はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
97 / 340

辺境の地にて〈アンナ・カストレア視点〉

しおりを挟む
「なんで、なんでこんなことになったのよ!お父様もお母様も酷いわ!」







 見慣れた、けれど久しぶりの自室に戻り、胸のうちに渦巻く感情を吐き出します。側仕えの専属侍女のアンは、静かに私が座っているソファーの目の前のテーブルに淹れた紅茶を置くと、壁際まで下がっていました。





 ハーデル王国の辺境の地、カストレア領に戻って来るまでに、王都を出てから既に4週間を過ぎていました。王都からカストレア領まではとても離れており、馬車で3週間ほど掛かるのです。しかし、それは野営をして1日で進めるだけ進んだ場合の日数。



 今回私は、領地での謹慎処分を受け、学園の合同訓練後すぐに王都から領地へ戻されました。王都に戻って来て直ぐに、準備されていた馬車に乗って王都をそのままの足で出たのです。王都のカストレア邸には王都に滞在中のお兄様がいらっしゃり、私が学園の中等部に通学中はご一緒させていただいておりましたの。ですからご挨拶ぐらいは致したかったのですが、それさえもままならないまま王都を出て行きました。



 王都に戻って来て直ぐにまた王都から出ることになり、1日ぐらいは休ませて頂きたいものでしたわ。





 こうなったのは全部、女である私よりも美しい顔をしたリュゼのせいですわ!リュゼは私の命の恩人ですから、・・・リュゼのせいとは言い過ぎかしら?







 リュゼを合同訓練の護衛として雇ったのは、確かにカストレア家です。しかし、彼は学園の生徒たちを賊の襲撃から守り、レオナード殿下とシゼルス様が攫われたことに気付き、たった1人で救出に向かったのですよ?いえ、1人ではなくズィーリオスちゃんもいましたね。



 攫われたことに気付いた時の、リュゼのあの動揺具合を考えましたら、ただの一国民とは思えない反応でした。まるで家族や知り合いといった人が攫われたかのようで。



 ええ、私、幼いころに誘拐されたことがありますの。お爺様に恨みがある方が主導していたようなのですが、救出されて、後日その時の様子を伺った時のお父様とお母様の反応と一緒でしたのよ。ですから、私はリュゼがレオナード殿下とシゼルス様を攫った犯人とは思えませんの。それに一緒に旅をした仲でもありますから、彼がそのようなことをする人であるはずがありません。





 私は、リュゼが殿下方を助けに行っただけだと主張し、初めの頃はその流れで捜索が行われていましたが、いつの間にかリュゼが主犯として殿下方を攫ったことになっていました。理解出来ませんわ。



 私や家の関連まで疑われ、リュゼとお会いする事も出来ずに王都を去ることになったのです。領地までの道中はゆっくりで、毎晩必ずどこかの街の宿で寝泊まりしました。リュゼが接触してくると思っていたようね。警備を厳重にするには街が良いという上の判断でしょう。この1か月にも及ぶ長旅は、面白いことは何もなく退屈な時間でした。



 そして領地に帰って来たのは昨日の夕方頃で、先ほど改めてお父様とお母様にご挨拶に向かったのです。お父様とお母様はとても優しく、私を大事にしてくれる良い方々なのですが、リュゼのことを悪しざまに仰っていたのは酷いですわ。私は、リュゼは命の恩人で、何も悪くないと何度も申し上げましたのに。







「アン、本当にリュゼが犯人だと思います?」





 壁際で静かに目を閉じて立っていたアンに声をかけると、真っ直ぐと私の目を見据えます。





「私は、彼が犯罪を犯すような人物には見えませんでした。どちらかと言えば、権力からは距離を置きたがっているようにも見えました」





 アンの頭の高い所で結ばれた髪先が、私の心情を映しているように揺れています。

 アンはリュゼの洋服選びに同行させた侍女です。私は、アンの人を見る目を信頼しています。ですから、アンがそのように言うのであれば、彼は悪い人間ではないということです。けれど彼が悪い人間として扱われているのが現状です。





 あら?確固たる証拠もなしに、何故犯人と判断出来たのでしょう?考えれば考えるほど、リュゼが犯人と判断した原因がわからないわ。







 ガタンッ。



「何者です!」





 アンが大声を出し、窓側から私を庇う様に前へと位置取りました。何事かしら?







「アンナ・カストレア様にお話しがございます」







 けれど、聞こえて来た声は背後からで。振り返ったそこには、壁を背後にした、全身黒づくめにフードを目深に被った男がいました。



 今、私の名前を呼んだわよね。誰?







「お嬢様は私の背後に!一体どこから・・・」





 驚き立ち上がった私をアンが背後に庇おうとしますが、それを制して、男に向き合います。目の前の男からは、私を害そうとする気配を感じないのよ。勿論、私の判断ミスの可能性もありますが。しかし私を害そうとするなら、私達が気付いていない時に襲い掛かれるもの。態々声をかけて姿を見せたのなら、お話ぐらいは聞いてもいいでしょう。



 扉の外には護衛がいるのですが、先ほどのアンの声で入って来ないのが気になりますけど。





「しかし、お嬢様!危険です!」

「外の護衛に気付かれず、中まで入って来れる相手よ。私を害そうとする気なのであれば、もう何度もその機会はあったわ。けれど、そうではなくこの男は話がしたいと言ったのよ?だから聞くだけよ」





 渋っている様ですが勢いで押し切ります。男の方を見ると、ずっと待っていてくれたようで微動だにしていません。





「我が主よりお手紙を預かっております。お返事をこの場で頂きたく存じます」





 簡素に述べ、胸元から1通の手紙を取り出し、こちらに差し出してきました。受けとるために近づこうとすると、アンに遮られてしまいました。これぐらいは制限させてもらうということでしょう。アンが男から受け取った手紙を開封し、危険物が無いことを確認してから手渡してくれます。差出人の名前が記されていませんわ。中に書いてあるのかしら?









 リュゼについての話を聞きたい。









 要約するとそういう内容でした。しかし、中にも差出人の名はありませんわ。一体誰からのお手紙なのでしょう。紙質は最高級の物で、字もとても綺麗な達筆です。相手がかなりの地位についており、資産を有している方だとお見受けします。けれど・・・。







「どなたからか存じませんが、名も名乗らない礼儀知らずの見知らぬ相手に渡す情報など、私は持ち合わせておりませんの。貴方の主という方にそのように伝えて頂戴」







 返答はそれだけだと、手を振って帰るように伝えます。頂いた手紙を投げ返しながら。それを見て聞いた男が、とても不機嫌そうに手紙を拾い頭を下げる。







「では」







 短く、それだけを声にして発した後、一瞬でいなくなってしまいました。どこから入って、どのように出て行ったのでしょう?







「お嬢様!危ないことはしないで下さい!ただでさえ今は、少しのことで揚げ足を取ろうとする相手がたくさんいるのですから。分かってますか!?」

「わ、分かってるわよ」







 男が消えた直後、アンが食いつくように迫って来る。お爺様の敵は私達カストレア家の敵でもありますので、少なからずカストレア家を良く思っていない家が、カストレアの失墜を望んでいるのです。今回の事件を利用して、カストレアを引きずり降ろそうと画策していると耳にしています。その為、アンはピリピリしているのでしょう。



 私もそれを知っているからこそ、今回のお相手からの接触を拒みました。弱みを付けこまれては堪りませんからね。ただ、それなら手紙を受けとらずにいるべきかと思いましたが、こんな辺境の地では王都の情報があまり入ってきません。何かしら情報があるかと期待して受け取ったのですが、特に情報もなく突き返す形としたのですよ、アン。



 リュゼという命の恩人の情報を簡単に教えては、カストレアの名に泥を塗る行為ですもの。信頼出来る相手であると確信出来ない限り、何人たりともお教えする気はありませんわ。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした

真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て… これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです… +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-  2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます  時々さかのぼって部分修正することがあります  誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)  感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...