55 / 340
初めてのダンジョン探索
しおりを挟む
俺のやらかしが発覚したが、冒険者にならないと入れないダンジョンに入れ、仕方なく、そう仕方なくダンジョンで過ごさないといけなくなったことによくやったと褒められた。簡単に言えば、ダンジョン探索が出来るとは思わなかったからラッキー!問題なし!といったところだ。年頃の少年だから、冒険に、それも誰の監視の目を気にせずに自由に過ごせることが嬉しいようだ。穴に落ちなかったら、直ぐにダンジョンを引き返すことが出来るわけだからな。”仕方ない”をめちゃくちゃ強調していたため、その嬉しさの度合いはかなりのものだったのだろう。
結果良ければ全て良し。生きて脱出出来れば問題ない。
『リュゼ、ちょっといいか?』
「ズィー、どうした?」
『どうやらちょっとやばいかもしれない。だいぶ前から、周囲の気配を探ってここがどれほど下の階か調べていたのだが、感知範囲内にも関わらずこの階層しか分からないのだ』
「マジか。実は俺もだ。さらに言えば、いつもより気配の感知範囲が狭まっている気がする」
ズィーリオスとの契約についても2人には話していたので、髪の色が変わった理由含め、能力についても話していた。だから俺が独り言を言っているという風には見られないので、普通に会話していた。それに、俺の話している内容からズィーリオスの会話内容も推測可能とシゼが判断したので、全体に伝える必要がある情報の時は、俺は声に出して話をすることが決まったのだ。そのため、俺が毟っていた羽根を自分たちが入れられていた袋に詰め込んでいた2人が、こちらに意識を向けたのがわかった。
そしてズィーリオスの話は予想外のことだった。ズィーリオスの索敵であれば魔力による索敵になるので、その魔力の大きさからランクを推測し、地下何階層にいるのか現在地の特定を行う計画だった。シャドークロウがいることから中間層付近というおおまかな位置は推測できるが、もっと正確な位置情報が欲しかったのだ。位置情報が分かれば、上への階段を探すべきか、いっそのこと下におりてダンジョンを攻略した方がいいか決めるつもりだった。攻略をすると、ダンジョンコアのある部屋の中に、入口までの瞬間移動の出来る魔法陣があるらしいのだ。それを使って脱出する方法だ。下に降りるとしても、俺もズィーリオスも感知範囲が狭まっているのは事実なため、慎重に動いた方が良さそうだな。
「よし、なら下に降りるか」
まるで良い子に配るプレゼントが入った袋のように、羽根が入っているのだろう袋を肩に担ぎ、腰に手を当て立ち上がるレオ。その隣には、当然とでも言いたげな表情をしたシゼが立ち、頷いている。なんで王子であるレオが持っているかは分からないけれど。
まあ、例え現在地が上層付近でも、下に降りてダンジョン攻略をするつもりだったかもしれない。瞬間移動というダンジョンでしか見ることの出来ない仕掛けに、好奇心が刺激されてしまっている様だ。かく言う俺も、ダンジョンに来たのだから挑んでから帰りたい。遁走の花が見つかるかもしれないしな。
こうして俺たちは脱出のために、そう、あくまで脱出のためにダンジョン攻略をすることになった。
「僕、ダンジョン舐めてたかも」
「俺も」
下への階段を、ズィーリオスの案内で探しながら探索すること2時間。時間感覚が全く分からなくなった真っ暗なダンジョン内で、ズィーリオスの言葉で昼休憩を取っていた。どうやら外はお昼の時間らしい。半径10メートルほどの、広めの安全な空間を見つけたのでそこで休憩中である。
ここに至るまで、やる気満々で意気揚々と戦闘に参加していたレオとシゼだが、光球があるとはいえ、暗闇の中での2人にとっては強敵となる魔物達との戦闘は、だいぶ心身にキたようだ。
ほとんど2人に戦闘を譲っていて、危険になった時に援護として入ったぐらいだったので、俺はたいした疲れもなく、昼食づくりに勤しんでいた。勿論、シャドークロウの肉を使った料理である。ここまでシャドークロウしか見てないので仕方ないと思うが。
シャドークロウは、予想通り3メートルを超えるCランクのカラスの魔物だ。陰に潜み、影を操って攻撃してくるので、かなり厄介な相手である。光球から生まれる影をシゼの光魔法で打ち消して足元からの攻撃の可能性を消滅させて、レオの雷魔法と合わせて、どうにかこうにかと言ったところだ。王都近郊では滅多に現れないCランクの魔物との連戦は、2人にとってかなり良い経験となったようだ。
「これは合同訓練よりも、遥かに有意義な時間だね。こう言っちゃーなんだが、ここに来て良かった」
「そうですね。自分たちの今の実力が分かってよかったです。帰ったらもっと訓練しましょう。」
「そうだな。ま、それ以外にも仕事が山積みだけど」
「あー。そうですね。まず今回の誘拐犯は、ダンジョンを利用した犯罪に慣れている様でしたから、冒険者内部に裏ギルドの人員が紛れ込んでいるようですね。いくら意識がないとはいえ、結界内部に資格のない者を連れ込む方法があると分かっているようですし。厄介な大仕事になりそうです。一部の冒険者だけで、ギルド内部まで腐ってないといいですけどね」
「ま、裏ギルドへの取っ掛かりが見つかったんだ。大変でも慎重にやるしかないだろ」
2人の会話をBGMに、ほとんどズィーリオスに用意してもらった調理場で、スープを作る。鶏がらで出汁を取ったスープをベースに、一口サイズに切った肉を入れ、塩胡椒で味を調えただけのシンプルなものである。このスープと乾パンが今日の昼食だ。料理器具も食器も、全て地魔法で作り出してしまうので凄い便利だ。しかし、やっぱり金属の調理器具や木の食器に比べたら使いにくいが。どうやら周りが石に囲まれているせいで、植物魔法が使えないらしい。こんなこともあるんだな、ダンジョンには。
食後休憩を少し挟み、先に進む。休憩の間に、闇の中級ダンジョンの資料本を確認してみると、そこに載っていたマップのどれにも、今いる階層に当てはまるものがなかった。これにより、マップの存在する29階層よりは下にいるということがわかった。下に降りる方で正解だったようだ。だが、下に降りるほど階層が大きくなっているようなので、最短の道のりを取れるズィーリオスに掛かれば、上に上がる方がもしかしたら早く出れたかもしれない。
午後以降は俺が戦闘を担当することになった。レオとシゼは疲れている様なので、ズィーリオスに乗り移動している。俺も乗りたいが、さすがに3人も乗ることは出来ない。きちんと自分の足で歩く。出てくる魔物はシャドークロウだが、陰に隠れていると言っても気配は感じるので、相手が動く前に接近し、倒しきる。暫く待つと、魔石だけを残して跡形もなく消え去る。勿論、今まで倒して来た分の魔石も回収済みだ。解体をしなければ一定時間の後に魔石だけを残して消えるのは、本の通りだった。解体をしなくていい分楽だ。マジックバッグ持ち以外にもだいぶ優しい設計の様だ。
マジックバッグも欲しいな。そもそも今まで1つも、魔道具や武器防具の類を見つけていない。本に書いていた通りなら、10階層ごとにいるボスと、その間の5階層ごとにいる中ボスを倒した時、又は隠し部屋を見つけた時に、宝箱の中に入っているそうだ。ズィーリオスに、隠し部屋があれば報告するように言っているが、まだ何も言っていないので今のところはないのだろう。
遁走の花らしき、白く淡く光っている花も見かけない。
何かしら得る物が見つかればいいなと思いながら、ドンドン先に進んでいく。
「なあ、リュゼ。聞いてなかったが、ランクはいくつ何なんだ?絶対にDランクのレベルは超えているよね」
俺の殲滅スピードに疑問を持ったのか、レオが話しかけて来る。言うよりも見せた方が早いだろうと、切ったばかりの魔物が魔石になるまでの間に、かばんからギルドカードを取り出し手渡す。
直後、レオの手元を覗き込んだシゼと、レオの驚嘆の声が辺りに響き渡った。
結果良ければ全て良し。生きて脱出出来れば問題ない。
『リュゼ、ちょっといいか?』
「ズィー、どうした?」
『どうやらちょっとやばいかもしれない。だいぶ前から、周囲の気配を探ってここがどれほど下の階か調べていたのだが、感知範囲内にも関わらずこの階層しか分からないのだ』
「マジか。実は俺もだ。さらに言えば、いつもより気配の感知範囲が狭まっている気がする」
ズィーリオスとの契約についても2人には話していたので、髪の色が変わった理由含め、能力についても話していた。だから俺が独り言を言っているという風には見られないので、普通に会話していた。それに、俺の話している内容からズィーリオスの会話内容も推測可能とシゼが判断したので、全体に伝える必要がある情報の時は、俺は声に出して話をすることが決まったのだ。そのため、俺が毟っていた羽根を自分たちが入れられていた袋に詰め込んでいた2人が、こちらに意識を向けたのがわかった。
そしてズィーリオスの話は予想外のことだった。ズィーリオスの索敵であれば魔力による索敵になるので、その魔力の大きさからランクを推測し、地下何階層にいるのか現在地の特定を行う計画だった。シャドークロウがいることから中間層付近というおおまかな位置は推測できるが、もっと正確な位置情報が欲しかったのだ。位置情報が分かれば、上への階段を探すべきか、いっそのこと下におりてダンジョンを攻略した方がいいか決めるつもりだった。攻略をすると、ダンジョンコアのある部屋の中に、入口までの瞬間移動の出来る魔法陣があるらしいのだ。それを使って脱出する方法だ。下に降りるとしても、俺もズィーリオスも感知範囲が狭まっているのは事実なため、慎重に動いた方が良さそうだな。
「よし、なら下に降りるか」
まるで良い子に配るプレゼントが入った袋のように、羽根が入っているのだろう袋を肩に担ぎ、腰に手を当て立ち上がるレオ。その隣には、当然とでも言いたげな表情をしたシゼが立ち、頷いている。なんで王子であるレオが持っているかは分からないけれど。
まあ、例え現在地が上層付近でも、下に降りてダンジョン攻略をするつもりだったかもしれない。瞬間移動というダンジョンでしか見ることの出来ない仕掛けに、好奇心が刺激されてしまっている様だ。かく言う俺も、ダンジョンに来たのだから挑んでから帰りたい。遁走の花が見つかるかもしれないしな。
こうして俺たちは脱出のために、そう、あくまで脱出のためにダンジョン攻略をすることになった。
「僕、ダンジョン舐めてたかも」
「俺も」
下への階段を、ズィーリオスの案内で探しながら探索すること2時間。時間感覚が全く分からなくなった真っ暗なダンジョン内で、ズィーリオスの言葉で昼休憩を取っていた。どうやら外はお昼の時間らしい。半径10メートルほどの、広めの安全な空間を見つけたのでそこで休憩中である。
ここに至るまで、やる気満々で意気揚々と戦闘に参加していたレオとシゼだが、光球があるとはいえ、暗闇の中での2人にとっては強敵となる魔物達との戦闘は、だいぶ心身にキたようだ。
ほとんど2人に戦闘を譲っていて、危険になった時に援護として入ったぐらいだったので、俺はたいした疲れもなく、昼食づくりに勤しんでいた。勿論、シャドークロウの肉を使った料理である。ここまでシャドークロウしか見てないので仕方ないと思うが。
シャドークロウは、予想通り3メートルを超えるCランクのカラスの魔物だ。陰に潜み、影を操って攻撃してくるので、かなり厄介な相手である。光球から生まれる影をシゼの光魔法で打ち消して足元からの攻撃の可能性を消滅させて、レオの雷魔法と合わせて、どうにかこうにかと言ったところだ。王都近郊では滅多に現れないCランクの魔物との連戦は、2人にとってかなり良い経験となったようだ。
「これは合同訓練よりも、遥かに有意義な時間だね。こう言っちゃーなんだが、ここに来て良かった」
「そうですね。自分たちの今の実力が分かってよかったです。帰ったらもっと訓練しましょう。」
「そうだな。ま、それ以外にも仕事が山積みだけど」
「あー。そうですね。まず今回の誘拐犯は、ダンジョンを利用した犯罪に慣れている様でしたから、冒険者内部に裏ギルドの人員が紛れ込んでいるようですね。いくら意識がないとはいえ、結界内部に資格のない者を連れ込む方法があると分かっているようですし。厄介な大仕事になりそうです。一部の冒険者だけで、ギルド内部まで腐ってないといいですけどね」
「ま、裏ギルドへの取っ掛かりが見つかったんだ。大変でも慎重にやるしかないだろ」
2人の会話をBGMに、ほとんどズィーリオスに用意してもらった調理場で、スープを作る。鶏がらで出汁を取ったスープをベースに、一口サイズに切った肉を入れ、塩胡椒で味を調えただけのシンプルなものである。このスープと乾パンが今日の昼食だ。料理器具も食器も、全て地魔法で作り出してしまうので凄い便利だ。しかし、やっぱり金属の調理器具や木の食器に比べたら使いにくいが。どうやら周りが石に囲まれているせいで、植物魔法が使えないらしい。こんなこともあるんだな、ダンジョンには。
食後休憩を少し挟み、先に進む。休憩の間に、闇の中級ダンジョンの資料本を確認してみると、そこに載っていたマップのどれにも、今いる階層に当てはまるものがなかった。これにより、マップの存在する29階層よりは下にいるということがわかった。下に降りる方で正解だったようだ。だが、下に降りるほど階層が大きくなっているようなので、最短の道のりを取れるズィーリオスに掛かれば、上に上がる方がもしかしたら早く出れたかもしれない。
午後以降は俺が戦闘を担当することになった。レオとシゼは疲れている様なので、ズィーリオスに乗り移動している。俺も乗りたいが、さすがに3人も乗ることは出来ない。きちんと自分の足で歩く。出てくる魔物はシャドークロウだが、陰に隠れていると言っても気配は感じるので、相手が動く前に接近し、倒しきる。暫く待つと、魔石だけを残して跡形もなく消え去る。勿論、今まで倒して来た分の魔石も回収済みだ。解体をしなければ一定時間の後に魔石だけを残して消えるのは、本の通りだった。解体をしなくていい分楽だ。マジックバッグ持ち以外にもだいぶ優しい設計の様だ。
マジックバッグも欲しいな。そもそも今まで1つも、魔道具や武器防具の類を見つけていない。本に書いていた通りなら、10階層ごとにいるボスと、その間の5階層ごとにいる中ボスを倒した時、又は隠し部屋を見つけた時に、宝箱の中に入っているそうだ。ズィーリオスに、隠し部屋があれば報告するように言っているが、まだ何も言っていないので今のところはないのだろう。
遁走の花らしき、白く淡く光っている花も見かけない。
何かしら得る物が見つかればいいなと思いながら、ドンドン先に進んでいく。
「なあ、リュゼ。聞いてなかったが、ランクはいくつ何なんだ?絶対にDランクのレベルは超えているよね」
俺の殲滅スピードに疑問を持ったのか、レオが話しかけて来る。言うよりも見せた方が早いだろうと、切ったばかりの魔物が魔石になるまでの間に、かばんからギルドカードを取り出し手渡す。
直後、レオの手元を覗き込んだシゼと、レオの驚嘆の声が辺りに響き渡った。
62
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる