はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪

文字の大きさ
上 下
90 / 340

溢れた魔力

しおりを挟む
『では、その溢れ出ている魔力を体内に閉じ込めることから、始めるとしようかの』

「わかった」

『まず、自身の内側にある魔力に意識を向けてみるのじゃ』





 言葉に従い、うちにある魔力に意識を向ける。穏やかに一定の速さで流れる魔力が、全身を満たしている。





『次にその魔力を体内で循環させるんじゃ。その際に、全身の魔力を均一に広げ、どの箇所でも同じ速さでの。ここまでは問題なく出来るじゃろ』





 普段の身体強化のように、全身に隈なく魔力が均一に広がるように、循環させるその速さも全てコントロールする。8年間も続けて来た制御だ。これぐらいのことは片手間にでも出来る。





『どうじゃ?闇の。出来ているように見えるが、お主の目で”視た”限りどう見えるかの?』

『出来ているわよぉ』





 精霊王がヴァルードの頭の上に座って、俺を見下ろしながら答える。その姿はまるで、ドラゴンを従えた女王のようだ。精霊”王”なのだからあながち間違いではない。だが実際には従えて、は・・・。今までの精霊王とヴァルードのやり取りを思い出す。特に、さきほどの俺も一緒になってヴァルードを揶揄っていたことを。・・・まあ、同列には見えないな。なんだろう。姉と弟、みたいな?主従ではないけどそんな感じがする。やっぱり、従えている、はちょっと違うか?







『うむうむ。流石じゃな。如才なく出来ておる』





 言葉に対応するようにヴァルードの頭が上下に揺れるが、精霊王は全く気にしていないようだ。足を組んでリラックスしている。



 魔力感知能力の高いヴァルードと精霊王は魔力の流れが見えるらしいが、ヴァルードは大体の動きしか見えないようで、はっきりと見ることが出来る精霊王が補助に入る形で、訓練が行われることになったのだ。勿論、ズィーリオスも感知能力は高いが、精霊王のように質までは”視え”ない。



 体外に出ている自身の魔力の制御が出来て初めて、魔力の流れが見えるらしい。自身の魔力とそれ以外の魔力を判別するためには、感知することが必要だからだ。そして、個別の魔力を判断出来るようになって、彼らと同じぐらい感知能力が高い状態になるらしい。まだまだ先は長い。







『ではその状態を維持して、体外にある自身の魔力を探ってみるのじゃ。先ずは、無意識に溢れ出ている魔力があることを、認識しないといけないからのぉ』







 以前、魔力が開放された時は、体内にある魔力を外に広げるように散らしたため、自分の魔力であると簡単に認識出来たが、無意識で溢れている魔力を探るというのは案外難しい。誰かが魔法を使おうとしている時の魔力は感知できるが、周りの変化が無い状態ではなかなか・・・。







 唸りつつ試行錯誤を繰り返して1時間ほど。



『リュゼェー?』



 精霊王に声を掛けられて意識が浮上する。ああ、集中力が欠けて居眠りしていたようだ。ぐっ。首が痛い。首をぐるりと回すとボキボキボキッと音がした。ついでに両手を組んで裏返し、腕から背中にかけての筋肉を伸ばす。あー。解れた。





 結局、未だに体外に溢れ出た魔力を認識出来ていなかった。長年、魔力を封じてきたせいで、外部の魔力に鈍感になっているのだろうか?いや、他者の魔力は感知出来るのだから、そんなことはないはずだ。ただ単に、集中力が足りないとかそんなものだろう。まだ訓練は始まったばかりなのだから。



 でも何故分からないのだろうか。魔力の解放時は、手足のように感じることが出来たのに。馴染み過ぎたのだろうか?あの時はいきなり、自分の手足が増えたような感じで・・・、あれ?新しく手に入れたから、そこにあるということが認識出来ていたのか?物珍しく感じて。てことはやっぱり、慣れてしまって、認識出来なくなっているだけでは・・・。







 よし、もう一度魔力に意識を向けてみよう。集中するために目を瞑る。眠ってしまったことにより止まっていた魔力の体内循環を再開し、少しずつ体の外部の魔力と比べるように、全く同じ魔力の気配を探る。



 ・・・・・あった。全く同じ魔力だ。俺の体からゆっくりと滲み出るように溢れて、周りに広がって行っているのが分かる。本当にすっごい垂れ流し状態だ。俺の半径3メートル圏内は俺の魔力しかないじゃん。その外側は魔力が薄れながら広がり、魔力として維持できずに魔素に戻りながら、拡散していっている。よく、こんな状態の俺の魔力回路の動きを、精霊王は視ることが出来たな。たとえ”視る”ことが出来ても、分かりにくくて区別がつきにくいだろうに。



 とりあえず、垂れ流しの魔力を止めなくては。溢れ出た魔力を回収することは出来ないから、これ以上の流出を止めよう。



 止めるにはどうすればいいんだ?外へ流れないように、勝手に溢れている魔力の流れを遮断して・・・。お!止まった。体外へ垂れ流していた魔力の流れが止まる。あ。なんか分かってきたかも。









『おお!止めることまで出来たか!』

『凄いじゃなぁい!』

「あっ」









 精霊王とヴァルードが、俺からの魔力の流出が止まったことに気付き、歓喜してくれる。が、注意が逸れたことで集中が途切れて、再び魔力の流出が始まる。そして慌てて魔力の流れを止め直す。



 やばい。ちょっと意識がズレただけで、魔力を抑えられない。体内の魔力循環を止めて意識を完全に体外に出る魔力の方に移し、その流れを止めてみる。多少楽になった程度かな?







『これは時間がかかりそうねぇ』

『そうじゃな。魔力が多すぎて、集中せんと抑えが効かないのじゃろ』





 マジでその状態!話に反応して答えようと口を開きかけると、抑えていた魔力の半分ほどがまた溢れだしてしまう。まるで体という器に無理やり押し込もうとして、容量不足で入り切っていないかのようだ。





 意識して魔力を把握出来るようになったのに、溢れだした魔力の流れを止めることが出来ないなんて。無意識を自覚したら止まるんじゃないのかよ。意識したおかげで、当初よりはその流れ出る量は減っているが、勝手に溢れている分があるのだ。この流れが止められない。



 いっそのこと、魔力を消費したら溢れ出ないのではないか。ここは魔素濃度が濃いので、直ぐに魔力が回復してしまうと思うが、消費して減っている間は溢れることはないだろう。しかし、魔法の行使は俺がこの溢れている魔力を抑え、体外に出た自身の魔力を制御できるようになってからとズィーリオスに決められた。だから魔法を使い魔力を減らすことは出来ない。身体強化をかけて魔力を消費し続けることにしよう。焼け石に水ではあると思うが。やらないよりはマシだろう。





 身体強化を掛ける。うーん。体内の魔力は簡単に扱えるんだけどな。溢れる分を無視すれば。それに本来、このアーデ直伝の身体強化は通常の身体強化魔法とは違うもので、倍以上の魔力を消費する代物だ。なのに大して魔力を消費しないとは。俺の魔力量の異常性を突き付けられた気分だ。





 精霊王やヴァルードの会話を聞くだけで応答できず、四苦八苦しながら苦戦していると、ジャリッ、タタン。という音と共にズィーリオスが帰って来る。







『お!魔力を・・・うん。まだ完全に抑えきれていないんだな』

『そうねぇ』

『じゃが、頑張っておるよ』

『そうみたいだな』







 悪かったな!まだ抑えきれてなくて!







『して、まだ日が暮れるまで時間はあるはずじゃが、なんで戻って来たんじゃ?』

『リュゼの様子の確認だ。あと、食料を調達してきたから持って来たんだ』







 再び、高い位置にある横穴の通路の中に飛び込んで、何かを咥えて戻ってくる。食料という単語に反応してしまい、つい様子を窺うために視線を向けると、そこには頭のないアーマーベアがいた。ロザロ山脈に生息しておらず、近場にもいないはずの魔物だ。一体どこから持って来たんだ?

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で

天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった! 謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!? おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。 オレの人生はまだ始まったばかりだ!

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

転生少女、運の良さだけで生き抜きます!

足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】 ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。 女神はミナの体を創造して問う。 「要望はありますか?」 ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。 迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

処理中です...