6 / 16
第6話 番兵の長い夜
しおりを挟む
街より荒野に近い場所に、高い柵で囲われた場所があった。街と同じ砂岩でできた大きな建物がいくつも立ち並んでいる。奴隷や衆人の収容所は、夜の静けさの中にあった。月は明るく、荒野に散らばる石も岩も、それが落とす影もはっきり見えた。
柵にはいくつか門が作られていて、ムサラはそこを守る番兵だった。
建物と柵はある程度離れているので、奴隷達の寝言や泣き声は聞こえてこない。ただ、時折風の音がするだけだ。
ムサラは一つあくびをした。
もともと、奴隷達と同じ街の平民だったムラサは、昔ちょっとしたツテができたおかげで運よくこの役職に入り込むことができた。城の役人達が連れてきた奴らを受け取り、収容所から逃げ出さないようにするのが仕事だ。
ここに連れて来られた囚人達は、残してきた者達を思って泣き叫び、自分をつかむ腕を振り払おうと抵抗をする。そんな様子を見て、無実の罪を着せられ囚われた者達に同情していた時もあった。だが、それももいつしか消えうせた。
この街では良心を、心を売って強者に媚び、要領よく生きることが寿命まで生き延びるコツだ。現に、それを志すようにしてからムラサはまとまった金を得られるようになった。
つかまった奴らも、真っ当に生きていないでそうすればよかったのに。
目の端に何かが動いた気がして、ムサラは半分眠っていた意識を現実に引き戻した。またなにかか動物でも近付いて来たのだろうか。見張りの間、レオードや鳥などの姿が見えるのは珍しいことではない。この辺りの荒野は王家の湖ぐらいしか水がないのに、なぜ野生動物生きられるのかムサラにはいつも不思議だった。
だが、岩から岩へと走る小さな影は二足歩行で、どう見ても動物ではなく人間だ。こんな時間にこんな場所をうろついているとはただ事ではない。
幸い、その人間がいる場所はここからさほど遠くない。すぐに捕まえられるだろう。
ムサラは胸に下げていた木製の笛を吹き鳴らした。
柵に付けられた木の扉が開き、中から同僚達が飛び出してくる。
「あそこに人が!」
ムラサが人影を指差す。
「捕まえろ!」
異変に気づいたらしく、人影は逃げ出した。幸い、足を痛めているか何かしているらしく、速度は遅い。
不審者はあっという間に番兵達に取り囲まれた。肩をつかんで地面に転がしてみれば、正体は小柄な青年だった。恐怖からか、青年は体を震わせ、忙(せわ)しなく息をしてこちらを見つめている。ローブはあちこち土と砂で汚れていた。こちらを見上げた頬には奴隷の刺青。
それを見てムラサはぞっとした。このマークがあるということは、収容所から逃げ出して来たのだろう。自分が仕事を怠ったせいだとされたらどんな罰を受けるかわかったものではない。ムサラは必死に主張した。
「逃亡奴隷か! しっかり見張れよムサラ!」
「いや、確かに俺の持場に怪しい動きはなかったよ。他の場所から抜け出してここに来たんだろ」
「とにかく、だ」
同僚の一人がもううんざりだという口調で言った。
「まだ夜だからな。こいつの報告は後でしよう。こうして……」
彼は槍で軽く腕をかすめた。
青年は小さくうめいて傷を押さえた。
「こうして印をつけておけば後で見つけるのも簡単だろ。塀の中にぶちこんでおけ」
ムサラ達は門を開け、青年を塀の中へ蹴り入れた。
建ち並ぶ収容所の扉は、どれもこの辺りには珍しく鉄でできていた。扉の真横の壁には、鉄の輪がついた杭が打ち込まれ、扉にも輪が作り付けられている。その二つの輪は何重にもかけられた鉄の鎖でくくられ、南京錠で留められていた。
ムラサは適当に建物を一つ選ぶと、鍵で扉を開ける。奴隷なんてどこの棟に入れても同じだ。
番兵達は青年を中に放りこみ、また持場へと戻っていく。
ムサラもまたいつもの場所で見張りを再開した。まあ、丁度いい暇つぶしにはなったよな、と思いながら。
床にイルラナを転がしたまま、番兵達は去っていった。完全に彼らがいなくなったのを見計らって、ゆっくりと体を起こした。
「くっ」
その拍子に腕の傷が痛んでイルラナは小さくうめいた。
なにせ、男装して刺青と同じマークを頬に描き、奴隷のマネをしようというのだ。ある程度の危険は覚悟していたが、まさか抵抗もしていないのにいきなり傷つけられるなんて思わなかった。もちろん向こうも働き手の腕をつぶしたりはしないから傷は浅いが、痛いものは痛い。
建物の中は、かすかに汗と排泄物の臭いがした。壁の高い場所に付けられた、穴を空けただけの窓は小さく、建物の内の方が暗いぐらいだった。
それぞれ毛布一枚だけにくるまって、何人もの人間が雑魚寝している。
皆、気にしていないふりをしているが、ちらちらと視線を感じる。こちらをうかがう気配に取り囲まれ、イルラナは獣の群れの真ん中に放りこまれたような気がした。だが話かけてくる者はいない。この騒ぎにも目を覚まさない者がいるのか、遠くいびきが聞こえた。
「あんた、まさか抜け出そうとしたのかい? 別の棟にいた奴みたいだが」
一人の奴隷が布を持ってきて、傷を縛ってくれた。
「あ、ああ」
うっかり女の言葉遣いをしないように気をつけながら、イルラナは話出した。
「実は、知り合いを探しているんだ。エリオンっていう。灰色の目で、白い肌で、黒い長髪の男なんだけど」
「さあ。見たことないな。というかまさか、そいつを探すために逃げ出すふりをしたのか? 別の棟にいるか探すために?」
彼はまさか外から収容所に入り込んだとは思わなかったようだ。
「いや、というか、本当は外から。知り合いを探しに」
「本当か?」
その言葉を聞いて、周りがざわついた。口々に「そんな馬鹿なことを」とか「そんなにそいつが大切なのか」などと声が飛んだ。
その会話を聞いていたらしい、他の一人が身を乗り出してきた。
「長髪か。そんな奴がいたら目立つから、ちょっと話題になるはずだが。ひょっとしたら『赤い役人』に連れて行かれたかも知れないな」
「『赤い役人』?」
その言葉が出た瞬間、その場の空気が一瞬緊張した。
「王直属の兵さ。ほら、おまえを連れて来た役人、胸に青いマークを付けていただろ。あれは俺達の管理をする役人。王直属の役人はその模様が赤になっている」
「あいつらに連れていかれたら、まず帰って来ねえよ」
「そんな……」
ごそごそと体を起こす音がした。
「おい、そいつのこと、見たかもしれん」
「え、どこ、どこで!」
イルラナはその人の前に走り寄った。
柵にはいくつか門が作られていて、ムサラはそこを守る番兵だった。
建物と柵はある程度離れているので、奴隷達の寝言や泣き声は聞こえてこない。ただ、時折風の音がするだけだ。
ムサラは一つあくびをした。
もともと、奴隷達と同じ街の平民だったムラサは、昔ちょっとしたツテができたおかげで運よくこの役職に入り込むことができた。城の役人達が連れてきた奴らを受け取り、収容所から逃げ出さないようにするのが仕事だ。
ここに連れて来られた囚人達は、残してきた者達を思って泣き叫び、自分をつかむ腕を振り払おうと抵抗をする。そんな様子を見て、無実の罪を着せられ囚われた者達に同情していた時もあった。だが、それももいつしか消えうせた。
この街では良心を、心を売って強者に媚び、要領よく生きることが寿命まで生き延びるコツだ。現に、それを志すようにしてからムラサはまとまった金を得られるようになった。
つかまった奴らも、真っ当に生きていないでそうすればよかったのに。
目の端に何かが動いた気がして、ムサラは半分眠っていた意識を現実に引き戻した。またなにかか動物でも近付いて来たのだろうか。見張りの間、レオードや鳥などの姿が見えるのは珍しいことではない。この辺りの荒野は王家の湖ぐらいしか水がないのに、なぜ野生動物生きられるのかムサラにはいつも不思議だった。
だが、岩から岩へと走る小さな影は二足歩行で、どう見ても動物ではなく人間だ。こんな時間にこんな場所をうろついているとはただ事ではない。
幸い、その人間がいる場所はここからさほど遠くない。すぐに捕まえられるだろう。
ムサラは胸に下げていた木製の笛を吹き鳴らした。
柵に付けられた木の扉が開き、中から同僚達が飛び出してくる。
「あそこに人が!」
ムラサが人影を指差す。
「捕まえろ!」
異変に気づいたらしく、人影は逃げ出した。幸い、足を痛めているか何かしているらしく、速度は遅い。
不審者はあっという間に番兵達に取り囲まれた。肩をつかんで地面に転がしてみれば、正体は小柄な青年だった。恐怖からか、青年は体を震わせ、忙(せわ)しなく息をしてこちらを見つめている。ローブはあちこち土と砂で汚れていた。こちらを見上げた頬には奴隷の刺青。
それを見てムラサはぞっとした。このマークがあるということは、収容所から逃げ出して来たのだろう。自分が仕事を怠ったせいだとされたらどんな罰を受けるかわかったものではない。ムサラは必死に主張した。
「逃亡奴隷か! しっかり見張れよムサラ!」
「いや、確かに俺の持場に怪しい動きはなかったよ。他の場所から抜け出してここに来たんだろ」
「とにかく、だ」
同僚の一人がもううんざりだという口調で言った。
「まだ夜だからな。こいつの報告は後でしよう。こうして……」
彼は槍で軽く腕をかすめた。
青年は小さくうめいて傷を押さえた。
「こうして印をつけておけば後で見つけるのも簡単だろ。塀の中にぶちこんでおけ」
ムサラ達は門を開け、青年を塀の中へ蹴り入れた。
建ち並ぶ収容所の扉は、どれもこの辺りには珍しく鉄でできていた。扉の真横の壁には、鉄の輪がついた杭が打ち込まれ、扉にも輪が作り付けられている。その二つの輪は何重にもかけられた鉄の鎖でくくられ、南京錠で留められていた。
ムラサは適当に建物を一つ選ぶと、鍵で扉を開ける。奴隷なんてどこの棟に入れても同じだ。
番兵達は青年を中に放りこみ、また持場へと戻っていく。
ムサラもまたいつもの場所で見張りを再開した。まあ、丁度いい暇つぶしにはなったよな、と思いながら。
床にイルラナを転がしたまま、番兵達は去っていった。完全に彼らがいなくなったのを見計らって、ゆっくりと体を起こした。
「くっ」
その拍子に腕の傷が痛んでイルラナは小さくうめいた。
なにせ、男装して刺青と同じマークを頬に描き、奴隷のマネをしようというのだ。ある程度の危険は覚悟していたが、まさか抵抗もしていないのにいきなり傷つけられるなんて思わなかった。もちろん向こうも働き手の腕をつぶしたりはしないから傷は浅いが、痛いものは痛い。
建物の中は、かすかに汗と排泄物の臭いがした。壁の高い場所に付けられた、穴を空けただけの窓は小さく、建物の内の方が暗いぐらいだった。
それぞれ毛布一枚だけにくるまって、何人もの人間が雑魚寝している。
皆、気にしていないふりをしているが、ちらちらと視線を感じる。こちらをうかがう気配に取り囲まれ、イルラナは獣の群れの真ん中に放りこまれたような気がした。だが話かけてくる者はいない。この騒ぎにも目を覚まさない者がいるのか、遠くいびきが聞こえた。
「あんた、まさか抜け出そうとしたのかい? 別の棟にいた奴みたいだが」
一人の奴隷が布を持ってきて、傷を縛ってくれた。
「あ、ああ」
うっかり女の言葉遣いをしないように気をつけながら、イルラナは話出した。
「実は、知り合いを探しているんだ。エリオンっていう。灰色の目で、白い肌で、黒い長髪の男なんだけど」
「さあ。見たことないな。というかまさか、そいつを探すために逃げ出すふりをしたのか? 別の棟にいるか探すために?」
彼はまさか外から収容所に入り込んだとは思わなかったようだ。
「いや、というか、本当は外から。知り合いを探しに」
「本当か?」
その言葉を聞いて、周りがざわついた。口々に「そんな馬鹿なことを」とか「そんなにそいつが大切なのか」などと声が飛んだ。
その会話を聞いていたらしい、他の一人が身を乗り出してきた。
「長髪か。そんな奴がいたら目立つから、ちょっと話題になるはずだが。ひょっとしたら『赤い役人』に連れて行かれたかも知れないな」
「『赤い役人』?」
その言葉が出た瞬間、その場の空気が一瞬緊張した。
「王直属の兵さ。ほら、おまえを連れて来た役人、胸に青いマークを付けていただろ。あれは俺達の管理をする役人。王直属の役人はその模様が赤になっている」
「あいつらに連れていかれたら、まず帰って来ねえよ」
「そんな……」
ごそごそと体を起こす音がした。
「おい、そいつのこと、見たかもしれん」
「え、どこ、どこで!」
イルラナはその人の前に走り寄った。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

魂が百個あるお姫様
雨野千潤
ファンタジー
私には魂が百個ある。
何を言っているのかわからないだろうが、そうなのだ。
そうである以上、それ以上の説明は出来ない。
そうそう、古いことわざに「Cat has nine lives」というものがある。
猫は九つの命を持っているという意味らしく、猫は九回生まれ変わることができるという。
そんな感じだと思ってくれていい。
私は百回生きて百回死ぬことになるだろうと感じていた。
それが恐ろしいことだと感じたのは、五歳で馬車に轢かれた時だ。
身体がバラバラのグチャグチャになった感覚があったのに、気が付けば元に戻っていた。
その事故を目撃した兄は「良かった」と涙を流して喜んだが、私は自分が不死のバケモノだと知り戦慄した。
13話 身の上話 より
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

現代にモンスターが湧きましたが、予めレベル上げしていたので無双しますね。
えぬおー
ファンタジー
なんの取り柄もないおっさんが偶然拾ったネックレスのおかげで無双しちゃう
平 信之は、会社内で「MOBゆき」と陰口を言われるくらい取り柄もない窓際社員。人生はなんて面白くないのだろうと嘆いて帰路に着いている中、信之は異常な輝きを放つネックレスを拾う。そのネックレスは、経験値の間に行くことが出来る特殊なネックレスだった。
経験値の間に行けるようになった信之はどんどんレベルを上げ、無双し、知名度を上げていく。
もう、MOBゆきとは呼ばせないっ!!

ゾンビ転生〜パンデミック〜
不死隊見習い
ファンタジー
異世界に転移したのはゾンビだった。
1000年の歴史を持つラウム王国。その首都ガラクシアで暮らす若き兵士ポラリスは英雄になることを夢見ていた。平和なガラクシアを侵食する邪な気配。“それ”は人を襲い“それ”は人を喰らい“それ”は人から為る。
果たしてポラリスは人々守り、英雄となれるのだろうか。これは絶望に打ち勝つ物語。
※この作品は「ノベルアップ+」様、「小説家になろう」様でも掲載しています。
※無事、完結いたしました!!(2020/04/29)
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。

勇者パーティーを追い出された大魔法導士、辺境の地でスローライフを満喫します ~特Aランクの最強魔法使い~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
クロード・ディスタンスは最強の魔法使い。しかしある日勇者パーティーを追放されてしまう。
勇者パーティーの一員として魔王退治をしてくると大口叩いて故郷を出てきた手前帰ることも出来ない俺は自分のことを誰も知らない辺境の地でひっそりと生きていくことを決めたのだった。
セーブポイント転生 ~寿命が無い石なので千年修行したらレベル上限突破してしまった~
空色蜻蛉
ファンタジー
枢は目覚めるとクリスタルの中で魂だけの状態になっていた。どうやらダンジョンのセーブポイントに転生してしまったらしい。身動きできない状態に悲嘆に暮れた枢だが、やがて開き直ってレベルアップ作業に明け暮れることにした。百年経ち、二百年経ち……やがて国の礎である「聖なるクリスタル」として崇められるまでになる。
もう元の世界に戻れないと腹をくくって自分の国を見守る枢だが、千年経った時、衝撃のどんでん返しが待ち受けていて……。
【お知らせ】6/22 完結しました!
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる