315 / 340
世界樹の証言
しおりを挟む
「良し!」
黒剣を頭上に持ち上げると、磨き抜かれた刃が日の光に反射して煌めく。黒い剣身が反射する光は、眩しい光ではなく目に優しい気がする。うん。やっぱりカッコいいな!
『細かいところまで綺麗にしたようだな』
「そうなんだよ!やっぱ分かる!?」
ズィーリオスが黒剣を覗き込みながら、感嘆したように声を零した。自分でも大満足なほどピカピカにした剣身を褒められると、頑張って手入れをしたことが伝わって頬が緩む。やっぱり自分のお気に入りが褒められるのは嬉しいな。
剣を鞘に納めて周囲を見渡すと、まだユヴェーレンは世界樹にこれまでの経緯を説明していた。俺が思っていたよりも長時間は手入れをしていなかったのかな?それとも、単に説明が長いだけか?
「あっ」
手入れを始める前とは違った光景が視界に入り、声が漏れる。俺の視界に入ったのは、ドーム状の半球体と化した白い煙だった。どうやら風の結界で覆っているようだ。煙が拡散しないのでありがたいのだが、結界ってことはズィーリオスの仕業・・・だよな?中にアバドンの気配があるし、結界内にアバドンを閉じ込めたということだが・・・。
まあ、アバドンとも合意の上だということだろう!合意じゃなくても気にしてないようだしな!うん!燻製が出来たら勝手に出て来るだろう。ズィーリオスとしても、このぐらいの結界なら勝手に割って出て来ると思ってそうだし。
より煙ったそうな一角から視線を戻す。なんで燻製の煙があんなに外に溢れているのか、という疑問は出来立てのハムを食べる時にでも聞こうかな?
『そうだったかー。まあ、迷惑もかけたし、こうして助けてくれたから、樹液の件は不問にする。気にしないでくれ』
あ、ユヴェーレンの説明の方が丁度終わったようだ。良かったー。俺が剣で切りつけた件は無罪になった。樹液もどうやら実験のために利用して良いらしい。だが、他のことに悪用はしないでとのことだ。それは当然なので了承する。
『意識を失う前の覚えている記憶って何かないかしらぁ?』
その質問はユヴェーレンにしてはナイスだ。今回の事件の原因が分かるかもしれない!ユヴェーレンと世界樹との念話に意識を集中する。
『うーん。どうだったかなー。いつものように日光浴をして、小鳥たちのお喋りを聞いていると・・・・確か見慣れぬ服を着た者達がやって来たな。そう、そうだった!』
世界樹の枝葉が騒めく。いつの間にか、この場の魔素濃度が平均よりも多少高いという程度まで下がっている。ニュフェの樹海は、元の魔素濃度がその周囲のネアの森よりも高いというのは聞いていた。だから、この魔素濃度が通常の魔素濃度なのかは分からないが、異常に高い濃度の魔素に慣れてしまったのか、かなり薄く感じる。そもそも、なんとなく通常よりも魔素濃度が濃い気がするという程度の感覚でしかない。完全にバグってしまっている。・・・・空気が軽くて美味しいな。
『またエルフの者かと思って気にしていなかったのだが、何やらいつもと様子が違って、しっかりと確認しようとしたら、複数人の黒いフードを目深に被った者達がいたんだ。そこでエルフたちではないということに気付いたな・・・』
思い出しながら喋っているようで、ゆっくりと言葉を紡いでいく世界樹。
『あ、そうそう思い出した!そして、なんだか怪しげな気配を身に纏っていたから、奴らを全員拘束しようとしたのだが、彼等の内の1人が取り出した魔道具から気持ちの悪い音が放たれたんだ。そこで動きが止まってしまったなー』
『気持ちの悪い音?』
音を出す魔道具か・・・。
『本当に気持ちの悪い音だった。気分が悪くなり、思考が上手く回らなくなったな。枝葉に止まっていた鳥たちも逃げって行ったが、逃げ遅れた子たちは地面に落ちてしまっていた・・・』
巻き込んでしまい申し訳なかったと世界樹が哀切な声音で告げた。そして、そのまま続ける。
『その音は、何やらその不審者たちには聞こえないようでな。平気な顔をして動いていた。だが、こちらはその音のせいで身動きが取れなくて、ただ奴らのやることを見ていることしか出来なかった』
人には聞こえなかった、か。となると、その魔道具は人の聞こえない音域を出していた可能性が高いか。人には聞こえない周波数を出す魔道具を用意していたとは、予め計画を練っていないと出来ない動きだ。
『そして、奴らは怪し気な液体を撒きだしたんだ。身の危険を感じて吸収しないようにしようとしたのだが、満遍なく液体を掛けられていて、完全には除くことが出来ていなかったようだ。その液体を吸収してしまったらしい。そこからは記憶がない。気付いたら貴方達がいて、そこで悪魔が・・・・な』
言葉は最後まで続かずとも、世界樹の言いたいことは分かる。本人以外は皆同じ気持ちだろう。
『その液体っていうのがぁ、世界樹の意識を奪った原因ということねぇ。ならぁ、今は大丈夫なのぉ?土にその液体が含まれてしまっているんじゃなぁい?』
『それは・・・』
すると、風が吹き抜け、世界樹の周りの木々がざわざわと揺らぐ。まるで周囲の木々が喋っているかのような音がする。
『なるほど・・・・』
周囲の木々に意識を向けていると、世界樹が急に何かに納得した声を上げた。実際に調べてみて、何か分かったのだろうか。
『今、周囲の木々がその時の様子を教えてくれたのだが、どうやらその液体はこの辺り一帯にも撒かれていたらしい。そして、その危険な液体を私が全て吸収したようだ。周りの木々にも影響が出ることを恐れて、無意識に行ったことだろうな』
まさか、俺の感じた通りだったとは。世界樹が周囲の木々と会話を行っていたことも一驚だったが、世界樹の根本だけでなくこの辺り一帯にも危険な薬液が撒かれており、それらを全て世界樹が吸収したということも驚きであった。
『その薬液を過剰摂取した弊害かぁ、単に薬液の効果で意識を失ったのかぁ、どちらかでしょうねぇ』
『それか、撒いた薬液を世界樹が全て吸収することを想定した上での効果だった可能性もある』
ユヴェーレンに続いて、静かに聞いていたズィーリオスも可能性を上げる。それら全てが可能性であり、そこから事実として昇格する要素はどこにもなかった。つまり、薬液が使われたことは分かったが、その薬液がどのような効果を持っているのかは分からないということだ。せめて薬液を含んだ土があれば、サンプルとなった可能性があるが、ないものは仕方ない。世界樹が周りの木々を守るために頑張ったことなのだから、文句を言うようなことではないだろう。
「結局のところ、手がかりとなるのは黒いフードを着た怪しい団体が、魔道具を使って世界樹の動きを封じ、世界樹に対して変な液体を掛けたってだけかー」
分かったことをまとめたが、どれも抽象的過ぎて1つも本質を穿った答えがない。脳内ではある言葉が浮かんではいるが、確証がない状況では迂闊に口に出せない。口に出してしまえば、それが答えであるような雰囲気になってしまう。だが、魔道具を用意したり、組織的に動くことが出来る怪しい集団と言えば、あいつらしか知らない。
『この事件だけどぉ、前に大きい人の街でリュゼにちょっかいを出してきたところじゃなぁい?名前何だっけぇ?』
・・・折角俺が何も言わなかったのに。それを言ってしまうと、答えは1つじゃないか。
「ユヴェーレン。決めつけるのは良くないぞ。一度決めつけたら、その先入観が抜けなくて、真実につながるヒントを見逃してしまうぞ」
一応諫め、はっきりと言葉にしてしまうことを防ぐ。
『リュゼ!出来たぞ!』
そんな時、空気を読まない待ちわびた声が聞こえて来た。
黒剣を頭上に持ち上げると、磨き抜かれた刃が日の光に反射して煌めく。黒い剣身が反射する光は、眩しい光ではなく目に優しい気がする。うん。やっぱりカッコいいな!
『細かいところまで綺麗にしたようだな』
「そうなんだよ!やっぱ分かる!?」
ズィーリオスが黒剣を覗き込みながら、感嘆したように声を零した。自分でも大満足なほどピカピカにした剣身を褒められると、頑張って手入れをしたことが伝わって頬が緩む。やっぱり自分のお気に入りが褒められるのは嬉しいな。
剣を鞘に納めて周囲を見渡すと、まだユヴェーレンは世界樹にこれまでの経緯を説明していた。俺が思っていたよりも長時間は手入れをしていなかったのかな?それとも、単に説明が長いだけか?
「あっ」
手入れを始める前とは違った光景が視界に入り、声が漏れる。俺の視界に入ったのは、ドーム状の半球体と化した白い煙だった。どうやら風の結界で覆っているようだ。煙が拡散しないのでありがたいのだが、結界ってことはズィーリオスの仕業・・・だよな?中にアバドンの気配があるし、結界内にアバドンを閉じ込めたということだが・・・。
まあ、アバドンとも合意の上だということだろう!合意じゃなくても気にしてないようだしな!うん!燻製が出来たら勝手に出て来るだろう。ズィーリオスとしても、このぐらいの結界なら勝手に割って出て来ると思ってそうだし。
より煙ったそうな一角から視線を戻す。なんで燻製の煙があんなに外に溢れているのか、という疑問は出来立てのハムを食べる時にでも聞こうかな?
『そうだったかー。まあ、迷惑もかけたし、こうして助けてくれたから、樹液の件は不問にする。気にしないでくれ』
あ、ユヴェーレンの説明の方が丁度終わったようだ。良かったー。俺が剣で切りつけた件は無罪になった。樹液もどうやら実験のために利用して良いらしい。だが、他のことに悪用はしないでとのことだ。それは当然なので了承する。
『意識を失う前の覚えている記憶って何かないかしらぁ?』
その質問はユヴェーレンにしてはナイスだ。今回の事件の原因が分かるかもしれない!ユヴェーレンと世界樹との念話に意識を集中する。
『うーん。どうだったかなー。いつものように日光浴をして、小鳥たちのお喋りを聞いていると・・・・確か見慣れぬ服を着た者達がやって来たな。そう、そうだった!』
世界樹の枝葉が騒めく。いつの間にか、この場の魔素濃度が平均よりも多少高いという程度まで下がっている。ニュフェの樹海は、元の魔素濃度がその周囲のネアの森よりも高いというのは聞いていた。だから、この魔素濃度が通常の魔素濃度なのかは分からないが、異常に高い濃度の魔素に慣れてしまったのか、かなり薄く感じる。そもそも、なんとなく通常よりも魔素濃度が濃い気がするという程度の感覚でしかない。完全にバグってしまっている。・・・・空気が軽くて美味しいな。
『またエルフの者かと思って気にしていなかったのだが、何やらいつもと様子が違って、しっかりと確認しようとしたら、複数人の黒いフードを目深に被った者達がいたんだ。そこでエルフたちではないということに気付いたな・・・』
思い出しながら喋っているようで、ゆっくりと言葉を紡いでいく世界樹。
『あ、そうそう思い出した!そして、なんだか怪しげな気配を身に纏っていたから、奴らを全員拘束しようとしたのだが、彼等の内の1人が取り出した魔道具から気持ちの悪い音が放たれたんだ。そこで動きが止まってしまったなー』
『気持ちの悪い音?』
音を出す魔道具か・・・。
『本当に気持ちの悪い音だった。気分が悪くなり、思考が上手く回らなくなったな。枝葉に止まっていた鳥たちも逃げって行ったが、逃げ遅れた子たちは地面に落ちてしまっていた・・・』
巻き込んでしまい申し訳なかったと世界樹が哀切な声音で告げた。そして、そのまま続ける。
『その音は、何やらその不審者たちには聞こえないようでな。平気な顔をして動いていた。だが、こちらはその音のせいで身動きが取れなくて、ただ奴らのやることを見ていることしか出来なかった』
人には聞こえなかった、か。となると、その魔道具は人の聞こえない音域を出していた可能性が高いか。人には聞こえない周波数を出す魔道具を用意していたとは、予め計画を練っていないと出来ない動きだ。
『そして、奴らは怪し気な液体を撒きだしたんだ。身の危険を感じて吸収しないようにしようとしたのだが、満遍なく液体を掛けられていて、完全には除くことが出来ていなかったようだ。その液体を吸収してしまったらしい。そこからは記憶がない。気付いたら貴方達がいて、そこで悪魔が・・・・な』
言葉は最後まで続かずとも、世界樹の言いたいことは分かる。本人以外は皆同じ気持ちだろう。
『その液体っていうのがぁ、世界樹の意識を奪った原因ということねぇ。ならぁ、今は大丈夫なのぉ?土にその液体が含まれてしまっているんじゃなぁい?』
『それは・・・』
すると、風が吹き抜け、世界樹の周りの木々がざわざわと揺らぐ。まるで周囲の木々が喋っているかのような音がする。
『なるほど・・・・』
周囲の木々に意識を向けていると、世界樹が急に何かに納得した声を上げた。実際に調べてみて、何か分かったのだろうか。
『今、周囲の木々がその時の様子を教えてくれたのだが、どうやらその液体はこの辺り一帯にも撒かれていたらしい。そして、その危険な液体を私が全て吸収したようだ。周りの木々にも影響が出ることを恐れて、無意識に行ったことだろうな』
まさか、俺の感じた通りだったとは。世界樹が周囲の木々と会話を行っていたことも一驚だったが、世界樹の根本だけでなくこの辺り一帯にも危険な薬液が撒かれており、それらを全て世界樹が吸収したということも驚きであった。
『その薬液を過剰摂取した弊害かぁ、単に薬液の効果で意識を失ったのかぁ、どちらかでしょうねぇ』
『それか、撒いた薬液を世界樹が全て吸収することを想定した上での効果だった可能性もある』
ユヴェーレンに続いて、静かに聞いていたズィーリオスも可能性を上げる。それら全てが可能性であり、そこから事実として昇格する要素はどこにもなかった。つまり、薬液が使われたことは分かったが、その薬液がどのような効果を持っているのかは分からないということだ。せめて薬液を含んだ土があれば、サンプルとなった可能性があるが、ないものは仕方ない。世界樹が周りの木々を守るために頑張ったことなのだから、文句を言うようなことではないだろう。
「結局のところ、手がかりとなるのは黒いフードを着た怪しい団体が、魔道具を使って世界樹の動きを封じ、世界樹に対して変な液体を掛けたってだけかー」
分かったことをまとめたが、どれも抽象的過ぎて1つも本質を穿った答えがない。脳内ではある言葉が浮かんではいるが、確証がない状況では迂闊に口に出せない。口に出してしまえば、それが答えであるような雰囲気になってしまう。だが、魔道具を用意したり、組織的に動くことが出来る怪しい集団と言えば、あいつらしか知らない。
『この事件だけどぉ、前に大きい人の街でリュゼにちょっかいを出してきたところじゃなぁい?名前何だっけぇ?』
・・・折角俺が何も言わなかったのに。それを言ってしまうと、答えは1つじゃないか。
「ユヴェーレン。決めつけるのは良くないぞ。一度決めつけたら、その先入観が抜けなくて、真実につながるヒントを見逃してしまうぞ」
一応諫め、はっきりと言葉にしてしまうことを防ぐ。
『リュゼ!出来たぞ!』
そんな時、空気を読まない待ちわびた声が聞こえて来た。
15
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる