310 / 340
魂の欠片同士
しおりを挟む
『リュゼ?本当に大丈夫?』
意識が自分の内側から外に向く。反応を示さない俺に、ズィーリオスが不安そうで心配そうな声で尋ねて来る。その声で俺は今の状況を思い出した。
「あ・・・・。ズィーリオスごめん。大丈夫だから」
ズィーリオスの声に返答し、ユヴェーレンや周囲の精霊王たちにも大丈夫であることを伝える。しかし、ズィーリオスをユヴェーレンや精霊王たちも俺の言葉を信じていないようだ。
『全然大丈夫には見えないけどぉ?』
ユヴェーレンがコレが原因?と探るように俺の右手をジッーっと見つめる。ユヴェーレンだけなら押し通すことも出来る展開だが、他に6人もいる精霊王たちまでは流石にキツイか?
「いや、ちょっとびっくりしただけだから・・・」
予想以上に真剣な顔をしている面々に頬が引きつく。なんでそんなに食い気味なんだ?
『でも、ここが光ってから様子がおかしかったものぉ。欠片の1つであるその禁書がぁ、持ち主であるリュゼにどのような影響を与えるかぁ、私たちには分からないわぁ。心配もするわよぉ』
やっぱり、黒の書がエンリュゼーファ神の魂の欠片であることは確かだった。そして、ユヴェーレンが続けた言葉に納得がいった。魂の欠片が2つ揃うということは、今まで前例がなかったのだ。だからこそ、その欠片が集うことで起こる事象は想定が付かない。黒の書にも意思があるのだ。今のところ、黒の書に俺の意思を乗っ取られるという危機感は全くないが、起こり得たかもしれないということだろう。
「心配してくれてありがとう。でも、本当に心配しなくて良い。今、俺とこの黒の書の根本が、同じ1つの魂でありその欠片であることを認知したことで、黒の書に感じていた違和感の原因が分かったんだ。今は、こう・・・・もっと深い所まで1つになった感じ?がするんだ」
言葉にしようとするが、この感覚はなんとも言えない。
初めて黒の書を目にした時、これは俺の物だという感覚が強かった。そして、実際に右手の甲に紋章が刻まれ俺の物となった時、足りなかったモノを手に入れたような、失くしていた物を取り戻したような満ち足りた感情が広がった。そして今は、その時に得た感覚よりは弱いが、確実に似たような感覚が胸の中を満たしている。枷が外されて自由になり、本領を発揮できるようになったみたいな・・・。あ、それが近いかもしれない。
「そうだ!まるで、今までは枷を嵌められていたけど、本質を理解したことで自由になったような感じだ!黒の書の本領を発揮できるようになった感覚がするんだ!」
1人頷きながら満足する。誰も俺の感覚に同意することが出来ないが、そんなことは俺には関係ない。自分自身が満足しているのだからそれで良いだろう。
『本当に・・・問題はない、のだな』
戸惑いながら呟くように零すズィーリオスに返答はしなくてもいいか。無言は肯定を示すっていうし。そんな俺とズィーリオスの会話を聞き、ユヴェーレンや精霊王たちはなんとも言えない顔をしているが納得したようだ。俺が嘘を言っていないことは確認しているだろうからな。
『大丈夫ならいいのぉ・・・。でも異変を感じたらちゃんと言うのよぉ?』
それでも、最後の一押しとばかりに告げるユヴェーレンにテキトーに頷きながら、ズィーリオスの毛繕いを行う。やっぱりもふもふは触っているだけで気持ちが良い。この毛並みは至高だ。
『本人が大丈夫と言っているのだから、我々がそこまで心配することはないだろう』
『そうだネー』
『はぁ。欠片同士が反発する可能性は低いと証明されたのは良かったわぁ』
雷の精霊王のおかげで、この話は終息する気配が漂い出した。俺と契約関係でないからこそ、そこまで心配していないのだろう。
『でもぉ、この光は何ぃ?ずぅーっと光っているわよねぇ?』
しかし、先ほどから光続けている紋章についてはスルー出来なかったようだ。視界に入ってしまうので仕方ないか。
「多分喜んでいる?」
『禁書がか?』
「そう」
『・・・』
首を傾げながら答えた俺に、雷の精霊王が確認を取る。誰も何も言わない。あれ?禁書に意思があることを精霊王たちは知らなかった?
「こいつに意思はあるぞ?」
雷の精霊王が俺の目をジーっと見て、溜息を吐いた。
『そうか。なら、その欠片はエンリュゼーファ神の魂の欠片の中でも大きい方だったのだな』
大きさとかは分からないが、雷の精霊王は勝手に何かに納得したようだ。それに、他の精霊王たちも納得したらしく首肯していた。
『えーっとぉ。何の話をしていたんだっけぇ?』
『エンリュゼーファ神の魂が複数の欠片となって散って行ったってところだ。そして、そのうちの1つがリュゼの魂であり、そこの禁書だと分かったってところだな。リュゼがいることで結界の効果が切れる時期が図れるという説明をしていない。やはり歳か?』
『へー?』
ユヴェーレンの疑問にズィーリオスが答えたが、ズィーリオスの余計な一言のせいで怪しい雰囲気が漂い始める。目を閉じたままのズィーリオスは余裕の態度であり、その態度が余計にユヴェーレンの癪に障ってしまったようだ。俺のすぐそばで不穏な威圧をぶつけ合わせないで欲しい。俺を巻き込むんじゃない!
だが、ズィーリオスが動かない限り俺も動けない。これは先ほどのことをまだ根に持っていたようだな。
ユヴェーレンの不穏な気配に、周辺で俺たちの様子を窺っていた精霊たちが一斉に散って行った。それに対して雷の精霊王が咎めたことで、ユヴェーレンはズィーリオスを睨みながら渋々威圧を辞めた。
『全く、闇よ。折角後継者の契約者となったと言うのに、同じ守護者と争い合ってどうする。そして聖域の管理者よ。闇を煽るようなことをいうのは控えてくれぬか?』
雷の精霊王が両者を諫め、両者とも気まずそうにし出した。凄いな、雷の精霊王。簡単にこの2人の喧嘩を止めたぞ。いつもは落ち着くまで放って置いていたのに。
『お?!もしや私との契約に興味があるか?』
『『ダメだ(よぉ)!!』』
俺が雷の精霊王を見つめていると、片眉を上げ、楽しそうな雷の精霊王が問いかけて来る。そんなに俺の顔は物欲しげだっただろうか?いきなりの契約のお誘いに動揺していると、ズィーリオスとユヴェーレンが同時に制止の声を上げた。あまりの息のピッタリぐらいに驚き、そして、込み上げて来るものを抑えることが出来ずに噴き出してしまったのだった。
俺が息を整え終えた頃。場の空気は当初よりも和やかなものになっていた。きっと、先ほどの雷の精霊王の言葉が冗談だったのだろう。
『因みに誤解のないように言っておくが、先の発言は冗談半分、本気半分だ。君が本気ならいつでも大歓迎だ』
・・・冗談は半分だったらしい。でも、この言葉すらもまるで冗談だというような雰囲気で発するため、本気かどうかが分かりにくい。両サイドで俺を挿むように座っているユヴェーレンとズィーリオスを両手で抑えながら、一先ず断っておくことにした。今後気が変われば契約しても良いかもしれないが、今のところはそのつもりはない。というのも、雷の精霊王以外の精霊王たちの獲物を狙うような視線が怖いからだ。まるで食らいつこうとしている獣のような目で俺を見ていたため、直感が契約するなと言っていたのだ。
『それでぇ、話を戻すわねぇ。結界の効果が切れる時期についてだけどぉ、それは欠片を持っているリュゼが感知できるってことではないのぉ。同じ魂を持っていると言ってもぉ、リュゼが張った結界ではないからねぇ。だったらどうやって判断するかだけどぉ』
ユヴェーレンが俺を真っすぐに見る。まるで、俺の瞳のその奥を覗き込もうとしているかのようだ。
『それはぁ、リュゼの存在そのものなのよぉ』
意識が自分の内側から外に向く。反応を示さない俺に、ズィーリオスが不安そうで心配そうな声で尋ねて来る。その声で俺は今の状況を思い出した。
「あ・・・・。ズィーリオスごめん。大丈夫だから」
ズィーリオスの声に返答し、ユヴェーレンや周囲の精霊王たちにも大丈夫であることを伝える。しかし、ズィーリオスをユヴェーレンや精霊王たちも俺の言葉を信じていないようだ。
『全然大丈夫には見えないけどぉ?』
ユヴェーレンがコレが原因?と探るように俺の右手をジッーっと見つめる。ユヴェーレンだけなら押し通すことも出来る展開だが、他に6人もいる精霊王たちまでは流石にキツイか?
「いや、ちょっとびっくりしただけだから・・・」
予想以上に真剣な顔をしている面々に頬が引きつく。なんでそんなに食い気味なんだ?
『でも、ここが光ってから様子がおかしかったものぉ。欠片の1つであるその禁書がぁ、持ち主であるリュゼにどのような影響を与えるかぁ、私たちには分からないわぁ。心配もするわよぉ』
やっぱり、黒の書がエンリュゼーファ神の魂の欠片であることは確かだった。そして、ユヴェーレンが続けた言葉に納得がいった。魂の欠片が2つ揃うということは、今まで前例がなかったのだ。だからこそ、その欠片が集うことで起こる事象は想定が付かない。黒の書にも意思があるのだ。今のところ、黒の書に俺の意思を乗っ取られるという危機感は全くないが、起こり得たかもしれないということだろう。
「心配してくれてありがとう。でも、本当に心配しなくて良い。今、俺とこの黒の書の根本が、同じ1つの魂でありその欠片であることを認知したことで、黒の書に感じていた違和感の原因が分かったんだ。今は、こう・・・・もっと深い所まで1つになった感じ?がするんだ」
言葉にしようとするが、この感覚はなんとも言えない。
初めて黒の書を目にした時、これは俺の物だという感覚が強かった。そして、実際に右手の甲に紋章が刻まれ俺の物となった時、足りなかったモノを手に入れたような、失くしていた物を取り戻したような満ち足りた感情が広がった。そして今は、その時に得た感覚よりは弱いが、確実に似たような感覚が胸の中を満たしている。枷が外されて自由になり、本領を発揮できるようになったみたいな・・・。あ、それが近いかもしれない。
「そうだ!まるで、今までは枷を嵌められていたけど、本質を理解したことで自由になったような感じだ!黒の書の本領を発揮できるようになった感覚がするんだ!」
1人頷きながら満足する。誰も俺の感覚に同意することが出来ないが、そんなことは俺には関係ない。自分自身が満足しているのだからそれで良いだろう。
『本当に・・・問題はない、のだな』
戸惑いながら呟くように零すズィーリオスに返答はしなくてもいいか。無言は肯定を示すっていうし。そんな俺とズィーリオスの会話を聞き、ユヴェーレンや精霊王たちはなんとも言えない顔をしているが納得したようだ。俺が嘘を言っていないことは確認しているだろうからな。
『大丈夫ならいいのぉ・・・。でも異変を感じたらちゃんと言うのよぉ?』
それでも、最後の一押しとばかりに告げるユヴェーレンにテキトーに頷きながら、ズィーリオスの毛繕いを行う。やっぱりもふもふは触っているだけで気持ちが良い。この毛並みは至高だ。
『本人が大丈夫と言っているのだから、我々がそこまで心配することはないだろう』
『そうだネー』
『はぁ。欠片同士が反発する可能性は低いと証明されたのは良かったわぁ』
雷の精霊王のおかげで、この話は終息する気配が漂い出した。俺と契約関係でないからこそ、そこまで心配していないのだろう。
『でもぉ、この光は何ぃ?ずぅーっと光っているわよねぇ?』
しかし、先ほどから光続けている紋章についてはスルー出来なかったようだ。視界に入ってしまうので仕方ないか。
「多分喜んでいる?」
『禁書がか?』
「そう」
『・・・』
首を傾げながら答えた俺に、雷の精霊王が確認を取る。誰も何も言わない。あれ?禁書に意思があることを精霊王たちは知らなかった?
「こいつに意思はあるぞ?」
雷の精霊王が俺の目をジーっと見て、溜息を吐いた。
『そうか。なら、その欠片はエンリュゼーファ神の魂の欠片の中でも大きい方だったのだな』
大きさとかは分からないが、雷の精霊王は勝手に何かに納得したようだ。それに、他の精霊王たちも納得したらしく首肯していた。
『えーっとぉ。何の話をしていたんだっけぇ?』
『エンリュゼーファ神の魂が複数の欠片となって散って行ったってところだ。そして、そのうちの1つがリュゼの魂であり、そこの禁書だと分かったってところだな。リュゼがいることで結界の効果が切れる時期が図れるという説明をしていない。やはり歳か?』
『へー?』
ユヴェーレンの疑問にズィーリオスが答えたが、ズィーリオスの余計な一言のせいで怪しい雰囲気が漂い始める。目を閉じたままのズィーリオスは余裕の態度であり、その態度が余計にユヴェーレンの癪に障ってしまったようだ。俺のすぐそばで不穏な威圧をぶつけ合わせないで欲しい。俺を巻き込むんじゃない!
だが、ズィーリオスが動かない限り俺も動けない。これは先ほどのことをまだ根に持っていたようだな。
ユヴェーレンの不穏な気配に、周辺で俺たちの様子を窺っていた精霊たちが一斉に散って行った。それに対して雷の精霊王が咎めたことで、ユヴェーレンはズィーリオスを睨みながら渋々威圧を辞めた。
『全く、闇よ。折角後継者の契約者となったと言うのに、同じ守護者と争い合ってどうする。そして聖域の管理者よ。闇を煽るようなことをいうのは控えてくれぬか?』
雷の精霊王が両者を諫め、両者とも気まずそうにし出した。凄いな、雷の精霊王。簡単にこの2人の喧嘩を止めたぞ。いつもは落ち着くまで放って置いていたのに。
『お?!もしや私との契約に興味があるか?』
『『ダメだ(よぉ)!!』』
俺が雷の精霊王を見つめていると、片眉を上げ、楽しそうな雷の精霊王が問いかけて来る。そんなに俺の顔は物欲しげだっただろうか?いきなりの契約のお誘いに動揺していると、ズィーリオスとユヴェーレンが同時に制止の声を上げた。あまりの息のピッタリぐらいに驚き、そして、込み上げて来るものを抑えることが出来ずに噴き出してしまったのだった。
俺が息を整え終えた頃。場の空気は当初よりも和やかなものになっていた。きっと、先ほどの雷の精霊王の言葉が冗談だったのだろう。
『因みに誤解のないように言っておくが、先の発言は冗談半分、本気半分だ。君が本気ならいつでも大歓迎だ』
・・・冗談は半分だったらしい。でも、この言葉すらもまるで冗談だというような雰囲気で発するため、本気かどうかが分かりにくい。両サイドで俺を挿むように座っているユヴェーレンとズィーリオスを両手で抑えながら、一先ず断っておくことにした。今後気が変われば契約しても良いかもしれないが、今のところはそのつもりはない。というのも、雷の精霊王以外の精霊王たちの獲物を狙うような視線が怖いからだ。まるで食らいつこうとしている獣のような目で俺を見ていたため、直感が契約するなと言っていたのだ。
『それでぇ、話を戻すわねぇ。結界の効果が切れる時期についてだけどぉ、それは欠片を持っているリュゼが感知できるってことではないのぉ。同じ魂を持っていると言ってもぉ、リュゼが張った結界ではないからねぇ。だったらどうやって判断するかだけどぉ』
ユヴェーレンが俺を真っすぐに見る。まるで、俺の瞳のその奥を覗き込もうとしているかのようだ。
『それはぁ、リュゼの存在そのものなのよぉ』
14
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる