151 / 340
オッサンとドレス
しおりを挟む
「ちょっと待って。待て!待て!待てって!!嫌だ!絶対に嫌だっての!!おい!聞けーーーー!!」
フードに遮られることなく晒されている“紺色”の長い髪を左右に揺らしながら声を上げる。しかし、その叫びに反応する者は誰もいない。忙しなく部屋を動き回るお店の店員を視界の端に捉えつつ、目の前で良い笑顔を向ける“卑怯者”達を引きつった顔で睨み付ける。若いお姉さん2人掛かりで両腕を軽く万歳するように拘束されているので、その憎き笑顔をぶん殴りに行くことも出来やしない。
俺を拘束している、線の細い綺麗なお姉さん達の細腕など簡単に振りほどけるはずだが、なぜかビクともしない。というか、さっきからこの拘束しているお姉さんを含め、この人達を統制している店長と名乗るダガリスのような筋肉オッサ・・・、ん゛ん!!オネエサンのねっとりじっとりとした、狂気じみた眼が怖い。マジでやばい。ニコリ、ではなくニタリとしたオネエサンの笑顔に身の危険を感じ総毛立つが、退避しようにも身動きが取れないので脱出不可。刻一刻と近づいてくる断罪の時間に、もはや冤罪にされた死刑実行前の囚人のように震えることしか出来ない。
そんな死刑囚たる俺を、苦笑、失笑、憫笑、一笑と各種笑顔で見つめるのは、一昨日の会議の場に居たズィーリオス達。そして俺たちがいるのは、煌びやかな沢山のドレスが並べられた、ダガリスの屋敷の一室。そう、辺りにはドレスがあるのだ。因みにそのサイズは大人用よりは小さく、ジュリア用としては大きい。
店員と店長は、町で唯一ドレスを扱っている衣服店から来た人たちなのだが、オネエサンに至っては目がギラギラしていて非常に兢々としてしまう。これはズィーリオスの説教とは別の次元の恐怖だ。本能が警告を発している。・・・食われそう。
このオネエサンは元漁師のダガリスの友人らしく、昔は一緒に漁に出る仲間だったらしい。元々趣味の一環で依頼されたを服を仕立てることがあったそうだが、ダガリスが領主に就任したタイミングで、完全にファッションデザイナーの方に職を変えたそうだ。その際に可愛い物好きであったことから、レディース専門の仕立て屋として始めたところ、案の定この町どころかこの国で一番人気の女性服のお店になったらしい。
だけど想像してみてくれ。オネエサンは、190センチはありそうな筋骨隆々のガタイにスキンヘッドをした、見た目完全に「どこの組の方ですか?」と聞きたくなるような相貌をしている人なのだ。そんな人物が「良いわぁ。可愛い!食べちゃいたいっ!」とか野太い声で言いながら、不穏な色を乗せた眼で見つめてくるのだ。
引きつった表情のまま戻すことが出来ず、血の気が引いた状態で目の前にやって来たオッサ・・・じゃなくてオネエサンから極力離れるために後ろに下が・・・れないので、背中を反らせてなるべく少しでも離れるようにする。なんだこの空間は?地獄か??オッサンの興奮したデレ顔なんか至近距離で見たくもないっての!!ってぎゃああ!!寄るな!頬にキスされたぁああ!!間違ってオッサンって言ってしまったからだな!あ。また言ってしまったぁあ!だから感が良すぎるだろーーー!!
オネエサンからの思わぬ攻撃に全身が固まる。わかっているんだ。体は男でも心は女という人もいることは分かっているし、偏見はない、というか持たないようにしている。けれど、無駄に筋肉とタッパのあるオッs・・・人が、覆いかぶさるようにデレ顔を近づけてくるのはちょっとキツイものがある。というか、さっき会ったばかりの初対面の人に迫られるというのがそもそも無理!!そこは男だろうが女だろうが関係はない!!あ、やっぱり訂正。精霊王みたいな美女であれば大歓迎です!はい!
そうやって現実逃避をしていると、オネエサンが真っ白なフリルとレースたっぷりの綺麗なドレスを両手に持って向かってきた。その繊細なレースや全体のバランスのデザインが本当に綺麗で、オネエサンの腕がとても良いことは直ぐに分かった。まるでウエディングドレスのようで、一度も袖を通すことの叶わなかったそのドレスを、無意識に唾を飲み込んで見つめる。
微動だにしない俺に、オネエサンは持ってきたドレスを俺の体に軽く当ててチェックしていた。
「あら!可愛い!やっぱり似合うわね!」
「ええ!ほんっと可愛いです!」
「さすが店長のデザイン!着る人の魅力を際立たせて天使に昇格させちゃうなんて!」
前後から聞こえるオネエサンと店員の会話にハッとする。そして、まさに今から試着という流れになり、店員の拘束が緩んだその隙に抜け出し、全力で扉に向かって疾走する。ドアノブを握り、後は開くだけ、という状況でダンッという音とともに扉に手が突き出された。なんでこの扉、押して開くタイプじゃないのだろう。勢いで出られたはずなのに。ああ、背後に誰かが立っている気配。ズィーリオスだ。ズィーリオスだけは相変わらずフードを付けて髪を隠している。
「リュゼ?どこ行こうとしているのかな?」
所謂壁ドン?扉ドン?状態なのだが、明るはずの声音がとても恐ろしく聞こえるのは何故だろう。絶対に背後を振り向くわけにはいかない。冷汗が背中を伝うのがむず痒い。
「お、俺がここここにいるのはおかしいじゃないかーー。場違いだからジュリアを呼んで来ようかと」
ズィーリオスを見ることなく、ドアノブを強く握りしめたまま扉に向かって喋る。すると、ズィーリオスがゆっくりと俺の背後から覆い被さるように密着してきながら、そっと優しく俺の両手を包み込む。たったそれだけの行動に、ドアノブを握りしめている両手の掌がしっとりと汗ばみ始め、しっかりと握りしめることが困難になりかけていく。
「ハハッ!そんなことする必要はないよ?だってこの場はリュゼのための場だからね?」
「お、俺?ナニイッテンノカナ?」
「全く。また話を聞いてなかったの?ダガリスとリンデンさんが、リュゼのために特別に用意してくれた場なんだよって話」
「ええ、そうよ!もっと早く話してくれれば、あなたのための特別な一着を仕立て上げたのに!そしてお兄さんってば、リンちゃんって呼んでと言ったのに!」
リンちゃんこと、本名リンデンのオネエサンの応答する声が多くから聞こえる。いや、聞こえてます。ズィーリオスさん、そういう意味ではないのです。・・・分かっててやっているのだろうけど。
優しく乗せるだけだったズィーリオスの両手に力が加わり、俺の両手をドアノブから引き離そうとし出す。それに対抗し両手の指同士を絡め、ドアノブを握る手の握力を上げる。勿論、部位強化もしっかりと施す。
「俺は遠慮するっ!!」
「遠慮しなくていいんだって。俺達にはお金はないけど、ドレス代はダガリスさんが受け持ってくれるんだってさ。タダで服がもらえるんだよ?」
「返す必要もないから、汚してしまうとかの心配はいらないぞ」
ズィーリオスの言葉に、ダガリスが安心しろとでも言いたげに言葉を挿む。
汚れる心配をしているんじゃない!!そうじゃない!!ダガリスっ、お前だって俺が嫌がっている理由は知っているだろっ!!
その時、ズィーリオスも両手に部位強化を掛けてきた。やばい!やばい!引き剥がされるっ!!体全体に身体強化を全力で掛け直し、床に踏ん張り、両手を胸に抱え込むように体をドアノブに近づけて、扉に張り付く。そうでもしないと、いきなりシフトチェンジしたズィーリオスによって、体ごと俺を扉から引き離されそうになっているのだ。
ドアノブ付近からミシミシと軋んだ音が僅かに聞こえる。さっさと壊れてしまえば良いのに。無駄に丈夫だな、この扉。
やっぱり皆同じことを思ったのだろう。「あの扉、よく耐えているな」といった囁き声が身体強化をしたことによって、とても良く聞こえる。相変わらず性能半端ないな。って、そんなこと考えている場合じゃないっ!!
「ミシミシ言っているのが聞こえるだろっ!!ズィー、早く離せっ!!」
「それはリュゼのせいじゃん。リュゼが話を聞いてなかったのが悪いだろ。いつもいつも教えてあげるとは限らないよ」
「はあ!?あれは精霊王のせいだろっ!?」
「何言ってんの?リュゼの質問に答えただけでしょ」
言い争う間も扉は未だ壊れる様子はない。無意識に精霊王と口走ったが、その瞬間ズィーリオスから魔力が迸り、結界のように俺たちを包み込んだので、周りに聞こえてしまうという失態を犯すことなかった。ありがたいんだけど!どうせありがた続きなら、俺から離れてくれませんかね!?ていうか本当にこの扉丈夫過ぎないか!?え?ダガリス、この扉というかこの部屋自体が立て籠もり用に作られているだと!?簡単には扉も壁も破壊出来ない!?ふざけんなーーーー!!!
「はー。まあでも、リュゼは女の子扱いされるのは嫌いだからね」
「そうだよっ!!知ってんのに酷くない!?」
「なら、こういう条件ならどうだ?」
王女の凛とした澄んだ声が割って入る。その言葉に、両者の動きはピタリと止まった。
フードに遮られることなく晒されている“紺色”の長い髪を左右に揺らしながら声を上げる。しかし、その叫びに反応する者は誰もいない。忙しなく部屋を動き回るお店の店員を視界の端に捉えつつ、目の前で良い笑顔を向ける“卑怯者”達を引きつった顔で睨み付ける。若いお姉さん2人掛かりで両腕を軽く万歳するように拘束されているので、その憎き笑顔をぶん殴りに行くことも出来やしない。
俺を拘束している、線の細い綺麗なお姉さん達の細腕など簡単に振りほどけるはずだが、なぜかビクともしない。というか、さっきからこの拘束しているお姉さんを含め、この人達を統制している店長と名乗るダガリスのような筋肉オッサ・・・、ん゛ん!!オネエサンのねっとりじっとりとした、狂気じみた眼が怖い。マジでやばい。ニコリ、ではなくニタリとしたオネエサンの笑顔に身の危険を感じ総毛立つが、退避しようにも身動きが取れないので脱出不可。刻一刻と近づいてくる断罪の時間に、もはや冤罪にされた死刑実行前の囚人のように震えることしか出来ない。
そんな死刑囚たる俺を、苦笑、失笑、憫笑、一笑と各種笑顔で見つめるのは、一昨日の会議の場に居たズィーリオス達。そして俺たちがいるのは、煌びやかな沢山のドレスが並べられた、ダガリスの屋敷の一室。そう、辺りにはドレスがあるのだ。因みにそのサイズは大人用よりは小さく、ジュリア用としては大きい。
店員と店長は、町で唯一ドレスを扱っている衣服店から来た人たちなのだが、オネエサンに至っては目がギラギラしていて非常に兢々としてしまう。これはズィーリオスの説教とは別の次元の恐怖だ。本能が警告を発している。・・・食われそう。
このオネエサンは元漁師のダガリスの友人らしく、昔は一緒に漁に出る仲間だったらしい。元々趣味の一環で依頼されたを服を仕立てることがあったそうだが、ダガリスが領主に就任したタイミングで、完全にファッションデザイナーの方に職を変えたそうだ。その際に可愛い物好きであったことから、レディース専門の仕立て屋として始めたところ、案の定この町どころかこの国で一番人気の女性服のお店になったらしい。
だけど想像してみてくれ。オネエサンは、190センチはありそうな筋骨隆々のガタイにスキンヘッドをした、見た目完全に「どこの組の方ですか?」と聞きたくなるような相貌をしている人なのだ。そんな人物が「良いわぁ。可愛い!食べちゃいたいっ!」とか野太い声で言いながら、不穏な色を乗せた眼で見つめてくるのだ。
引きつった表情のまま戻すことが出来ず、血の気が引いた状態で目の前にやって来たオッサ・・・じゃなくてオネエサンから極力離れるために後ろに下が・・・れないので、背中を反らせてなるべく少しでも離れるようにする。なんだこの空間は?地獄か??オッサンの興奮したデレ顔なんか至近距離で見たくもないっての!!ってぎゃああ!!寄るな!頬にキスされたぁああ!!間違ってオッサンって言ってしまったからだな!あ。また言ってしまったぁあ!だから感が良すぎるだろーーー!!
オネエサンからの思わぬ攻撃に全身が固まる。わかっているんだ。体は男でも心は女という人もいることは分かっているし、偏見はない、というか持たないようにしている。けれど、無駄に筋肉とタッパのあるオッs・・・人が、覆いかぶさるようにデレ顔を近づけてくるのはちょっとキツイものがある。というか、さっき会ったばかりの初対面の人に迫られるというのがそもそも無理!!そこは男だろうが女だろうが関係はない!!あ、やっぱり訂正。精霊王みたいな美女であれば大歓迎です!はい!
そうやって現実逃避をしていると、オネエサンが真っ白なフリルとレースたっぷりの綺麗なドレスを両手に持って向かってきた。その繊細なレースや全体のバランスのデザインが本当に綺麗で、オネエサンの腕がとても良いことは直ぐに分かった。まるでウエディングドレスのようで、一度も袖を通すことの叶わなかったそのドレスを、無意識に唾を飲み込んで見つめる。
微動だにしない俺に、オネエサンは持ってきたドレスを俺の体に軽く当ててチェックしていた。
「あら!可愛い!やっぱり似合うわね!」
「ええ!ほんっと可愛いです!」
「さすが店長のデザイン!着る人の魅力を際立たせて天使に昇格させちゃうなんて!」
前後から聞こえるオネエサンと店員の会話にハッとする。そして、まさに今から試着という流れになり、店員の拘束が緩んだその隙に抜け出し、全力で扉に向かって疾走する。ドアノブを握り、後は開くだけ、という状況でダンッという音とともに扉に手が突き出された。なんでこの扉、押して開くタイプじゃないのだろう。勢いで出られたはずなのに。ああ、背後に誰かが立っている気配。ズィーリオスだ。ズィーリオスだけは相変わらずフードを付けて髪を隠している。
「リュゼ?どこ行こうとしているのかな?」
所謂壁ドン?扉ドン?状態なのだが、明るはずの声音がとても恐ろしく聞こえるのは何故だろう。絶対に背後を振り向くわけにはいかない。冷汗が背中を伝うのがむず痒い。
「お、俺がここここにいるのはおかしいじゃないかーー。場違いだからジュリアを呼んで来ようかと」
ズィーリオスを見ることなく、ドアノブを強く握りしめたまま扉に向かって喋る。すると、ズィーリオスがゆっくりと俺の背後から覆い被さるように密着してきながら、そっと優しく俺の両手を包み込む。たったそれだけの行動に、ドアノブを握りしめている両手の掌がしっとりと汗ばみ始め、しっかりと握りしめることが困難になりかけていく。
「ハハッ!そんなことする必要はないよ?だってこの場はリュゼのための場だからね?」
「お、俺?ナニイッテンノカナ?」
「全く。また話を聞いてなかったの?ダガリスとリンデンさんが、リュゼのために特別に用意してくれた場なんだよって話」
「ええ、そうよ!もっと早く話してくれれば、あなたのための特別な一着を仕立て上げたのに!そしてお兄さんってば、リンちゃんって呼んでと言ったのに!」
リンちゃんこと、本名リンデンのオネエサンの応答する声が多くから聞こえる。いや、聞こえてます。ズィーリオスさん、そういう意味ではないのです。・・・分かっててやっているのだろうけど。
優しく乗せるだけだったズィーリオスの両手に力が加わり、俺の両手をドアノブから引き離そうとし出す。それに対抗し両手の指同士を絡め、ドアノブを握る手の握力を上げる。勿論、部位強化もしっかりと施す。
「俺は遠慮するっ!!」
「遠慮しなくていいんだって。俺達にはお金はないけど、ドレス代はダガリスさんが受け持ってくれるんだってさ。タダで服がもらえるんだよ?」
「返す必要もないから、汚してしまうとかの心配はいらないぞ」
ズィーリオスの言葉に、ダガリスが安心しろとでも言いたげに言葉を挿む。
汚れる心配をしているんじゃない!!そうじゃない!!ダガリスっ、お前だって俺が嫌がっている理由は知っているだろっ!!
その時、ズィーリオスも両手に部位強化を掛けてきた。やばい!やばい!引き剥がされるっ!!体全体に身体強化を全力で掛け直し、床に踏ん張り、両手を胸に抱え込むように体をドアノブに近づけて、扉に張り付く。そうでもしないと、いきなりシフトチェンジしたズィーリオスによって、体ごと俺を扉から引き離されそうになっているのだ。
ドアノブ付近からミシミシと軋んだ音が僅かに聞こえる。さっさと壊れてしまえば良いのに。無駄に丈夫だな、この扉。
やっぱり皆同じことを思ったのだろう。「あの扉、よく耐えているな」といった囁き声が身体強化をしたことによって、とても良く聞こえる。相変わらず性能半端ないな。って、そんなこと考えている場合じゃないっ!!
「ミシミシ言っているのが聞こえるだろっ!!ズィー、早く離せっ!!」
「それはリュゼのせいじゃん。リュゼが話を聞いてなかったのが悪いだろ。いつもいつも教えてあげるとは限らないよ」
「はあ!?あれは精霊王のせいだろっ!?」
「何言ってんの?リュゼの質問に答えただけでしょ」
言い争う間も扉は未だ壊れる様子はない。無意識に精霊王と口走ったが、その瞬間ズィーリオスから魔力が迸り、結界のように俺たちを包み込んだので、周りに聞こえてしまうという失態を犯すことなかった。ありがたいんだけど!どうせありがた続きなら、俺から離れてくれませんかね!?ていうか本当にこの扉丈夫過ぎないか!?え?ダガリス、この扉というかこの部屋自体が立て籠もり用に作られているだと!?簡単には扉も壁も破壊出来ない!?ふざけんなーーーー!!!
「はー。まあでも、リュゼは女の子扱いされるのは嫌いだからね」
「そうだよっ!!知ってんのに酷くない!?」
「なら、こういう条件ならどうだ?」
王女の凛とした澄んだ声が割って入る。その言葉に、両者の動きはピタリと止まった。
21
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる