270 / 340
お茶会
しおりを挟む
「いや、ちょっと待てッ!!」
正気に戻って思わず立ち上がる。この状況、明らかにおかしい!!
「これはおかしいだろっ!」
俺の叫びに周囲で見ていた面々が何度も頷く。監視しているエルフでさえ同じく同意していた。
「なんでだ?チーズケーキってやつの見た目が違うのか?見た目よりもまずは味で判断してくれ。俺様はどんな味なのか知らないが、美味しく出来ていると思うぞ?」
「いや、見た目と味の問題じゃない・・・」
俯き加減に溜息を吐き、俺の言いたいことを全く理解していないアバドンに言い聞かせるために顔を上げる。
「イスが2つしかないのはさておき、用意するのは俺の分だけじゃなくあいつらの分も、だろ?いつも通りのおやつだから!」
「ああ、忘れてた。そうだったな」
良かった良かった。ちゃんとアバドンは俺の言いたいことを理解してくれたようだ。お互いに頷きあって和解する。
俺がエルラテとアニーナに視線を向けながら話したことで、俺が誰のことを言っているか分かってくれた。すぐさまアバドンは追加分を用意しだす。
俺たち以外の声は全くしなかった。皆が俺たちのおやつを羨ましがっているのだろう。俺はエルラテとアニーナに向かって、こちらに来るように手招きをする。すると、ハッとした2人がちょこちょこと近づいてきた。だが、どこかまだボーっとしている顔をしている。チーズケーキという未知の食べ物の美味さを予感しているのかもしれない。だって、アバドンの作ったおやつなのだから。
「イスが2つしかないから、どっちかは俺の膝の上にでも座るか?」
「だったら私が!」
「いえ、アニーナは僕と一緒に座らせます」
アニーナが元気よく手を上げたが、状況を理解したエルラテがアニーナの手を下げながら俺に向く。うん。兄妹仲が良いというのは良いことだ。
「お兄ちゃん、皆静かだね」
「そうだね。だってリュゼお兄ちゃんとアバドンさんのことだからね」
「うん、そうだね」
兄妹が仲良く会話しながら片方のイスまで移動する。エルラテがイスの上に座り、アニーナがエルラテの上に座ろうとしていたが、上手く登れていなかったので、俺がアニーナを抱き上げてエルラテの上に乗せる。
「俺たち?何のことだ?」
「何でもないよ!」
何回か聞いたのだが、いくら聞いても教えてはくれないらしい。身に覚えがないぞ。倒れたイスを起こして2人の向かい側に座る。さっ、ガルム達に盗られる前に食べないと。
「紅茶が冷めてしまう。食べようか」
「うん!」
大人たちを放置して、子供だけでおやつタイムを始める。優雅なティータイムだ。
フォークを手に取って試作のチーズケーキに刺し込む。フワッとした抵抗のあまりない感覚であった。これはまさか・・・!?掬い取って口の中に入れる。溶けるように消えるその食感は、フォークを刺した時に感じた想定そのままであった。
「スフレじゃんッ・・・!」
「すふれ?」
「ああ、こんな風にフワッとした食感の食べ物のことだ」
「ふーん?」
俺が発した発言に首を傾げたアニーナだったが、無言で食べ始めた俺を見て自分も食べることにしたようだ。エルラテが先にアニーナの分を手元に寄せる。そして結局、アニーナもエルラテも一瞬でチーズケーキを食べきっていた。
「で、どうだった?」
ニヤニヤしたアバドンが背後から近づいてきた。俺の様子を見ていて、明らかに返って来る反応を知っている人物の顔だ。俺の口からはっきりと意見を言わないといけないようだ。
「ふっ、知っているだろう?めっちゃ美味かった!!」
「流石俺様だな!!」
胸を張ってドヤ顔を浮かべるアバドンは、当然と言いたげなすまし顔だ。確かに俺の知っているチーズケーキとは違うが、チーズを使っているというケーキとしては何の違和感もなく美味い。それに、俺としてはしっとりしたよくある安いチーズケーキのような物が出来ると思っていた。それでも美味しいのだが、作り方の難易度的にそうなると踏んでいたのだ。または、スイーツとしてのチーズの味ではく、食事としてのチーズの味になると。それなのに、アバドンが試作品として作って来たのは、まさかのスフレチーズケーキだったのだ。完全に味がチーズケーキそのものの。
アバドンは料理人になった方がいい・・・が、悪魔の料理人って違和感が物凄い。まだ、趣味で料理している料理の上手い悪魔、の方が納得できるのは何故だ。・・・イメージの問題か。
悪魔なのに、給仕という所謂雑用を行っているアバドンに視線を向ける。自分の料理に関係ないことだったら、アバドンは一切雑用などは行うことはない。それだけ、自分の料理に絶対の自信があるからこそ、普段はやらないようなことをやるのだろう。
2個目のチーズケーキと紅茶をゆっくりと味わう。なんて素晴らしい休憩時間なんだ・・・。エルラテとアニーナも満足げな表情でイスに座りこんでいると、俺の横にズィーリオスがやって来た。
『食べ過ぎると太るぞ』
『大きなお世話だっ!狩りとかして、ちゃんと運動しているっての!』
なんてことを言うんだ。3個目のチーズケーキを求めることが出来ないじゃないか。手にしていたフォークを静かに皿の上に置く。そして、立ち上がってズィーリオスと共に、誰もいない少し開けた場所に移動した。
先程までなぜか俺たちに一切寄り付かなかったガルムたちが、ズィーリオスの行動を目にしてこちらに近づいてきた。だが、俺とズィーリオスはガルム達の後方に目を向けていた。ズィーリオスが近づいてきた理由はこれが原因であった。
「あのさ。さっきからそんなところから覗き見るなんて趣味悪くないか?」
「え?」
自分たちに掛けられた言葉だと勘違いしたガルム達の困惑した声が発せられた。足を止めた彼等は無視し、その後ろにいる人物に対して視線を向け続ける。アバドンは全く同様しておらず、エルラテとアニーナに席を立たせて片付けを行っていた。当然ながら、アバドンも俺たちが視線を向けている先の存在に気付いていたのだ。
「私の存在に気付くなんて、人間の割にはなかなかですね」
ガルム達の後方、何もない木々の裏側から、1人のエルフの男が顔を出した。その瞬間、エルフたちが騒めきだし、ガルム達は俺が彼等の後方にいる人物に対して言っていたことを把握して振り返る。そして、ナルシアが息を飲んだ音がした。
直後、エルフたちが頭を下げてその男を出迎えた。ナルシアも頭を下げたことで、この男がエルフの中でもかなり高位の人物であることが予測できた。
興味深そうな表情で俺とズィーリオスを交互に見る男の目には、隠しきれない軽蔑の色が浮かんでいた。思わず目を細めた俺に、男は片眉を上げてニヤリと俺を見て笑った。めちゃくちゃ感じの悪い人だ。
「へえー?人間のくせに生意気な態度だ」
真顔になった男が、先ほどよりもワントーン低い声で言い放つ。これは明らかにこちらを挑発してきている。言い返したい衝動を抑え込んで口を噤む。ここで俺が好きに反論することは出来ない。俺はただの使者の護衛としてこの場に居るのだ。行動を共にしている人物がどうでも良い人物であった場合は、気にせず言い返していたであろう。しかし、ガルム達に迷惑はかけたくない。
言い返さない俺を見て、再びニヤリとした笑みを浮かべた。
「思ったよりも我慢強いんですね。人間っていつも喚いていますから、これほど我慢強いのはおかしいですよ?あ、先ほどまでこのような所でやっていたことといい、元から頭がイカレているのですね」
マジでこいつムカつくんだが。殺気が漏れ出した瞬間、ズィーリオスが俺を頭で押して落ち着くように促したことで、殺気を何とか抑え込むことが出来たのだった。
正気に戻って思わず立ち上がる。この状況、明らかにおかしい!!
「これはおかしいだろっ!」
俺の叫びに周囲で見ていた面々が何度も頷く。監視しているエルフでさえ同じく同意していた。
「なんでだ?チーズケーキってやつの見た目が違うのか?見た目よりもまずは味で判断してくれ。俺様はどんな味なのか知らないが、美味しく出来ていると思うぞ?」
「いや、見た目と味の問題じゃない・・・」
俯き加減に溜息を吐き、俺の言いたいことを全く理解していないアバドンに言い聞かせるために顔を上げる。
「イスが2つしかないのはさておき、用意するのは俺の分だけじゃなくあいつらの分も、だろ?いつも通りのおやつだから!」
「ああ、忘れてた。そうだったな」
良かった良かった。ちゃんとアバドンは俺の言いたいことを理解してくれたようだ。お互いに頷きあって和解する。
俺がエルラテとアニーナに視線を向けながら話したことで、俺が誰のことを言っているか分かってくれた。すぐさまアバドンは追加分を用意しだす。
俺たち以外の声は全くしなかった。皆が俺たちのおやつを羨ましがっているのだろう。俺はエルラテとアニーナに向かって、こちらに来るように手招きをする。すると、ハッとした2人がちょこちょこと近づいてきた。だが、どこかまだボーっとしている顔をしている。チーズケーキという未知の食べ物の美味さを予感しているのかもしれない。だって、アバドンの作ったおやつなのだから。
「イスが2つしかないから、どっちかは俺の膝の上にでも座るか?」
「だったら私が!」
「いえ、アニーナは僕と一緒に座らせます」
アニーナが元気よく手を上げたが、状況を理解したエルラテがアニーナの手を下げながら俺に向く。うん。兄妹仲が良いというのは良いことだ。
「お兄ちゃん、皆静かだね」
「そうだね。だってリュゼお兄ちゃんとアバドンさんのことだからね」
「うん、そうだね」
兄妹が仲良く会話しながら片方のイスまで移動する。エルラテがイスの上に座り、アニーナがエルラテの上に座ろうとしていたが、上手く登れていなかったので、俺がアニーナを抱き上げてエルラテの上に乗せる。
「俺たち?何のことだ?」
「何でもないよ!」
何回か聞いたのだが、いくら聞いても教えてはくれないらしい。身に覚えがないぞ。倒れたイスを起こして2人の向かい側に座る。さっ、ガルム達に盗られる前に食べないと。
「紅茶が冷めてしまう。食べようか」
「うん!」
大人たちを放置して、子供だけでおやつタイムを始める。優雅なティータイムだ。
フォークを手に取って試作のチーズケーキに刺し込む。フワッとした抵抗のあまりない感覚であった。これはまさか・・・!?掬い取って口の中に入れる。溶けるように消えるその食感は、フォークを刺した時に感じた想定そのままであった。
「スフレじゃんッ・・・!」
「すふれ?」
「ああ、こんな風にフワッとした食感の食べ物のことだ」
「ふーん?」
俺が発した発言に首を傾げたアニーナだったが、無言で食べ始めた俺を見て自分も食べることにしたようだ。エルラテが先にアニーナの分を手元に寄せる。そして結局、アニーナもエルラテも一瞬でチーズケーキを食べきっていた。
「で、どうだった?」
ニヤニヤしたアバドンが背後から近づいてきた。俺の様子を見ていて、明らかに返って来る反応を知っている人物の顔だ。俺の口からはっきりと意見を言わないといけないようだ。
「ふっ、知っているだろう?めっちゃ美味かった!!」
「流石俺様だな!!」
胸を張ってドヤ顔を浮かべるアバドンは、当然と言いたげなすまし顔だ。確かに俺の知っているチーズケーキとは違うが、チーズを使っているというケーキとしては何の違和感もなく美味い。それに、俺としてはしっとりしたよくある安いチーズケーキのような物が出来ると思っていた。それでも美味しいのだが、作り方の難易度的にそうなると踏んでいたのだ。または、スイーツとしてのチーズの味ではく、食事としてのチーズの味になると。それなのに、アバドンが試作品として作って来たのは、まさかのスフレチーズケーキだったのだ。完全に味がチーズケーキそのものの。
アバドンは料理人になった方がいい・・・が、悪魔の料理人って違和感が物凄い。まだ、趣味で料理している料理の上手い悪魔、の方が納得できるのは何故だ。・・・イメージの問題か。
悪魔なのに、給仕という所謂雑用を行っているアバドンに視線を向ける。自分の料理に関係ないことだったら、アバドンは一切雑用などは行うことはない。それだけ、自分の料理に絶対の自信があるからこそ、普段はやらないようなことをやるのだろう。
2個目のチーズケーキと紅茶をゆっくりと味わう。なんて素晴らしい休憩時間なんだ・・・。エルラテとアニーナも満足げな表情でイスに座りこんでいると、俺の横にズィーリオスがやって来た。
『食べ過ぎると太るぞ』
『大きなお世話だっ!狩りとかして、ちゃんと運動しているっての!』
なんてことを言うんだ。3個目のチーズケーキを求めることが出来ないじゃないか。手にしていたフォークを静かに皿の上に置く。そして、立ち上がってズィーリオスと共に、誰もいない少し開けた場所に移動した。
先程までなぜか俺たちに一切寄り付かなかったガルムたちが、ズィーリオスの行動を目にしてこちらに近づいてきた。だが、俺とズィーリオスはガルム達の後方に目を向けていた。ズィーリオスが近づいてきた理由はこれが原因であった。
「あのさ。さっきからそんなところから覗き見るなんて趣味悪くないか?」
「え?」
自分たちに掛けられた言葉だと勘違いしたガルム達の困惑した声が発せられた。足を止めた彼等は無視し、その後ろにいる人物に対して視線を向け続ける。アバドンは全く同様しておらず、エルラテとアニーナに席を立たせて片付けを行っていた。当然ながら、アバドンも俺たちが視線を向けている先の存在に気付いていたのだ。
「私の存在に気付くなんて、人間の割にはなかなかですね」
ガルム達の後方、何もない木々の裏側から、1人のエルフの男が顔を出した。その瞬間、エルフたちが騒めきだし、ガルム達は俺が彼等の後方にいる人物に対して言っていたことを把握して振り返る。そして、ナルシアが息を飲んだ音がした。
直後、エルフたちが頭を下げてその男を出迎えた。ナルシアも頭を下げたことで、この男がエルフの中でもかなり高位の人物であることが予測できた。
興味深そうな表情で俺とズィーリオスを交互に見る男の目には、隠しきれない軽蔑の色が浮かんでいた。思わず目を細めた俺に、男は片眉を上げてニヤリと俺を見て笑った。めちゃくちゃ感じの悪い人だ。
「へえー?人間のくせに生意気な態度だ」
真顔になった男が、先ほどよりもワントーン低い声で言い放つ。これは明らかにこちらを挑発してきている。言い返したい衝動を抑え込んで口を噤む。ここで俺が好きに反論することは出来ない。俺はただの使者の護衛としてこの場に居るのだ。行動を共にしている人物がどうでも良い人物であった場合は、気にせず言い返していたであろう。しかし、ガルム達に迷惑はかけたくない。
言い返さない俺を見て、再びニヤリとした笑みを浮かべた。
「思ったよりも我慢強いんですね。人間っていつも喚いていますから、これほど我慢強いのはおかしいですよ?あ、先ほどまでこのような所でやっていたことといい、元から頭がイカレているのですね」
マジでこいつムカつくんだが。殺気が漏れ出した瞬間、ズィーリオスが俺を頭で押して落ち着くように促したことで、殺気を何とか抑え込むことが出来たのだった。
15
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる