はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
328 / 340

状況確認1

しおりを挟む
『見えづらいみたいだね』



 見えづらいから気付かないのか。だったら、洞窟を出るとすぐ分かるような変化なのか?



『それはどうだろう?』



 え?暗いから見えづらいわけじゃないの?



『それもあるとは思うけどー、そもそも見慣れていないから気付かないかも』



 ん?見慣れてない?え?もう一度全身を見下ろしてみるが、何か変わっている部分はない。相変わらず、なんとなく何かが違うような気がするだけだ。でも、見慣れていないからこそ、普通は違いに気付くはずだ。なのに、見慣れてないから気付かないっていうのは意味が分からない。



『もう分かったよー。自分で気づいて欲しかったんだけどなー。その方が面白そうだし』



 お、面白そう!?そんな理由で教えてもらえず、ずっと悶々と考え込むことになっていたのか!?黒の書の思惑に思わず目を瞑る。一回・・・何も考えず頭の中を整理する時間が必要だな。うん。



『頭の中を整理?そんな時間は要らないよ』



 ・・・・要るよ。だから静かにしていてくれ。何も考えたくないんだ。



『要らない!要らない!答え言っちゃうー!』



 なっ!?ちょっと待てっ!まだ準備が・・・ッ!?



『今は魂だけの状態だよ!!』



 ・・・・・ッ!?言いやがった。言いやがったよ!この本は!伝えられた言葉の内容が衝撃過ぎて、内容じゃない部分で現実逃避するしかないのだった。
















 固まっていた思考が動き出す。衝撃の影響で暫く脳が止まっていた俺だったが、時間経過と共にゆっくりと動き出した。そして、動き出したと同時に思い出したのは、思考停止前に聞いた黒の書の言葉。


 “魂”の状態。


 つまりそれって、今の俺は肉体を有していないということだろ?て、ことは・・・俺は死んだのか?だから、目が覚めた時に側には誰もいなかった。そう考えたらズィーリオス達の行動に納得がいく。死んだ人間の側に、それも霊体となった人間の側にいる訳がない。黒剣もマジックバッグも持っている訳がない。ここは・・・死後の世界か?



『ん?何言っているの?死んでないよ?』



 ・・・・?死んでない?俺はまだ、死んでない!?



『そうだよ?そもそもーなんで死んでいるなんて突拍子もない思考回路に至るの』



 え。突拍子もないことだったか?



『だって、もし死んでいたら魔物が襲い掛かって来るわけないじゃん。だから、ここは死後の世界なんかじゃないよ?あ、でもそれに近いではあるかも』



 そ、そうか。俺はまだ死んでいないんだな。良かったーーー!安堵のあまり、足から力が抜けて転げそうになり、壁に手をつく。しっとりとした気持ちの悪い感触に思わず我に返って、壁際から離れる。魂の状態でも感触はしっかりしているもんなんだな。



『ねえねえ、安心し過ぎて放心しないでよ!話を聞いてた?』



 聞いてた聞いてた。俺は生きているんだよねー。スッと目を細め、誰もいない空間に向かって微笑みを浮かべながら頷く。



『聞いてなーーーい!絶対に聞いてなーーい!なら!ここはどこだか答えてよ!!』



 え、そんなこと知らないよ。洞窟だろ?あ!分かった!!ここは、あれだ!聖域のはずれの道だ!それしかない!俺、結構天才だったかも。



『ただのバカだよ!!しかも話聞いてないじゃん!!』



 プンプンという擬音が聞こえてきそうだ。なんだよ。ここは聖域の中じゃないのか?黒の書の反応を聞いていると、俺自身は冷静になり再び足を進める。



『聖域なんかじゃない。もーーっと遠いところ。だから、あの聖獣とか精霊とかを待っていても来ないからね?』



 マジか・・・。まあ、待っているつもりはなかったけど、俺からズィーリオス達のところまで戻らないといけないのか。結構・・・うん。この、心の奥にある言語化したくない感情が俺の中で燻り出す前に、俺は自分を騙すように話を続ける。

 だったらここはどこだ?



『ここは分かたれた世界の1つ。君に分かるように言うとー、確か地獄だったかな?』



 俺は本日何度目になるか分からない思考停止に陥ったのだった。






















『ねえ!そろそろ移動しようよ!前から敵が近づいて来ているよ?』



 黒の書の警告に意識が現実に戻り、思考が動き出す。視界には入っていないが、通路の先で僅かにこちらににじり寄って来ている敵意を感じ取った。そのため、思考を目の前の戦闘に切り替え、敵の動きを警戒しながら、動いてしまわないように注意する。思考停止によって突っ立っていたため、動き出すことで敵の警戒を上げてしまわないようにする目的があった。ゆっくりと近づいて来ている敵は、俺が気付くまでギリギリの距離を詰めようとしているのか、それとも、無防備の獲物がいるから近づいているのかのどちらかだろう。後者だった場合は楽だが、もし前者だった場合、いきなり突撃してくる可能性もある。現時点で言えるのは、先ほどのゾンビウルフのように、獲物を見つけ次第襲い掛かって来るタイプではないということだ。



『魔法を使おうよ。魔法!』



 使う訳がないだろ!こんなところで使ったら、俺が生き埋めになるんだけど!神経を張り詰めていた時、緊張感のない黒の書の声が割り込んで来た。ついツッコんでしまい、そして体が大きく動く。その瞬間、俺が動いたことに気付いた敵が、通路の奥へと引っ込んで行った。・・・・どうやら後者の方だったらしい。良かったー!



『あれー?逃げちゃった』



 逃げちゃった、じゃないんだよ。それでいいんだ。今の俺はまともに戦える状態じゃないんだからな。



『魔法を』



 なし!黒の書の言葉に被せる様に否定する。こいつは俺を殺すつもりか?



『酷いな。殺さないよ!死んじゃったら僕だって困るんだから!』



 だったら・・・あれか。ただ出番が欲しいだけか。



『そう!そうだよ!ここなら使えるでしょ!』



 ここ?・・・・あ!そうだった!地獄・・・にいるんだっけ?



『うん!世界の端で魔力を外に流し過ぎちゃったから、壁を超えて魂だけ渡って行ってしまったみたいだね』



 魔力の流し過ぎ・・・。それって・・・。思い当たることといえば、聖域でやっていた魔力の壁を感知する試みぐらいしかない。



『その時だねー。悪魔に言われてたでしょ?気を付けろって。気を付ける間もなく飲まれちゃったねー』



 飲まれ・・ちゃった、な。それにしては、黒の書は落ち着き過ぎじゃないか?世界を渡ってしまったんだろ?しかも、魂だけの状態で。



『そうだねー。魔力の源は魂だから、今の君は魂だけでここにきた状態。君の魂と僕はくっ付いているから一緒に来たの。そして、君の体は魂が抜けた状態で向こうの世界に置き去りにされているんだよ』



 それって、俺の体は大丈夫なのか?



『大丈夫じゃないかな?聖獣とかがいるし。ただ、魂のない抜け殻状態は、何が起きるか分からない。早めに戻った方が良いだろうね』



 どうなるか分からない?一気に危機感が増してきた。ジッとしてはいられず、俺は足を動かし進行方向へ向かう。長い間魂が抜けた状態にしておいて、何もないとは思えない。やることは決まった。急いでズィーリオス達のいる中間界へ戻ることだ。て、あれ?だとしたら・・・。

 それって、来た時と同じように魔力を放出させて世界を渡ればいいんじゃないのか?そうやって来たならば、帰りも同じようにすればいい。しかし、黒の書は無常にも俺の考えを否定する。



『そんなことをしたら、周囲にいる者達が襲いかかって来るよ?そもそも、来る時は世界の端だったけど、ここが中間界と一番近い距離の場所ではないし』



 何ということだ。すぐには帰れないという事実に、思わず顔を両手で覆い天を仰いだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

処理中です...