209 / 340
提示した証拠〈レオナード視点〉
しおりを挟む
「先ほどはあのように言っておりましたが、証拠はきちんと本物だと確認が取れたということですよね?」
俺は隣を歩く宰相に、顔を向けることなく尋ねる。リュゼの部屋から解散したあと、俺と宰相はまだ話があったので、場所を移動することになった。ここは王城の奥。王宮よりの区画である。外部の者はまなり足を踏み入れない場所の一つであり、この辺りにある一室に向かっていた。その部屋は、王族と役人が会話を行うときに使われる談話室である。
お互いに忙しく時間がないので、その場所に向かいがてら、人目が減ったところで口を開いたのだった。
「先ほど言った、あなた方を信じたということは本当ですよ?勿論、例の物が本物であるという確信が得られたのも事実ですが」
「それは良かったです」
当然の結果だと内心頷く。裁判を起こす際、当然ながら一番の問題点は、リュゼがルーデリオ本人であることの証明が困難であるということだった。
若いうちに髪色が変わることなどあり得ないので、明らかに違う色をしているリュゼは別人にしか見えないのだ。顔を分かっている者だけは本人であると認識出来るが、それはそれだけ接する機会があった者だけであろう。そして幼い頃とある程度大きくなってからの顔は、面影は残っているが変わっていることがほとんどだ。
見た目も性格も変わってしまっていれば、完全に別人と見られてもしょうがない。リュゼ本人はそこを利用していたようだが、おかげで同一人物であるという証明をすることが大変だった。だがそれも、証拠に成り得るアレを持っていたおかげで事なきを得ることが出来たのだった。本当に、ブラコンがこんなところで役に立つとはな。
「では、アレは返してもらいますね。大事にしている人がいますので」
「ふっ。殿下の専属護衛の事ですか」
「さあ?」
「とぼける必要はないですよ。あれだけ見せつけられれば誰でもわかります」
普段よりはかなり大人しかったのだが、それでもこの男の目にはシゼルスがリュゼの事を好きであることはバレてしまっていたようだ。それも、だいぶブラコンであることまで。
目的の場所に到着し、部屋の中に入る。本来なら側には専属護衛であるシゼルスがいるのだが、今日ばかりはリュゼの側に居させてあげようと、連れて来る事はしなかった。その代わり、近衛騎士がついて来ている。騎士も中に入って来るが、扉の前で立ち止まる。そして俺たちは奥のソファーにそれぞれ腰掛けた。騎士の視線はあるが、こちらで話している声までは聞こえない位置だ。
侍女が紅茶を淹れて下がるまで待つ。
紅茶を口に含んで目の前の男をチラリとみると、丁度カップを置くところだった。
「例の残骸は後ほどシゼルス君の部屋に届けさせましょう」
「わかりました。よろしくお願いします」
リュゼがルーデリオであることの証拠が、きちんとシゼルスの元へと戻ることに安堵する。絶対に返せと貸してもらう時にうるさかったからな。
3か月前の事を回想する。
シゼルスの予想により絞られた範囲を、影たちに調べさせたところ、リュゼはベッツェにいることが分かった。そして、裏ギルドや国はまだリュゼの居場所を把握していないようだが、バレるのは時間の問題であった。そのため、すぐに手を回して保護することが出来たのだが、その際に裁判の準備も進めなくてはいけなかった。その裁判のために必要になったのが、シゼルスに貸してもらった魔封じの耳飾りの残骸。
あいつ、あの時まさかの回収をしていたのだ。ボロボロに砕けて、残骸というのも烏滸がましいレベルでの形状だった。なのにそれにも関わらず、袋に入れて保管していた。きっとリュゼ本人は気付いていないはずだ。どうやらあの時、精霊の姿に目を奪われているようであったから。でも、それが良かったのかもしれない。流石にシゼルスに甘いリュゼでも、そんなものを持っていると知ったら怖いだろう。俺なら怖い。ブラコンが怖すぎて黙っていることしか出来なかったのだから。
だがその残骸が、今回の本人の証明となった。
俺たちではなく宰相本人に手渡して、証拠として使えるか調べさせた。そうすれば、俺が情報を偽ったとは言えなくなる。残骸に残るリュゼの魔力と、親が残す親の魔力。それがそれぞれ本人と一致した。耳飾りのルーデリオの魔力が、罪人リュゼの魔力と一致。そして、バルネリア公爵夫人の魔力と一致。だから、宰相はリュゼが本人だと認めるしかなかったのだ。
この男は食えない男だ。リュゼはアイゼン卿がいる前では、俺たちに協力してくれているような様子を見せていたが、そんな分かりやすい男ではない。
だが、宰相は現在の王太子がそのまま即位することに懐疑的だ。そしてこの男なら、バルネリアの公女と王太子が婚約内定していることぐらいとっくに知っているだろう。バルネリアが王家に近づき過ぎている。だから、バルネリア公爵を牽制する意味も込めて乗ってくれると考えていたが、上手くいったようだ。いい感じに流れが出来ていると判断しても良さそうだ。
「今頃、バルネリア家は慌てふためいているでしょうね」
「ええ。そうですね。特に、貴方が食いついた姿を見せたので」
宰相の言葉に何気ないように返す。
「ですが、あのような事を言って良かったのですか?殿下の専属護衛も当然バルネリアの人間ですよ?」
探るように尋ねて来る宰相に、顔色を変えずに淀みなく答える。まるでなんとも思っていないように。
「構いませんよ。今のバルネリアとシゼルスは交流なんて全くないのですから。確かにバルネリア家だからこそ今の専属護衛という地位ですが、どうやら本人としては専属護衛でなく、私の右腕としての立ち位置の方が良さそうですから」
「アハハハハ!確かにそれはそうですね。あの子には剣よりもペンの方が似合ってます」
その返しに、宰相も極々自然に振舞う。内心はどう思っているか分からないが、表情にも声音にも一切スキを見せないのは、リュゼとは違って分かりにくい。流石宰相という地位に立つ男だ。
そしてお互いに静かに紅茶を飲む時間が過ぎる。
「そろそろ本題に入りましょうか?」
「そうですね。殿下も忙しいですし」
ついに宰相が口火を切る。俺と一対一になる必要があったのは、別に証拠についてだけの話のためではない。
「裁判中に話だけでた例の事件についてですよね?」
「ええ。そうです」
やはりそれしかない。内容については、以前リュゼとダンジョン探索中に色々聞いたが、その証拠を集めるのがかなり大変だった。
王のそばに長く仕え、長年国に貢献しているバルネリア公爵の言葉を、国王陛下は信じているようだった。息子である俺の言葉よりも。だから、その認識を覆すには、確実な証拠が欲しい。だが、バルネリア家は上手く痕跡を隠しており、証人となるような人物も、魔物に襲われた時に死亡したらしい。唯一1人生き残っている術師を見つけたが、その術師はどうやらバルネリア家に仕えている者のようだ。他の術師は一時的な雇われだったことから、最初から殺すつもりだったのかもしれない。
大まかな事件当時の様子を説明する。当然ながら、リュゼ本人から聞いたことだと付け加える。これで宰相が直接リュゼ本人に聞きに行くことはないだろう。リュゼは貴族社会に慣れていないので、良くも悪くも素直なのだ。顔にはっきりと出てしまう。本人は抑えているつもりのようだが、この男レベルになれば、僅かな頬の動きからでもある程度読み取られてしまうだろう。
なるべく俺かシゼルスでリュゼのカバーをしてあげなければ。その後も、禁術との関係について話し合った。
俺は隣を歩く宰相に、顔を向けることなく尋ねる。リュゼの部屋から解散したあと、俺と宰相はまだ話があったので、場所を移動することになった。ここは王城の奥。王宮よりの区画である。外部の者はまなり足を踏み入れない場所の一つであり、この辺りにある一室に向かっていた。その部屋は、王族と役人が会話を行うときに使われる談話室である。
お互いに忙しく時間がないので、その場所に向かいがてら、人目が減ったところで口を開いたのだった。
「先ほど言った、あなた方を信じたということは本当ですよ?勿論、例の物が本物であるという確信が得られたのも事実ですが」
「それは良かったです」
当然の結果だと内心頷く。裁判を起こす際、当然ながら一番の問題点は、リュゼがルーデリオ本人であることの証明が困難であるということだった。
若いうちに髪色が変わることなどあり得ないので、明らかに違う色をしているリュゼは別人にしか見えないのだ。顔を分かっている者だけは本人であると認識出来るが、それはそれだけ接する機会があった者だけであろう。そして幼い頃とある程度大きくなってからの顔は、面影は残っているが変わっていることがほとんどだ。
見た目も性格も変わってしまっていれば、完全に別人と見られてもしょうがない。リュゼ本人はそこを利用していたようだが、おかげで同一人物であるという証明をすることが大変だった。だがそれも、証拠に成り得るアレを持っていたおかげで事なきを得ることが出来たのだった。本当に、ブラコンがこんなところで役に立つとはな。
「では、アレは返してもらいますね。大事にしている人がいますので」
「ふっ。殿下の専属護衛の事ですか」
「さあ?」
「とぼける必要はないですよ。あれだけ見せつけられれば誰でもわかります」
普段よりはかなり大人しかったのだが、それでもこの男の目にはシゼルスがリュゼの事を好きであることはバレてしまっていたようだ。それも、だいぶブラコンであることまで。
目的の場所に到着し、部屋の中に入る。本来なら側には専属護衛であるシゼルスがいるのだが、今日ばかりはリュゼの側に居させてあげようと、連れて来る事はしなかった。その代わり、近衛騎士がついて来ている。騎士も中に入って来るが、扉の前で立ち止まる。そして俺たちは奥のソファーにそれぞれ腰掛けた。騎士の視線はあるが、こちらで話している声までは聞こえない位置だ。
侍女が紅茶を淹れて下がるまで待つ。
紅茶を口に含んで目の前の男をチラリとみると、丁度カップを置くところだった。
「例の残骸は後ほどシゼルス君の部屋に届けさせましょう」
「わかりました。よろしくお願いします」
リュゼがルーデリオであることの証拠が、きちんとシゼルスの元へと戻ることに安堵する。絶対に返せと貸してもらう時にうるさかったからな。
3か月前の事を回想する。
シゼルスの予想により絞られた範囲を、影たちに調べさせたところ、リュゼはベッツェにいることが分かった。そして、裏ギルドや国はまだリュゼの居場所を把握していないようだが、バレるのは時間の問題であった。そのため、すぐに手を回して保護することが出来たのだが、その際に裁判の準備も進めなくてはいけなかった。その裁判のために必要になったのが、シゼルスに貸してもらった魔封じの耳飾りの残骸。
あいつ、あの時まさかの回収をしていたのだ。ボロボロに砕けて、残骸というのも烏滸がましいレベルでの形状だった。なのにそれにも関わらず、袋に入れて保管していた。きっとリュゼ本人は気付いていないはずだ。どうやらあの時、精霊の姿に目を奪われているようであったから。でも、それが良かったのかもしれない。流石にシゼルスに甘いリュゼでも、そんなものを持っていると知ったら怖いだろう。俺なら怖い。ブラコンが怖すぎて黙っていることしか出来なかったのだから。
だがその残骸が、今回の本人の証明となった。
俺たちではなく宰相本人に手渡して、証拠として使えるか調べさせた。そうすれば、俺が情報を偽ったとは言えなくなる。残骸に残るリュゼの魔力と、親が残す親の魔力。それがそれぞれ本人と一致した。耳飾りのルーデリオの魔力が、罪人リュゼの魔力と一致。そして、バルネリア公爵夫人の魔力と一致。だから、宰相はリュゼが本人だと認めるしかなかったのだ。
この男は食えない男だ。リュゼはアイゼン卿がいる前では、俺たちに協力してくれているような様子を見せていたが、そんな分かりやすい男ではない。
だが、宰相は現在の王太子がそのまま即位することに懐疑的だ。そしてこの男なら、バルネリアの公女と王太子が婚約内定していることぐらいとっくに知っているだろう。バルネリアが王家に近づき過ぎている。だから、バルネリア公爵を牽制する意味も込めて乗ってくれると考えていたが、上手くいったようだ。いい感じに流れが出来ていると判断しても良さそうだ。
「今頃、バルネリア家は慌てふためいているでしょうね」
「ええ。そうですね。特に、貴方が食いついた姿を見せたので」
宰相の言葉に何気ないように返す。
「ですが、あのような事を言って良かったのですか?殿下の専属護衛も当然バルネリアの人間ですよ?」
探るように尋ねて来る宰相に、顔色を変えずに淀みなく答える。まるでなんとも思っていないように。
「構いませんよ。今のバルネリアとシゼルスは交流なんて全くないのですから。確かにバルネリア家だからこそ今の専属護衛という地位ですが、どうやら本人としては専属護衛でなく、私の右腕としての立ち位置の方が良さそうですから」
「アハハハハ!確かにそれはそうですね。あの子には剣よりもペンの方が似合ってます」
その返しに、宰相も極々自然に振舞う。内心はどう思っているか分からないが、表情にも声音にも一切スキを見せないのは、リュゼとは違って分かりにくい。流石宰相という地位に立つ男だ。
そしてお互いに静かに紅茶を飲む時間が過ぎる。
「そろそろ本題に入りましょうか?」
「そうですね。殿下も忙しいですし」
ついに宰相が口火を切る。俺と一対一になる必要があったのは、別に証拠についてだけの話のためではない。
「裁判中に話だけでた例の事件についてですよね?」
「ええ。そうです」
やはりそれしかない。内容については、以前リュゼとダンジョン探索中に色々聞いたが、その証拠を集めるのがかなり大変だった。
王のそばに長く仕え、長年国に貢献しているバルネリア公爵の言葉を、国王陛下は信じているようだった。息子である俺の言葉よりも。だから、その認識を覆すには、確実な証拠が欲しい。だが、バルネリア家は上手く痕跡を隠しており、証人となるような人物も、魔物に襲われた時に死亡したらしい。唯一1人生き残っている術師を見つけたが、その術師はどうやらバルネリア家に仕えている者のようだ。他の術師は一時的な雇われだったことから、最初から殺すつもりだったのかもしれない。
大まかな事件当時の様子を説明する。当然ながら、リュゼ本人から聞いたことだと付け加える。これで宰相が直接リュゼ本人に聞きに行くことはないだろう。リュゼは貴族社会に慣れていないので、良くも悪くも素直なのだ。顔にはっきりと出てしまう。本人は抑えているつもりのようだが、この男レベルになれば、僅かな頬の動きからでもある程度読み取られてしまうだろう。
なるべく俺かシゼルスでリュゼのカバーをしてあげなければ。その後も、禁術との関係について話し合った。
13
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる