25 / 340
先輩冒険者と勉強
しおりを挟む
一息入れて少しして、はっとした。
魔石の回収はしたが手をそのままに出来ないし、カバンが無い現状で、18個もの魔石をどのように持ち運べばいいのだろう。ポケットにはさすがに入りきらない。
手刀で皮を剥ぎ、風呂敷のようにして魔石を運ぶのも無理がある。魔石だって血が付着しているため、ポケットに入れることも出来たとしてもやりたくない。
どうしよう無計画過ぎた。倒した魔物は、種類によっては素材にもなる。それを売ればさらに報酬になる。そうすれば、カバンやナイフや剣も買えるかもしれない。今はまだ夕方前だ。時間がある。
どうするべきか悩んでいると、ネーデの方向から何かが接近してくる気配がする。
斧を手に取り、気配を殺し、木の陰に隠れる。相手は、気配を消す気は一切ない様で、どんどん近づいて来る。
「うわぁー。凄い有り様っすね。ガルムさん、見て下さいよー」
「ほう。血の匂いがすると思ったら、こんなことになっていたのか」
「首が綺麗にスパッとなってるっすよ」
「ん?まだ血が乾いてないな。時間はそれほど経っていないのか。しかも魔石も取り出してそのまま放置しているな」
「まだ近くにいるんじゃないっすかね?」
なんでこんなところに、ガルムとジェイドがいるんだ?もしかしてつけられた?何が目的だ?
「あっ!あれは!ガルムさん、あそこ見て下さいっす」
「フフッ。可愛らしいな」
「それは禁句っすよ」
「そうだった。つい、な」
なんだ?小動物でも見つけたのか?そんなに可愛いのか。見たい。だが動いたらバレるだろうし。
「しかし何で隠れているんすかね?」
「警戒してるからじゃないか?だがあれではバレてしまうのにな」
ガルムとジェイドは談笑し続けている。
そんなに面白くて可愛らしい小動物なのか!見たい!余計に見たい!チラッと見るだけならバレないだろうか。バレないはずだ。バレないに違いない!
そろーっと顔を出す。目を擦ってみる。目の前の光景が夢や幻覚の類ではなかった。合ってしまったのだ。目が!2人と!・・・うん。つまり、小動物は俺の背後にいるというわけだな。振り返って探す。どこにいるんだ?
「えっ!いやいやいや!今、目ぇー合ったっすよね!?何で後ろ見るんすか!?」
やはり目は合ってしまっていたか。仕方ない。木の陰から出て、2人の前に行く。
「隠れ切れていない、可愛くて面白い小動物が俺の後ろにいるのだろう?どこだ?」
「え?・・・・・ああ、い、いたがもういなくなってしまったぞ」
「そ、そうっす!さっきまではいたっすけど、いなくなってしまったっすよ!」
「そうか。残念だったな。もっと早く見つけられていれば見れたのに・・・」
「そんな落ち込むことないっすよ!またチャンスがあれば教えるっすから!」
「これから冒険者として活動するなら、今後色々な可愛くて面白い小動物に会う機会はたくさんあるぞ。」
ちょっとばかし落ち込んでいると慰められる。確かに、次の機会があると立ち直ったところで。
「(おい。小動物がいると思ってたのか、リュゼは)」
「(そうみたいっすね。長い髪が尻尾のように木の陰から見えていただけで、小動物なんていないっすのに)」
「(動物が好きなのかな?)」
「(そうかもしれないっす)」
小声でひそひそと話しているが、身体強化のおかげでばっちり聞こえてるんだけど。しかも小動物いないのか。やっぱり、合理的に考えても髪を切る方がいいな。隠れているのに、髪のせいで敵に見つかってはたまらないしな。
「リュゼ。もうちょい近くに来い」
「え、何で?」
「お前その状態で帰ろうとしてないよな?街に入れんぞ」
自分の姿を見直してみる。両手が血まみれの半乾き、黒い服のおかげで目立たないが帰り血を浴びていた。このまま入ろうものなら、衛兵に取り押さえられそうだ。
「近くに川でもあるのか?」
「いいや、ねーよ。だが冒険者の大半にはこれがある。”クリーン”」
その一言で全身が綺麗になる。おお、凄い。
「よし。綺麗になったな。クリーンは冒険者の常識だぞ。属性に関係ないから誰でも出来るしな。なら今度は、リュゼが魔石にクリーンをかけてみろ、と言いたいが、その魔封じを付けていては発動しないだろう。俺らがやる」
「わかった」
先ほどのクリーン、俺も試したことがないわけではない。どれも発動しなかったのだ。魔力が体外へ放出されるような魔法は、魔封じで使えないようになっているらしい。
「リュゼ、いつも一緒にいる相棒はどこ行ったんだ?姿が見えないが」
「別行動中。あいつはズィーリオスという名前だ。後で合流するから問題ない」
「テイマーなんだよな?この魔物はリュゼが仕留めたのか?」
「テイマーだけど、俺も戦えるが?」
「そういうテイマーがいないわけではないから、問題はないが。まあ、ただの確認だ」
「ふーん」
「そうそう、リュゼはカバン持ってないだろ?この魔物を運ぶ手段が必要だと思ってな。俺らマジックバック持ってるから、運んでやろうかと思っているんだがいいか?」
マジックバック!?あのダンジョンでたまに手に入る魔道具か。容量に差はあるが、最低でも大金貨10枚からだと聞いたことがある。
持っていくのは大変だしありがたいが、自分たちのものにしようとはしてないよな。ランチの時にAとBランクのギルドカードを見せてもらったから、わざわざDランクのものは要らないだろうし。ちょっと様子見して試してみるか。盗まれたらその時はその時で。
「ありがたい。よろしく頼む」
「いいっすよー。その為に追いかけて来たんすし。ただここまで大量とは思わなかったっすけどね。あははははー」
魔物がどんどんカバンの中に入っていき、魔石もまとめて入れられる。2人のマジックバックはなかなかに容量が大きいようだ。
「いいなそれ。ほしい」
「マジックバックは便利だからな。だったら、Dランクまで頑張ってあげて、中級ダンジョンの入場資格を得ればいいぜ。俺らはそこで手に入れたしな。ただ、手に入れたらあまり人に言わない方がいいぞ。奪いに来る奴がいるからな。だが、上位ランクの冒険者のほとんどは皆持ってるぜ」
そうか、ダンジョンか。
ダンジョンは、レベル別で分けられていて、初級、中級、上級と分かれている。それぞれ、F~Eランク相当。D~Bランク相当。B~Sランク相当となっている。その為、その最低のランクに相当する実力があるという証明、つまりギルドカードを提示しないと入れないのだ。これは冒険者ギルドが管理しており、分不相応の実力の冒険者たちを守るための処置だ。
そしてダンジョンは属性別に存在し、各級共に必ず9つずつある。初級ダンジョンがクリアされても、また新たに同じ属性の初級ダンジョンが世界のどこかに生まれる。
その生まれる場所は、初級であれば人里の近くにでき、レベルが上がるほど人里から離れる。だから9つの上級ダンジョンは、その場に到達することすら大変なのだ。
ネーデから1番近いダンジョンは地の中級ダンジョンで、途中に村があるが物資の調達にはネーデが便利なため、この街に冒険者が集まるらしい。余談だが「大地の剣」はこのダンジョンから名付けたようだ。
そして、中級では稀にマジックバックなどの希少アイテムが手に入る。特に、階層が深くなればなるほど、希少価値の高い物が手に入りやすい。彼らもここでマジックバックを手に入れたようだ。
「それとその魔封じについてだが、ダンジョンで極稀に見つかる、真っ白くて薄く光っている遁走とんそうの花と呼ばれるものの蜜で、解除可能かもしれない。そうなれば、クリーンも使えるだろ」
これは余計に挑まなければならない。
さっさとランクを上げてダンジョンに挑む。そう決意するのだった。
魔石の回収はしたが手をそのままに出来ないし、カバンが無い現状で、18個もの魔石をどのように持ち運べばいいのだろう。ポケットにはさすがに入りきらない。
手刀で皮を剥ぎ、風呂敷のようにして魔石を運ぶのも無理がある。魔石だって血が付着しているため、ポケットに入れることも出来たとしてもやりたくない。
どうしよう無計画過ぎた。倒した魔物は、種類によっては素材にもなる。それを売ればさらに報酬になる。そうすれば、カバンやナイフや剣も買えるかもしれない。今はまだ夕方前だ。時間がある。
どうするべきか悩んでいると、ネーデの方向から何かが接近してくる気配がする。
斧を手に取り、気配を殺し、木の陰に隠れる。相手は、気配を消す気は一切ない様で、どんどん近づいて来る。
「うわぁー。凄い有り様っすね。ガルムさん、見て下さいよー」
「ほう。血の匂いがすると思ったら、こんなことになっていたのか」
「首が綺麗にスパッとなってるっすよ」
「ん?まだ血が乾いてないな。時間はそれほど経っていないのか。しかも魔石も取り出してそのまま放置しているな」
「まだ近くにいるんじゃないっすかね?」
なんでこんなところに、ガルムとジェイドがいるんだ?もしかしてつけられた?何が目的だ?
「あっ!あれは!ガルムさん、あそこ見て下さいっす」
「フフッ。可愛らしいな」
「それは禁句っすよ」
「そうだった。つい、な」
なんだ?小動物でも見つけたのか?そんなに可愛いのか。見たい。だが動いたらバレるだろうし。
「しかし何で隠れているんすかね?」
「警戒してるからじゃないか?だがあれではバレてしまうのにな」
ガルムとジェイドは談笑し続けている。
そんなに面白くて可愛らしい小動物なのか!見たい!余計に見たい!チラッと見るだけならバレないだろうか。バレないはずだ。バレないに違いない!
そろーっと顔を出す。目を擦ってみる。目の前の光景が夢や幻覚の類ではなかった。合ってしまったのだ。目が!2人と!・・・うん。つまり、小動物は俺の背後にいるというわけだな。振り返って探す。どこにいるんだ?
「えっ!いやいやいや!今、目ぇー合ったっすよね!?何で後ろ見るんすか!?」
やはり目は合ってしまっていたか。仕方ない。木の陰から出て、2人の前に行く。
「隠れ切れていない、可愛くて面白い小動物が俺の後ろにいるのだろう?どこだ?」
「え?・・・・・ああ、い、いたがもういなくなってしまったぞ」
「そ、そうっす!さっきまではいたっすけど、いなくなってしまったっすよ!」
「そうか。残念だったな。もっと早く見つけられていれば見れたのに・・・」
「そんな落ち込むことないっすよ!またチャンスがあれば教えるっすから!」
「これから冒険者として活動するなら、今後色々な可愛くて面白い小動物に会う機会はたくさんあるぞ。」
ちょっとばかし落ち込んでいると慰められる。確かに、次の機会があると立ち直ったところで。
「(おい。小動物がいると思ってたのか、リュゼは)」
「(そうみたいっすね。長い髪が尻尾のように木の陰から見えていただけで、小動物なんていないっすのに)」
「(動物が好きなのかな?)」
「(そうかもしれないっす)」
小声でひそひそと話しているが、身体強化のおかげでばっちり聞こえてるんだけど。しかも小動物いないのか。やっぱり、合理的に考えても髪を切る方がいいな。隠れているのに、髪のせいで敵に見つかってはたまらないしな。
「リュゼ。もうちょい近くに来い」
「え、何で?」
「お前その状態で帰ろうとしてないよな?街に入れんぞ」
自分の姿を見直してみる。両手が血まみれの半乾き、黒い服のおかげで目立たないが帰り血を浴びていた。このまま入ろうものなら、衛兵に取り押さえられそうだ。
「近くに川でもあるのか?」
「いいや、ねーよ。だが冒険者の大半にはこれがある。”クリーン”」
その一言で全身が綺麗になる。おお、凄い。
「よし。綺麗になったな。クリーンは冒険者の常識だぞ。属性に関係ないから誰でも出来るしな。なら今度は、リュゼが魔石にクリーンをかけてみろ、と言いたいが、その魔封じを付けていては発動しないだろう。俺らがやる」
「わかった」
先ほどのクリーン、俺も試したことがないわけではない。どれも発動しなかったのだ。魔力が体外へ放出されるような魔法は、魔封じで使えないようになっているらしい。
「リュゼ、いつも一緒にいる相棒はどこ行ったんだ?姿が見えないが」
「別行動中。あいつはズィーリオスという名前だ。後で合流するから問題ない」
「テイマーなんだよな?この魔物はリュゼが仕留めたのか?」
「テイマーだけど、俺も戦えるが?」
「そういうテイマーがいないわけではないから、問題はないが。まあ、ただの確認だ」
「ふーん」
「そうそう、リュゼはカバン持ってないだろ?この魔物を運ぶ手段が必要だと思ってな。俺らマジックバック持ってるから、運んでやろうかと思っているんだがいいか?」
マジックバック!?あのダンジョンでたまに手に入る魔道具か。容量に差はあるが、最低でも大金貨10枚からだと聞いたことがある。
持っていくのは大変だしありがたいが、自分たちのものにしようとはしてないよな。ランチの時にAとBランクのギルドカードを見せてもらったから、わざわざDランクのものは要らないだろうし。ちょっと様子見して試してみるか。盗まれたらその時はその時で。
「ありがたい。よろしく頼む」
「いいっすよー。その為に追いかけて来たんすし。ただここまで大量とは思わなかったっすけどね。あははははー」
魔物がどんどんカバンの中に入っていき、魔石もまとめて入れられる。2人のマジックバックはなかなかに容量が大きいようだ。
「いいなそれ。ほしい」
「マジックバックは便利だからな。だったら、Dランクまで頑張ってあげて、中級ダンジョンの入場資格を得ればいいぜ。俺らはそこで手に入れたしな。ただ、手に入れたらあまり人に言わない方がいいぞ。奪いに来る奴がいるからな。だが、上位ランクの冒険者のほとんどは皆持ってるぜ」
そうか、ダンジョンか。
ダンジョンは、レベル別で分けられていて、初級、中級、上級と分かれている。それぞれ、F~Eランク相当。D~Bランク相当。B~Sランク相当となっている。その為、その最低のランクに相当する実力があるという証明、つまりギルドカードを提示しないと入れないのだ。これは冒険者ギルドが管理しており、分不相応の実力の冒険者たちを守るための処置だ。
そしてダンジョンは属性別に存在し、各級共に必ず9つずつある。初級ダンジョンがクリアされても、また新たに同じ属性の初級ダンジョンが世界のどこかに生まれる。
その生まれる場所は、初級であれば人里の近くにでき、レベルが上がるほど人里から離れる。だから9つの上級ダンジョンは、その場に到達することすら大変なのだ。
ネーデから1番近いダンジョンは地の中級ダンジョンで、途中に村があるが物資の調達にはネーデが便利なため、この街に冒険者が集まるらしい。余談だが「大地の剣」はこのダンジョンから名付けたようだ。
そして、中級では稀にマジックバックなどの希少アイテムが手に入る。特に、階層が深くなればなるほど、希少価値の高い物が手に入りやすい。彼らもここでマジックバックを手に入れたようだ。
「それとその魔封じについてだが、ダンジョンで極稀に見つかる、真っ白くて薄く光っている遁走とんそうの花と呼ばれるものの蜜で、解除可能かもしれない。そうなれば、クリーンも使えるだろ」
これは余計に挑まなければならない。
さっさとランクを上げてダンジョンに挑む。そう決意するのだった。
52
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。
異世界転移したよ!
八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。
主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。
「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。
基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。
この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる