243 / 340
良いこと
しおりを挟む
ズィーリオスと合流出来た後は、特に問題が起こることはなかった。レオ危機一髪事件を知ったズィーリオスがレオに謝り、ひたすらモフられて疲れ果てていたぐらいで、誰も怪我をすることなく、王への報告のために王城に行った。
そこできちんとユヴェーレンの事は口止めさせてもらい、今後また同じような事があったら、ユヴェーレンが黙っていないと伝えておいた。そのため、俺が闇の精霊王と契約していることは、国の上層部だけが知ることになった。
同じ空間にバルネリア公爵もいたが、お互い言葉を交わすことなく終わった。直接手を下せる範囲まで近づいたら何か感じると思ったが、案外何も思うことはなかった。本当に俺にとっては、もうどうでも良い人物なのだろう。今後会う予定は全く一切全然ないので、俺がこの人達の事を気にするだけ無駄だ。今回の件に僅かに関わっていたとしても。
国王からの指示が通っていなかった者達にまでしっかりと指示が通り、俺の無罪がきちんと証明され、騎士たちは俺やズィーリオスに攻撃しようとはしなくなった。そのため、王城の雰囲気が落ち着くかと思っていたが、どうやらシゼが裏で色々と人を動かしていたようで、手が空いた騎士たちは別の場所へと慌ただしく駆けて行った。どうやら、ハーデル王国の宰相が今回の黒幕として関わっていたらしい。しかも、冒険者ギルドのギルドマスターも関与していたようだ。おかげさまで王城は大忙しの大混乱である。
ギルマスは、王都のギルドマスターになるほどなので、それなりの実力者であるはずだが、そこは「大地の剣」と俺が送り込んでいた騎士さん、後は副ギルマスの助力を得て、無力化し拘束したらしい。殺さずに生け捕りにするため少々苦戦したようだが、誰も致命傷を負うことなく軽傷で済んだようだ。
俺たちは彼等の邪魔にならないように、カストレア家の王都の別宅にて過ごすこととなった。冤罪による投獄であったため、謝罪をするために王城で客室を用意するのが普通らしいが、王城のあちらこちらが破壊されており、また、対応している場合ではないことで、アイゼンのところにお邪魔することになったのだ。
王城を破壊した張本人である俺とズィーリオスは、今現在裏庭にあった大きめの木の木陰で、もふりもふられながらのんびりと微睡んでいるところである。
レオとシゼは、今回の黒幕の発見に貢献した人物ということで、王城でお仕事をしている。なんだか大変そうであったが、まあ書類作業とかは俺には出来ないので、ここでのんびりと邪魔にならないようにしているのが一番だ。
アイゼンも宰相という立場の人物がいなくなったことで、人手が足らずに駆り出されているようだ。宰相がいないなら副宰相にやらせればいいと思うのだが、何が起きていたのか、副宰相もクビになって投獄されているらしい。
政務を担う宰相・副宰相が同時に居なくなるなど、この国は大丈夫なのだろうか?俺には関係ないしどうでも良いのだが、レオとシゼが住んでいる国なので、気になってしまう。彼等が国を良くしていく立場なので、自分たちでどうにか苦労しながらも模索していくことだろう。
でも、もし2人が疲れたから逃げたいと言えば、俺が2人を引き取ろう。サバイバル生活は出来るから、2人が自力で生きていける様になるまでは俺が面倒を見てやろう。
というか、アバドンとズィーリオスが面倒を見てくれる気がする。アバドンがいれば食べ物の心配はしなくて良いのだから。
国に関わる者ではないので、もの凄く楽である。後始末に奔走する必要はないのだ。なんかベイスにいた時みたいだな。あの時は鍛錬である意味忙しかったけど。
朝から晩までゴロゴロ出来る状況に頬が緩む。これだよこれ。ズィーリオスとお昼寝して、美味しい物をたらふく食べて、ふかふかのベッドでもふりながら眠る。あー、雲がゆっくりと流れていく。風に揺れる木々の騒めきがBGMとなり、優しい風が頬を撫でて過ぎ去る。アバドンは俺がいる木の上の枝に乗り、そこで器用に寝転んでいた。ユヴェーレンはアバドンとは違う木の枝に腰掛け、ニコニコとただ俺たちの様子を眺めていた。皆でのんびり。あぁ、素晴らしい!
王城から近い貴族街だけれども、王城修復の騒音は聞こえない。貴族街は一軒一軒が広く、距離があるため、存外遠いのだろう。
ズィーリオスの尻尾を抱き枕にして顔を埋めていると、ザクッザクッとこちらに歩いて来る足音が聞こえた。
『ガルム達が来ているぞ』
『そうか』
ズィーリオスが教えてくれるが、俺は動きたくない。微塵も動きたくないのだ。もう少しで眠れそうだから、彼等には帰ってもらって・・・。
「おいリュゼ!起きろ!」
ガルムが声を弾ませてやって来た。無駄に腹から声が出ていて喧しい。身じろぎ一つ取ることすら大儀なのだ。わざわざここにやって来たと言うことは、ただの連絡で終わることはないだろう。連絡事項なら、カストレア家の使用人に言伝を頼めば良いだけだ。なのに敷地内に入って来てまで俺を探しているのだ。
「起きろって!お前のとっては良い知らせだぞ!?」
ズィーリオスの尻尾が持ち上がり、俺ごと持ち上げられる。目の前にガルムの顔が映る。ものすっごく不快だ。さっきまでの幸せの微睡みの時間は一体どこへ行ったというのだ。ガルムを睨み付けて、不愉快を全身で表明する。
「起きたみたいだな!よし、ズィーリオスこいつを連れてちょっと付いて来てくれ。ギルドまで行くぞ!」
俺の表明を無視してガルムがズィーリオスに言い放つ。ふんっ。俺たちの微睡みタイムを邪魔したのだからズィーリオスが言うことを聞くわけが・・・・ぁあああ!?
アバドンによって尻尾から引き剥がされ、その隙にズィーリオスは立ち上がる。立ち上がったズィーリオスの背に俺は乗せられて、ズィーリオスが歩き出す。これは明らかにギルドへ行く流れだ。
「裏切られた」
ポツリとズィーリオスの背で愚痴を零すと、木の上から飛んで下りて来たユヴェーレンが慰める様に頭をポンポンと叩く。顕在化していないので触れていないが。
『まあまあ、お昼寝はまた今度にしましょうぉ?リュゼにとって良いことが待っているのは間違いないのだからぁ』
ウフフと笑みを浮かべるユヴェーレンはどこか楽しそうだった。お昼寝はいつでも出来るから仕方ない。今日は諦めよう。その分、本当に良いことでないと納得出来ない。
文句を言わずにズィーリオスに揺られて移動する。屋敷を出て、貴族街を抜ける。そして目的地であるギルドまで向かった。
「久しぶりだな」
ギルドの前に到着して、ポツリと言葉が零れた。当然だが、前来た時と何も変わっていない冒険者ギルドが建っていた。ここに来ることはもう二度とないと思っていたので、避けることなく突入しようという状況がなんだか変な気分だ。
「さあ、行くぞ!」
感慨深い思いに浸っていた俺だったが、ガルムの一声で一同はゾロゾロと中へ入っていく。躊躇して一歩を踏み出す感動のシーンは要らないらしい。俺がズィーリオスに乗ったままと言うのも一因かもしれないが、例え下りていたとしても、今のようにさっさと連れ込まれそうなのは何なんだろうか。
大型の魔獣に寝そべって乗っている少年、という珍しい光景のせいか、沢山の視線が俺に突き刺さっている。それとも、そんな少年を中心に周囲を取り囲んで移動している大人たちのせいだろうか。
突き刺さる複数の視線に耐え、ギルド内を突っ切る。向かう先は、ギルドの二階にある個室であった。そして、そこで俺はズィーリオスの上から降ろされた。
そこできちんとユヴェーレンの事は口止めさせてもらい、今後また同じような事があったら、ユヴェーレンが黙っていないと伝えておいた。そのため、俺が闇の精霊王と契約していることは、国の上層部だけが知ることになった。
同じ空間にバルネリア公爵もいたが、お互い言葉を交わすことなく終わった。直接手を下せる範囲まで近づいたら何か感じると思ったが、案外何も思うことはなかった。本当に俺にとっては、もうどうでも良い人物なのだろう。今後会う予定は全く一切全然ないので、俺がこの人達の事を気にするだけ無駄だ。今回の件に僅かに関わっていたとしても。
国王からの指示が通っていなかった者達にまでしっかりと指示が通り、俺の無罪がきちんと証明され、騎士たちは俺やズィーリオスに攻撃しようとはしなくなった。そのため、王城の雰囲気が落ち着くかと思っていたが、どうやらシゼが裏で色々と人を動かしていたようで、手が空いた騎士たちは別の場所へと慌ただしく駆けて行った。どうやら、ハーデル王国の宰相が今回の黒幕として関わっていたらしい。しかも、冒険者ギルドのギルドマスターも関与していたようだ。おかげさまで王城は大忙しの大混乱である。
ギルマスは、王都のギルドマスターになるほどなので、それなりの実力者であるはずだが、そこは「大地の剣」と俺が送り込んでいた騎士さん、後は副ギルマスの助力を得て、無力化し拘束したらしい。殺さずに生け捕りにするため少々苦戦したようだが、誰も致命傷を負うことなく軽傷で済んだようだ。
俺たちは彼等の邪魔にならないように、カストレア家の王都の別宅にて過ごすこととなった。冤罪による投獄であったため、謝罪をするために王城で客室を用意するのが普通らしいが、王城のあちらこちらが破壊されており、また、対応している場合ではないことで、アイゼンのところにお邪魔することになったのだ。
王城を破壊した張本人である俺とズィーリオスは、今現在裏庭にあった大きめの木の木陰で、もふりもふられながらのんびりと微睡んでいるところである。
レオとシゼは、今回の黒幕の発見に貢献した人物ということで、王城でお仕事をしている。なんだか大変そうであったが、まあ書類作業とかは俺には出来ないので、ここでのんびりと邪魔にならないようにしているのが一番だ。
アイゼンも宰相という立場の人物がいなくなったことで、人手が足らずに駆り出されているようだ。宰相がいないなら副宰相にやらせればいいと思うのだが、何が起きていたのか、副宰相もクビになって投獄されているらしい。
政務を担う宰相・副宰相が同時に居なくなるなど、この国は大丈夫なのだろうか?俺には関係ないしどうでも良いのだが、レオとシゼが住んでいる国なので、気になってしまう。彼等が国を良くしていく立場なので、自分たちでどうにか苦労しながらも模索していくことだろう。
でも、もし2人が疲れたから逃げたいと言えば、俺が2人を引き取ろう。サバイバル生活は出来るから、2人が自力で生きていける様になるまでは俺が面倒を見てやろう。
というか、アバドンとズィーリオスが面倒を見てくれる気がする。アバドンがいれば食べ物の心配はしなくて良いのだから。
国に関わる者ではないので、もの凄く楽である。後始末に奔走する必要はないのだ。なんかベイスにいた時みたいだな。あの時は鍛錬である意味忙しかったけど。
朝から晩までゴロゴロ出来る状況に頬が緩む。これだよこれ。ズィーリオスとお昼寝して、美味しい物をたらふく食べて、ふかふかのベッドでもふりながら眠る。あー、雲がゆっくりと流れていく。風に揺れる木々の騒めきがBGMとなり、優しい風が頬を撫でて過ぎ去る。アバドンは俺がいる木の上の枝に乗り、そこで器用に寝転んでいた。ユヴェーレンはアバドンとは違う木の枝に腰掛け、ニコニコとただ俺たちの様子を眺めていた。皆でのんびり。あぁ、素晴らしい!
王城から近い貴族街だけれども、王城修復の騒音は聞こえない。貴族街は一軒一軒が広く、距離があるため、存外遠いのだろう。
ズィーリオスの尻尾を抱き枕にして顔を埋めていると、ザクッザクッとこちらに歩いて来る足音が聞こえた。
『ガルム達が来ているぞ』
『そうか』
ズィーリオスが教えてくれるが、俺は動きたくない。微塵も動きたくないのだ。もう少しで眠れそうだから、彼等には帰ってもらって・・・。
「おいリュゼ!起きろ!」
ガルムが声を弾ませてやって来た。無駄に腹から声が出ていて喧しい。身じろぎ一つ取ることすら大儀なのだ。わざわざここにやって来たと言うことは、ただの連絡で終わることはないだろう。連絡事項なら、カストレア家の使用人に言伝を頼めば良いだけだ。なのに敷地内に入って来てまで俺を探しているのだ。
「起きろって!お前のとっては良い知らせだぞ!?」
ズィーリオスの尻尾が持ち上がり、俺ごと持ち上げられる。目の前にガルムの顔が映る。ものすっごく不快だ。さっきまでの幸せの微睡みの時間は一体どこへ行ったというのだ。ガルムを睨み付けて、不愉快を全身で表明する。
「起きたみたいだな!よし、ズィーリオスこいつを連れてちょっと付いて来てくれ。ギルドまで行くぞ!」
俺の表明を無視してガルムがズィーリオスに言い放つ。ふんっ。俺たちの微睡みタイムを邪魔したのだからズィーリオスが言うことを聞くわけが・・・・ぁあああ!?
アバドンによって尻尾から引き剥がされ、その隙にズィーリオスは立ち上がる。立ち上がったズィーリオスの背に俺は乗せられて、ズィーリオスが歩き出す。これは明らかにギルドへ行く流れだ。
「裏切られた」
ポツリとズィーリオスの背で愚痴を零すと、木の上から飛んで下りて来たユヴェーレンが慰める様に頭をポンポンと叩く。顕在化していないので触れていないが。
『まあまあ、お昼寝はまた今度にしましょうぉ?リュゼにとって良いことが待っているのは間違いないのだからぁ』
ウフフと笑みを浮かべるユヴェーレンはどこか楽しそうだった。お昼寝はいつでも出来るから仕方ない。今日は諦めよう。その分、本当に良いことでないと納得出来ない。
文句を言わずにズィーリオスに揺られて移動する。屋敷を出て、貴族街を抜ける。そして目的地であるギルドまで向かった。
「久しぶりだな」
ギルドの前に到着して、ポツリと言葉が零れた。当然だが、前来た時と何も変わっていない冒険者ギルドが建っていた。ここに来ることはもう二度とないと思っていたので、避けることなく突入しようという状況がなんだか変な気分だ。
「さあ、行くぞ!」
感慨深い思いに浸っていた俺だったが、ガルムの一声で一同はゾロゾロと中へ入っていく。躊躇して一歩を踏み出す感動のシーンは要らないらしい。俺がズィーリオスに乗ったままと言うのも一因かもしれないが、例え下りていたとしても、今のようにさっさと連れ込まれそうなのは何なんだろうか。
大型の魔獣に寝そべって乗っている少年、という珍しい光景のせいか、沢山の視線が俺に突き刺さっている。それとも、そんな少年を中心に周囲を取り囲んで移動している大人たちのせいだろうか。
突き刺さる複数の視線に耐え、ギルド内を突っ切る。向かう先は、ギルドの二階にある個室であった。そして、そこで俺はズィーリオスの上から降ろされた。
14
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています
転生王子の異世界無双
海凪
ファンタジー
幼い頃から病弱だった俺、柊 悠馬は、ある日神様のミスで死んでしまう。
特別に転生させてもらえることになったんだけど、神様に全部お任せしたら……
魔族とエルフのハーフっていう超ハイスペック王子、エミルとして生まれていた!
それに神様の祝福が凄すぎて俺、強すぎじゃない?どうやら世界に危機が訪れるらしいけど、チートを駆使して俺が救ってみせる!

150年後の敵国に転生した大将軍
mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。
ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。
彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。
それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。
『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。
他サイトでも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる