196 / 340
ネーデ到着
しおりを挟む
マジックバッグより便利なものである次元収納。
その取得方法をアバドンに聞くが、説明があまりにも難解で取得は無理そうであった。ズィーリオスも同じである。
次元収納という名の通り、空間、次元に関与する能力が必要なのだ。それらは属性という枠ではない。更に、仕組みを理解しないと事故に繋がるため、きちんと理解出来ないと試してみることもダメだと言われてしまった。
「それならあの、調理する時に使っていたものはなんだ?」
「これのことか?」
「そう、それだ」
次元収納については一先ず諦め、料理していた場所について聞く。次元収納にしまっていたそれを再び取り出して見せてくれた。
「これは持ち運び用の調理台だ」
見た目は殆どアイランドキッチンだった。それもガスではなくIHタイプの。
アバドン曰く、全て魔石で機能しているようだ。魔界の職人によって作られた最高級の調理台である。属性は存在しないため、各種属性が込められた魔石を利用しているわけではなく、どうやら別の仕組みを使っているらしい。詳しいことは分からないそうだ。表面に見えている魔石は一つであり、その魔石に魔力を流すことで、一気にコンロも水も手元を照らす光さえも使えるようだ。
更に、作業場の下にはクリーンの魔法が標準装備されている洗浄場所もついている。その他の収納スペースには、当然の如く食器や調理道具が納められており、調味料用の収納スペースまである。
料理に必要な道具全てが揃っていた。食材があれば、この調理台でいつでも調理が出来る。しかも次元収納に入っているので、調理台が置けるスペースさえあればどこでも料理が出来る。そして驚くべきことに、次元収納は時間経過がないらしいのだ。次元収納という食材の保管庫。
アバドンは俺たちの野宿時の食生活を支えるためにやって来たのではないか。そう思ってしまうほど、様々なものが揃っていた。
マジックバッグの中から鰹節と削り器を取り出し、アバドンに無言で差し出す。
「なんだ?」
「これはアバドンが持っていた方が良いだろ?俺たちの食事はお前が担当なんだから」
「お。そうだな」
そして受け取った瞬間に、手元から鰹節と削り器が消えた。次元収納へ入れたのだ。
「もう片付けて良いか?」
「ああ。ありがとうな」
アバドンがキッチンを次元収納に片付ける。先ほどと同じく、手に触れた瞬間にフッと消える。重いものでも難なく動かせるっていいな。俺は若干遠い目をして苦笑いをしてしまった。
魔界の技術は、垣間見ただけでも明らかに人の世とはレベルが違う。戦いに明け暮れて、文明的なものは何も発展していない世界だと無意識に思い込んでいた。けれど、キッチンという戦闘に関係ないものがこれほどの技術で作られているのなら、魔界は発展した世界なのかもしれない。属性ではなく、様々な力に溢れた場所ならあり得ない話でもないはずだ。
出発すると合図が掛かるまで、俺はその場から動かなかった。
その後も平和に時間が過ぎていった。昼過ぎまで寝て、起きたらアバドンの作った食事をとって、移動する。移動中に食材に成り得る魔物に遭遇したら、解体して次元収納に放り込み保管。生ものだからと気にする必要もなく、着々と食材が増えていく。アバドンの次元収納はかなりの広さがあるらしいので、俺のマジックバッグと違い、量を気にすることなくドンドン持ち運ぶことが出来る。
そんな毎日を繰り返し、いよいよ過去に俺とズィーリオスが暮らしていた活動範囲に入ったのは、集合日の前日である昨日だった。そして今日、太陽が真上に上る頃正午に、待ち合わせである。そのため久々に午前の時間帯に起こされ、眠い目を擦り欠伸を漏らす。
今日の予定では、一気に飛んで英雄の森を出てネーデ方面へ飛び、近くの人気のない街道で下り、そこからは地上を移動して集合場所に向かうことになっている。出発の準備だけして、俺はズィーリオスの背で眠っていよう。
のそのそと準備を行う。特にやることはなかった。そのため、すぐに飛び立つことが出来、俺は直ぐまた寝ることが出来たのだった。
もふもふの魅力には抗えない。・・・抗うつもりもないけど。
『ーーろ。起きろー!』
ズィーリオスの声に上半身を起こす。眠い眼を擦り大きな欠伸をして目を開く。呆れた表情の「大地の剣」がいた。
「ん?着いたー?ふあーーぁ」
硬くなった体を伸ばす。んーん、気持ちいい!良く寝た!
「やっと起きたのか・・・」
ガルムが疲れ気味だ。遠い距離をあっち行ったりこっち行ったりで疲労が募っているのだろう。
「はぁ。まあいいや。もう行こうか」
首を横に振って、側に停めてあった2台の馬車の1つにガルム以外が乗り込んで行き、ガルムの追うようにアバドンももう一つの馬車の中に乗り込んで行く。状況を把握出来ていない俺はズィーリオスから降ろされ、人化したズィーリオスによって連れ込まれる形で共にアバドンが乗った方の馬車に乗り込んだのだった。
街の外壁は前とは見違えるほどに高くなっていた。馬車の中を確認されたが、何も言われることなく街の中へと入る。確認していたのは当然ながらこの街の兵士だ。それなのに、俺の姿を見ても目を見開くだけで捕らえようとしないのはどうしてだろうか。泳がせておいて、急いで上司に今頃連絡している頃なのかもしれない。
「心配するな。この街の領主が誰だったか覚えているだろ?それにこの街の住人は、お前たちから受けた恩を忘れてない。兵士たちも、この街を拠点にしている冒険者も、住人も皆、国から強制的にあった協力要請には最小限のパフォーマンスしか見せていない。やっているフリってやつだな。外から来た奴はまだしも、今から行くのは領主の屋敷だ。だからその屋敷内であれば、皆お前たちの味方だ」
ガルムの俺たちを見つめる視線は、穏やかで温かい。これこそが、親が我が子を見つめる視線というものなのか。そう疑うほどに優しい。だが、いくら子供が好きだと言うガルムと言えど、たかが1年ほど前に少し関わっただけの子供に、これほど優しくするものなのか。俺には理解出来ないが、ガルムが俺に敵対意識を持っていないことだけは分かる。それさえ分かれば、後は俺が知らなくても問題はないだろう。ずっと付き合っていくか分からないのだから。
「そうか」
なんだかガルムを直視出来ない。むず痒い感覚に襲われたので、一言だけガルムに告げる。ただ、話を理解したということだけは伝えたかった。
そんな俺の様子をどう捉えたのか、フッと微笑を浮かべて黙り込んだ。そして馬車内が静かなまま、目的地の領主の館に向かって揺れた。
館についてからは、流れる様に直ぐに面会室へと通された。ガルム達は報告のため分かれることになり、今はズィーリオスとアバドンと共に横一列でソファーに座り、出された紅茶を飲んで時間を潰していた。久しぶりに飲む紅茶は、貴族らしく品のある香りと繊細な味わいで美味しい。
紅茶と共に、俺用に用意してくれたらしいクッキーを摘みながら、ボーっと人が来るのを待つ。そしてふと思い出した。今、ズィーリオスは馬車に乗るために人化し、そのまま下りて来たため人型だ。以前、ここの領主とズィーリオスが会った時、ズィーリオス人化した姿ではなく、もふもふの姿だった。それに今回、ここに来るように指定したのはアンナだ。アンナがこの場にやって来るかもしれない状況で、人化したままで良いのだろうか?
ガルム達のようにバラすとしても、まずは見覚えのある姿で会った方がいいのではないだろうか。
「なあ、ズィー。元の姿に戻っていた方が良いんじゃないか?」
「そのままで構わない。報告で聞いている」
横を向いてズィーリオスに尋ねる。ズィーリオスが答えようとした瞬間、扉が開かれる音と共に、ズィーリオスではない声が室内に響いた。
その取得方法をアバドンに聞くが、説明があまりにも難解で取得は無理そうであった。ズィーリオスも同じである。
次元収納という名の通り、空間、次元に関与する能力が必要なのだ。それらは属性という枠ではない。更に、仕組みを理解しないと事故に繋がるため、きちんと理解出来ないと試してみることもダメだと言われてしまった。
「それならあの、調理する時に使っていたものはなんだ?」
「これのことか?」
「そう、それだ」
次元収納については一先ず諦め、料理していた場所について聞く。次元収納にしまっていたそれを再び取り出して見せてくれた。
「これは持ち運び用の調理台だ」
見た目は殆どアイランドキッチンだった。それもガスではなくIHタイプの。
アバドン曰く、全て魔石で機能しているようだ。魔界の職人によって作られた最高級の調理台である。属性は存在しないため、各種属性が込められた魔石を利用しているわけではなく、どうやら別の仕組みを使っているらしい。詳しいことは分からないそうだ。表面に見えている魔石は一つであり、その魔石に魔力を流すことで、一気にコンロも水も手元を照らす光さえも使えるようだ。
更に、作業場の下にはクリーンの魔法が標準装備されている洗浄場所もついている。その他の収納スペースには、当然の如く食器や調理道具が納められており、調味料用の収納スペースまである。
料理に必要な道具全てが揃っていた。食材があれば、この調理台でいつでも調理が出来る。しかも次元収納に入っているので、調理台が置けるスペースさえあればどこでも料理が出来る。そして驚くべきことに、次元収納は時間経過がないらしいのだ。次元収納という食材の保管庫。
アバドンは俺たちの野宿時の食生活を支えるためにやって来たのではないか。そう思ってしまうほど、様々なものが揃っていた。
マジックバッグの中から鰹節と削り器を取り出し、アバドンに無言で差し出す。
「なんだ?」
「これはアバドンが持っていた方が良いだろ?俺たちの食事はお前が担当なんだから」
「お。そうだな」
そして受け取った瞬間に、手元から鰹節と削り器が消えた。次元収納へ入れたのだ。
「もう片付けて良いか?」
「ああ。ありがとうな」
アバドンがキッチンを次元収納に片付ける。先ほどと同じく、手に触れた瞬間にフッと消える。重いものでも難なく動かせるっていいな。俺は若干遠い目をして苦笑いをしてしまった。
魔界の技術は、垣間見ただけでも明らかに人の世とはレベルが違う。戦いに明け暮れて、文明的なものは何も発展していない世界だと無意識に思い込んでいた。けれど、キッチンという戦闘に関係ないものがこれほどの技術で作られているのなら、魔界は発展した世界なのかもしれない。属性ではなく、様々な力に溢れた場所ならあり得ない話でもないはずだ。
出発すると合図が掛かるまで、俺はその場から動かなかった。
その後も平和に時間が過ぎていった。昼過ぎまで寝て、起きたらアバドンの作った食事をとって、移動する。移動中に食材に成り得る魔物に遭遇したら、解体して次元収納に放り込み保管。生ものだからと気にする必要もなく、着々と食材が増えていく。アバドンの次元収納はかなりの広さがあるらしいので、俺のマジックバッグと違い、量を気にすることなくドンドン持ち運ぶことが出来る。
そんな毎日を繰り返し、いよいよ過去に俺とズィーリオスが暮らしていた活動範囲に入ったのは、集合日の前日である昨日だった。そして今日、太陽が真上に上る頃正午に、待ち合わせである。そのため久々に午前の時間帯に起こされ、眠い目を擦り欠伸を漏らす。
今日の予定では、一気に飛んで英雄の森を出てネーデ方面へ飛び、近くの人気のない街道で下り、そこからは地上を移動して集合場所に向かうことになっている。出発の準備だけして、俺はズィーリオスの背で眠っていよう。
のそのそと準備を行う。特にやることはなかった。そのため、すぐに飛び立つことが出来、俺は直ぐまた寝ることが出来たのだった。
もふもふの魅力には抗えない。・・・抗うつもりもないけど。
『ーーろ。起きろー!』
ズィーリオスの声に上半身を起こす。眠い眼を擦り大きな欠伸をして目を開く。呆れた表情の「大地の剣」がいた。
「ん?着いたー?ふあーーぁ」
硬くなった体を伸ばす。んーん、気持ちいい!良く寝た!
「やっと起きたのか・・・」
ガルムが疲れ気味だ。遠い距離をあっち行ったりこっち行ったりで疲労が募っているのだろう。
「はぁ。まあいいや。もう行こうか」
首を横に振って、側に停めてあった2台の馬車の1つにガルム以外が乗り込んで行き、ガルムの追うようにアバドンももう一つの馬車の中に乗り込んで行く。状況を把握出来ていない俺はズィーリオスから降ろされ、人化したズィーリオスによって連れ込まれる形で共にアバドンが乗った方の馬車に乗り込んだのだった。
街の外壁は前とは見違えるほどに高くなっていた。馬車の中を確認されたが、何も言われることなく街の中へと入る。確認していたのは当然ながらこの街の兵士だ。それなのに、俺の姿を見ても目を見開くだけで捕らえようとしないのはどうしてだろうか。泳がせておいて、急いで上司に今頃連絡している頃なのかもしれない。
「心配するな。この街の領主が誰だったか覚えているだろ?それにこの街の住人は、お前たちから受けた恩を忘れてない。兵士たちも、この街を拠点にしている冒険者も、住人も皆、国から強制的にあった協力要請には最小限のパフォーマンスしか見せていない。やっているフリってやつだな。外から来た奴はまだしも、今から行くのは領主の屋敷だ。だからその屋敷内であれば、皆お前たちの味方だ」
ガルムの俺たちを見つめる視線は、穏やかで温かい。これこそが、親が我が子を見つめる視線というものなのか。そう疑うほどに優しい。だが、いくら子供が好きだと言うガルムと言えど、たかが1年ほど前に少し関わっただけの子供に、これほど優しくするものなのか。俺には理解出来ないが、ガルムが俺に敵対意識を持っていないことだけは分かる。それさえ分かれば、後は俺が知らなくても問題はないだろう。ずっと付き合っていくか分からないのだから。
「そうか」
なんだかガルムを直視出来ない。むず痒い感覚に襲われたので、一言だけガルムに告げる。ただ、話を理解したということだけは伝えたかった。
そんな俺の様子をどう捉えたのか、フッと微笑を浮かべて黙り込んだ。そして馬車内が静かなまま、目的地の領主の館に向かって揺れた。
館についてからは、流れる様に直ぐに面会室へと通された。ガルム達は報告のため分かれることになり、今はズィーリオスとアバドンと共に横一列でソファーに座り、出された紅茶を飲んで時間を潰していた。久しぶりに飲む紅茶は、貴族らしく品のある香りと繊細な味わいで美味しい。
紅茶と共に、俺用に用意してくれたらしいクッキーを摘みながら、ボーっと人が来るのを待つ。そしてふと思い出した。今、ズィーリオスは馬車に乗るために人化し、そのまま下りて来たため人型だ。以前、ここの領主とズィーリオスが会った時、ズィーリオス人化した姿ではなく、もふもふの姿だった。それに今回、ここに来るように指定したのはアンナだ。アンナがこの場にやって来るかもしれない状況で、人化したままで良いのだろうか?
ガルム達のようにバラすとしても、まずは見覚えのある姿で会った方がいいのではないだろうか。
「なあ、ズィー。元の姿に戻っていた方が良いんじゃないか?」
「そのままで構わない。報告で聞いている」
横を向いてズィーリオスに尋ねる。ズィーリオスが答えようとした瞬間、扉が開かれる音と共に、ズィーリオスではない声が室内に響いた。
11
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。
白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます
時岡継美
ファンタジー
初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。
侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。
しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?
他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。
誤字脱字報告ありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる