上 下
59 / 102
御曹司は昼行灯(ひるあんどん)

6.裕太、上間(うえま)勉(つとむ)と再会する(1)

しおりを挟む
At the Southern Hospital, Nakagusuku Village, Okinawa; October, 1999.
The narrator of this story is Yuta Terukina.

その日は、突然やってきた。
研修生活に慣れ始めた十月のことだ。ある内科のシニア研修医が、廊下でこうぶつぶつ言っていたのだ。
「ちぇっ、採血だってさ。このクソ忙しいのに。何で俺なんだ?」
すぐ近くだったから、思わずこう聞き返した」
「先生、どうしたんです? 患者さんの検査ですか?」
奇妙な習慣だが、医者同士だと相手に「先生」と敬称をつけて呼び合う。
「違うよ。オペに使う輸血のだよ」
その先生は舌打ちした。
「スタッフからの採血だってさ。だったら自分で取れっていいたいね。まったく。RHがマイナスだろうがプラスだろうが、血に変わりはないじゃないの」
RHマイナスという言葉が、不意に上間先輩を思い起こさせた。もし上間先輩だったら、サシで話をするチャンスだ。そして、僕は採血が得意だった。
「その採血、僕がやってもいいですか?」
そう切り出すと、先生は驚いたように目を丸くしたが、
「あ、照喜名てるきな先生が行ってくれるの? 助かるねー。俺、昼飯まだだったんだよ。じゃ、頼むね。すぐ血液管理部へ向かってくれたらいいから」
言うが早いが、僕に書類をことづけてさっさと食堂へと去っていった。

僕は血液管理部から簡単に説明を受け、採血キット一式を手に奥の部屋のドアを開けた。
「失礼します。じゃあ、はじめます」
「お手柔らかにね」
ベッドから声が聞こえた。上半身を起こし、金髪の頭をこっちへ向け、左腕を差し出している。
やっぱり、そうだ。眼鏡越しの茶色い瞳と目があった。一瞬、鳥肌が立った。
「琉海大学の上間先輩ですよね?」
僕は上間先輩の左腕をつかんだ。
「そうだけど? あれ、琉海大生?」
意外そうな顔をしている。僕は笑顔で自己紹介をした。
照喜名てるきな裕太ゆうたっていいます。先輩、有名人でしたよ」
「何で有名だったか、聞いてもいい? 医学生で一番貧乏だったとか?」
そっぽを向いたまま気乗りしない声だ。どうやら、目立つことはあまり好きではないらしい。
「それもありましたね。でも、サザン・ホスピタル奨学生でしょう?」
「返済は全額免除にしたよ」
そっけない返事。会話しながら、僕は肘関節の静脈を探し当てた。
「ええ、そちらの噂も聞いてますよ。秀才だけど決しておごらない、そして努力家でもあると」
「持ち上げてもなーんも出ないぞー」

先程までとは打って変わったような、明るくおどけた様子を見て、僕は確信した。
間違いない。この人は決して、無愛想や偏屈者なんかじゃない。表向きはそう振舞うことで、好奇な人の目を避けているだけなのだ。

インスピレーションが走った。この人になら、心を許せる!

そう思えば、もう迷いはなかった。僕は全速力で考えをめぐらせた。この出会いを無駄にはできない。どうしても、もう一度会いたい。僕の胸中をすべて曝け出したい。できれば、より安全な空間で。
「では、左腕から採血でよろしいですか?」
僕は駆血帯を巻き、注射針を構えた。太い20G針だ。
「じゃ、いきます。チクッとしますよー」
刺した。注射針は彼の血管に一発で入った。僕は針をテープで固定し、採血器具を取り付けた。採血量は600㏄。みるみるうちに採血バックが血で満たされていく。
「……採血の腕は、まあまあだね」
上間先輩はそう僕を褒めた。

この瞬間、決めた。僕は、僕の情報を勝負カードにすることを。
「ありがとうございます。僕、実家が照喜名内科・小児科医院なんです」
彼は驚いた表情で僕を見た。狙い通りだ!
「うそ! あそこは、有名だよ?」
「何で有名なんですかね?」
「戦前からあるんだろ? しかも、沖縄の有名人の掛かりつけ医だよな? 照喜名医院の御曹司がなんで、わざわざサザンに来たの?お前さんの財力なら、大学病院でも苦労はしなかっただろうに?」
僕は自嘲した。
「御曹司ね。宗家むーとぅやーの嫡子と言い換えれば、どうです?」
「残念ながら、俺は天涯孤独の身の上なんでね。家族がいるってのは、うらやましい気もするよ。お金の苦労もないとなれば、なおさらだ」
先輩はそう、ぼそっとつぶやいた。確かにそうかもしれない。寂しさで胸が潰れる思いを抱きながら、この人は日々をすごしているのだ。
「確かに金銭的な苦労は、あまりしてないかもしれませんね。でも、金目当てで近づく人も、いっぱいいますから。親戚も敵ですよ。さあ、これで終了っと」
血液バッグが一杯になった。僕は駆血帯を外し、彼の静脈から針を抜くと、止血バンドを巻き、採血セットを片付けた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ももたろう~the Peach Boy

くるみあるく
児童書・童話
「サザン・ホスピタル短編集」の登場人物8名による昔話・桃太郎の戯曲(?)です。沖縄方言と英語のナレーションで進行します。

坊主女子:学園青春短編集【短編集】

S.H.L
青春
坊主女子の学園もの青春ストーリーを集めた短編集です。

M性に目覚めた若かりしころの思い出

なかたにりえ
青春
わたし自身が生涯の性癖として持ち合わせるM性について、それをはじめて自覚した中学時代の体験になります。歳を重ねた者の、人生の回顧録のひとつとして、読んでいただけましたら幸いです。 一部、フィクションも交えながら、述べさせていただいてます。フィクション/ノンフィクションの境界は、読んでくださった方の想像におまかせいたします。

後悔と快感の中で

なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私 快感に溺れてしまってる私 なつきの体験談かも知れないです もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう もっと後悔して もっと溺れてしまうかも ※感想を聞かせてもらえたらうれしいです

マルディグラの朝

くるみあるく
恋愛
この小説は第2回おきなわ文学賞小説部門佳作作品です。すでに作品集『はなうる2006』(財団法人沖縄県文化振興会)に収録して出版済みのものを改定し、今回再収録しました。『サザン・ホスピタル短編集』の番外編であり最終章となります。 沖縄から外科医を目指そうとアメリカ・UCLAに留学した東風平理那(こちんだ・りな)はある日、大学構内で黒人の青年ダニエルと出会います。大柄な身体のわりに人なつっこいダニエルはトランペット奏者としてあちこちのバンドで活躍していました。何度か彼の出演する舞台を観たり一緒に美術館へ行ったりと二人は急速に接近しますが友人のままでいました。 ある日、絵画展へ招待された理那はダニエルと出かけ、そこで繰り広げられる南京大虐殺の絵の前で衝撃を受け倒れてしまいます。ダニエルは家へ連れ帰り理那を介抱しますが、そこへ理那のルームメイトであるトモエが理那を連れ戻しに来ます。人種差別発言を繰り返すトモエに理那は激怒、そのままダニエルと暮らすことに。 やがて理那は妊娠。両親に内緒で兄から送金してもらおうと実家に電話をすると、出たのは母親でした。「帰っておいで」との優しい言葉に涙しつつ理那は沖縄へ一時帰郷します。つわりが落ち着いた頃、ダニエルが理那に会いに沖縄へやってきました……。

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

ある物語

しんたろう
青春
安保法で揺れる日本、芸能人の結衣と知り合った警察の主人公。 結衣は薬により人生を侵されていくが、その中で主人公は結衣を愛して立ち直らせようと努力する。 安保法時代の小さな恋物語。だいぶん前におためし投稿版でも載せていましたが、個人の作品の保存のために載せました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...