12 / 16
第12話 月の神殿
しおりを挟む
ディクサスが着いたとき、兵達が神殿の周りを忙しく動き回っていた。舗装を外れた土にはその足跡が多く残っている。
王の周りに控えた護衛の松明(たいまつ)が闇を照らしだす。その後には弓矢隊が控えていた。
「王、こんな物が」
神官の一人がツボを差し出した。ツボからはまだ黒い煙が吹き上がっている。
ディクサスは仮面越しに神官をにらみつけた。
「これを仕掛けた者は」
「ま、まだ捕まっておりません」
不意に遠くで悲鳴が上がった。悲鳴は一度では止まず、それどころか他にうめき声が、雄叫(おたけ)びが、怒号が、まるで戦が起こったように夜空に沸き上がる。
「ディサクス王! 奴隷が反乱を起こしました!」
反乱軍にやられたのだろう、髪を振り乱し、はだけた胸に青紫色の痣をつけた兵が王に駆け寄る。
「かまわん。この神殿におびき寄せろ」
「え?」
一瞬兵は不思議そうな顔をした。わざわざ自分を追い詰めるような命令が、信じられないのだろう。だが、わざわざ自分考えを説明してやる義理はない。
「あ……はい」
間をあけても王の命令が変わらないのを知り、兵は現場にそれを伝えるために走っていった。
神殿は前後二つの棟が並んでいる。前は誰でも見られる太陽の棟。後ろは王とその護衛しか入ることしかできない月の棟。月の棟に入るには、まず太陽の棟に入らなければならない。
鍵を開けた所でディサクスは動きを止めた。そして、ゆっくりと腕を上げ、木の上を指差す。
「射て」
空を斬る音がして、銀光が闇を横切った。
「おっと!」
枝から飛び降りたのはアレヴェルだった。ひざまずくような格好で着地する。その衝撃で、腰に括り付けられたビンが小さく鳴った。
着地の姿勢から、アレヴェルはナイフを抜きながら立ち上がる。王に向かって走った。
王とアレヴェルの間に、護衛の一人が割り込んだ。振り下ろされたアレヴェルのナイフを半月刀が弾き飛ばす。勢いでアレヴェルはわずかに仰け反る。そのすきに間合いをつめられた。短剣は届かず、半月刀が届く距離に。
その間に、ディサクスが神殿の中へ入って行くのが見えた。
「くっ!」
喉を狙った突きを身を屈めることで避ける。その格好のまま、左右のポケットから薄い小瓶を二つ取り出した。
「これが最後の一セットだ!」
アレヴェルは地面に落ちている大きな石目掛け、二つの瓶を投げ付けた。片方からは石が、片方から液体が飛び出して、爆発的に黒い煙が吹き上がった。
「うわ、なんだ!」
煙の中で、兵たちの咳が響く。
「ほら、煙を吸うなよ! 毒だからな! あんまり吸うと死んじまうぞ!」
もっとパニックを起こそうと、アレヴェルは真っ赤な嘘をついた。
効果は覿面(てきめん)だった。悲鳴を上げて、兵の何人かは逃げ出したようだ。その流れに巻き込まれそうになって、アレヴェルは神殿の壁にへばりついた。煙を吸ったせいで、石膏を舐めたような味がした。
パニックの間を縫って、アレヴェルはディサクスを追って神殿の中へ入っていった。
神殿の外、風で煙はむら雲のようにちぎれ、薄れて行く。咳き込んでいた兵達は、煙の切れ間に大勢の人影を見た。頬に刺青のある男達が二ダースほど立っている。皆、手に石や割れた瓶など、思い思いの武器を持って。
兵達がどよめいた。奴隷の殺気をまとった視線から話し合いの余地が無いのは明らかで、兵達は誰に指示されることもなく槍を構えた。
神殿の中は、煙から逃げ込んできた者達の姿がちらほら見えた。
床にはオレンジ色と黄色のタイルで太陽のマークが描かれている。イスも何もなく、奥に白い祭壇がぽつんと置かれている。その前に、ひざまずいて祈るための敷物がある。
駆け込んできたイルラナの姿を見付け、アレヴェルは笑った。
「アレヴェル!」
イルラナが走り寄ってきた。
「すげえな、イルラナ! どうやって反乱を起こした? ちょっと大きな音を立てて、神殿の兵達をおびき寄せるだけじゃなかったのか?」
「そうなんだけどね。私もなんでこんなことになったのか、知らないの。あの王様、そうとう嫌われていたみたいね」
こうしている間にも、外の戦いから避難してきた兵やそれを追ってきた奴隷達で中はだんだんと混乱が大きくなってきている。
「ディサクスは?」
辺りで飛び交う悲鳴と怒号で、大きな声を出さないと近くにいるアレヴェルにも聞こえない。
聞きながら、神殿の中を見回す。辺りはカオスになっていた。頭を石で殴られ、倒れ込む兵。奪われた自分の槍で体を貫かれる兵。血と、汗と、吐しゃ物の臭い。
「あそこ!」
イルラナは、祭壇の方を指差した。
真っ白く塗られ、聖地な花や流れる水が彫り込まれている祭壇の横に、王の姿。
「待て!」
アレヴェルは叫んで走りだした。イルラナも後を追う。
人波がジャマになりイルラナには見えないが、ディサクスは壁際で手を動かす。何か仕掛けがあったのだろう、タイル張りの壁が横にスライドし、祭壇の後へ隠された。薄暗い通路が現われた。
「あれが月の棟への入り口……」
呟くアレヴェルの声を耳にして、イルラナは何とも言えない不気味さを感じていた。
何だか、おびき寄せられているような気がする。そもそも、こうやって王を追い詰められるなんて、うまく行きすぎじゃないか?
素早く後を追おうとしても、辺りは戦場状態だ。倒れてくる人を避け、倒れた者をまたぎ、たまに切り掛かられそうになって、ようやく祭壇にたどりついたとき、そこにディサクス王の姿はなかった。
祭壇の横の通路は、まだ隠されていなかった。
「むこう側から鍵でもかけたかと思ったのに」
「『ついてこい』ってことだろ。俺達をおびき寄せて何とかするつもりさ」
アレヴェルは振り返って、軽く首をかしげた。
「お前も行くかい?」
「当然でしょ」
王の周りに控えた護衛の松明(たいまつ)が闇を照らしだす。その後には弓矢隊が控えていた。
「王、こんな物が」
神官の一人がツボを差し出した。ツボからはまだ黒い煙が吹き上がっている。
ディクサスは仮面越しに神官をにらみつけた。
「これを仕掛けた者は」
「ま、まだ捕まっておりません」
不意に遠くで悲鳴が上がった。悲鳴は一度では止まず、それどころか他にうめき声が、雄叫(おたけ)びが、怒号が、まるで戦が起こったように夜空に沸き上がる。
「ディサクス王! 奴隷が反乱を起こしました!」
反乱軍にやられたのだろう、髪を振り乱し、はだけた胸に青紫色の痣をつけた兵が王に駆け寄る。
「かまわん。この神殿におびき寄せろ」
「え?」
一瞬兵は不思議そうな顔をした。わざわざ自分を追い詰めるような命令が、信じられないのだろう。だが、わざわざ自分考えを説明してやる義理はない。
「あ……はい」
間をあけても王の命令が変わらないのを知り、兵は現場にそれを伝えるために走っていった。
神殿は前後二つの棟が並んでいる。前は誰でも見られる太陽の棟。後ろは王とその護衛しか入ることしかできない月の棟。月の棟に入るには、まず太陽の棟に入らなければならない。
鍵を開けた所でディサクスは動きを止めた。そして、ゆっくりと腕を上げ、木の上を指差す。
「射て」
空を斬る音がして、銀光が闇を横切った。
「おっと!」
枝から飛び降りたのはアレヴェルだった。ひざまずくような格好で着地する。その衝撃で、腰に括り付けられたビンが小さく鳴った。
着地の姿勢から、アレヴェルはナイフを抜きながら立ち上がる。王に向かって走った。
王とアレヴェルの間に、護衛の一人が割り込んだ。振り下ろされたアレヴェルのナイフを半月刀が弾き飛ばす。勢いでアレヴェルはわずかに仰け反る。そのすきに間合いをつめられた。短剣は届かず、半月刀が届く距離に。
その間に、ディサクスが神殿の中へ入って行くのが見えた。
「くっ!」
喉を狙った突きを身を屈めることで避ける。その格好のまま、左右のポケットから薄い小瓶を二つ取り出した。
「これが最後の一セットだ!」
アレヴェルは地面に落ちている大きな石目掛け、二つの瓶を投げ付けた。片方からは石が、片方から液体が飛び出して、爆発的に黒い煙が吹き上がった。
「うわ、なんだ!」
煙の中で、兵たちの咳が響く。
「ほら、煙を吸うなよ! 毒だからな! あんまり吸うと死んじまうぞ!」
もっとパニックを起こそうと、アレヴェルは真っ赤な嘘をついた。
効果は覿面(てきめん)だった。悲鳴を上げて、兵の何人かは逃げ出したようだ。その流れに巻き込まれそうになって、アレヴェルは神殿の壁にへばりついた。煙を吸ったせいで、石膏を舐めたような味がした。
パニックの間を縫って、アレヴェルはディサクスを追って神殿の中へ入っていった。
神殿の外、風で煙はむら雲のようにちぎれ、薄れて行く。咳き込んでいた兵達は、煙の切れ間に大勢の人影を見た。頬に刺青のある男達が二ダースほど立っている。皆、手に石や割れた瓶など、思い思いの武器を持って。
兵達がどよめいた。奴隷の殺気をまとった視線から話し合いの余地が無いのは明らかで、兵達は誰に指示されることもなく槍を構えた。
神殿の中は、煙から逃げ込んできた者達の姿がちらほら見えた。
床にはオレンジ色と黄色のタイルで太陽のマークが描かれている。イスも何もなく、奥に白い祭壇がぽつんと置かれている。その前に、ひざまずいて祈るための敷物がある。
駆け込んできたイルラナの姿を見付け、アレヴェルは笑った。
「アレヴェル!」
イルラナが走り寄ってきた。
「すげえな、イルラナ! どうやって反乱を起こした? ちょっと大きな音を立てて、神殿の兵達をおびき寄せるだけじゃなかったのか?」
「そうなんだけどね。私もなんでこんなことになったのか、知らないの。あの王様、そうとう嫌われていたみたいね」
こうしている間にも、外の戦いから避難してきた兵やそれを追ってきた奴隷達で中はだんだんと混乱が大きくなってきている。
「ディサクスは?」
辺りで飛び交う悲鳴と怒号で、大きな声を出さないと近くにいるアレヴェルにも聞こえない。
聞きながら、神殿の中を見回す。辺りはカオスになっていた。頭を石で殴られ、倒れ込む兵。奪われた自分の槍で体を貫かれる兵。血と、汗と、吐しゃ物の臭い。
「あそこ!」
イルラナは、祭壇の方を指差した。
真っ白く塗られ、聖地な花や流れる水が彫り込まれている祭壇の横に、王の姿。
「待て!」
アレヴェルは叫んで走りだした。イルラナも後を追う。
人波がジャマになりイルラナには見えないが、ディサクスは壁際で手を動かす。何か仕掛けがあったのだろう、タイル張りの壁が横にスライドし、祭壇の後へ隠された。薄暗い通路が現われた。
「あれが月の棟への入り口……」
呟くアレヴェルの声を耳にして、イルラナは何とも言えない不気味さを感じていた。
何だか、おびき寄せられているような気がする。そもそも、こうやって王を追い詰められるなんて、うまく行きすぎじゃないか?
素早く後を追おうとしても、辺りは戦場状態だ。倒れてくる人を避け、倒れた者をまたぎ、たまに切り掛かられそうになって、ようやく祭壇にたどりついたとき、そこにディサクス王の姿はなかった。
祭壇の横の通路は、まだ隠されていなかった。
「むこう側から鍵でもかけたかと思ったのに」
「『ついてこい』ってことだろ。俺達をおびき寄せて何とかするつもりさ」
アレヴェルは振り返って、軽く首をかしげた。
「お前も行くかい?」
「当然でしょ」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。


いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

カフェ・ユグドラシル
白雪の雫
ファンタジー
辺境のキルシュブリューテ王国に店長が作る料理に舌鼓を打つ、様々な種族が集う店があった。
店の名前はカフェ・ユグドラシル。
そのカフェ・ユグドラシルを経営しているのは、とある準男爵夫妻である。
準男爵はレイモンドといい、侯爵家の三男であるが故に家を継ぐ事が出来ず高ランクの冒険者になった、自分の人生に悩んでいた青年だ。
準男爵の妻である女性は紗雪といい、数年前に九尾狐を倒した直後にウィスティリア王国による聖女召喚に巻き込まれた挙句、邪心討伐に同行させられたのだ。
しかも邪心討伐に同行していた二人の男によって、聖女を虐げたという濡れ衣を着せられた紗雪は追放されてしまう。
己の生きる道に迷っている青年と、濡れ衣を着せられて国を追われた女が出会った時、停滞していた食文化が、国が、他種族が交流の道を歩み始める───。
紗雪は天女の血を引くとも言われている(これは事実)千年以上続く官人陰陽師の家系に生まれた巫女にして最強の退魔師です。
篁家や羽衣の力を借りて九尾を倒した辺りは、後に語って行こうかと思っています。
紗雪が陰陽師でないのは、陰陽師というのが明治時代に公的に廃されたので名乗れないからです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる