195 / 340
魔界の普通
しおりを挟む
想像していた以上に、契約は呆気なかった。ただ自己紹介をしただけ、そんな軽いものだった。
「これで、契約が出来たんだよな?」
だからこそ、本当に契約出来たのか悩ましい。
「よっしゃーー!問題ないぜ!バッチリだ!」
デジャヴ。アバドンがテンション高くユヴェーレンにドヤ顔していた。そのドヤ顔にイラついたようで、ユヴェーレンが再びアバドンに鉄拳制裁をしようとしたが、テンションが上がっている奴の動きは速い。綺麗に避けていた。それに更にイラついた様子のユヴェーレンは、実力行使で自身の力を使って喧嘩しだした。いつぞやのズィーリオスとユヴェーレンのようだ。
アバドンに聞きたいことがあったのだが、今はムリそうだ。俺はイスから降りて、ズィーリオスと一緒に寝そべる。あ、ヤバい。食後のもふもふはヤバい。心地よさが完全に俺の意識を刈り取りに来ていた。でもまだ寝るわけにはいかない。今、聞かないと、・・・いけな・・いこと・・がある・・んだ。くぅ。・・・・・耐え切れなかった。
ズィーリオスに揺り起こされ、上体を起こす。木々の隙間から見える日の光は、既に午後の時間帯に入っていることを示していた。ふあーーぅ。良く寝た。
欠伸を1つして周りを見渡す。ズィーリオスが俺の側にいるのはいつもの事だが、アバドンが少し離れたところで料理をしていた。どうやら昨日、俺が絶賛していたのが相当嬉しかったようで、野営時の食事作りを担ってくれるらしい。昼食を作ってくれているようだ。もうそれだけでアバドンを仲間にした価値がある。調理場所が風下にあるので匂いが漂ってくることはないが、既に俺の脳裏には「アバドンの料理=美味い」という方程式が成り立っている。毎日美味い料理が食べられるのは重要なことだ。野営時は特に。
これから毎日美味い食事にありつける。美味い食事と可愛らしいもふもふ、そして妖艶な美女。もう世界中の幸福をかき集めた楽園が出来上がったのでは?あ、和食が食べられるようになれば、その時こそが真の楽園だな。
でもそう言えば・・・あのアバドンの料理、美味しいのだけど、美味しいんだけど!・・・・見た目がなー。あの見た目だけは楽園とは程遠いところにあるんだよな。まあ、美味しければ良いよな!料理は美味しいことが重要なんだから!・・・いつかは見た目にも気を遣うようになって欲しいけど。
というか、昨日聞きたかったのはそれだよ!聞くのが怖いけれど聞かないと!昨日食べた食材について!!あれなんだよ!どこから調達してきたんだよ!食材が動いてたんだけど!?叫んでたんだけど!?
「おい!飯が出来たぞ!!」
・・・聞くのは一先ず置いといて、まずは食事だよな!急ぎ足で席につき、ただひたすら食事を堪能した。
「美味しかった!」
「そりゃそうだ!なんたって俺様が作ったものなんだからな!」
上機嫌のアバドンの料理を今日はズィーリオスも食べていた。どうやらこの摩訶不思議で不気味な食材には魔力が籠っていたようで、ズィーリオスにとっても美味しい料理だったようだ。一口目は物凄く躊躇していたけど。だがその一口で、ズィーリオスにもアバドンの料理の美味さが伝わった。
2人して美味しく完食したことで、アバドンがずっとドヤ顔で上機嫌だったのは当然の結果だろう。鰹節の時に矢鱈と興味深々だったのは、自分が料理することがあるからだったのかもしれない。初めてみたものだったという可能性もあるけれど。
上機嫌でなくとも教えてくれるとは思うが、今のうちにさっきの疑問を聞いておこう。食事の度に思い出し、美味しさのあまり忘れるということを俺が繰り返してしまいそうだからな。
「アバドン、聞きたいことがあるんだが良いか?」
「うん?ああ、なんでも聞いてくれ!」
・・・頼られるのが嬉しいようだ。
「昨日、今日の食材は一体何なんだ?蠢いていたやつとか叫んでいたやつとか!後、あの色合い!」
「あー、そういうことか」
アバドンが思っていた質問とは違ったらしい。
「あれは全部あちら側の食材だ。いつでもどこでも作れるように持っているんだぜ!?」
「え!?魔界の食材!?」
「そうだ!どの食材にも魔力があるから皆で食えるだろ?」
ズィーリオスの事も考えてくれてたのか!やばい、アバドンがイケメンに見える。顔だけ見ればイケメンの分類に入るのだけど!本当に、知れば知るほど悪魔とは思えない程良い奴なんだよな。
『魔界の料理はあれが普通なのか?』
ズィーリオスがアバドンに尋ねる。誰もが気になる見た目の事を。
「そうだぞ?何かへ・・・・あー、見た目か?確かに人魚どもが作った料理は色が派手ではなかったな」
「そうそう。色が慣れなくて見た目はヤバいものに感じるんだよな」
アバドンは何が可笑しいか気付いていなかったようだが、人が食べる料理を思い出し、自分で気づいてくれた。
「でも美味いから良いだろ?」
それは見た目を気にしない宣言だろうか?・・・俺たちだけなら良いか?もう、見た目よりも味が良ければなんでも良いか!
「そうだな!」
『リュゼ!?』
ズィーリオスはそうは思わなかったらしい。見た目も気にして欲しいようだ。
「え?味が良ければ良くない?あ、ならさ!アバドンにこっちの料理も覚えてもらおう!どうだ!アバドン?」
「頑張れば食べてくれるんだろ?良いぞ!」
『まあ、それなら?』
アバドンがこっち側の料理も覚えてくれるらしい!これで和食に必要な食材が見つかれば、もっともっと沢山美味しいものがいつでも食べられるようになる!?ズィーリオスも賛成してくれたし!?
「そうそう、その食材は魔界の物なんだろ?テーブルやイスとかも含め、どこから出しているんだ?マジックバッグを持っているようには見えないんだけど」
食材ついでに聞いてみる。俺のマジックバッグのような、収納アイテムを持っているようには見えないのだ。何処からどう見ても手ぶらなのである。
「次元収納だぞ?」
「はあ?」
ちょっと待って?それってつまり、地球でいうところのアイテムボックス?
「人間は知らないのか?次元収納ってのは、それぞれ個人の魔力量に比例した広さの、別次元空間への収納のことだ。何だっけ、あーあれだ。マジックバッグだったか?それに近い。ただそれと違って失くす心配がなく、盗られる心配もない。中身は必ず本人しか取り出せない仕様だ」
なんだそれは!そんな便利なものがあったのか!?聞いてないんだけど!?バッとズィーリオスに顔を向ける。だがズィーリオスも知らなかったのか、驚愕の表情を浮かべている。これは仕方ない。
「あー、こっちでは知らないのか。・・・それもそっか」
俺だけでなく、ズィーリオスの反応からこちらでは普通でないことは理解したらしい。ボソリと小声で納得したように呟く。その納得した声がどこか意味深に聞こえるのは何故だ?
もしかして、こっち側ではほとんど悪魔や魔界の存在が知られていないことと関係しているのか?そうだよ。異常なほど聞いたことがないのだ。あの時、ラダーガのところで聞いたのが初めてなのだ。その時この世界にも悪魔や魔界が存在することを知ったのだ。
俺が勉強していた範囲では学べていなかっただけなのか?いくら当時5歳児が学ぶレベルではなかったとは言え、一切知らないということはあるのだろうか?あるかもしれないな。禁書扱いされていても不思議ではない。その存在が知れ渡っていれば、誰かしらが喚び出そうとするだろう。ラダーガのように。そして悪魔が野に放たれる可能性がある。アバドンのように、確実に安全性を保障出来る状況というのは珍しいらしいから。
すぐそばに実際の魔界を知っている悪魔がいるのだから、色々な事を聞いてみるのも面白いだろう。そこはまだ俺の知らない世界で、多分人類のほとんどが知らない場所だ。いつでも聞けるこの状況は
とても恵まれている。これからは迷子の同行人ではなく、俺の仲間なのだから。
「これで、契約が出来たんだよな?」
だからこそ、本当に契約出来たのか悩ましい。
「よっしゃーー!問題ないぜ!バッチリだ!」
デジャヴ。アバドンがテンション高くユヴェーレンにドヤ顔していた。そのドヤ顔にイラついたようで、ユヴェーレンが再びアバドンに鉄拳制裁をしようとしたが、テンションが上がっている奴の動きは速い。綺麗に避けていた。それに更にイラついた様子のユヴェーレンは、実力行使で自身の力を使って喧嘩しだした。いつぞやのズィーリオスとユヴェーレンのようだ。
アバドンに聞きたいことがあったのだが、今はムリそうだ。俺はイスから降りて、ズィーリオスと一緒に寝そべる。あ、ヤバい。食後のもふもふはヤバい。心地よさが完全に俺の意識を刈り取りに来ていた。でもまだ寝るわけにはいかない。今、聞かないと、・・・いけな・・いこと・・がある・・んだ。くぅ。・・・・・耐え切れなかった。
ズィーリオスに揺り起こされ、上体を起こす。木々の隙間から見える日の光は、既に午後の時間帯に入っていることを示していた。ふあーーぅ。良く寝た。
欠伸を1つして周りを見渡す。ズィーリオスが俺の側にいるのはいつもの事だが、アバドンが少し離れたところで料理をしていた。どうやら昨日、俺が絶賛していたのが相当嬉しかったようで、野営時の食事作りを担ってくれるらしい。昼食を作ってくれているようだ。もうそれだけでアバドンを仲間にした価値がある。調理場所が風下にあるので匂いが漂ってくることはないが、既に俺の脳裏には「アバドンの料理=美味い」という方程式が成り立っている。毎日美味い料理が食べられるのは重要なことだ。野営時は特に。
これから毎日美味い食事にありつける。美味い食事と可愛らしいもふもふ、そして妖艶な美女。もう世界中の幸福をかき集めた楽園が出来上がったのでは?あ、和食が食べられるようになれば、その時こそが真の楽園だな。
でもそう言えば・・・あのアバドンの料理、美味しいのだけど、美味しいんだけど!・・・・見た目がなー。あの見た目だけは楽園とは程遠いところにあるんだよな。まあ、美味しければ良いよな!料理は美味しいことが重要なんだから!・・・いつかは見た目にも気を遣うようになって欲しいけど。
というか、昨日聞きたかったのはそれだよ!聞くのが怖いけれど聞かないと!昨日食べた食材について!!あれなんだよ!どこから調達してきたんだよ!食材が動いてたんだけど!?叫んでたんだけど!?
「おい!飯が出来たぞ!!」
・・・聞くのは一先ず置いといて、まずは食事だよな!急ぎ足で席につき、ただひたすら食事を堪能した。
「美味しかった!」
「そりゃそうだ!なんたって俺様が作ったものなんだからな!」
上機嫌のアバドンの料理を今日はズィーリオスも食べていた。どうやらこの摩訶不思議で不気味な食材には魔力が籠っていたようで、ズィーリオスにとっても美味しい料理だったようだ。一口目は物凄く躊躇していたけど。だがその一口で、ズィーリオスにもアバドンの料理の美味さが伝わった。
2人して美味しく完食したことで、アバドンがずっとドヤ顔で上機嫌だったのは当然の結果だろう。鰹節の時に矢鱈と興味深々だったのは、自分が料理することがあるからだったのかもしれない。初めてみたものだったという可能性もあるけれど。
上機嫌でなくとも教えてくれるとは思うが、今のうちにさっきの疑問を聞いておこう。食事の度に思い出し、美味しさのあまり忘れるということを俺が繰り返してしまいそうだからな。
「アバドン、聞きたいことがあるんだが良いか?」
「うん?ああ、なんでも聞いてくれ!」
・・・頼られるのが嬉しいようだ。
「昨日、今日の食材は一体何なんだ?蠢いていたやつとか叫んでいたやつとか!後、あの色合い!」
「あー、そういうことか」
アバドンが思っていた質問とは違ったらしい。
「あれは全部あちら側の食材だ。いつでもどこでも作れるように持っているんだぜ!?」
「え!?魔界の食材!?」
「そうだ!どの食材にも魔力があるから皆で食えるだろ?」
ズィーリオスの事も考えてくれてたのか!やばい、アバドンがイケメンに見える。顔だけ見ればイケメンの分類に入るのだけど!本当に、知れば知るほど悪魔とは思えない程良い奴なんだよな。
『魔界の料理はあれが普通なのか?』
ズィーリオスがアバドンに尋ねる。誰もが気になる見た目の事を。
「そうだぞ?何かへ・・・・あー、見た目か?確かに人魚どもが作った料理は色が派手ではなかったな」
「そうそう。色が慣れなくて見た目はヤバいものに感じるんだよな」
アバドンは何が可笑しいか気付いていなかったようだが、人が食べる料理を思い出し、自分で気づいてくれた。
「でも美味いから良いだろ?」
それは見た目を気にしない宣言だろうか?・・・俺たちだけなら良いか?もう、見た目よりも味が良ければなんでも良いか!
