はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
146 / 340

ジュリア

しおりを挟む
 ちょっとした心の変化を感じた翌朝。


「リュゼ!起きろ!!ジュリアがついさっき目を覚ましたらしいぞ!」


 腕をバチバチ叩かれながら、痛みを感じるとともに目が覚める。その報告は待ちに待ったものだ。寝ていただけだが。

 ガバッと身を起こし、ベッドから下りて着替える。布団はズィーリオスに起こされる時に、毎回剥ぎ取られているので、俺の起床時は近くにない。布団があるといつまで経っても俺が起きてこないことを知っているのだ。今日みたいな日はともかく、普段は別に寝ていても良いじゃないか。なあ?


「そう思うだろ?」
「思わないよ」


 ちっ。同意を取って布団を取り返そうと思ったのに。何故2分の1の確率の、否定の方を選択したんだ?こういう時って大概、よくわからなくても肯定するものだろう?


「なんでそう思うんだよ」


 ちょっと声に怨情が乗ってしまったが、まあ、仕方ないだろ。少々むっとしながら尋ねる。


「なんとなくだ。同意してはいけない気がした。そんなことよりも、早く準備をしな?」


 俺の心地よい睡眠計画の第一歩が、そんなこととして流された・・・。それに今回は以前のように、独り言を念話で話てしまうという失態を犯さないように気を付けていたのに。感づかれるとは。ズィーリオス、恐ろしい子っ!

 そうこうしている間に準備が出来たので、なぜか場所を知っているズィーリオスの案内のもと、ジュリアの部屋へと向かうことにした。














 ジュリアの部屋に到着すると、部屋の扉は開かれていた。中を覗くとそこには、上半身を起こした状態のジュリアに抱き着いているダガリスと、エリム、そのエリムに抱っこされている、ポカーンとした5歳ぐらいのエメラルドグリーンの髪と目をした、小さな男の子がいた。

 あー、なんとなく状況が分かった気がする。きっとあれだな。小さな男の子はジュリアの弟君だろう。色は一緒じゃないけど、顔立ちがなんとなく似ている気がする。

 うん?弟君は病気で寝込んでたのでは?薬草は?ジュリア救出時、本人は何も持っていなかったけど?あれ?まー考えても分からないからダガリスにでも聞こう。知っているはずだし。だけど今はムリそうだ。後回しにしよう。

 でだ。そして姉弟は部屋が近いだろうから、きっとこの部屋に一番乗りしたのだろう。弟君は、ジュリアの目が覚めたと聞いてすぐにやって来てジュリアに抱き着いていたが、後からダガリスがやって来てジュリアを現状のように抱きしめたのだな。その時、エリムも一緒にやって来ていて、板挟みになる弟君をダガリスから保護したのだろう。だから弟君は被害を免れたが、生憎ジュリアは逃れられなかった。だって今、抱き締められているジュリアがめちゃくちゃ死にそうな顔をしてるからな。ってやばくないか!?救出されて、今さっき目覚めたばかりだぞ!


「おい!何してんだ、ダガリス!!ジュリアがやばい!死ぬ!」


 急いでダガリスの側まで行き、その頭を引っぱたく。すると、ハッとしたダガリスが拘束していたジュリアを解放した。

 解放されたジュリアはそのままベッドに突っ伏し、浅い呼吸を繰り返しながら、時折呻き声を漏らしている。床に降ろされた弟君はベッドによじ登り、ジュリアを案じていた。

 その間、ダガリスはベッドの下で正座をして、ジュリアに謝罪している。そして俺は、ダガリスの頭を引っぱたいた後、ズィーリオスから小言を言われていた。人の頭を叩くんじゃない、と。

 えー、あれは仕方ないって。そうしないとジュリアがやばかったじゃないか。俺は人命救助をしただけであってな?あ・・・、すみません、反省してます。してますって。許してください。


 なぜか部屋の中には、2人の人間が正座をしている光景が出来上がっていた。

 俺、完全にとばっちりなんだけど。

 1人ポツンと所在なさげに突っ立っているエリムに、視線で助けを乞う。しかし、哀憐を含んだ目で見返され、ゆっくりと首を横に振られた。え、薄情な。


 暫く視線の攻防そんな時間が続き、気付けばジュリアやダガリス、弟君にまで、哀憐を含んだ目で見られていた。

 最近のズィーリオスは兄化していたはずだが、今のズィーリオスはまるで母親だな。昨晩はひさしぶりに可愛い弟だったのに。色んな役職をしていることで、忙しくて大変ではないのだろうか?

 ズィーリオスの話をいつの間にか聞き流し、別の事を考えていると、ズィーリオスが溜息を吐き、もういいやとばかりに天を仰いだ。

 どうしたのだろう。喋り疲れたのか?


「うん。リュゼがきちんと話を聞いているわけないよね。はぁ」


 ああ、俺の意識が再び逸れていることを察したのか。ごめんって。俺だって気づいたらあれこれ考えてて逸れているんだよ。気付いたら逸れているんだから、自分ではどうしようもないんだって。

 ズィーリオスが呟いた言葉に色々とダガリス達は察していた。そのため先ほどまでとは違い、ズィーリオスに対して不憫な者を見る目を向けていたことなど、俺はまた思考が逸れていことで気づくことはなかった。










 ズィーリオスが折れるという形で終わった反省会?は、弟君の言葉をもって自己紹介の場へと変わる。



「お姉ちゃん。この人たち誰?」
「あ、そうだった。ジュドはこの2人のこと知らないのか」



 ジュリアが俺たちのことを簡単に説明し、反対に、俺たちにジュド君を紹介してくれた。ずっと弟君を弟として見做していたが、本当に弟のようで安心した。もし弟じゃなかったら、ね?すでにジュリアの弟は、弟君呼びで定着しちゃったんだから。今更弟じゃないとか言われたら俺の頭がパニックだった。いや、ほんと。

 そうして俺が変な安堵をしている間に、ジュリアが俺とズィーリオスの2人との関係を簡単に教えていた。薬草との交換のために、無断でロザロ山に行ったことは言わないようだ。時折ちらりとダガリスの方へ視線を向けていることから、あの時の説教はかなり堪えたのだろう。

 あ、そうそう。忘れていたけど、薬草はどうなったんだろう。弟君は元気みたいだから何かしらあったのは想像がつくのだけれど。

 仲良く姉弟でお喋りしているジュリア達姉弟を尻目に、そっとダガリスに近づき、小声で話しかける。


「なあ、ダガリス。ジュリアの弟君も元気になったみたいだが、何があったんだ?」


 視線だけジュリア達に向けたまま尋ねる。ダガリスも同じくジュリア達に視線を向けたまま、俺に応じて小声で応える。


「その件も含めて、あの後何があったかとかの話があるんだ。エリム殿が来ている理由も説明しよう。この後良いか?」
「もちろんだ。だけど、俺は部外者だが、重要そうな話もあるのに聞いてもいいのか?」
「構わない。寧ろ、もう君たちは部外者とは言えないだろ?聞く権利がある」
「そうか。なら是非とも教えてもらいたい」


 ここでの話は終わったとばかりに、ダガリスがジュリア達に近づき、この後俺たちは話し合いがあるということを伝える。自分はその話し合いに参加出来ないということに、ちょっとばかし不服そうではあったが、大人しく了承していた。

 この部屋に来て随分時間が経っていたようだ。ダガリスは、昼前にはその話し合いを終わらせたいらしく、早速話し合いをするために、ジュリア達姉弟以外は部屋を出て行く。

 最後に俺も、ズィーリオスの後を追って部屋を出ようとして、廊下に足を踏み出しかけた時、ちょんちょんと服を引っ張られた感覚がした。何だろうと振り返ると、俺の服をその小さな手で握りしめた弟君がいた。


「どうした?」
「あの、お姉ちゃんを助けてくれてありがとう」


 その心根を反映しているような、透き通るような美しい瞳が俺を真っすぐに見上げていた。小さな子はやっぱり可愛い。自然と緩やかに口角が上がる。弟君の前にしゃがみ込んだ。


「元気になって良かったな」
「うん!」
「これからは君がお姉ちゃんを守ってあげな?」
「ぼく、頑張る!!おじいちゃんみたいに強くなる!」
「そうか、大変だが頑張るんだぞ」


 それだけ言って弟君の頭をわしゃわしゃと撫でて立ち上がる。そのままジュリアに視線を向けて、退出の挨拶を済まし、振り返って今度こそ部屋から立ち去った。

 背後で顔を両手で隠したジュリアが、弟君に「お顔真っ赤。お熱大丈夫?」と心配されていたことに知らずに。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...