輪廻を終える方法~無限進化と創造神の法則~

たぶり

文字の大きさ
上 下
66 / 83
マルフィに起きた大異変

66話 透明なスライムに襲われたわ......

しおりを挟む
 ユリアナ視点(荒川恵美視点)

 61話の続き
 前回のあらすじ

 エルトロンを探しに山形県の鳥海山へ跳ぶ
 ↓
 天狗と出会い、ディメルバケイブの事を聴き、入り口へと向かう

 --------------------------------

 
 「大きいね.....」
 「うん......大きいね」

 私達は天狗さんと別れた後、すぐにディメルバケイブの入り口へと向かった。


 そして、今、その入り口を二人で見つめている。

 洞窟の入り口は異常な大きさで、高層ビルが丸々入るのでは無いだろうか。
 周囲の緑も相まって、その巨大な穴により雄大な景色が生み出されている。

 再度、探知魔法を使ってみたが、この奥を進めばエルトロンがいるので間違いなさそうだ。

 「魔物がいるみたいだから気を付けていこう」
 私は足元の岩を踏み前進しつつ、マルシャに声をかける。

 「魔物がアホみたいにいるって天狗さん言ってたね。戦闘はパーゲトル殲滅以来か......戦いたくないなぁ」
 マルシャは両手で自分の身体を抱きかかえるようにして呟きつつ進む。
 

 「そうだね.....」
 
 役割にもよるのだが、天使が戦闘をすることは意外と多い。
 人間の進歩を見守る仕事が主なのだが、人間の進歩を妨げる存在がいくつもいるのだ。

 邪神を筆頭とする魔族や魔物などがその一つである。

 アースで悪霊と呼ばれる存在も魔族の内に入り、魔族の範囲は広い。

 魔族かそうでないかは”何かに対する悪意により容貌が醜悪になっていれば魔族であろう”という曖昧な判断基準で分けられている。
 
 魔族は頻繁に人間を支配し、悪影響をもたらす。
 その規模が大きくなると天使が出向いて、その魔族を退治するのだ。

 そのために、天使は創造主から力を与えられていて、魔族の多くは問題なく退治することができる。
 しかし、たまに天使が何百人といても敵わないような魔族も存在する。
 そうした時には神々、さらには破壊神などが出向くこともある。
 
 なぜ、魔族が人間を支配し悪影響を出したがるのか?

 《人間を欲望に忠実にさせるほど魔族としての力が上昇する》
 という法則があるためだというのが、一般的な説である。

 それを裏付けるように、過去、私が見てきた例でも、アースの人間をたぶらかし、欲まみれの状態にした魔族ほど、強い力を持っていたのだ。

 一方、天使の力の向上は、魔族と真逆の法則が働いている。

 《人間が自身の欲望に負けず、世界のために尽くすように導く》
 
 ということで、天使としての力は向上していく。

 ちなみに、”人間”というのは自身も含まれていて、自身が欲望に負けず世界のために尽くす場合でも、天使としての力が向上する。

 そういう意味では、私はまだまだ自我が分厚く、世界よりも自分の思い欲望に従ってきた面もある。正直、なぜ、私程度の精神で天使になれたのか昔から疑問なぐらいである。

 
 「わわ!洞窟の中すっごく暗い!」
 洞窟の入り口から中へと進むほどに暗くなり、マルシャが慌てた声を出す。

 「じゃあ、私が明かりをつけるね」
 周囲を照らすのは初歩的な光魔法で可能である。
 
 私とマルシャを中心に光が広がるイメージをする。
 同時に、二人の足元に魔法陣が広がり、そこから光が飛沫をあげ周囲に巻き散った。

 光の飛沫が落ちた所からみるみる光が広がっていき、半径30メートルぐらいの範囲まで明るくなる。

 天使かどうかに関わらず、ほどほど明るくて思いやりのある精神があれば、周囲を明るくする光魔法を使用できる素質はあるだろう。(使える事を自覚しなければ使えないと思うが)

 
 明るくなった洞窟内を見渡してみた。
 灰色の岩がゴロゴロしている、何の変哲もない洞窟である。

 ただ、”何の変哲もない洞窟”と感じるのは、転生によりアースを経験した事による感覚だ。
 というのも、灰色の岩など存在しない世界もある。

 基本的には、上層の世界であるほど岩などの無機物においても美しさが備わる傾向がある。

 マルフィはアースの写しとも呼べる世界なので、アースと同様の光景が目の前に広がっている。

 
 「うわぁ!!!いたたたた.......」
 マルシャが岩につまづいて転んだ。

 何となく歩いてみたけど、この足場じゃ中々進めないわ。
 
 「大丈夫?飛翔魔法で行こうか」

 「あ......そうか。洞窟の中だからって歩いていく必要はないね」
 マルシャが体を起こしながら同意する。

 私達は飛翔魔法で地面から1メートルほど浮かび上がると、ゆっくりと前進していった。
 
 「まだ魔物はいないね....このまま出てこないといいなぁ」

 マルシャが変なフラグを立ててる。

 「そうね.......」

 先へ進み、傾斜を少し下りていくと、壁から湧き水が出ていて、岩が段々になっていて一段ごとに小さい池を作っている箇所があった。
 こういうのをリムストーンプール(日本名 畔石池あぜいしいけ)と言うらしい。
 一番下には大きな池が出来ている。

 「水が溜まってる!何だか綺麗ね」

 アースで友人と女二人で旅行に行き、山口県の秋芳洞という鍾乳洞に行ったのを思い出す。
 
 「んん?ユリアナ......この大きな池.....水面の波うち方がおかしくない?なんかドロドロしたスライムみたいな.......」

 大きな池の真上を飛び、私も池の様子を見ようとした。
 その瞬間.......

 「危ない!!ユリアナ!!!」

 私目掛けてスライムの触手のようなものが襲い掛かってきた。
 魔法障壁など間に合うはずもない。
 (私は魔法障壁の常時発動などできないのだ)
 
 私は透明なスライムに飲み込まれた。

 うわぁー!!!こんなのやだー!体中ヌルヌルして気持ち悪いよ!!
 あうぅ....息も出来ない!!

 マルシャが物理魔法である念動絹糸サイコスレッドで私を引きずり出そうとするのを感じるが、スライムががっちりと私をホールドしているらしい。

 マルシャの念動絹糸サイコスレッドは大型フェリーでも余裕で浮かせられるのに......
 なんでなの?
 

 私は自分に出来る事を必死に探る。

 

 相手は流体.......それに対して、私に出来る魔法は.....あったぁ!!
 流体相手の定番中の定番。

 氷魔法だ。
 
 絶対零度アブソリュートゼロを発動する。

 私は体を丸め両手で抱え、私の周囲スライムを凍結するイメージを浮かべた。
 身体を丸めるのは、スライム凍結時に固定される部位を減らすためである。

 私の身体中に、ひも状の魔法陣が瞬間的に出現する。

 ガチィ!ピシピシ....

 発動したら、スライムが凍結していった。
 一瞬の出来事である。
 


 スライムと接していた大きな池も1秒ほどの時間差で凍結した。

 それと同時に、マルシャが凍ったスライムの上部を念動絹糸《サイコスレッド》によって砕き、私を外に出してくれた。

 「ユリアナ!!........大丈夫?.......なんかすごい髪型になってるけど....」
 マルシャが私の髪についた氷をペタペタ触りながら言う。
 サファイアブルーの髪が真上に逆立って凍っている。

 「助けてくれてありがとう......この氷は自分で溶かせるから大丈夫」
 意志を氷に通すことで溶かした。

 この氷は魔法を使用した人間の精神エネルギーにより出来ているため、氷に意志を通すことで自在に溶かせる。

 髪が下りてきて、いつものボブカットに戻った。
 

 氷魔法は冷徹な部分を持ち合わせている人間が得意とするものだ。
 あと、氷魔法が得意なのは、ツンデレっぽい人が多かったような......

 荒川恵美としての人格にはツンデレ要素が多いのだろうか。まあ........過去の自分を振り返れば納得がいく。どうやら、荒川恵美の個性により、以前よりも絶対零度アブソリュートゼロの威力が遥かに上昇している。

 ちなみに、マルシャの念動絹糸サイコスレッドは、執着の少ないフワフワした性質により適性が上がってくる。
 この魔法の使い手は、マイペースで掴みどころの無い人が多かったような。

 
 それにしても、危なかった.....

 やっぱり魔物がいるのね。この池を寝床にしていたのかしら。
 凍結して動かなくなったスライムを横目に考える。

 マルシャの念動絹糸サイコスレッドは大型フェリーといった巨大質量でも自由に動かせるし、パーゲトル殲滅の際にもその力をいかんなく発揮していた。

 マルシャが私を引きずり出せなかったのは、このスライムが強力なのか.......それとも...マルフィで力を発揮しにくい理由でもあるとか?
 氷魔法はスライムと相性が良かったから通用しただけで、私もパーゲトルほどの力を発揮しにくい可能性もある。

 まだこの辺の事情はよく知らないから、注意深く進まないと......

 う~ん、そうだ。
 このスライムのリーディングをしてみようかな。

 何かマルフィに関する情報が得られるかもしれない。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ここは貴方の国ではありませんよ

水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。 厄介ごとが多いですね。 裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。 ※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

処理中です...