はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
332 / 340

風の魔法

しおりを挟む
 状況が状況だ。賭けに出よう。右の腕を曲げて、掌を上に広げる。そして、呼び出す。来い、黒の書!



『待ってたよ!!』



 俺の右手に黒の書が現れる。黒の書を召喚し、悪魔たちが黒の書を見た瞬間、本能で危険を感じ取ったのだろう。ケラケラと笑っていた悪魔たちの表情が強張り、一斉に俺の手元の黒の書をガン見した。そして、目を見開いた後、3体が3体とも腹を抱えて爆笑しだした。・・・どうやら危険を感じ取ったわけではなかったようだ。



『何を取り出したかと思ったら本?ぎゃははっ!』
『本なんて何の役にも立たねぇってのっ!』
『もう無理だからって諦めたんじゃない?』
『それはそうだな!』



 アバドンのように、黒の書を見て危機を感じ取れる存在はなかなかいないのかもしれないな。それか、こいつらが低級悪魔だからかのどちらかだろう。まあ、アバドンみたいに黒の書を出した瞬間に感づかれて、変な行動をされなくて良かったな。



『相手は低級悪魔が3体。第1章で充分だよ』



 それは俺も思ってた!黒の書と同じことを考えていたらしい俺は、悪魔たちに向かってニヤリと笑みを浮かべる。その笑みを見た悪魔たちは、ついに俺が限界で頭がいかれたと思ったらしい。獲物がどんな最後の足掻きを見せてくれるのかと、見物する体勢入りだした。

 余裕の笑みを浮かべてこちらを見ている悪魔たちに、目に物を見せてやろうではないか!本来ならば詠唱を口に出す方が良いのだが、今回ばかりは、口に出さなくとも心の中で唱えれば良い。詠唱とは、魔力の形を安定させ、自らが望む変化を与えるための補助機能でしかないのだから。しかし今は、俺の存在自体が魔力だ。自らを模した姿で自然と存在していられるのだから、魔法という形で魔力を変形させることは容易い。それに、黒の書自体が魔法補助の道具でもあるのだから。

 しかし、無詠唱は流石に無理だ。それだけはなんとなく分かる。この感覚も、黒の書の使い方としての、知識の1つなのだろう。


 それにしても、悪魔たちが俺の様子をのんびりと眺めて居てくれているのはかなりありがたいな。黒の書の詠唱は、普通の魔法の詠唱に比べても長い。その分、威力も効果範囲も桁違いだ。しかし、詠唱が長いことは、一瞬の時を争う戦闘という場面においては、大きなデメリットにしかならない。そのため、俺が詠唱するための時間を待っていてくれるのは、舐め過ぎな悪魔たちに感謝したいものだ。だから、その感謝を伝えよう。苦しまずに、一瞬で逝かせてあげる。



【第1章第1節第1項】


 黒の書が独りでに捲られ、該当するページを開く。ああ、懐かしい。この感覚。膨大な魔力を一気に流し込み、1つの魔法として形を成す。気分が高揚していく。魔力の圧力によって、俺の周囲に風が起きる。チラリと悪魔たちに目を向けると、茫然と俺の様子を眺めて居るだけだった。逃げることすら出来ず、俺の魔力の危険な味に魅せられる。

 そして、悪魔たちのその背後には、地面から顔を出して固まっている巨大なワームがいた。俺に意識を向けて注意が逸れている悪魔たちを襲おうとしていたらしい。けれど、俺の魔力に身の危険を感じたようだ。悪魔を背後から飲み込もうと開いていた口が、開けたままピタリと止まっていたのだが、すぐに地面の中に潜り、一目散に逃げて行く。しかし、もう遅い。もう止められない。地中を泳ぐように移動する動きの素早いワームであっても、俺の詠唱が完了する前に、その効果範囲から逃れることは不可能だ。

 使う魔法は風。この状況下において、最も最適な魔法。



【その身は空を斬り裂き 不可視なるもの
 変幻自在で 自由気まま
 されど我が姿を定める】



 魔法の発生点はここ。俺を中心として、その内に含んだ脅威を広げさせる。


 
【地から天へと誘い 全てを破壊する
 竜巻ヴィントホーゼ



 詠唱を言い切った瞬間、俺を中心とした猛烈な竜巻が発生した。竜巻に飲み込まれ、俺の周囲を囲んでいたシャボン玉があっけなく消滅していく。暴風の中、僅かに爆発音が聞こえる。なるほど、本来ならばシャボン玉に触れると爆発する仕組みだったのだろう。けれど、その爆発も俺の魔法に飲み込まれ、まさしく泡沫として儚く消えていく。シャボン玉の爆発も、竜巻の威力に比べると大したもので放った。そして、竜巻はシャボン玉だけではなく、3体の悪魔たちも一瞬にして飲み込む。体中を切り刻まれながら、地上から空へと浮かび上がった悪魔たちであったが、あっと言う間にその姿を散らしていた。魔力の塵となって竜巻に揉みくちゃにされる。

 そして、その竜巻の中に、複数のワームの姿があった。いや、もうワームだったもの、と言った方が良いだろう。俺が魔法の発動前に見たワームでも、推定十数メートルはあるだろうと予測できる大きさであった。しかし、今俺の目の前にあるワームだったものは、たった2、3秒の間に目に見えない程細切れになってしまったのだ。先ほどのワームも、きっとあの中にいたことだろう。


 竜巻が移動を開始する。中心部も当然移動していまい、俺も竜巻に飲み込まれるが、体が引き裂かれることも上空に巻き上げられることもない。以前の落雷の魔法と同じく、魔法の行使者には影響が及ばないのだ。

 その性質を利用するために、俺はこの魔法を選んだのだ。俺を中心に発動させれば、俺の周囲にあるシャボン玉の影響を魔法にて相殺することが可能だと踏んでいた。影響が強い竜巻の方が良き残り、その効果を発揮して、俺にとっての絶対に安全な領域を確保できたのだ。俺以外に牙を剥く脅威が俺を囲んでいる。これ以外に最適な魔法はないだろう。


 どこかにいたらしい他の悪魔や魔物が、竜巻に捉えられて天へと吹き飛ばされていく。大きな岩も見えたが、見えなくなってしまった。岩さえも粉々に斬り裂いたのだ。

 分かっていたことだが・・・・竜巻の中で笑みを浮かべて上空を見上げる。これはもう笑うしかない。やっぱり規模も威力もイカレている。俺の知っている竜巻ってこんなんじゃないんだけど。

 だが、竜巻ということもあり、すぐに消え去ることはない。一度発動したら暫くはその脅威を辺りにまき散らすのだ。竜巻の進路をコントロールすることは可能だが、取り消すことは出来ない。俺が片付けたい相手は潰せたのだから、特にどこかへ竜巻を向けたいということもない。

 それこそ、自由気ままに進んでもらおう。竜巻の進路上にいた奴等はドンマイということで。俺は黒の書に視線を落とす。たった今、俺が行使した魔法のクールタイムが浮かび上がっていた。これも、落雷と同じく3時間のようだ。魔力も久しぶりに大きく減り、早速魔力回復が行われ始めていた。短く息を吐き、黒の書を閉じて、そのまま送還する。


 そして、俺は踵を返し、竜巻の進行方向の反対側、竜巻の外側に向かって足を進めた。竜巻の行方を心配するよりも、俺は今直ぐこの場を離れなければならないのだ。ゆっくりと歩き出した足は、速足になり、そして駆け足となる。

 竜巻が力を失い、完全に消滅するのは後5分ほど。5分後には、この辺り一帯と竜巻が進んだ一帯に、俺の魔力がまき散らされることになる。魔法を使用した後に残る魔力残滓。これが残るエリアからは離れる必要があるのだ。今は悪魔も魔物も竜巻のおかげでいないが、5分後には、ここに悪魔や魔物が集まって来る可能性が高いのだから。


 1分ほど駆けていると、スッと竜巻の中から抜け出すことに成功する。竜巻の進行速度は別に遅くない。それに、俺も割と真剣に走っていたため、相対速度はかなりのものであるはずだ。しかし、竜巻の範囲から出てくるまでに、これほど時間がかかってしまうとは。

 チラッと背後を振り向く。視界いっぱいに、荒れ狂う風の狂刃が地獄の大地を蹂躙していた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...