11 / 340
前世の記憶
しおりを挟む
馬車に乗り込んで、九元教の教会へと向かった、シゼ、母様、姉様を、玄関ホールの階段上から見送る。
先日、5歳の誕生日を迎えたシゼの、判定の儀が行われる日だった。玄関前には、去年の私の判定の時のように、邸宅のほぼ全ての人がお見送りに出ていた。だが、その中に私が入ることは出来ないため、シゼとは朝のうちに見送りを済ませていた。それでもやはり、近くで見送りをしたくてここまでやってきていた。
父様達が戻って来て、私に気付く前に部屋に戻ることにする。
部屋に戻って直ぐ、もはや手慣れた紅茶の準備をする。淹れた紅茶を持って、ソファに移動し、カップに口をつける。まあまあ、美味しい味になってきたな。やる事もないので、ひたすらダラダラする。
そうして過ごしていると、お昼になってお腹が空いたので、食堂へ向かう。
食堂内へ入ると何か違和感があった。違和感の正体を探していると、カイザス兄様から声がかかる。
「残念だったな。お前の席はねぇよ!」
そう言われてやっと、違和感の正体に気付いた。こんな状況なのに、父様も、ロベルト兄様も無反応だ。ロベルト兄様はまだしも、父様までこの扱いを黙認しているのを、今になってやっと、はっきりと感じた。
悲しくて、悔しくて、複雑な感情を悟られたくなくて、一目散に自室へ戻って鍵を閉め、上がった息を整えながら、気持ちも落ち着かせる。
よし。もう大丈夫。落ち着いて、空腹だったことを思いだした。そして、もしもの時の為の、食料の存在を思い出す。部屋に隠してした非常食の存在だ。
これは、この家での確保が難しいと考えた、シゼとレオが、シゼを通して渡してくれていた。乾パンの様なものを紅茶に浸し、ふやかして食べやすい様にして、口にする。最近のいつも出される食事より美味しいかもしれない。
食べていると、窓の外から早馬が邸宅に向かっているのが見えた。よし。暇だし、何事か覗きに行こう。
部屋をそっと抜け出て、玄関ホールに向かう。そこには、早馬の騎士と思しき人と、父様がいた。どうやら、母様達からの連絡らしい。よくよく聞いていると、教会の近くの街で、母様と姉様の友人の貴族に会ったので、今日はそこで一泊してくる、とのことだった。つまり、夕ご飯もない事が確定してしまった。
まあ、最近、別ベクトルで料理人の腕が上がっており、めちゃくちゃ不味いから、いつも食べてないのは変わらないのだけど。
そうと分かれば、あまり体力を消耗させることは出来ない。さっさと部屋へ戻り、眠ることにしたのだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近お母さんの様子が変だ。何だか、私の顔を見る度に嫌そうな顔になるのだ。私は見に覚えのないことで、どうすればいいのかわからない。
だが今日は久しぶりに、お父さんが帰ってくる日だ。今日のお母さんは機嫌がいい。
お母さんは、お父さんのことが大好きなのだ。お父さんは、日本の大手企業の重役で、特に企業間の取引にもの凄い実績を残しているらしい。
以前お母さんが話していたこととしては、若くして色々な企業との取引を成功させ、お父さんが交渉すれば、確実に取引を結べるとまで言われているらしい。だからか、全国あちらこちらへ出張に行ったり、外国企業との取引のために、海外出張に行ったりしている。
そんなお父さんが、今日は帰ってくると言うのだ。
久しぶりに家族皆で、食卓を囲む。
お父さんの仕事柄、給料はかなり良くて、都内の高層マンションの最上階に家があった。窓から見える大パノラマは、絶景だ。
そして今、お父さんはお酒を飲み、かなり上機嫌だ。だからか、やたらと私に構ってくる。いや、女子高校生になる娘なんだから、もっと距離をとってよ。距離を。そんな様子を、いつも以上に不機嫌な顔でお母さんが、見つめる。
お父さんは娘の目から見ても、イケオジと言われる見た目をしている。だからよくモテるらしい。しかも、出張であちこち行くので、その先々で女性から声がかかるとか。更に質が悪いことに、お父さんは女好きなのだ。よく浮気をしているが、それでもお母さんは、お父さんのことを愛しているようで、分かれることが出来ない。他の女には奪われたくないとのことだった。
だが、今日はお父さんの12回目の浮気がバレた時より、お母さんの機嫌が悪い気がする。
「もういい加減にしなさいよ!!」
突然、お母さんが怒鳴る。
パンッ!
怒りのままに、何故か私に平手打ちをして来た。え?何故?
「ずっとずっとずっと!気に食わなかったのよ!」
「なっ!お母さんなんで・・・」
「お母さんなんて呼ばないで!私はあんたの母親じゃないわ!」
「おい!そんなこと言う必要はないだろう!」
「何よ!あんたがあの女の子供を勝手に連れて来たんでしょ!」
お父さんとお母さんの言い争いが始まる。私、2人の子供じゃなかったんだ。ショックではあるが、何だか妙に納得出来た。最近お母さんが私に冷たい理由も、私の顔がお父さんにもお母さんにも似てない理由も。
言い争いの内容を聞いていくと、どうやら私は、お父さんの浮気相手の子供のようだ。しかも、お父さんが本気で愛してしまった相手らしい。しかも、当時まだ21歳の大学生で、その女性は出産後、体調が急変し亡くなってしまったようだ。
それでお父さんは私を連れて来た様で、私の成長した顔が、当時のその女性とそっくりらしい。年々、浮気相手に似てくる私をお母さんは毎日見なくてはならず、苦しかったようだ。
それにこの家は、色々と家族として破綻している。お父さんは、出張の度に違う女性と遊び、お母さんへの愛はなくなってしまっている。だが、お母さんは、お父さんただ一人をずっと愛し続けている。その愛が返ってくることはないのに。
お父さんは世間体を気にし離婚しないだけ。世間体を気にしているとは、笑いが込み上げてくるけど。ああ、本当に笑いがこみあげて来る。この人は愛を囁いたその口で、嘘を吐き出し重ねて生きていくんだ。
お母さんは、愛する人を他の女性に取られたくないから離婚しない。ただそれだけの関係だろう。そしてお父さんは、私を娘としては見ていないのだろう。かつて愛した女性を重ねて見ているだけだ。これを破綻していると言わずに何というのだ。
・・・バカらしい。
その日から、私の居場所は家にはないのだと理解した。
嘲り、見下す目線が周りから集まる。ヒソヒソと話しながら、その様な目線を向けられるのは、何時まで経っても慣れることはない。
ドンッ!
後ろから肩へ衝撃が来る。振り返ると、安心する馴染みの顔があった。
「おはよう!○○!全くいつもいつも飽きないよね、あの子達も。全部嘘なのにさ。でも、私はあの噂は全て、嘘ってことがわかってるからね?」
親友の彩乃だ。彼女とは、小学生の頃からの付き合いで、高校生になった今でも仲良しだ。特に今は、何故か変な私の噂が学校に広がっている立場としては、頼れる親友の存在は心の支えだ。
それに今は家にも居場所がないし。私の居場所は彼女の側だけだ。
「おはよう。彩乃。彩乃が側に居てくれているだけでも安心だよ。」
「まあ、親友の沈んだ顔は見たくないからね!あ、授業始まる!またね!」
鐘の音を聞いて、離れたところにある席に戻っていく。
この学校は公立の普通校だ。中学生入試で私立の中高一貫校を、高校入試で女子高を親に勧められたが断って、公立のこの高校を選んでいた。理由は単純。ただ、親友の彩乃と同じ学校に通い、共に青春を過ごしたかったからだ。
楽しい高校生活を夢見ていたが、現実はいじめの毎日だった。だけど、彩乃がいるから転校もせずに頑張って来ていた。それに転校ともなると、手続きが面倒そうという考えもあったのだ。後は私の意地だ。転校したら、負けた様な気がするのだ。
ホームルームも終わり、放課後。
私は学年主任から呼び出しを受けていたので、学年主任の元へ行っていた。そこでの話は、交換留学に関してだった。
うちの学校の生徒と、アメリカの学校の生徒との交換留学に、チャレンジしてみないかというものだった。根も葉もない噂が広まっている今、留学はとても魅力的だった。
しかし私は、彩乃と共に卒業したいという思いの方が強かった。だからこの提案を断り、かばんが置いてある教室へと、窓から差し込む西日を見ながら、早足で向かった。
教室に近づくと、男女の話し声が聞こえた。まだ、残っている人いたんだ。そっとドアを開けようとすると、馴染みのある声が聞こえ、思わず立ち止まる。
「本当っ!あいつ何時までこの学校にいるんだって感じよね。さっさと出てけばいいのに!」
「まあまあ、荒れるなって。お前は"いい人"でいたいんだろ?なら、仕方ねぇじゃん。」
「まあ、そうなんだよねー。なら今度は何してあげよっか!かばんの中身とゴミ箱の中身を交換するとか?あとはー、机ごとかばんも水でびしょ濡れにするとか?」
「うわっ!地味に嫌なやつだな!お前、あいつから色々と貰っているのにいいのか?」
「ええ!いいの!〇〇は私が欲しいと言えば買ってくれる、言わば財布よ!」
「ひっでぇ!あ、それか、今もだけど最近あいつ放課後に、学年主任のところに呼ばれているだろう?だから、あいつらが付き合っているって噂を流すのはどうよ。」
「あっ!それいい!あの学年主任もウザかったんだよね。丁度いいかも。」
この声は、彩乃の声だ。他にも男子が居るようだが、そんなことはどうでも良かった。心の支えである彩乃が主犯格だったなんて。
私の居場所は、何処にもありはしない。
かばんを取りに教室へ入るのを辞め、離れた所から、彼らが出ていくのをただ遠くから眺めていた。
先日、5歳の誕生日を迎えたシゼの、判定の儀が行われる日だった。玄関前には、去年の私の判定の時のように、邸宅のほぼ全ての人がお見送りに出ていた。だが、その中に私が入ることは出来ないため、シゼとは朝のうちに見送りを済ませていた。それでもやはり、近くで見送りをしたくてここまでやってきていた。
父様達が戻って来て、私に気付く前に部屋に戻ることにする。
部屋に戻って直ぐ、もはや手慣れた紅茶の準備をする。淹れた紅茶を持って、ソファに移動し、カップに口をつける。まあまあ、美味しい味になってきたな。やる事もないので、ひたすらダラダラする。
そうして過ごしていると、お昼になってお腹が空いたので、食堂へ向かう。
食堂内へ入ると何か違和感があった。違和感の正体を探していると、カイザス兄様から声がかかる。
「残念だったな。お前の席はねぇよ!」
そう言われてやっと、違和感の正体に気付いた。こんな状況なのに、父様も、ロベルト兄様も無反応だ。ロベルト兄様はまだしも、父様までこの扱いを黙認しているのを、今になってやっと、はっきりと感じた。
悲しくて、悔しくて、複雑な感情を悟られたくなくて、一目散に自室へ戻って鍵を閉め、上がった息を整えながら、気持ちも落ち着かせる。
よし。もう大丈夫。落ち着いて、空腹だったことを思いだした。そして、もしもの時の為の、食料の存在を思い出す。部屋に隠してした非常食の存在だ。
これは、この家での確保が難しいと考えた、シゼとレオが、シゼを通して渡してくれていた。乾パンの様なものを紅茶に浸し、ふやかして食べやすい様にして、口にする。最近のいつも出される食事より美味しいかもしれない。
食べていると、窓の外から早馬が邸宅に向かっているのが見えた。よし。暇だし、何事か覗きに行こう。
部屋をそっと抜け出て、玄関ホールに向かう。そこには、早馬の騎士と思しき人と、父様がいた。どうやら、母様達からの連絡らしい。よくよく聞いていると、教会の近くの街で、母様と姉様の友人の貴族に会ったので、今日はそこで一泊してくる、とのことだった。つまり、夕ご飯もない事が確定してしまった。
まあ、最近、別ベクトルで料理人の腕が上がっており、めちゃくちゃ不味いから、いつも食べてないのは変わらないのだけど。
そうと分かれば、あまり体力を消耗させることは出来ない。さっさと部屋へ戻り、眠ることにしたのだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近お母さんの様子が変だ。何だか、私の顔を見る度に嫌そうな顔になるのだ。私は見に覚えのないことで、どうすればいいのかわからない。
だが今日は久しぶりに、お父さんが帰ってくる日だ。今日のお母さんは機嫌がいい。
お母さんは、お父さんのことが大好きなのだ。お父さんは、日本の大手企業の重役で、特に企業間の取引にもの凄い実績を残しているらしい。
以前お母さんが話していたこととしては、若くして色々な企業との取引を成功させ、お父さんが交渉すれば、確実に取引を結べるとまで言われているらしい。だからか、全国あちらこちらへ出張に行ったり、外国企業との取引のために、海外出張に行ったりしている。
そんなお父さんが、今日は帰ってくると言うのだ。
久しぶりに家族皆で、食卓を囲む。
お父さんの仕事柄、給料はかなり良くて、都内の高層マンションの最上階に家があった。窓から見える大パノラマは、絶景だ。
そして今、お父さんはお酒を飲み、かなり上機嫌だ。だからか、やたらと私に構ってくる。いや、女子高校生になる娘なんだから、もっと距離をとってよ。距離を。そんな様子を、いつも以上に不機嫌な顔でお母さんが、見つめる。
お父さんは娘の目から見ても、イケオジと言われる見た目をしている。だからよくモテるらしい。しかも、出張であちこち行くので、その先々で女性から声がかかるとか。更に質が悪いことに、お父さんは女好きなのだ。よく浮気をしているが、それでもお母さんは、お父さんのことを愛しているようで、分かれることが出来ない。他の女には奪われたくないとのことだった。
だが、今日はお父さんの12回目の浮気がバレた時より、お母さんの機嫌が悪い気がする。
「もういい加減にしなさいよ!!」
突然、お母さんが怒鳴る。
パンッ!
怒りのままに、何故か私に平手打ちをして来た。え?何故?
「ずっとずっとずっと!気に食わなかったのよ!」
「なっ!お母さんなんで・・・」
「お母さんなんて呼ばないで!私はあんたの母親じゃないわ!」
「おい!そんなこと言う必要はないだろう!」
「何よ!あんたがあの女の子供を勝手に連れて来たんでしょ!」
お父さんとお母さんの言い争いが始まる。私、2人の子供じゃなかったんだ。ショックではあるが、何だか妙に納得出来た。最近お母さんが私に冷たい理由も、私の顔がお父さんにもお母さんにも似てない理由も。
言い争いの内容を聞いていくと、どうやら私は、お父さんの浮気相手の子供のようだ。しかも、お父さんが本気で愛してしまった相手らしい。しかも、当時まだ21歳の大学生で、その女性は出産後、体調が急変し亡くなってしまったようだ。
それでお父さんは私を連れて来た様で、私の成長した顔が、当時のその女性とそっくりらしい。年々、浮気相手に似てくる私をお母さんは毎日見なくてはならず、苦しかったようだ。
それにこの家は、色々と家族として破綻している。お父さんは、出張の度に違う女性と遊び、お母さんへの愛はなくなってしまっている。だが、お母さんは、お父さんただ一人をずっと愛し続けている。その愛が返ってくることはないのに。
お父さんは世間体を気にし離婚しないだけ。世間体を気にしているとは、笑いが込み上げてくるけど。ああ、本当に笑いがこみあげて来る。この人は愛を囁いたその口で、嘘を吐き出し重ねて生きていくんだ。
お母さんは、愛する人を他の女性に取られたくないから離婚しない。ただそれだけの関係だろう。そしてお父さんは、私を娘としては見ていないのだろう。かつて愛した女性を重ねて見ているだけだ。これを破綻していると言わずに何というのだ。
・・・バカらしい。
その日から、私の居場所は家にはないのだと理解した。
嘲り、見下す目線が周りから集まる。ヒソヒソと話しながら、その様な目線を向けられるのは、何時まで経っても慣れることはない。
ドンッ!
後ろから肩へ衝撃が来る。振り返ると、安心する馴染みの顔があった。
「おはよう!○○!全くいつもいつも飽きないよね、あの子達も。全部嘘なのにさ。でも、私はあの噂は全て、嘘ってことがわかってるからね?」
親友の彩乃だ。彼女とは、小学生の頃からの付き合いで、高校生になった今でも仲良しだ。特に今は、何故か変な私の噂が学校に広がっている立場としては、頼れる親友の存在は心の支えだ。
それに今は家にも居場所がないし。私の居場所は彼女の側だけだ。
「おはよう。彩乃。彩乃が側に居てくれているだけでも安心だよ。」
「まあ、親友の沈んだ顔は見たくないからね!あ、授業始まる!またね!」
鐘の音を聞いて、離れたところにある席に戻っていく。
この学校は公立の普通校だ。中学生入試で私立の中高一貫校を、高校入試で女子高を親に勧められたが断って、公立のこの高校を選んでいた。理由は単純。ただ、親友の彩乃と同じ学校に通い、共に青春を過ごしたかったからだ。
楽しい高校生活を夢見ていたが、現実はいじめの毎日だった。だけど、彩乃がいるから転校もせずに頑張って来ていた。それに転校ともなると、手続きが面倒そうという考えもあったのだ。後は私の意地だ。転校したら、負けた様な気がするのだ。
ホームルームも終わり、放課後。
私は学年主任から呼び出しを受けていたので、学年主任の元へ行っていた。そこでの話は、交換留学に関してだった。
うちの学校の生徒と、アメリカの学校の生徒との交換留学に、チャレンジしてみないかというものだった。根も葉もない噂が広まっている今、留学はとても魅力的だった。
しかし私は、彩乃と共に卒業したいという思いの方が強かった。だからこの提案を断り、かばんが置いてある教室へと、窓から差し込む西日を見ながら、早足で向かった。
教室に近づくと、男女の話し声が聞こえた。まだ、残っている人いたんだ。そっとドアを開けようとすると、馴染みのある声が聞こえ、思わず立ち止まる。
「本当っ!あいつ何時までこの学校にいるんだって感じよね。さっさと出てけばいいのに!」
「まあまあ、荒れるなって。お前は"いい人"でいたいんだろ?なら、仕方ねぇじゃん。」
「まあ、そうなんだよねー。なら今度は何してあげよっか!かばんの中身とゴミ箱の中身を交換するとか?あとはー、机ごとかばんも水でびしょ濡れにするとか?」
「うわっ!地味に嫌なやつだな!お前、あいつから色々と貰っているのにいいのか?」
「ええ!いいの!〇〇は私が欲しいと言えば買ってくれる、言わば財布よ!」
「ひっでぇ!あ、それか、今もだけど最近あいつ放課後に、学年主任のところに呼ばれているだろう?だから、あいつらが付き合っているって噂を流すのはどうよ。」
「あっ!それいい!あの学年主任もウザかったんだよね。丁度いいかも。」
この声は、彩乃の声だ。他にも男子が居るようだが、そんなことはどうでも良かった。心の支えである彩乃が主犯格だったなんて。
私の居場所は、何処にもありはしない。
かばんを取りに教室へ入るのを辞め、離れた所から、彼らが出ていくのをただ遠くから眺めていた。
38
お気に入りに追加
1,854
あなたにおすすめの小説

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

チートな親から生まれたのは「規格外」でした
真那月 凜
ファンタジー
転生者でチートな母と、王族として生まれた過去を神によって抹消された父を持つシア。幼い頃よりこの世界では聞かない力を操り、わずか数年とはいえ前世の記憶にも助けられながら、周りのいう「規格外」の道を突き進む。そんなシアが双子の弟妹ルークとシャノンと共に冒険の旅に出て…
これは【ある日突然『異世界を発展させて』と頼まれました】の主人公の子供達が少し大きくなってからのお話ですが、前作を読んでいなくても楽しめる作品にしているつもりです…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2024/7/26 95.静かな場所へ、97.寿命 を少し修正してます
時々さかのぼって部分修正することがあります
誤字脱字の報告大歓迎です(かなり多いかと…)
感想としての掲載が不要の場合はその旨記載いただけると助かります

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
転生少女、運の良さだけで生き抜きます!
足助右禄
ファンタジー
【9月10日を持ちまして完結致しました。特別編執筆中です】
ある日、災害に巻き込まれて命を落とした少女ミナは異世界の女神に出会い、転生をさせてもらう事になった。
女神はミナの体を創造して問う。
「要望はありますか?」
ミナは「運だけ良くしてほしい」と望んだ。
迂闊で残念な少女ミナが剣と魔法のファンタジー世界で様々な人に出会い、成長していく物語。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる