5 / 6
⑤ 本当の一番?⁇
しおりを挟む織田信長 や 徳川家康 といった名だたる武将には、軍師や他の有能な武将といった、様々まことを一緒に考える側役たちが存在する。
他にも、王様には 大臣などの貴族連中、議員や社長などには秘書、というように。
一番の周りには、必ず その人を押し上げるために尽力した人々がいる。
決して 一番だけが エラいわけ じゃない。
それに、一番、すなわち 表に出る人間は確かにそれなりに頭は良いかもしれないが、それよりルックスや人当たりを重視されるのじゃないかのぅ。となると、おのずと真に頭脳を働かせているのは。その周りにいる人たちということになるl。
総じて 縁の下の力持ちというところかのぅ
どうじゃろう?
一番ではなく、こちら縁の下の力持ちに無っった人たちを目指すというのではいかんかのぅ?
むしろ ワシは。こちら(縁の下の力持ち)の方がすごいと思うのじゃが リョウタくんはどう思うかのぅ?」
心配そうにボクの顔をうかがう。
そうはいっても。今まで一番ばかり みてきたんじゃ。
そう簡単に 決意はゆらがんじことも わかる。
しかし、どうだろう?
ちょっと 考えてみてはくれんかのぅ
そのほうが、リョウタくん自身が もうすこーし 楽に生きれるようになると思うのじゃ。
しかし、そうは言っても 結論を出すのは リョウタくん自身じゃ。
ワシにしろ、リクにしろ 口出しはできん
ただ勘違いは、しないでほしい。
結論に口を出すことはできないが、かといって突き放したというわけではない。
ワシもリクも,いつでも相談には乗るからのう
決して 一人で悩まんことじゃ
それに たいてい,一人で悩んで 良い結果を生まんことが多いのじゃ。困った時は。いつでも また声をかけrてほしい
というわけで、とりあえずワシの話は終わりじゃ。
それに、いろいろ ワシに聞かされたが、
うちに帰って一人になったら、またわからなくなることも出てくるかもしれん。そしたら、またここにきたらええ
別に なんにも悩みごとがなくても ただ遊びに来るtだけtでも良いぞ
本当に暗くなってきたことだし ひとまず 今日のところは、終わりにしよう。
また会えるのを楽しみにしとる
気をつけて帰るのじゃよ
ネコのおじいさんに見送られて リク先輩と一緒にその家をあとにした。
その後 それほどたたずに リク先輩とも別れた
トボトボと家に向かって歩きながら。
さっきまで 聞かされていた話を ポツリ…ポツリと思い出していた。
おじいさんは、ちゃんと ボクが理解できているか、一つ一つ 確認しながら 話してくれたけど。
その時は、ちゃんと わかったつもりだった としても、いざ 一人になると、意外と わからなくなっちゃうもんなんだなぁ
もしかしたら、【場の雰囲気に飲まれる】 というのもあるのかもしれない。
話は変わるけど、あのおじいさんは、なんなんだ.?
学校の先生 みたいな教え方するのに、それより ずっと丁寧
というか、その前に…ネコだし。
めちゃくちや…気になるんですけど!
そんな…くだらないことを 考えていたら、
いつの間にか 自宅に到着していた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説


カエルのねがいごと
hanahui2021.6.1
児童書・童話
ボクらカエルは、雨が大好き。
空から落ちてくるしずくは、キラキラしていて とてもキレイ。
その上 体まで、サッパリさせてくれるスグレモノ。
そう思っていたら ある時 教わったんだ。
雨よりキレイな 雪ってヤツを…
虹の橋を渡った猫が教えてくれたこと
菊池まりな
児童書・童話
あけみが生まれた頃には愛猫のちゃおがいた。遊ぶ時も寝るときもずっと一緒。そんなある日、ちゃおが虹の橋を渡ってしまう。家族は悲しむが、あけみは不思議な夢を見るようになり…。
みかんに殺された獣
あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。
その森には1匹の獣と1つの果物。
異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。
そんな2人の切なく悲しいお話。
全10話です。
1話1話の文字数少なめ。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。

春神さまがやってきた!
燦一郎
児童書・童話
南の国から引っ越してきたその村の人たちは、みんな春を知らず桜の花を見たことがない。
そんなある日、村に春神さまがやってくると、お城のお侍からきいた。
「村に桜の花を咲かせてくれるようお願いしてみんか?」と村長。
酒屋の久太郎がそのお願いをすることになり、春神さまを接待することに。
春神さまは、きたないかっこうをした侍みたいな男だった。
ところが春神さまは大酒をくらっていびきをかいて寝てしまった。
「お前さん、この人ほんとうに春神さまかい」と妻のお栄。
はたしてその人は本当に春神さまなのだろうか。
桜を咲かせてくれたのだろうか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる