はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
175 / 340

早朝稽古

しおりを挟む
「ほらほらー、まだ寝ぼけてるのか?隙があるぞ!」
「うぐっ!」



 尺骨茎状突起しゃっこつけいじょうとっきと呼ばれる、右手首の小指側の飛び出た骨の部分を、ダガリスに木剣で強打され、思わず右手を剣から離す。残された左手で剣を持っているが、利き手ではない腕一本ではダガリスの重い攻撃を逸らすことすら一苦労だった。結局剣を弾き飛ばされ、首に剣先を突きつけられる。




「敵の攻撃を先読みするなら剣先じゃなくて、相手の手元を見ろ。手首が動かないと剣先も動かないのだから、受け身になってばかりではなく、せんの手で相手の攻撃を封じるように動けるようにならなければならない。攻撃の状況を支配し、相手の反撃の手を絞り込ませるんだ。そうすればこちらは、次にどのような攻撃がくる可能性があるか事前に先読み出来るから、動きやすいだろ?」



 剣を下したダガリスが暫く休憩だと言い離れて行った。地面に座り込み、目に入る汗を袖で拭う。









 俺はここしばらく、毎日扱かれていた。それというのも、ダガリスからの報酬とやらがダガリスからの剣術指南だったのだ。俺の剣は独学で魔物たちと戦いながら築き上げてきた剣だ。だが足りないものがあった。だからこそ足りないものがあった。

 対人戦における駆け引きや、技術が圧倒的に不足していた。魔物は単調な攻撃がほとんどで、人を相手取る時のように動くことはない。俺は魔物相手の戦いなら経験は沢山ある。けれど、人を相手にしたことは少なく、今まで身体能力に頼っていただけだ。

 ジュリアを助け出した時に戦った2人組。彼らとは圧倒的に経験という差が存在した。そして今回のラダーガとの闘い。俺には対人戦に関して無知に等しかった。

 俺のそんな危ういバランスの上で成り立つ実力を、ダガリスが危惧したようだった。俺が寝ている間にズィーリオスに話を通し、ズィーリオスを味方につけて俺に稽古をつけることに決めたらしい。そして俺は、逃げることも出来ず毎日早朝からダガリスの稽古を受けている。毎朝ズィーリオスが起こして外に連れていかれるため、寝過ごすことは出来ない。そしていつも稽古を見守っている、というか見張っているから、途中で抜け出して眠ることも出来ない。毎日毎日、眠すぎる。

 
 起きてすぐ屋敷周辺を50周走り、その後はずっとダガリスと打ち合う。走るのは俺の目を覚まさせるため。すぐに打ち合うのは、基本は出来ているから実戦形式で実力を効率的に上げるためである。

 稽古を受けるのはもうこの際仕方ない。けれどせめて開始時間をもっと遅くしてくれないかな。取り敢えず夕方ごろからで。



 ラダーガによる人魚誘拐監禁事件の後の事を思い出す。
 事件の後片づけに追われ忙しそうにしていたダガリスだが、必ず毎朝俺に稽古をつけてくれるのだ。忙しいのだから仕事が終わってからで良かったのに。そしたら疲れたダガリスが稽古は出来ない状態に・・・・なるから早朝の元気なうちに予定に入れ込んだんだな!本人は稽古は早朝から行うのが基本だとか言っていたが、絶対に違う!!



 あり得ないと首を緩く振ると、その動きに連動して髪が揺れる。いつも被っているフードはない。建物の壁際に移動し、長く白い髪を晒したまま壁にもたれて休憩を取る。稽古が行われているのはいつも早朝。起きている人もほとんどいない時間帯であり、稽古が行われるのは裏庭であるため、見る者はいないだろうという判断だ。屋敷の使用人は起きているため、既にバレている。正直もう、そろそろあれから1年ぐらい経つのだから晒しても大丈夫だと思うんだよな。国外だし。


 事件後、ベン領は一時的にダガリスが領内の執務を行うことになっており、今のダガリスは本当に忙しい。ベン領の領民たちは最初こそダガリスが代理領主となることに反発していたが、ラダーガが裏でやっていたことを知ると、大人しくダガリスの指示に従い出したという。

 そして近々他の領主を含めた会合を行うようで、現在今回の事件の顛末を纏めながらの清掃作業は大変そうだ。

 首謀者であるラダーガは既に生きていないため、他の関係者が続々と捕まっている最中なのだ。変態はもちろんのことだが、あの日パーティー会場にいたデロン会頭と複数の商会の関係者達も捕まった。どうやら、デロン会頭は裏で人身売買を行っていたらしく、ラダーガへの人魚たちの販売も行っていたようだ。また、もちろん人魚だけでなく他国への人身売買を行っている記録が出てきており、即座に捉えるためにダガリスが動いたようだ。そして、この地域の他の商会の者達のまとめ役だったこともあり、その権限を利用して、ベイスの町の物価を意図的に引き上げていたようだ。デロン会頭がいなくなったおかげで町の人たちも適正価格で物が買えるようになり、町に活気が戻ってきている。


 そしてライナーの囚われた家族は、人魚たちと同じく囚われているのを発見され、保護された。しかし、それは囚われた全員ではなかった。ライナーの妻と女の子が拉致されていたはずだが、女の子はどこにもいなったのだ。ライナーの子供は、俺の前に既に生贄として殺されていた。あの時、ラダーガが言っていた子供の中にその子も含まれていたのだ。そのことを知ったライナーは、主を裏切り子を失い、自らの愚かさに失望し泣き崩れたとダガリスから聞かされた。
 だからダガリスは、ライナーへ罰は下さないことにしたらしい。今後はジュリアを危険な目に合わせないことはもちろんのこと、何か問題が起きたら必ずダガリスに相談することと条件を付けて、今まで通り家臣として雇うことになった。ライナーだけでなくその妻もダガリスの慈悲に深く感謝し、ライナーより一層忠誠心を強めたようで、夫婦ともに使用人として働くことになったとダガリスから説明を受けた。

 屋敷内でライナーが普通に働いているから、驚かないように事前に教えてくれたようだった。




 その後の人魚たちとの関係だが、その仲は良好だ。つい昨日も、俺が助けたらしい人魚の人が何名かやって来て、お礼と共に鮮魚を置いて帰って行った。あいつらよく分かっている。そのまま魚は晩餐になった。醤油はないが魚醤があったので、美味しく刺身で食べ尽くした。悪魔が俺の分まで食べそうになっていたのを死守しながら食べたので、味わって食べる暇もなく大変だった。でも、旨い物を食べられるから元気が出る。

 明日はダガリスが朝からどこか出掛けなければならないようなので、稽古は無しである。そして今日この後から深海の国アクスリウムに一泊二日で行くことになっている。そう、もっと沢山美味い物が待っているのだ。俺が今日はいつもより1分ぐらい早く起きれたのは、美味しい食べ物が俺を待っているからに他ならない。






 ぼーっと休憩しているとふと違和感を感じた。辺りを見渡すと、休憩しているダガリスに水を渡すライナー。精霊王がおらず1人暇そうにしている悪魔。そして俺。

 ズィーリオスがいない。

 ずっと俺が逃げないように監視していたのに、なぜか今日は姿が見えない。ズィーリオスの居場所を探すが、どうやら町の方に行っているようである。悪魔の側まで移動して、ズィーリオスがどこに行ったのか知っているかと聞く。すると話かけられたことが嬉しいのか勢いよく俺の方に振り向いた。


「俺は知らないな。ただお前の側にいろってしか言われてない」


 だが、悪魔も何も知らないようだ。精霊王も近くにいないし、ズィーリオスは一体何の目的があって消えたのだろう。普段単独行動をとらないズィーリオスが、単独行動をとっていることが気になり過ぎる。


 だから休憩が終わり稽古が終わるまでの間、集中しろとダガリスに剣を叩き飛ばされたのはズィーリオスのせいだろう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

処理中です...