はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
181 / 340

危険すぎる魔道具

しおりを挟む
「それで、その水晶が危険ってどういうことなんだ?」



 抱き締めていたズィーリオスから離れ、周囲を見渡す。すると高さ1メートルほどの縦横50センチの台座があり、その台座の上に直径10センチほどの水晶があった。光球に照らされ、水晶玉が白く反射して見える。

 ズィーリオスがゆっくりと水晶玉に近づく。俺も近くまで寄って水晶玉を見てみると、水晶玉の中に何かがあった。触れないように良く見てみると何かは、蛇のように細長い体に、左右に2対ずつの手足のようなものが生えた姿をしていた。全長は5センチぐらいだろうか。それは水晶玉の中でじっとしていて動かない。



「中にいるそいつが見えるだろう?これは中の黒いやつが魔道具で、水晶玉は魔道具を封じ込める媒体になっているんだ」
「魔道具・・・」



 動物のような見た目の魔道具があるとは思わず、まじまじと見つめていると。



「ッ!?」



 魔道具が僅かに動き、目が合ったような気がした。



「えっ!?今動いた?」



 水晶玉から離れ、ズィーリオスに振り向く。



『ごめん、見てなかった。けど気のせいじゃないかな?生きている生物ではないし』
「そ、そうか?」



 ズィーリオスは気付いていなかったようだ。気にすることなく説明を続ける。



『これは、300年ぐらい前にとある国が軍事目的で創り出した魔道具なんだ。寄生型の魔道具で、寄生した者の身体能力、魔法による攻撃力の上昇を促し、一騎当千の兵を生み出そうとして開発された魔道具なんだけど・・・』
「だけど?」



 ズィーリオスは溜息を吐いて、後ろ足で耳の後ろを掻く。



『確かに彼らの目的通り、寄生された兵士の身体能力も魔法能力も上がって、脅威的な軍事力を手にしたんだ』
「それで危険だからってことで、封印したのか?」
『いや、それだけなら俺たち聖獣が動き出すことはないんだ』



 緩くズィーリオスが首を振る。ならなぜ?そう思いながら続きを促す。



『この魔道具がね、制御出来ない程に強力だったんだ。寄生した兵の身体能力は急上昇して、魔法能力も本人の実力以上になったんだけど、それは一時的であり、体の所有権を奪われて敵味方関係なく周囲を攻撃し、最終的に寄生された魔道具に内側から喰い殺されたんだ。宿主の魔力を糧に力を発揮するんだけど、魔力を根こそぎ奪い、無理やり生命力を魔力に変換して、全て喰らい尽くして、一時的な力に変換していたんだよ。生命力を奪われたら、生きることは出来ない。寄生された人物は皆、最期は干からびた状態で死んだ。そしてこの魔道具は、皮膚伝いに新たな宿主に乗り移るんだ。だから、死者を埋葬しようと死体に触れた人物に乗り移り、同じことを繰り返したんだ。宿主になった人物を殺しても、魔道具は宿主の制御権を手放せば壊れない。死体の中に潜伏しておけるんだ』
「うわ・・・・」



 想像していた以上の脅威に、目の前で水晶の中で囚われている魔道具を見つめる。この小さな魔道具がそのような事を仕出かした力があるようには見えなかった。



「魔道具なら破壊することが出来るはずだろ?なんで封印なんかしているんだ?」



 死体から魔道具本体を取り出せたのなら、直接攻撃を加えて破壊してしまえば良い。



『それが、魔法攻撃は全て吸収されるんだ。魔法は魔力だからね。人の体内にある魔力だけでなく、魔法の形になった魔法も喰らうんだ。そして物理攻撃に関してだけど、動きがすばしっこくて、当たらない。当たってもすぐに再生するんだ。面で押しつぶす方法も、脱皮を行うことで回避されてしまって、破壊することが出来ずに、封印という形に収まった。そしてただ封印するのは危ないから、人が簡単には辿り付けない深海の聖域に封印しているというわけだ』



 破壊することが出来なかったのか。確かに、この魔道具の能力は世に出てはいけない程危険なモノだ。制御出来ない巨大な力程危険なものはない。



「本当にヤバいモノを当時の奴らは創りだしてしまったんだな。何処の国だよ」
『今は存在しないよ』
「ん?」
『その魔道具を造り出した国は、自分たちが創り出した魔道具によって滅亡したんだ』
「マジか・・・」



 この魔道具を作った国に行くことがあれば気を付けようと思ったが、既に滅んでいたようだ。自業自得なのだろうが、周辺国家にまで被害が出なかったのは良かったのかもしれない。




「皮膚伝いに乗り移るってことは、体の中を動くってことだろ?水晶に封印されているのに、俺に影響を与えることが出来るのか?」




 ふと、最初にズィーリオスが俺に対して慌てていたことを思い出す。水晶玉を落として割ってしまうということではなく、触れること自体を警戒していた。水晶玉に封印されていても、触れることは危険なのだろうか。



『微妙、なんだよね』
「うん?どゆこと?」



 自信なさ気にズィーリオスが答える。対応するように、ズィーリオスの尻尾も揺れることなく下を向いている。



『触れた時に気付かなかった?いや、触れなくてもいいんだけど、封印していても周囲の魔力を吸収しているんだよ』
「ああ!それは感じた!」



 俺が水晶の存在に気付いた原因が魔力の吸収なのだから、しっかりと覚えている。



『だから、水晶に封印していてもまだ魔道具は機能しているってことだし、宿主が水晶に触れていれば、“道”は出来上がるわけじゃん?もしかしたらって思って』
「なるほどね」



 魔道具が水晶に触れている人物の魔力に反応して、水晶の外周部に移動することがあれば、簡単に封印から脱出することが出来てしまう。



『魔力が原動力なわけだから、魔力に反応して、水晶に触れている人物に乗り移る可能性があるかもしれないから。特にリュゼの魔力は膨大だからこの魔道具も反応しそう』



 ズィーリオスも俺と同じような事を考えていたようだ。触らぬ神に祟りなしってことだな。



「間違えて触ってしまうことも避けた方が良いな」
『そうなんだ。だから気を付けてくれ』



 そうして水晶玉に封印された魔道具はそのままに、俺たちは樹洞の外に出た。外では入れなかった皆が待っており、何があったのかは分からないが、悪魔が俺に光明を見出したかのような顔をしたが、とりあえずスルーだ。



 その後、俺たちはズィーリオスが結界を張り替える様子を見守った。以前のように崩れ落ちたズィーリオスを受け止め、世界樹の根本に腰掛けながら俺の魔力をズィーリオスに補給した。補給中、いつの間にか俺は寝てしまっていたようで、目覚めるとズィーリオスも意識を取り戻していた。
 だが、俺の寝顔が物凄く酷かったのか、目覚めた後からエリムが俺に向ける視線がどことなく不自然だった。目覚める前とは明らかに違っていた。まるで腫れ物に触るかのように。けれど、精霊王に何か言われた後は少しづつ元に戻っていった。

 その反応に戸惑いはしたが、今まで通りに接してくれているので何があったのか聞かない方がいいだろう。俺の寝顔が不細工だと言われてもどうしようも出来ないし、俺自身が火傷を負ってしまう。



 何事もなかったように皆で世界樹から帰ろうと離れた時。



『また・・・・』



 そんな声が聞こえた。皆に聞いても誰も聞こえていなかったようで、俺だけが聞き取った声らしい。だから俺自身も気のせいではと感じ、そのままその場を後にした。その時世界樹が、手を振るように一本の枝を俺たちが去っていく方向に伸ばし、誰も気づかない背後で揺れていた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...