はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
150 / 340

2度目はない

しおりを挟む
『人間の女の子が人魚たちと一緒に攫われた理由が知りたいのぉ?』





 精霊王の言葉に、ダガリスと王女以外の目が一斉に向く。その何もない空中の一点を見つめる動きに、見えず聞こえていない2人は、精霊だと感づいたようで、静かに事の成り行きを静観する構えに入った。





「ジュリアが攫われた理由を知っているのか?」





 精霊王の言葉が聞こえないダガリスと王女のために、念話ではなく普通に声に出して話しかける。





『なんとなくねぇー?』

「なんとなくでも良いから、知っているなら教えてくれ」

『うーん、リュゼの頼みだから良いわよぉ』

「ありがとう」





 精霊王とは知らないが、精霊が教えてくれるという状況になったことは分かったのだろう。ダガリスと王女の視線が俺に集中する。





『それはねぇ?』





 精霊王の言葉を聞き逃さないように、部位強化をかけて全神経を耳に研ぎ澄ます。緊張した空気が張り詰める中、誰かの唾を飲み込む音がした。





『・・・・きっと可愛い子だからよぉ!』

「・・・は?」





 聞こえた言葉は予想外の内容で、思わず思考が停止する。だが、俺のその反応に何を思ったのか、精霊王が慌てて言い訳じみた言葉を並べる。





『でも違うのぉ!安心してぇ!私はリュゼの方が1番可愛いと思うわぁ!!』

「・・・」





 もう絶句するしかない。向かいに座っている奴は何かを抑えようとして「ぐふっ!」という声が漏れており、隣の奴に至っては隠す気は更々ないようだ。ヒーヒーうるさい。



 いきなり奇怪な行動を取り出した2人に、何と言っていたのかとダガリスと王女がそれぞれ物欲しげな表情になっているが、説明出来る状況には程遠い。だからと言って俺に視線を向けられても、絶対に俺の口からは言うつもりはない!絶対にだ!!



 きっとあれだ。俺は聞き間違いをしたに違いない。部位強化をかけていたが、全力ではなかったからだな。だから変な聞き間違いが起きてしまったのだろう。そうだ。きっとそうだ!・・・・あれ?精霊王の言葉って念話・・・。あれ?部位強化意味な・・・。





 聞き間違いのはずだったのに、衝撃の事実に気付いてしまい、アホみたいに口を半開きにして固まる。脳内に直接響く念話で、聞き間違いがあるわけがない。聞こえなかったなど絶対に起こりえない。つまり、聞こえた内容は確かなもので・・・。



 精霊王は俺が男だとわかっているのか?!まさか女だとは思っていないだろうな!?





 複数人のぶつぶつとした話し声が聞こえるがその内容までは理解出来ず、BGMのように右から左へ通り過ぎていく。





「ふーっ!あー笑った!そう来るとは思わなかった!」

「ズィーリオス殿?精霊殿はなんと言っていたのだ?」

「可愛いからじゃない?って」

「そう言っていたのか?」

「ええ、ダガリスさん、確かに私もそのように聞きました。ただ、そのあとに、リュゼ様の方がもっと可愛いと仰られたのですよ」





 爆笑していたズィーリオスが落ち着きを取り戻し、精霊王の発言の内容をエリムに補完される形で伝える。





「あー、なるほど」

「エリム?お前がその子供に敬称を付けるなど珍しいな。もしやそれほど格が高い精霊がその子供には付いているのか?」

「えっ!?い、いえ!そんなことはないですよ!人間が精霊の姿を見て、声が聞けることに敬意を表しているだけです!!」

「そうよな。今は丸くなったとはいえ、昔はあれほど人間嫌いだったお前がな」

「殿下!今はその話はどうでもいいじゃないですか!それよりもですよ、強ち間違っていないかもしれないのですよ。先ほど私の精霊から聞いた話では、今よりも昔に、人魚の不老不死の効果を得るには見目麗しい乙女を生贄にする、という伝承があった地域があるらしいのです」





 勘のいい王女の発言に、エリムは最高位の王位精霊ですとは言えず、慌ててそれっぽいことを口にしてその場を切り抜けたが、自らの過去を掘り返され、彼としては今まで見たことないほどの強引さで話を逸らす。





「なっ!」

「それは本当か?」

「なら、ジュリアは生贄にされかけたというわけか!?」

「ダガリスさん落ち着いてください。今はそれが免れたではないですか」

「ふむ。して、エリムよ。詰まる所、その生贄が揃っていないということは、我らが同胞は全員ではないかもしれぬが無事と考えてもいいのだな」

「はい。何人かは既に、その、間に合わないとは思いますが」

「それは不老不死という話が出た時にはもう、覚悟はしている。だが、無事に今生きている者を皆救い出すことが優先だ」

「その通りです」





 エリムと王女が神妙に話し合っている側で、ダガリスを落ち着かせたズィーリオスが口を開く。





「ダガリスさん。乙女と言われる年齢の子供はこの町にどれぐらいいるんだ?」

「実は近年、この町だけではなく、国としても子供の数が減ってきているんだ。この町だと、うちの孫たちも含めて7人だ。女の子となると3人だな」

「少ないな」

「ああ、若者の多くが隣国に行ってしまっているからな。なんせ、聞こえはいいがここは自然豊かな土地でしかない」

「人間の若者は都会に行きたがりますからね」

「年より臭い発言だな。見た目は青年だというのに」

「さすがエルフだな」

「・・・ん゛ん!!そういうのはもういいので。その子供たちの中で、見目が良い子はどれぐらいいるのですか」





 にやけながら発言するダガリスはエリムに呆気なくスルーされたが、自らに対する質問が投げかけられたことで真顔に戻る。





「身内の贔屓目無しに言うが、ジュリアだけだ。あの子の母親がかなりの別嬪さんで有名だったんだ」

「なら当然娘のジュリアも見目が良いと思われるから狙い易かったのだろう」

「そうかもしれませんね」





 暫く各々が考え込み、沈黙が続く。そんな中、王女が沈黙を破る。





「ダガリス。ベン領に同胞がいるのであれば、こちらとしては早く救出に動きたい。情報から領主の館にいる可能性が高いが、内部構造を知らないか?」

「うーん、あまり詳しくないな。招待客として入ったときは、正面とその先の大広間ぐらいまでしか行ったことが・・・・、あっ」

「ダガリスさん?どうした?」

「ああ、すまないズィーリオス殿。実はどうでも良くて忘れていたのだが、丁度来週にベン領主の誕生パーティーがある。なぜか俺には毎年招待状が送られてくるんだ。同じ領主として、行かないわけにはいかないから行くつもりではあるが、その時なら入り込めるんじゃないか?私の同伴者としてであれば、1人ぐらいなら問題はないだろう」

「本当か!?」





 王女が勢いよくテーブルを叩きながら、少しだけ身を乗り出す。そのテーブルに叩きつけられた音に、迷子であった俺の意識が返って来る。





「な、なんだ?」





 ちゃんと聞いておけと言われてたのに、聞いていなかったせいだろうか。ズィーリオスの腕をちょんちょんと突き顔を覗き込むが、ズィーリオスがニコリとした笑顔を向けてくるだけで、一切答える気がないようだった。





「ではその日に動くことにしよう。ダガリス、来週のいつだ?」

「来週の始め、明後日だ」

「思ったよりもすぐ動けますね、殿下」

「ああ。1日でも早いことに越したことはない」

「では、同伴者は誰が良いでしょうか?さすがに殿下は無理ですし」

「お前が行くのはどうだ?」

「殿下、さすがにエリム殿は無理がある。この辺りにいるエルフと言えばエリム殿だ」

「なら顔がバレていない方が良いということだな」





 答えてくれないズィーリオスに痺れを切らして、他の人に聞こうと首を回しても、目が合ったら微笑むだけで皆一様に教えてくれない。わかるのは、明後日に何かをするということだけだ。今回は俺のせいというよりかは、爆弾を投げ落とした精霊王のせいだろ。教えてくれても良いじゃないか!





「殿下、適任者に心当たりありますよ」





 丁寧な言葉でズィーリオスが王女に対応している間、不貞腐れて口をへの字にしていた俺は、なぜか全員の視線を一心に浴びることになり、首を傾げた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...