「そうだな!」
『リュゼ!?』
ズィーリオスはそうは思わなかったらしい。見た目も気にして欲しいようだ。
「え?味が良ければ良くない?あ、ならさ!アバドンにこっちの料理も覚えてもらおう!どうだ!アバドン?」
「頑張れば食べてくれるんだろ?良いぞ!」
『まあ、それなら?』
アバドンがこっち側の料理も覚えてくれるらしい!これで和食に必要な食材が見つかれば、もっともっと沢山美味しいものがいつでも食べられるようになる!?ズィーリオスも賛成してくれたし!?
「そうそう、その食材は魔界の物なんだろ?テーブルやイスとかも含め、どこから出しているんだ?マジックバッグを持っているようには見えないんだけど」
食材ついでに聞いてみる。俺のマジックバッグのような、収納アイテムを持っているようには見えないのだ。何処からどう見ても手ぶらなのである。
「次元収納だぞ?」
「はあ?」
ちょっと待って?それってつまり、地球でいうところのアイテムボックス?
「人間は知らないのか?次元収納ってのは、それぞれ個人の魔力量に比例した広さの、別次元空間への収納のことだ。何だっけ、あーあれだ。マジックバッグだったか?それに近い。ただそれと違って失くす心配がなく、盗られる心配もない。中身は必ず本人しか取り出せない仕様だ」
なんだそれは!そんな便利なものがあったのか!?聞いてないんだけど!?バッとズィーリオスに顔を向ける。だがズィーリオスも知らなかったのか、驚愕の表情を浮かべている。これは仕方ない。
「あー、こっちでは知らないのか。・・・それもそっか」
俺だけでなく、ズィーリオスの反応からこちらでは普通でないことは理解したらしい。ボソリと小声で納得したように呟く。その納得した声がどこか意味深に聞こえるのは何故だ?
もしかして、こっち側ではほとんど悪魔や魔界の存在が知られていないことと関係しているのか?そうだよ。異常なほど聞いたことがないのだ。あの時、ラダーガのところで聞いたのが初めてなのだ。その時この世界にも悪魔や魔界が存在することを知ったのだ。
俺が勉強していた範囲では学べていなかっただけなのか?いくら当時5歳児が学ぶレベルではなかったとは言え、一切知らないということはあるのだろうか?あるかもしれないな。禁書扱いされていても不思議ではない。その存在が知れ渡っていれば、誰かしらが喚び出そうとするだろう。ラダーガのように。そして悪魔が野に放たれる可能性がある。アバドンのように、確実に安全性を保障出来る状況というのは珍しいらしいから。
すぐそばに実際の魔界を知っている悪魔がいるのだから、色々な事を聞いてみるのも面白いだろう。そこはまだ俺の知らない世界で、多分人類のほとんどが知らない場所だ。いつでも聞けるこの状況は
とても恵まれている。これからは迷子の同行人ではなく、俺の仲間なのだから。
14
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。
異世界転移したよ!
八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。
主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。
「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。
基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。
この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる