上 下
26 / 155

025・聖遺物

しおりを挟む
――とうとうこのときが来た

 ラファエウ・サリーナスとの初対戦。
 いつから焦がれていたのか、もはやそれはどうでもいい。手の届かない相手かもしれなかった。それらはすべて、過去形で語られるべき存在であった。

 事実として明日は、自分のアイドルと一戦交える。だから、すなおに寝ることが難しかった。夜中に起きて、寮を歩き回る。
 
 ふと、自販機が目に入った。小銭を入れて、コーラを買う。
 スポーツマンであれば飲むべきではないのであろう。しかも、カフェイン入りだ。
 だが、たかぶる気持ちを抑えきれない。
 一気に呑み込むと、げっぷが出そうになる。それを無理に抑え込まずに吐き出すと、気持ちもいくらか収まった。

 それでも、夢の中に落ちるにはまだまだ時間が必要だった。



 第34節。
 岡山のホーム、対東京。

 大吾は念入りにストレッチをする。普段の3倍の時間をかけて。高揚する気持ちを抑えきれずにはいられない。

「ラファエウ・サリーナスは手の届かない存在だと思うか?」

 真吾が大吾に語り掛ける。

「つま先立ちして手を伸ばしても、ジャンプしても届かない。ラファエウは地球出身じゃない、火星人だとまで思うか?」

 真吾は続ける。

「実績で言えば、まさに月とスッポンだ。だが……」

 真吾は言う。

「おまえの18年の人生すべてを今日、ぶつけてみろ!」







『WCCS』というゲームがある。
『WORLD CLUB Champion Soccer』というアーケードの対戦カード型サッカーゲームだ。このゲームは、フィールドを模した盤面に、選手のカードを並べることによってそのポジションが決まる。2002年6月に稼働開始したこのゲームは、その後20年もの間、アーケードゲーム界の覇者となっている。

 大吾は父・博と兄・真吾に連れられて、初めてゲームセンターというものにやって来た。
 目に映るのはサッカーゲーム『WCCS』。大吾は運命に引かれたように1プレイ目で『ラファエウ・サリーナスのカード』を引いた。

オフェンス:19
ディフェンス:12
テクニック:20
パワー:10
スピード:16
スタミナ:16
身長168cm

 能力値は最高で20。
 テクニックはMAXで、パワーはその半分しかない。
 当時は身長が止まるとは思っていなかった大吾だが、時が経つにつれ、何気なく取っておいたそのカードを見るたびに『こうなりたい』という思いが強くなっていった。

 ラファエウ・サリーナスは、向島大吾にとっての『聖遺物イコン』なのだから。





「大吾、おまえは今日はフリーロール自由だ。登録上はインサイドハーフだが、何をしても・・・・・かまわん・・・・。おまえが攻撃をサボってマークに付きたい相手がいたら勝手にしろ」

 父・向島監督はそう言った。

 チームメートも全員うなずく。

「優勝も降格もACL争いもないからな。まあ最後の1試合くらい大目に見てやるよ」

 兄・真吾が言う。

「本当はお客さんの前で、こんなあからさまなことしちゃいけないんだけどな」

 キャプテン・利根が言う。

「おまえの『バロンドールへの階段の第一歩』をチーム一丸で見届けてやろう、と」

 大吾のサブ、八谷やたがいが言った。

「チームメート ゼンインヲ コノ シーズンデ ミトメサセタッテコトサ」

 チームの司令塔、ロドリゴ・器楽堂きらくどうまでもが大吾に味方する。



「大吾。第6感、いや第7感でラファエウを全身で感じろ! おまえのプロ・ファースト・シーズンはこの最終節のためにあったと言っても過言じゃあない。今回は、彼の一挙手一投足をフィールドで感じるんだ。観客席から見たラファエウ、そしてピッチ上で感じたラファエウ。彼を模倣してコピーして、拡大再生産としてラファエウ2世、そしてオリジナルのダイゴ・ムコウジマ1世になるんだ!」

「はい!」

 父の言葉に、大吾はこれ以上ない大音声をもって応じる。







 スタジアムへと続く、選手入場口。今日はそれがやけに長く感じる。

 大吾はラファエウ・サリーナスを凝視する。身長はほぼ変わらない。体重も大吾とそれほど変わらないだろう。だが頭脳にあるビジョン、足元にある技術が大吾と桁違いに違う。

 元ロイヤル・マドリー兼スペイン代表の10番。手にしていないタイトルはない。

 リーガ・エスパニョーラ
 コパ・デル・レイ
 チャンピオンズ・リーグ
 ユーロ
 そして、ワールドカップ

 しかし、ただ彼にはバロンドールだけが欠けている。



 ラファエウは写真撮影が終わると両手を上にあげてクラップした。
 正直、東京のユニフォームは似合っていない。いっそ、ラファエウが来た時に、真っ白のエル・ブランコにユニフォームを一新するべきだったのだ。他人事だが、真剣にそこまで大吾は思ってしまう。



 コイントス。
 主審によってコインが上に跳ねられ、重力に伴い地面に落ちてくる。地面に落ちたコインを拾った主審が、東京のキャプテン・ラファエウに『どうする?』と尋ねている。どうやらいつもコイントスで勝っている利根も、ラファエウの強運に負けたらしい。

 ラファエウが『Bolaボール』と言うのが大吾に聴こえてきた。利根はピッチの変更を申し出て、主審が笛を鳴らし、前半に所属するフィールドを交代するように選手全員に指示をする。

 大吾は歩きながらもラファエウに注目し続けた。

――この日のために、この1シーズンは、18年間は、あったんだ

 大吾はかがんで芝をちぎり、風に流す。最初からゾーンに入るための儀式だ。

 東京のキックオフでゲームは開始する。
 元ロイヤル・マドリーそして元スペイン代表のFWサンティが、セルビア出身の元ドイツ代表FWドラガンにボールを渡し、そしてラファエウへとボールが廻る。

 そこへ立ちはだかるのは、ミッドフィルダーのポジションを完全に放棄した向島大吾。 

 20XX年12月7日午後3時。
 向島大吾は本当の世界ワールドクラスを知ることになる。



※※※※※



――この一年間で得た貯金を吐き出すときが来た

 もしかすると、兄の言う通り18年すべてを吐き出すときなのかもしれない。
 大吾の血潮が沸騰し、たぎり、全身を光速で駆け巡る。

 右掌をラファエウ・サリーナスの背中に置いた。
 マークするときの一種の手法だ。
 手のひらの感覚によって、相手がどう動くのかを事前に察知するやり方だ。

 そうされると、ラファエウは少し微笑んだかのように見えた。
 余裕なのだろうか。それともフッチボーサッカーを純粋に楽しんでいるだけ?

 ラファエウにボールが向かって来る。
 当然、大吾はカットしに行く。

 いつの間にか手の平ははたかれ、ブラジル人フットボーラー特有の柔らかさ、テクニックでラファエウはボールキープしていた。

――1on1!

 勢いだつ大吾に対して、ラファエウはすぐに横パスを出した。

「ヒャク・ナナジュウ・ゴジュウ、ダヨ」

 そう言って、大吾の尻をポンと叩く。

 それくらい、今どき小学生でも知っている。
 フィールドを三分割し、
 100%パスを通さなければならない場所
 70%で良い場所
 50%の確率で勝負に行く場所
 という意味だ。
 ラファエウが、そんな基礎中の基礎を自分に投げかけてくるとは、大吾は意外だった。
 基本ができているからこその言葉なのだろうか。



 前半10分。
 
 岡山の左ウイング、柳沢がボールを持った。
 東京の右サイドバックと対峙し、ボールの出しどころがないところを大吾がフォローにまわる。

 大吾がボールを持つ。
 足の裏で、グリグリとボールキープし、柳沢がフリーになるのを待っていた。

 そこを、すかさずラファエウがチェックに来た。
 大吾は事前に首を振り、他のパスコースを探してもいたはずだった。だが、ラファエウの他に、ふたりも同時にプレスにやって来る。

――3人も俺にプレスに来るなんて、味方がドフリーになっているだけじゃないか!
 
 大吾のその思惑は外れた。
 3人とも、大吾がパスしようとする相手を背に向けて、パスコースカバー完全に切りシャドウしながらチェックに来ているのだ。柳沢へのパスコースもすでに塞がれていた。

 一瞬、躊躇した大吾はつま先でボールを浮かし、ひとりかわした。
 しかし、ふたりめに身体を当てられ、バランスを崩したところを、ラファエウに浮き球にしたボールをそのまま空中で掻っ攫われてしまった。

 それと同時に、東京の攻撃のスイッチが入る。
 ラファエウのドリブルは加速を増し、パス成功率が50%で良いファイナル・サードまで進出した。

――ここで決められては、この試合を犠牲にしてくれたチームメートに申し訳が立たない!

 東京の優勝は決まっている。
 岡山も残留が決定している。
 消化試合だ。だからこそ、この試合は大吾のものとなったはずだ。

 バランスを立て直した大吾がラファエウに追いついたのは、ペナルティエリア前だった。

 大吾は、体をラファエウに当ててチャージする。
 しかし、ラファエウはそれを事前に予測していたかのように、大吾を腕で抑えながら、大吾と同じくらい小柄な体をチャージの勢いで、独楽こまのように反転させる。
 そして振り向きざまに、上空から俯瞰したかのように、そこしかない場所へと、左足で元ドイツ代表・ドラガンへとピンポイント・ラスト・パスを送る。

 ドラガンは左足を振り抜き強烈なシュートを放つ!

 岡山のゴールキーパー・稲津は横っ飛びを繰り出し、辛うじてゴールマウスの外へとはじき出した。

――グエン・バン・ヒューがゴムまりなら、ラファエウ・サリーナスは蒟蒻こんにゃくでできたやなぎだな……

 大吾はフィールドと一体化した風である。
 しかし、ラファエウはその風を受け流す柳。たたっ斬ろうにも、蒟蒻で出来ているため刃物は通用しない。

――そういえばルパン三世の十三代目・石川五ェ門いしかわごえもん斬鉄剣ざんてつけんも蒟蒻が切れないんだっけ

 大吾は、試合開始10分でかいた額の汗を、右手の甲で拭いながらそう思った。
 
「目標とは、かくあるべき」

 訳もなくニヤニヤが止まらない。止めようもない。
 自分が相対しているのは進化した自分、将来有るべき姿の自分なのだ。自分はこうでありたいと傲慢に思わせる存在、自分がこうなりたいと賢しげに語らせる存在。

 それがラファエウ・サリーナス。

 大吾のふたつの瞳は、たったひとりを視界に捉える。





 東京の右サイドからのコーナーキック。蹴るのはもちろん東京で一番キック精度の高いラファエウ。

 マイナスに蹴られたボールは直線的な軌道を描き、元スペイン代表・サンティの頭へと一直線に向かう。東京が誇るワールドクラス・トリオのサンティがこれを見逃すはずもなく、ヘディングでネットを揺らした。 



 0-1!



 東京が、ラファエウ-サンティの、元ロイヤル・マドリー兼スペイン代表ホットラインで1点を先制!

 岡山の大観衆も、この二人ならしょうがないと、ため息とともに拍手を送る。



 大吾は今、初めてプロの舞台で自分の上位互換と対戦している。
 意識しなくても、思わず笑みがこぼれずにはいられない。笑みを絶えることを、辞めさせられない。自分の感情を自分でコントロールできない。

――老境を迎えつつあるこの人を越えなければ、日本から去ることはできないかも……

 大吾の融点を彷徨っていた闘争心に火が付き、沸点まで燃え上がったそれは蒸発を開始し、汗とともにスタジアム中を漂い始めた。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ありあまるほどの、幸せを

BL / 連載中 24h.ポイント:4,994pt お気に入り:556

イケメン俳優は万年モブ役者の鬼門です2

BL / 連載中 24h.ポイント:390pt お気に入り:810

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

BL / 完結 24h.ポイント:1,434pt お気に入り:6,643

貢がせて、ハニー!

BL / 連載中 24h.ポイント:2,585pt お気に入り:836

処理中です...