70 / 340
鍾乳洞
しおりを挟む
いつまでも寝転がったままではいられないので、片足を立てて立ち上がる。気付かなかったが、身体強化が解けている。足が空振りしたときの驚きで集中が切れたのかもしれない。まだまだだな。だから、地面に顔をぶつけた時に痛みがあったのか。
そんなことよりも、先ほどから気になる気配がある。通路の先に顔を向ける。本当に進んでもいいのだろうか。明らかにやばそうな気配がビシバシする。
「この先って本当に進んで良いのか?やばそうな気配がするんだけど」
『大丈夫よぉ。何かあってもそこの聖獣が守ってくれるわぁ』
『そりゃ守るけれども!お前も契約したいなら、死なれたら困るだろ!』
『だって聖獣が死なせやしないでしょうぉ?大丈夫よぉ、安心してぇ?聖獣が死んだら私が一番の契約者になるだけだからぁ』
『全然安心出来ない!』
「はいはーい。2人とも落ち着いて。危険になったら逃げればいいし、ズィーを死なせることはないから。精霊王もあまりズィーを揶揄わないでくれ」
言い合いになった2人の間に割り込み、両手を広げて制止させる。先日は仲良く俺に魔物を嗾けていたのに。やっぱり出会いが悪かったのか。仲良くしてくれたらいいんだけど。まあ、また魔物の前に放り出されるのは勘弁だが。
あ、そうだ。魔力が開放されたのだから、俺自身でクリーンの魔法が使えるは使えるはずだ!そう、魔法!ベトベトの顔を拭いた袖や、砂埃が付着した服を綺麗にしよう。
魔法はイメージって言うよな。全身が綺麗になるイメージだ。肌は風呂上がりのように綺麗で、服は洗濯後のように清潔で。
「クリーン!」
・・・・・。
何も起きない。俺の言葉で言い合っていた2人がこちらに意識を向ける。魔封じはなくなり、体外に魔力を出すことが可能になった。なのになぜ魔法が使えない?クリーン等の生活魔法は属性に関係なく使えるはず。なんで?
「クリーン!クリーン!クリーン!」
何度やっても何も起こらない。魔力が流れているのは感じる。体外にもきちんと出ている。ただ発動しない。
『リュゼ・・・』
心配そうにズィーリオスが顔を覗き込む。
「大丈夫だ。何かコツがあるんだろ。今は出来なくてもきっと出来るようになるはず。とりあえず今回はズィーに頼んでいいか?」
ズィーリオスにクリーンを掛けてもらい、全身スッキリとする。今までだって魔法は使えなかったんだ。今更少し使えない時間が伸びたって問題ないよな・・・。
自分の揺れる心を落ち着かせるために言い聞かせる。今はまだ上手く力が扱えていないからだと。
「行くぞ。2人とも」
これ以上ここに居ても意味はない。考えていた思考を振り切るように先に進んだ。
ポチャン。
「すっげぇーなここ!!ロザロ山脈にこんなところがあったなんてな!」
ピチャン。
1本道だが、立体的に曲がりくねった通路を進むと、そこに在ったのは巨大な鍾乳洞であった。どうやら今通って来た通路は、この鍾乳洞の壁に開いた穴になっているようだ。鍾乳洞の中心は、一面地下水の地底湖になっている。地底湖の側に足場となる地面がある。高さは10メートルぐらいか。これぐらいであれば問題ないので、穴から飛び出して降りる。
俺の急な行動にズィーリオスが慌てて追って来る。精霊王は俺よりも先の水辺にいるので危険はなさそうだ。
深い蒼を閉じ込めたような地底湖の水は、澄んでいてとても美しい。鍾乳石から水滴が水面に滴る音しか聞こえず、高濃度の魔素の中にいるのにも関わらず気を緩めたくなる。
「ここの魔素濃度はかなりのものだな。魔素濃度が高い所は魔物が多いと聞いたが、ここに来るまで1体もいなかったし、周辺にそんな気配もないな」
独り言で呟いたつもりが、思ったよりも大きく響いて聞こえた。
『これほど濃厚に気配をまき散らしていたらぁ、魔物がいないのは仕方ないのではないかしらぁ?』
水の中を覗き込んでいた精霊王が、こちらに振り返りながら答える。気配というのは、洞窟の入口で感じていた存在のことだろう。ここに来るにつれて気配が次第に強くなっていた。この鍾乳洞内でも感じる。それも今までで一番強烈に感じる。魔物は本能的に、この気配の主に恐れを抱き近づいて来ないのかもしれない。
『斯様な場に客人とは僥倖』
突如響いた見知らぬ男の声にハッとなり、すぐさま身体強化を掛けズィーリオスの傍で警戒態勢を取る。
ずっと感じていた存在の気配が一段と強くなる。鍾乳洞全体が揺れ出し、いくつかの鍾乳石が折れ、地底湖に落ちて沈んでいく。揺れが激しくなり、俺とズィーリオスはピタッとくっつきながら辺りを警戒し続けるが、精霊王はこの状況下でも意に介していない。地底湖の端に立ったまま、水底を見つめ続けている。
精霊にとって物理的な攻撃は無意味だから余裕なのだろうが、見ているこちらは気が気でない。すると、水面が大きく盛り上がりだす。それでもまだ精霊王は動かない。こっちに来るように伝えたいが、揺れに抗い立っているのに精いっぱいで、声に出すことが出来ない。
ザッパーーーン!
ひときわ揺れが大きくなったと同時に、盛り上がっていた水面が縦に大きく2つに割れる。割れた水が重力に従い水面を叩き、大きなうねりとなって沿岸部に溢れだす。大きな波となり、俺たちを飲み込もうと迫って来るが、後ろにグイっと引っ張られる感覚と共に、視界が急回転しズィーリオスの背中にいて空中へと避難していた。
視線を地底湖の方へと戻すと、そこにいたのは、全身漆黒の鱗を水滴で濡らしたドラゴンだった。
おお!ドラゴン!流石異世界!ファンタジー!カッコイイ!
恐怖を感じるよりも、目の前の存在への好奇心が勝り、稚拙な語彙力のない感想しか浮かんでこなかった。そんな俺の食い入るような視線に気づいたのだろう。ドラゴンがこちらに顔を向ける。
『いやはや、すまなかったのぉ。これほど水が溢れるとは想定外じゃて。なるほどのぉ、聖獣か。代替わりをしたのじゃな。もう大丈夫ゆえ、降りてまいれ』
どうやら俺の存在には気付いてないらしい。視線で気付いたと思ったが違ったようだな。先ほどまでいた地面を見てみると、既に水は引いており乾いていた。
相変わらず精霊王は元居た場所から動かず、俺たちとドラゴンを交互に見てニヤニヤしている。
『私を無視とは酷いわねぇ』
『んん?おお!闇の精霊王ではないか!久しゅうのぉ。聖獣と闇のが一緒とはいかがした』
なんと精霊王とこのドラゴンは知り合いのようだ。ズィーリオスはこのドラゴンが敵意がないと判断したようで、精霊王がいる場所の後方に降り立つ。元々立っていた場所と大体同じ場所だ。
『時の流れは残酷なものねぇ。貴方のその目はもう何も映していないのかしらぁ?本当に私達だけしか見えないのぉ?』
『なんじゃ?他にも誰かおるのか?もしや先ほどから感じる変わった魔力かのぉ?』
ドラゴンが視線を動かし、ズィーリオスへ向ける。そのまま視線をさらに動かし、側に降り立っていた俺と視線が交差する。すると、目が見開くように大きく広げられ、微動だにしなくなった。
その様子を見て精霊王が爆笑している。何がそんなに面白いんだか。爆笑している姿でさえ色っぽく見えるのはもう色々とアウトだろ。前世を振り返っても勝てる要素がどこにもない。
そうやって少し現実逃避をしていると、やっとドラゴンが再起動した。でっかいお目目に見つめられ続けたら居心地悪くなるって。
『なんと、人の子が斯様な場にいるとは。この場の魔素の濃度に耐えられるとは珍しいのぉ。それにお主らと共にいることも驚きだわい』
だからドラゴンよ。そんなにじっくりねっとりと見つめないでくれ。どうすればいいか分からないではないか!
ドラゴンの顔が、俺の1メートル手前まで近づいて来ている現状で、本当にどうすればいいんだ?俺の視界いっぱいにドラゴンの顔面が映っている。それ以外は映らない。
『近づき過ぎよぉ。リュゼが困っているじゃなぁい。離れなさぁい』
『おお、すまなかった。人の子よ。リュゼと言うのだな』
困っていると、ズィーリオスが俺とドラゴンの間に割って入って来る。それを見た精霊王がドラゴンを窘める。お陰で視界が晴れ晴れとした。良かった。一生視界がドラゴンで埋まるかと思った。脳内にはくっきりとドラゴンの顔のアップ画像が残っているが。
ドラゴンが姿勢を戻し、こちらを見下ろす。
『一先ず挨拶が先じゃな。良くぞいらっしゃった客人よ。わしはここに隠居中の老龍じゃ』
そんなことよりも、先ほどから気になる気配がある。通路の先に顔を向ける。本当に進んでもいいのだろうか。明らかにやばそうな気配がビシバシする。
「この先って本当に進んで良いのか?やばそうな気配がするんだけど」
『大丈夫よぉ。何かあってもそこの聖獣が守ってくれるわぁ』
『そりゃ守るけれども!お前も契約したいなら、死なれたら困るだろ!』
『だって聖獣が死なせやしないでしょうぉ?大丈夫よぉ、安心してぇ?聖獣が死んだら私が一番の契約者になるだけだからぁ』
『全然安心出来ない!』
「はいはーい。2人とも落ち着いて。危険になったら逃げればいいし、ズィーを死なせることはないから。精霊王もあまりズィーを揶揄わないでくれ」
言い合いになった2人の間に割り込み、両手を広げて制止させる。先日は仲良く俺に魔物を嗾けていたのに。やっぱり出会いが悪かったのか。仲良くしてくれたらいいんだけど。まあ、また魔物の前に放り出されるのは勘弁だが。
あ、そうだ。魔力が開放されたのだから、俺自身でクリーンの魔法が使えるは使えるはずだ!そう、魔法!ベトベトの顔を拭いた袖や、砂埃が付着した服を綺麗にしよう。
魔法はイメージって言うよな。全身が綺麗になるイメージだ。肌は風呂上がりのように綺麗で、服は洗濯後のように清潔で。
「クリーン!」
・・・・・。
何も起きない。俺の言葉で言い合っていた2人がこちらに意識を向ける。魔封じはなくなり、体外に魔力を出すことが可能になった。なのになぜ魔法が使えない?クリーン等の生活魔法は属性に関係なく使えるはず。なんで?
「クリーン!クリーン!クリーン!」
何度やっても何も起こらない。魔力が流れているのは感じる。体外にもきちんと出ている。ただ発動しない。
『リュゼ・・・』
心配そうにズィーリオスが顔を覗き込む。
「大丈夫だ。何かコツがあるんだろ。今は出来なくてもきっと出来るようになるはず。とりあえず今回はズィーに頼んでいいか?」
ズィーリオスにクリーンを掛けてもらい、全身スッキリとする。今までだって魔法は使えなかったんだ。今更少し使えない時間が伸びたって問題ないよな・・・。
自分の揺れる心を落ち着かせるために言い聞かせる。今はまだ上手く力が扱えていないからだと。
「行くぞ。2人とも」
これ以上ここに居ても意味はない。考えていた思考を振り切るように先に進んだ。
ポチャン。
「すっげぇーなここ!!ロザロ山脈にこんなところがあったなんてな!」
ピチャン。
1本道だが、立体的に曲がりくねった通路を進むと、そこに在ったのは巨大な鍾乳洞であった。どうやら今通って来た通路は、この鍾乳洞の壁に開いた穴になっているようだ。鍾乳洞の中心は、一面地下水の地底湖になっている。地底湖の側に足場となる地面がある。高さは10メートルぐらいか。これぐらいであれば問題ないので、穴から飛び出して降りる。
俺の急な行動にズィーリオスが慌てて追って来る。精霊王は俺よりも先の水辺にいるので危険はなさそうだ。
深い蒼を閉じ込めたような地底湖の水は、澄んでいてとても美しい。鍾乳石から水滴が水面に滴る音しか聞こえず、高濃度の魔素の中にいるのにも関わらず気を緩めたくなる。
「ここの魔素濃度はかなりのものだな。魔素濃度が高い所は魔物が多いと聞いたが、ここに来るまで1体もいなかったし、周辺にそんな気配もないな」
独り言で呟いたつもりが、思ったよりも大きく響いて聞こえた。
『これほど濃厚に気配をまき散らしていたらぁ、魔物がいないのは仕方ないのではないかしらぁ?』
水の中を覗き込んでいた精霊王が、こちらに振り返りながら答える。気配というのは、洞窟の入口で感じていた存在のことだろう。ここに来るにつれて気配が次第に強くなっていた。この鍾乳洞内でも感じる。それも今までで一番強烈に感じる。魔物は本能的に、この気配の主に恐れを抱き近づいて来ないのかもしれない。
『斯様な場に客人とは僥倖』
突如響いた見知らぬ男の声にハッとなり、すぐさま身体強化を掛けズィーリオスの傍で警戒態勢を取る。
ずっと感じていた存在の気配が一段と強くなる。鍾乳洞全体が揺れ出し、いくつかの鍾乳石が折れ、地底湖に落ちて沈んでいく。揺れが激しくなり、俺とズィーリオスはピタッとくっつきながら辺りを警戒し続けるが、精霊王はこの状況下でも意に介していない。地底湖の端に立ったまま、水底を見つめ続けている。
精霊にとって物理的な攻撃は無意味だから余裕なのだろうが、見ているこちらは気が気でない。すると、水面が大きく盛り上がりだす。それでもまだ精霊王は動かない。こっちに来るように伝えたいが、揺れに抗い立っているのに精いっぱいで、声に出すことが出来ない。
ザッパーーーン!
ひときわ揺れが大きくなったと同時に、盛り上がっていた水面が縦に大きく2つに割れる。割れた水が重力に従い水面を叩き、大きなうねりとなって沿岸部に溢れだす。大きな波となり、俺たちを飲み込もうと迫って来るが、後ろにグイっと引っ張られる感覚と共に、視界が急回転しズィーリオスの背中にいて空中へと避難していた。
視線を地底湖の方へと戻すと、そこにいたのは、全身漆黒の鱗を水滴で濡らしたドラゴンだった。
おお!ドラゴン!流石異世界!ファンタジー!カッコイイ!
恐怖を感じるよりも、目の前の存在への好奇心が勝り、稚拙な語彙力のない感想しか浮かんでこなかった。そんな俺の食い入るような視線に気づいたのだろう。ドラゴンがこちらに顔を向ける。
『いやはや、すまなかったのぉ。これほど水が溢れるとは想定外じゃて。なるほどのぉ、聖獣か。代替わりをしたのじゃな。もう大丈夫ゆえ、降りてまいれ』
どうやら俺の存在には気付いてないらしい。視線で気付いたと思ったが違ったようだな。先ほどまでいた地面を見てみると、既に水は引いており乾いていた。
相変わらず精霊王は元居た場所から動かず、俺たちとドラゴンを交互に見てニヤニヤしている。
『私を無視とは酷いわねぇ』
『んん?おお!闇の精霊王ではないか!久しゅうのぉ。聖獣と闇のが一緒とはいかがした』
なんと精霊王とこのドラゴンは知り合いのようだ。ズィーリオスはこのドラゴンが敵意がないと判断したようで、精霊王がいる場所の後方に降り立つ。元々立っていた場所と大体同じ場所だ。
『時の流れは残酷なものねぇ。貴方のその目はもう何も映していないのかしらぁ?本当に私達だけしか見えないのぉ?』
『なんじゃ?他にも誰かおるのか?もしや先ほどから感じる変わった魔力かのぉ?』
ドラゴンが視線を動かし、ズィーリオスへ向ける。そのまま視線をさらに動かし、側に降り立っていた俺と視線が交差する。すると、目が見開くように大きく広げられ、微動だにしなくなった。
その様子を見て精霊王が爆笑している。何がそんなに面白いんだか。爆笑している姿でさえ色っぽく見えるのはもう色々とアウトだろ。前世を振り返っても勝てる要素がどこにもない。
そうやって少し現実逃避をしていると、やっとドラゴンが再起動した。でっかいお目目に見つめられ続けたら居心地悪くなるって。
『なんと、人の子が斯様な場にいるとは。この場の魔素の濃度に耐えられるとは珍しいのぉ。それにお主らと共にいることも驚きだわい』
だからドラゴンよ。そんなにじっくりねっとりと見つめないでくれ。どうすればいいか分からないではないか!
ドラゴンの顔が、俺の1メートル手前まで近づいて来ている現状で、本当にどうすればいいんだ?俺の視界いっぱいにドラゴンの顔面が映っている。それ以外は映らない。
『近づき過ぎよぉ。リュゼが困っているじゃなぁい。離れなさぁい』
『おお、すまなかった。人の子よ。リュゼと言うのだな』
困っていると、ズィーリオスが俺とドラゴンの間に割って入って来る。それを見た精霊王がドラゴンを窘める。お陰で視界が晴れ晴れとした。良かった。一生視界がドラゴンで埋まるかと思った。脳内にはくっきりとドラゴンの顔のアップ画像が残っているが。
ドラゴンが姿勢を戻し、こちらを見下ろす。
『一先ず挨拶が先じゃな。良くぞいらっしゃった客人よ。わしはここに隠居中の老龍じゃ』
46
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる