はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
302 / 340

植物の精霊王の事情

しおりを挟む
「それでー、あの・・・・つまりどういうこと?」




 結局、この集会は何なんだ?今いる精霊王が全員集まっているとか・・・・。まるで動物園の珍獣に群がって来た人たちみたいな。この辺りでは人間は珍獣なのか?それとも、ユヴェーレンの契約者ってことが珍獣なのか?どちらにせよ・・・・俺、珍獣と思われてないか?


 人からの視線は何度も受けたことがあるから割と慣れているが、流石に複数の精霊王からの視線は居心地が悪い。それぞれが精霊王として存在感を放っているため、一人当たりの視線が重いのだ。




『皆リュゼに会いたがっていただけよぉ。気にしなくて良いわぁ』
『何言ってるんだ?僕たちだってお喋りしたいんだけど?』




 ユヴェーレンが俺に対してぶっきらぼうに放った言葉は、他の精霊王たちを刺激した。一番ユヴェーレンの近くにいた火の精霊王が、眉を上げ首を傾げて反論する。ユヴェーレンと他の精霊王たちとの妙な空気が流れだした。その空気の変化を悟った俺は、彼等の意識がこちらに向かないようにゆっくりとズィーリオスの尻尾を捕まえて抱き込んだ。

 サイズ感が最高で抱き心地が良い。



 
『会いたがっていたっていうのはマジ?』
『残念ながらな・・・』




 ユヴェーレンが嘘を吐くわけないと分かっているが、確認しなければ気が済まなかった。精霊王たちが何か念話で話し合っ・・・・言い合っているが、俺とズィーリオスはお互いだけに念話を向けて話しているので、彼等が何を言っているかは分からない。技術としての念話と契約により念話は若干違いがあるのだ。

 例えるならば、多数に向けたスピーカーと個人間の電話ぐらいの違いだろうか。電話の方に意識を向けているため、俺からしたらユヴェーレン達の声は認識しずらい。反対に、ユヴェーレン達は俺たちの話を聞き取ることが出来ないという感じだ。電話だと近くにいる人に片方の声が聞こえるのだが、その辺りはきちんと距離感があるという前提を取っている。


 そのような状況だったので、俺はユヴェーレン達の会話内容は聞き取ることが出来なかった。しかし、和やかではないことは雰囲気から窺い知れた。・・・・まあ、同じ精霊王同士だし、長い付き合いだろうから放置していても大丈夫だろう。うん、・・・・多分。









 視線をユヴェーレン達から逸らし、俺はズィーリオスに向き直るために体を捻ってズィーリオスに圧し掛かる。



『なあ、なんでここに植物の精霊王がいるんだ?どっか行くってなったから、ユヴェーレンにその・・・何だっけ?んー、なんかの水を持ってきてもらうように頼んだんだろ?』



 俺はズィーリオスのもふもふに顔を埋めながら先ほど聞いた話の疑問点を投げ掛ける。取り敢えず、精霊王たちが集結している理由は、俺に会うためという謎の理由だったのは一旦置いておくことにいた。今は深く考えてはいけないものだ。俺の直観がそう言っている。



『あー、それか。実は、あの時俺たちの目の前にいたのは、植物の精霊王の本体ではなかったらしいんだ』
『本体じゃない?』
『そう。疑問に思わなかったか?リュゼと契約して魔力量に余裕のあるユヴェーレンでさえ、魔力の拡散が酷いから単体では近づきたくないといっていたのに、植物の精霊王はあの場に現れたことを』
『あ、思った』



 それは確かに疑問に思っていたことだ。だから契約者が近くにいるかと考えたが、近くに人の存在はなかった。完全に植物の精霊王だけだったのだ。



『だよな。リュゼが寝ている間に聞いたが、今目の前にいる方が本体で、あの時のは意識を植物に乗せていた仮の体だったらしい。あの状態だと本体が危険に晒されるわけではないから、何かあっても安心ってことだな。実際、意識が抜けた後の抜け殻の植物は、枯れるように干からびていっただろう?仮の体は行動範囲が広くて安全な分、あまり長時間は入っていられずああゆう感じで最後は枯れるんだと』
『そういうことか。だから俺たちが攻撃体勢に入っても全然ビビッていなかったのか』



 得心がいって何度か小さく頷くと、顔をグリグリとズィーリオスに押し付ける形になった。



『基本的に外で何かする時は、植物で仮の体を作り行動しているらしい。だから、その用事とやらもちゃんと行っているようだぞ。だがその分、植物の精霊王自身がここから出ることが出来ないらしいんだ。なんでも、この地に根を張っていることで外に出ることが出来なくなっているって言ってたな。まあ、植物の精霊王がいることで、この地の植物は永遠に枯れることはないらしいけど』



 制約があるってことが言いたいんだろうけど、最後の永遠に枯れないってところが耳に残ってしまった。枯れるからこその意味があると思っていたんだけど・・・・。まあここは精霊の園フェアリーガーデンだし、枯れない植物でもおかしくはないか・・・。

 思考停止気味の思考放棄であった。だが、ふと疑問が浮かび上がる。



『だったら、仮の体で何とかって水を取って外に持っていけばいいんじゃないか?』



 するとズィーリオスが「あー」となんとも言えない声を出した。



『それは、ここの決まりでダメになっているみたいだな』
『どういうことだ?』



 ズィーリオスから詳細を聞いて行くとその理由が分かった。曰く、その何とかの水はとても貴重なものらしく、使用するには精霊王の半数以上からの承諾が必要で、さらに外に持っていくには、精霊王本人が直接でなければならないらしい。だからこそ、植物の精霊王が持ってくることは出来ないのだと。


 もし俺たちがいなければ、どうやって世界樹まで持って行くつもりだったのだろうか。他の精霊王たちでも、近づくことが出来ないらしいのだが・・・。まさか、誰かがボロボロになりながら危険な荷運びをするつもりだったのか?・・・俺たちのタイミングが良かったのだろう。




『となると・・・。精霊王の半数以上ってことは5人だろ。そしてこの場には7人いるから・・・、そのまま5人がOKを出せば持ち出せるってことだな』
『そうだね』
『なるほど。それで皆集まっていたのか!』
『いや・・・・。本当にリュゼを見に来ただけなんだけど・・・』
『え・・・?』




 俺を見に来たという理由は取って付けたものだと思っていたのだが?たまたま集まったから採決が取りやすくなったとかは言わないよな?

 浮かび上がった答えに否定を押し付ける。置いておいたはずの話が、いつの間にか戻って来ていた。ダメだ。この件について深く考えてはいけない。ユヴェーレンの言う通り、気にしないスタンスでいこう。うん、そうしよう。


 精霊王たちが集まった理由について思考を止め、無理やり自分の中でたまたまだったということにして納得した。




『あ、因みに採決はリュゼが寝ている間に終わったから』
『そうなのか』



 
 ズィーリオスの言葉で、遠い目をして意識を投げ掛けていた俺は引き戻された。そうか寝ている間に終わったのかーと、ボーっと考えていると、その意味を理解した瞬間冷汗が背筋を伝った。




『待て。寝たって、俺どれだけ寝てたんだ?』




 不眠不休で働いていたのだから、寝ていたのは仕方ない。だが、いつもの眠気がない。いつもなら、強制的に起こされるので、寝不足で常に眠たい状態だ。しかし、その眠気がないのだ。

 その状態が表すのは、俺がたっぷりと睡眠時間を確保したという証拠。高濃度の魔素に晒されて今にも死にかけているであろうガルム達がいるのだ。なのに、呑気に長時間寝ていた・・・?


 ユヴェーレンはともかく、ズィーリオスは周りのこともちゃんと考えているしっかりさんだ。だが、そんなズィーリオスでも、俺に無理をさせてまで周りの危機を助ける様にとは言わないし、させない。ズィーリオスが周りがどうのと言う時は、俺が出来ることを分かっている時だけだ。


 ズィーリオスが俺を満足いくまで眠らせていたならば。今頃、ガルム達は・・・。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...