ?ソウと一緒にいると色々と新しい刺激があって楽しいですし」
「そ、そうか」
一人になりたいときとかあるんじゃないかと思ったがサチはそうではないらしい。
俺は俺でサチの事を邪魔と思ったことは無い。
彼女はいい距離感を保ってくれている。
仕事の時、二人の時、多数の人達と居る時、それぞれでちゃんと立ち位置を弁えている。
「じゃあ今後ともよろしく頼む」
「はい。遠慮せずに頼ってください」
遠慮せずにと来たか。
そうか、じゃあ今日も夜のお誘いしますかね。
「と、このように加熱する事で素材の新たな味を引き出すことができるのです」
移動したらすぐに調理開始するのかと思ったら、サチが先に座学をすべきと進言してきたので任せることにした。
内容は基礎中の基礎。
サチ自体もルミナ達より少し知識がある程度なのだが、それでも皆真面目に話を聞いていた。
正直俺は暇で、ぼんやりと窓際に座って呼ばれるのを待っている。
まだ時間がかかりそうなので置いてある包丁と適当な作物を取って皮むきを始める。
うーん、惚れ惚れするほどいい包丁だ。切れ味がいいから均等に力が入れられて綺麗に剥ける。
あーそうだ、どれだけ長く皮が剥けるかやってみよう。
やっぱり若干違いがあるから最初のうちは切れてしまうが次第に慣れて来る。
お?おー、結構な長さになったぞ。
「おぉー」
上に持ち上げて長さを見てたら天使達に拍手された。
「ちょっと、ソウ。集中の妨げになります」
怒られてしまった。
「じゃ、実際作ってみるぞ」
机の上に各種道具と作物の数々。皮むき済み。
調理器具の説明はサチが座学でしておいてくれたので俺は調理方法を実際やって見せるだけ。
机の周りには天使達が見に来ており、お料理教室のようになってる。
見せるものもやはり初歩的なもの。
焼く、炒める、茹でる、そしてサチの助力によるレンジ加熱。
煮るには調味料が足りないし、揚げるとかはもう少し慣れてからじゃないと怖がられそうだから今回はパス。
「あえて少し焦げ目を付けるとカリッとなって食感が楽しくなるぞ」
フライパンの中で牛肉の実がジュージュー音を立てている。
ひっくり返すといい感じに焼き色がついててうまそうだ。
うん、一部の天使の子が涎たらしてるね。みっともないから拭きなさい。
他にも豚の実の生姜風炒め、ポテトサラダ、果実ジュースなど作って見せた。
「こんなとこかな」
人数が多いので器に盛るとそれなりの量に見える。
みんな自分の分を席に持っていき、餌を前にした犬みたいな目つきになってる。ルミナが一番ヤバイ。
「どうぞ、召し上がれ」
そういうと一斉に食器を持って食べ始める。
「もう少し落ち着きをもって食べるべきだと思うのですが」
サチがそんなことをぼやいていたが、ちょっと前のお前もこんなんだったからな。
ま、たまにはこうやって皆で飯を食うのも悪くないと思う。
ちょっと黄色い声が多すぎるのはそのうち落ち着くかな。
泣き崩れる子が出るのはさすがにどうかと思う。出来れば食事は楽しく食べてほしい。
料理教室が終わって片付けも終わり、各々自由行動をしている。
調理室では数名の天使達が残って料理についてあれこれ感想会が行われているようだ。
頃合を見て片付けの手伝いをしてくれていたルミナに聞く。
「なあルミナ。作物のなかに米とか小麦とかないか?」
「米?小麦?うーん、どんな見た目かわかりますか?」
えーっと、図で説明するのがいいかな。
書く物書く物・・・お、あんがとね、サチ。このパネルに書けばいいのね。
「こんなような見た目のものなんだけど」
米と小麦をそれぞれ書いてみる。
正直俺の絵心でどれだけ理解してもらえるかわからないがとりあえず書いて説明する。
「この草を食べるのですか?」
「いや、この実。種の部分を食べる」
「種!?体が侵食されたりしないのですか!?」
あーこれは知らないな。知ってる知らない以前の問題だわ。
「されませんよ。下界の人々はこれを粉にしてから料理に使っているようです」
「そうなんだー」
サチが何を馬鹿な事を、と言わんばかりの冷ややかな顔をしてルミナを見る。
それでもちゃんと教えてくれるんだから面白い。
ルミナに至っては気にしてないようだ。
「うーん、少なくとも今育てている中には無いと思います」
「そうか。主食になるものがあったらもっと色々作れると思うんだが」
「!!ソウ様!お時間をください!」
俺の言葉を聞いてルミナが瞬速で手を掴んで顔を近づけてくる。
圧が凄いのと心臓に悪い。
「ルミナテース、貴女まさか」
「探してきます!」
「やっぱり」
サチが顔に手をあててうんざりしてる。
「探すって天界内をか?」
「はい」
「大変じゃないか?」
俺自身天界の広さを把握しきれてないが、くまなく探すとなったら相当な手間だぞ。
「ソウ、やらせていいですよ」
サチが投げやりに言って来る。
「これでもルミナテースは元警備隊隊長で、ここの天使達も元警備隊の子が多いですから。彼女達がその気になったら恐らく数日で見つかると思いますよ」
警備隊の力凄いな。
「いや、しかし存在しない可能性もあるじゃないか」
「それならそれで彼女達にとってはいい運動程度の事なのでやらせていいです」
な、なるほど。前向きだね。
「じゃあルミナ、それらしいのを見つけたら連絡くれ。確認しにくるから」
稲と麦の自生してそうな場所の特徴を俺の知っている限りで教えておく。
「はい、ありがとうございます!」
「躍起になるのはいいですが、くれぐれも前みたいに生態系を破壊するような事はしないでくださいね」
「わ、わかってるわよ」
生態系破壊って一体何をしたんだ。恐るべし警備隊。
「はい、いいですよ」
サチの声に目を開く。
うん、全身すっきり。
こっちに来てから寝る前に必ずサチに綺麗にしてもらっている。
綺麗にと言っても拭いてもらうとかそういった次元ではなく、念じると現れる光の輪が立っている体を上から下に往復するだけで綺麗にしてくれる。
体の表面は勿論のこと、内臓の不純物や老廃物まで除去してくれる。
非常に便利である。
「なあ、サチ。俺もそういう魔法みたいな能力使えないのか?」
興味本位で使ってみたいというのもあるが、事あるごとにサチに頼るのも悪いなと思ってる。
「使えますよ」
マジか!
「ですが、今は使わない方がいいと思います」
「ん?なんで?」
「神様の場合、神力と言って我々の使う力の源が違います」
「ほう」
「私達は体内エネルギーやマナを使って力を使いますが、神様は信仰力を使います」
信仰力、下界の人達の信じる力か。
つまり俺がむやみに使うと下界の人達のために使う力が減ってしまう、もしくは有事の際に使える力の蓄えが減る。
「それは困る」
「はい。ですので生活面においては私が何とかします」
「でもそれだと四六時中一緒に居ないといけなくないか?大丈夫か?」
「大丈夫ですよ?ソウと一緒にいると色々と新しい刺激があって楽しいですし」
「そ、そうか」
一人になりたいときとかあるんじゃないかと思ったがサチはそうではないらしい。
俺は俺でサチの事を邪魔と思ったことは無い。
彼女はいい距離感を保ってくれている。
仕事の時、二人の時、多数の人達と居る時、それぞれでちゃんと立ち位置を弁えている。
「じゃあ今後ともよろしく頼む」
「はい。遠慮せずに頼ってください」
遠慮せずにと来たか。
そうか、じゃあ今日も夜のお誘いしますかね。
1
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜
ワキヤク
ファンタジー
その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。
そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。
創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。
普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。
魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。
まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。
制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。
これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
暗殺者から始まる異世界満喫生活
暇人太一
ファンタジー
異世界に転生したが、欲に目がくらんだ伯爵により嬰児取り違え計画に巻き込まれることに。
流されるままに極貧幽閉生活を過ごし、気づけば暗殺者として優秀な功績を上げていた。
しかし、暗殺者生活は急な終りを迎える。
同僚たちの裏切りによって自分が殺されるはめに。
ところが捨てる神あれば拾う神ありと言うかのように、森で助けてくれた男性の家に迎えられた。
新たな生活は異世界を満喫したい。
暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~
暇人太一
ファンタジー
仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。
ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。
結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。
そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
初めて入ったダンジョンに閉じ込められました。死にたくないので死ぬ気で修行したら常識外れの縮地とすべてを砕く正拳突きを覚えました
陽好
ファンタジー
ダンジョンの発生から50年、今ではダンジョンの難易度は9段階に設定されていて、最も難易度の低いダンジョンは「ノーマーク」と呼ばれ、簡単な試験に合格すれば誰でも入ることが出来るようになっていた。
東京に住む19才の男子学生『熾 火天(おき あぐに)』は大学の授業はそれほどなく、友人もほとんどおらず、趣味と呼べるような物もなく、自分の意思さえほとんどなかった。そんな青年は高校時代の友人からダンジョン探索に誘われ、遺跡探索許可を取得して探索に出ることになった。
青年の探索しに行ったダンジョンは「ノーマーク」の簡単なダンジョンだったが、それでもそこで採取できる鉱物や発掘物は仲介業者にそこそこの値段で買い取ってもらえた。
彼らが順調に探索を進めていると、ほとんどの生物が駆逐されたはずのその遺跡の奥から青年の2倍はあろうかという大きさの真っ白な動物が現れた。
彼を誘った高校時代の友人達は火天をおいて一目散に逃げてしまったが、彼は一足遅れてしまった。火天が扉にたどり着くと、ちょうど火天をおいていった奴らが扉を閉めるところだった。
無情にも扉は火天の目の前で閉じられてしまった。しかしこの時初めて、常に周りに流され、何も持っていなかった男が「生きたい!死にたくない!」と強く自身の意思を持ち、必死に生き延びようと戦いはじめる。白いバケモノから必死に逃げ、隠れては見つかり隠れては見つかるということをひたすら繰り返した。
火天は粘り強く隠れ続けることでなんとか白いバケモノを蒔くことに成功した。
そして火天はダンジョンの中で生き残るため、暇を潰すため、体を鍛え、精神を鍛えた。
瞬発力を鍛え、膂力を鍛え、何事にも動じないような精神力を鍛えた。気づくと火天は一歩で何メートルも進めるようになり、拳で岩を砕けるようになっていた。
力を手にした火天はそのまま外の世界へと飛び出し、いろいろと巻き込まれながら遺跡の謎を解明していく。
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる