59 / 180
第二部 公爵家と新生活
59.ジャンお爺さん
しおりを挟む
ユニ領の村外れ、山の麓の傾斜に沿った段々畑の奥にジャンお爺さんの家というより小屋はある。そこに住んでいるのは誰もが知っていて赤い帽子を被った姿も見かけるけれど、とにかく人間嫌いの偏屈者。
村の人間とろくに顔を合わせず、いつからそこに住んでいるのかもわからないといった具合。
「それはまた……どうしてそのようなご老人と貴女が懇意に?」
ユニ家の敷地を抜けて、畦道のようなところをだらだらとユニ家に近い、村外れのジャンお爺さんのところに向かってわたしと並んで歩きながらルイが尋ねる。
その後で村へ立ち寄る予定だった。
馬車が通れる道もあるけれど、なにしろとても小さな農村だ。
いかにもお貴族様仕様の立派すぎる馬車で行けば、もうそれこそ田舎に王様がやってきたくらいの違和感があるし、たぶん村の皆が恐れ多くて家の中に隠れてしまう。
だって、お貴族様なのを除いても。
「えっと、子供の頃にちょっと。それより歩きにくくはない?」
「これでも領地の方々を、こちらよりもずっと辺鄙な場所にも顔を出し魔物退治やらなんやらとやっています。そのようなお気遣いは無用ですよ」
ちゃんと想定はしていたようで、まるでお忍びで狩りにでも行くような軽装でいるけれど。
なにぶんご容貌が……。
「しかしよい天気で、気持ちの良い日ですね」
春めいた青空をわずかに見上げて、農地の緑と吹く風に目を細めるお姿は……絵だ。
王宮の大廊下に、こんな絵がかかってたの見た事がある!
ローブの魔術師じゃないこの人の、この無駄に歩く美術品な感じは、本当になんなの!?
きっと古着なんかを着せてみてもなにか、含意を持った絵や像やあるいは芝居の一幕みたいに見えてしまいそう。
「……」
「どうしました?」
「いえ、ルイには申し訳ないけれど、領地を案内するのに徒歩で正解と思って」
「ええ、たしかに。この風景だけでもユニ領が素晴らしく豊かな農地であることはわかりますね。手入れが行き届いている。馬車では勿体ない。本当にそのようなお気遣いは無用です。これでも一応、軍属の身分もありますし」
たしかに。
防衛地区バランの指揮行政官、バラン辺境伯でもいらっしゃるのだった。
「そうじゃなくて、皆が腰を抜かしちゃうといった意味で」
「そんなものですか」
「そんなものです」
はっきりいってロタール公爵領が大らか過ぎるのだ。
おそらく統括組織が徹底した実力主義であることや、彼が領民にわけへだてなく案外儀礼に無頓着だったりするからだろう。
尊敬も英雄視もされているけれど、領民から親しげに声をかけられているのを道中で何度か見かけた。
「ドルー家のお祖母様が村にいらっしゃっても、クロディーヌ様がお出になったとひと賑わいになるくらいだもの」
爵位なしな領主の娘のわたしですらお嬢様と親しくても一定の敬意を払ってもらえるくらいなのだから、あの大領地の領主然とした格好や一目で上等の絹をたっぷり使ているとわかるローブをまとったお偉い魔術師様な姿な彼を見たら、冗談ではなく皆腰を抜かす。
「本当に貴女という人は王宮であれだけそつなくお勤めしていたのに、あの場所で私が持てはやされているものには、まったく興味なしですよねえ」
「それを自惚れなしで仰るの、本当にすごいと思います」
「……王宮の廊下でどこかの子爵相手に場所を尋ねられて恥じらっていたじゃないですか、どうしてそういうの私にはないんです? やはり歳の釣り合いは重要ですか」
「歳は関係ありません。それにああいった中途半端に凛々しい人のが、現実味があってどきどきしちゃうじゃない」
「そんなものですか」
「そんなものです。美貌も行き過ぎると面倒くさいです」
「貴女のほめ言葉は大変独創的ですね」
ほめてないけどと思いながら農地を歩く。
午前中は農作業で忙しく、午後も農作業はあるけれど昼下がりの午後で、人の姿は遠目にまばらだった。たぶん休憩かもう今日の畑仕事は終わってしまって、家で別の仕事をしている人もいるのだろう。
本当は。
ちょっとだけ、どきっとすることもあるのだけれど。
だって……まあその、所謂夫婦の交流というかそういったことも、少ないながらにあるにはあるわけだし、それに。
――貴女を守り切るためだったと、せいぜい貴女に開き直るくらいです。
――貴女はしっかりした人ですが、そこまで強い人ではありません。
――小さな子供みたいに泣きじゃくる貴女も可愛らしいですが、少々痛ましくもある顔ですね。
あああ、もう一昨晩のことだけれど、恥ずかしくて葉野菜の畑に埋めてほしい。
あんな子供みたいに泣きじゃくって、八つ当たりにも等しかったのに……普段の胡散臭くも甘ったるいのより却って……却って……。
でもって、あの。
――ゆっくりお休みなさい。マリーベル。
「――マリーベル」
「はっ、は、はいっ!!」
「……どうしました?」
回想のルイの声音と現実に呼びかけられた声音が重なるように耳に聞こえたのに、飛び上がりそうなほどびっくりして返事をしたわたしを怪訝そうに見たルイに、ちょっとぼんやりしていて……と誤魔化した。
「つまり聞いていなかったと」
「あ、えっと。ごめんなさい」
「話が横道に入ってしまったので。人間嫌いとまで言われているジャンお爺さんという人と貴女が親しくなった訳です。子供の頃にちょっとなんて仰いましたけど」
「ああそれは。子供の頃にお庭の花壇の水やりを忘れてしまって……」
あれもたしかモンフォールの坊っちゃまのせいだった。
父様が朝、御用で呼ばれたのに一緒に連れていかれて、城館のお庭でわたしの大事なお人形を誘拐されて……その日は返してもらえなくて、悲しくてお部屋でしくしく泣いているうちに眠ってしまって丸一日すっかり花壇の世話を忘れてしまった。
季節は夏で、翌日、水やりをしょうとしたら育てていたお花がすっかり萎れてしまっていた。
お人形は取られたままだし、育てていたお花は萎れてしまったし、わたしは持っていたじょうろを取り落としてその場にしゃがみ込んで……。
「泣いていたら、たぶん収穫した野菜の取引かなにかでユニ家に来ていたらしいジャンお爺さんに後ろから声をかけられて、何故泣いているって」
そう。
たしかそんなだった。
「わたしが水やりを忘れたからお花がって言ったら、土の水は涸れてはいない触ってみなさいって」
「ふむ」
「それで、お花もまだ生きているからいつもどおりに世話をしなさいって。そしたら夕方には元気になっていたの。それで父様にそのことを話したけれど、ジャンお爺さんは父様とは会っていなかったみたい。でも次に会ったらお礼をいいなさいって、坊っちゃまに攫われていたお人形を渡してくれて、大事なものがいっぺんに戻ってきてうれしかったの覚えてます」
それがきっかけで、見かけるたびに駆け寄っているうちになんとなく相手をしてくれるようになったといいますか……わたしが話し終えると、成程とルイは呟いた。
「あの三男はちょっとやそっとで泣くような女じゃないと言って、私もそう思っていましたが……貴女、結構泣き虫だったんですね」
ひとにジャンお爺さんのことを尋ねておいて、話を聞いた感想はそこ!?
「こ、子供の頃の話ですっ! それに男の子の前で泣くのってなんだか負けたみたいじゃないですか」
「なら私には負けたということですね」
「あ、あれはっ、あなたが勝手に入ってきたからでしょうっ!!」
ついさっきまで恥入っていたことをいま口にするのはやめてほしい。
そんな真っ赤になってむきならずとも……と呟いただけで、あの夜のことをルイは特に気にもとめていないようだけれど。
翌朝起きた寝台の中で、一連のやりとりを思い返したわたしがどれだけ死にたい気分になったと思っているの、この人……。
あの癒しの魔術とその後の……完全に大人の男の人に甘やかされた小さな子じゃない。
そりゃあ、ルイはわたしの歳の二倍近い年上だし、父様と三つしか違わないから、わたしなんて本当は子供みたいなものだろうけど。
昨日もなんだか一緒に寝るのは気まずくて、結局、自分の部屋で寝ていた。
ルイはどうやら、モンフォールの当主様の思惑のことを気遣ってくれているようで、あれからむやみに絡んだり構うようなことをしてこなければ、夫として妻のエスコートでも無遠慮には触れてこない。
たしかに少しばかり抵抗を覚えるので有り難くはあるのだけれど、でもなくなるとなくなるでなんだか調子が狂うような……慣らされてしまったみたいでそれもまたなんだか癪に障るのだけれど。
それに彼が、わたしのために手を尽くしてわたしを守ってくれたわけだし……。
なんとなく彼の横顔を見上げれば、こちらに気がついて首を回した彼の顔を見詰める形になってしまってどきりと心臓が跳ねる。
「時々、ちょっといじめるのも悪くないと思うくらいには可愛らしかったですけどね」
「みっ……妙なご趣味を持たないでくださいっ」
なんだか変に気があせって彼より先に歩を進めようと歩幅を大きくとれば、ぐらりと軸足がふらついて体のバランスを崩した。
「マリーベル!」
「え、わ……っ!?」
ほとんど反射的にすぐ側にいたルイに取り縋って、彼もよろけたわたしを抱えるように支える。
「まったく、なにをやっているんですか」
「あ、ありが……と……あ……えっと」
「マリーベル?」
「だ、大丈夫。ちょっとよろけただけですから」
軽くルイの腕を引き離すように押すと、気をつけてくださいとぼやきながら彼はわたしを離した。
「それにしても、淑女の上げる声ではありませんね」
「……とっさでしたので、あの畑の奥です」
すぐ目の前にまで迫った傾斜地の葡萄畑の奥を指して歩き出す。
どきどきする。
わかってる、どんなにそうじゃないと思っても否定しきれない。
「マリーベル」
すぐ横から突き出すように差し出された肘を曲げたルイの腕に、なにと彼を見上げる。
「勾配がきつそうですので」
「腕組んで歩く方が怖いです」
「別に組まなくていいですよ。杖がわりで、案内人にひやひやさせられたくありません」
「杖……」
それなら、まあ……と彼の腕に手を少しばかりかける。
こういうの本当に。
モンフォールの件もそうだけれど、蔓バラ姫の時も、トゥルーズでも。
一昨晩でも。
いつでもどんなものからでも、わたしを守ってくれているみたいなの……困る。
この人になら甘えてもいいって思ってしまいそうで。
本当に好きになってしまいそうで、困る。
*****
「ジャンお爺さーん」
彼の世話する傾斜面も畑に、彼の姿はなかったからてっきり小屋にいると思ったのに、呼びかけても返事がなかった。
「お留守かしら?」
片手間の趣味らしい様々な花や、他の畑では見かけない苗が細かく植わった小さな庭を見回して首を傾げた。
ジャンお爺さんはお年を召しているからか、いつも他の人達より早めに農作業を切り上げて、小屋に戻っているからこの時間帯なら絶対にいると思ったのだけれど。
「裏の納屋でまだ植えていない、苗の世話でもしているのかしら」
「人がいそうかだけ見てきますよ」
そうルイが言って小屋の裏へと回っていった。
たぶん狭くて、草が繁っていたから普段着とはいえドレスのわたしを気遣ったのだろう。
別にいいのにと思いながら、庭の隅にいつも植えられている豆の蔓が伸びているのを見つけて近づいた。
数えたら十本植わっていたけれど、場所が悪いのかあまり丈夫に育っている感じではなかった。
「そういえば、子供の頃に母様に昔おつかい頼まれたな」
「戻ってきたのか」
「きゃっ」
突然、背後から聞こえたしゃがれ声に驚いて小さく声を上げて振り返ったら、見覚えのある赤い帽子を被ったご老人、ジャンお爺さんがいた。
「驚いた。どこにいたの? さっき小屋に声をかけたのに」
「すぐ近くにいた……ふん、連れてきたのか」
納屋の方向へ軽く顔を向けてそう言ったジャンお爺さんに、ルイのことかなと思った。
王都から父様がい一旦ユニ領に戻った後、わたしが東部の大領地を治める公爵様と結婚が決まったと、それはそれはもう村中お祭り騒ぎの勢いだったらしいので人嫌いのジャンお爺さんも流石に知っているようだ。
「ええ、ジャンお爺さんがわたしに教えてくれたことに興味があるみたいで、ぜひお会いしてお話ししてみたいって」
「会わん」
「……言うと思った。一応、公爵様よ?」
「はっ、人間にかわりなかろう」
「相変わらずね」
ルイには悪いけれど、やっぱり話すのは無理かと豆の蔓へとまた向き直って、細い蔓に触れる。
「あまりよく育っていないみたい」
「地がよくないからな」
「場所が悪いのにどうしていつも植えてるの? 休ませるなり、土を肥やすなりしたらいいのに」
「これからする」
「もう育っちゃってるのに?」
「ああ、次の年には間に合うだろうからな」
「今年のはいいの?」
「まだ解けていないから仕方ない」
なにか新しく肥料でも作っているのかしらと首を傾げる。
むかしからジャンお爺さんは言葉数が少なくて、時々なんのことか意味がよくわからないことがある。
「その時がくれば、よくなる」
わたしの頭にぽんと後ろからジャンお爺さんの手が置かれてすぐ離れた。
「かなり解けている、もう間も無くだろう」
「ふうん。上手く出来るといいわね」
豆の蔓を眺めながら、さっきちょっと懐かしいことを思い出したのをジャンお爺さんに言おうとわたしは振り返った。
「そういえば子供の頃、母様のおつかいで……あれ?」
いない。
かわりに小屋の裏から戻ってきたルイが姿を現す。
「納屋だけでなく、小屋の裏手全体みましが誰もいないようでした」
「あー……ルイが裏に回ってすぐにジャンお爺さんここにひょっこりやってきて、えっとついさっきまでいて少し話してたのだけど」
「ん?」
「わたしが豆の苗をちょっと眺めているうちに、どこかへ行っちゃった……たぶんルイが裏から戻ってくるのに気がついたんだと思う」
「なんですかそれは」
「だから言ったじゃない人間嫌いだって。たぶん森に入っちゃたのかも」
ジャンお爺さんの小屋は、ほとんど山の森の入り口にあって特に裏の草の茂ったところなんかはほとんど山の中だった。
「さっきいる間にルイと一緒に来て、ルイがジャンお爺さんがわたしに教えてくれたことに興味を持っているからお話ししたいことは伝えたのだけど……」
「断られたわけですね」
はい。と、頷けば、仕方がありませんとルイは肩をすくめた。
「無理にお会いするというのもですからね」
「ごめんなさい」
「謝ることではないですよ、なら村へ参りましょうか」
「ええ」
まあこうなるって、ほぼわかっていたのだけどね。
なにしろ村の人達だって、ほとんどジャンお爺さんとはまともに顔をあわせないもの。
ここに小屋を建てて住んでいることは皆知っているし、畑や庭に植えているものが育っているから苗や土しか相手をしない変わり者の偏屈お爺さん扱いだから。
仕方ないわねと軽くため息をついて、行きましょうかとわたしはルイの腕に再び手をかけた。
村の人間とろくに顔を合わせず、いつからそこに住んでいるのかもわからないといった具合。
「それはまた……どうしてそのようなご老人と貴女が懇意に?」
ユニ家の敷地を抜けて、畦道のようなところをだらだらとユニ家に近い、村外れのジャンお爺さんのところに向かってわたしと並んで歩きながらルイが尋ねる。
その後で村へ立ち寄る予定だった。
馬車が通れる道もあるけれど、なにしろとても小さな農村だ。
いかにもお貴族様仕様の立派すぎる馬車で行けば、もうそれこそ田舎に王様がやってきたくらいの違和感があるし、たぶん村の皆が恐れ多くて家の中に隠れてしまう。
だって、お貴族様なのを除いても。
「えっと、子供の頃にちょっと。それより歩きにくくはない?」
「これでも領地の方々を、こちらよりもずっと辺鄙な場所にも顔を出し魔物退治やらなんやらとやっています。そのようなお気遣いは無用ですよ」
ちゃんと想定はしていたようで、まるでお忍びで狩りにでも行くような軽装でいるけれど。
なにぶんご容貌が……。
「しかしよい天気で、気持ちの良い日ですね」
春めいた青空をわずかに見上げて、農地の緑と吹く風に目を細めるお姿は……絵だ。
王宮の大廊下に、こんな絵がかかってたの見た事がある!
ローブの魔術師じゃないこの人の、この無駄に歩く美術品な感じは、本当になんなの!?
きっと古着なんかを着せてみてもなにか、含意を持った絵や像やあるいは芝居の一幕みたいに見えてしまいそう。
「……」
「どうしました?」
「いえ、ルイには申し訳ないけれど、領地を案内するのに徒歩で正解と思って」
「ええ、たしかに。この風景だけでもユニ領が素晴らしく豊かな農地であることはわかりますね。手入れが行き届いている。馬車では勿体ない。本当にそのようなお気遣いは無用です。これでも一応、軍属の身分もありますし」
たしかに。
防衛地区バランの指揮行政官、バラン辺境伯でもいらっしゃるのだった。
「そうじゃなくて、皆が腰を抜かしちゃうといった意味で」
「そんなものですか」
「そんなものです」
はっきりいってロタール公爵領が大らか過ぎるのだ。
おそらく統括組織が徹底した実力主義であることや、彼が領民にわけへだてなく案外儀礼に無頓着だったりするからだろう。
尊敬も英雄視もされているけれど、領民から親しげに声をかけられているのを道中で何度か見かけた。
「ドルー家のお祖母様が村にいらっしゃっても、クロディーヌ様がお出になったとひと賑わいになるくらいだもの」
爵位なしな領主の娘のわたしですらお嬢様と親しくても一定の敬意を払ってもらえるくらいなのだから、あの大領地の領主然とした格好や一目で上等の絹をたっぷり使ているとわかるローブをまとったお偉い魔術師様な姿な彼を見たら、冗談ではなく皆腰を抜かす。
「本当に貴女という人は王宮であれだけそつなくお勤めしていたのに、あの場所で私が持てはやされているものには、まったく興味なしですよねえ」
「それを自惚れなしで仰るの、本当にすごいと思います」
「……王宮の廊下でどこかの子爵相手に場所を尋ねられて恥じらっていたじゃないですか、どうしてそういうの私にはないんです? やはり歳の釣り合いは重要ですか」
「歳は関係ありません。それにああいった中途半端に凛々しい人のが、現実味があってどきどきしちゃうじゃない」
「そんなものですか」
「そんなものです。美貌も行き過ぎると面倒くさいです」
「貴女のほめ言葉は大変独創的ですね」
ほめてないけどと思いながら農地を歩く。
午前中は農作業で忙しく、午後も農作業はあるけれど昼下がりの午後で、人の姿は遠目にまばらだった。たぶん休憩かもう今日の畑仕事は終わってしまって、家で別の仕事をしている人もいるのだろう。
本当は。
ちょっとだけ、どきっとすることもあるのだけれど。
だって……まあその、所謂夫婦の交流というかそういったことも、少ないながらにあるにはあるわけだし、それに。
――貴女を守り切るためだったと、せいぜい貴女に開き直るくらいです。
――貴女はしっかりした人ですが、そこまで強い人ではありません。
――小さな子供みたいに泣きじゃくる貴女も可愛らしいですが、少々痛ましくもある顔ですね。
あああ、もう一昨晩のことだけれど、恥ずかしくて葉野菜の畑に埋めてほしい。
あんな子供みたいに泣きじゃくって、八つ当たりにも等しかったのに……普段の胡散臭くも甘ったるいのより却って……却って……。
でもって、あの。
――ゆっくりお休みなさい。マリーベル。
「――マリーベル」
「はっ、は、はいっ!!」
「……どうしました?」
回想のルイの声音と現実に呼びかけられた声音が重なるように耳に聞こえたのに、飛び上がりそうなほどびっくりして返事をしたわたしを怪訝そうに見たルイに、ちょっとぼんやりしていて……と誤魔化した。
「つまり聞いていなかったと」
「あ、えっと。ごめんなさい」
「話が横道に入ってしまったので。人間嫌いとまで言われているジャンお爺さんという人と貴女が親しくなった訳です。子供の頃にちょっとなんて仰いましたけど」
「ああそれは。子供の頃にお庭の花壇の水やりを忘れてしまって……」
あれもたしかモンフォールの坊っちゃまのせいだった。
父様が朝、御用で呼ばれたのに一緒に連れていかれて、城館のお庭でわたしの大事なお人形を誘拐されて……その日は返してもらえなくて、悲しくてお部屋でしくしく泣いているうちに眠ってしまって丸一日すっかり花壇の世話を忘れてしまった。
季節は夏で、翌日、水やりをしょうとしたら育てていたお花がすっかり萎れてしまっていた。
お人形は取られたままだし、育てていたお花は萎れてしまったし、わたしは持っていたじょうろを取り落としてその場にしゃがみ込んで……。
「泣いていたら、たぶん収穫した野菜の取引かなにかでユニ家に来ていたらしいジャンお爺さんに後ろから声をかけられて、何故泣いているって」
そう。
たしかそんなだった。
「わたしが水やりを忘れたからお花がって言ったら、土の水は涸れてはいない触ってみなさいって」
「ふむ」
「それで、お花もまだ生きているからいつもどおりに世話をしなさいって。そしたら夕方には元気になっていたの。それで父様にそのことを話したけれど、ジャンお爺さんは父様とは会っていなかったみたい。でも次に会ったらお礼をいいなさいって、坊っちゃまに攫われていたお人形を渡してくれて、大事なものがいっぺんに戻ってきてうれしかったの覚えてます」
それがきっかけで、見かけるたびに駆け寄っているうちになんとなく相手をしてくれるようになったといいますか……わたしが話し終えると、成程とルイは呟いた。
「あの三男はちょっとやそっとで泣くような女じゃないと言って、私もそう思っていましたが……貴女、結構泣き虫だったんですね」
ひとにジャンお爺さんのことを尋ねておいて、話を聞いた感想はそこ!?
「こ、子供の頃の話ですっ! それに男の子の前で泣くのってなんだか負けたみたいじゃないですか」
「なら私には負けたということですね」
「あ、あれはっ、あなたが勝手に入ってきたからでしょうっ!!」
ついさっきまで恥入っていたことをいま口にするのはやめてほしい。
そんな真っ赤になってむきならずとも……と呟いただけで、あの夜のことをルイは特に気にもとめていないようだけれど。
翌朝起きた寝台の中で、一連のやりとりを思い返したわたしがどれだけ死にたい気分になったと思っているの、この人……。
あの癒しの魔術とその後の……完全に大人の男の人に甘やかされた小さな子じゃない。
そりゃあ、ルイはわたしの歳の二倍近い年上だし、父様と三つしか違わないから、わたしなんて本当は子供みたいなものだろうけど。
昨日もなんだか一緒に寝るのは気まずくて、結局、自分の部屋で寝ていた。
ルイはどうやら、モンフォールの当主様の思惑のことを気遣ってくれているようで、あれからむやみに絡んだり構うようなことをしてこなければ、夫として妻のエスコートでも無遠慮には触れてこない。
たしかに少しばかり抵抗を覚えるので有り難くはあるのだけれど、でもなくなるとなくなるでなんだか調子が狂うような……慣らされてしまったみたいでそれもまたなんだか癪に障るのだけれど。
それに彼が、わたしのために手を尽くしてわたしを守ってくれたわけだし……。
なんとなく彼の横顔を見上げれば、こちらに気がついて首を回した彼の顔を見詰める形になってしまってどきりと心臓が跳ねる。
「時々、ちょっといじめるのも悪くないと思うくらいには可愛らしかったですけどね」
「みっ……妙なご趣味を持たないでくださいっ」
なんだか変に気があせって彼より先に歩を進めようと歩幅を大きくとれば、ぐらりと軸足がふらついて体のバランスを崩した。
「マリーベル!」
「え、わ……っ!?」
ほとんど反射的にすぐ側にいたルイに取り縋って、彼もよろけたわたしを抱えるように支える。
「まったく、なにをやっているんですか」
「あ、ありが……と……あ……えっと」
「マリーベル?」
「だ、大丈夫。ちょっとよろけただけですから」
軽くルイの腕を引き離すように押すと、気をつけてくださいとぼやきながら彼はわたしを離した。
「それにしても、淑女の上げる声ではありませんね」
「……とっさでしたので、あの畑の奥です」
すぐ目の前にまで迫った傾斜地の葡萄畑の奥を指して歩き出す。
どきどきする。
わかってる、どんなにそうじゃないと思っても否定しきれない。
「マリーベル」
すぐ横から突き出すように差し出された肘を曲げたルイの腕に、なにと彼を見上げる。
「勾配がきつそうですので」
「腕組んで歩く方が怖いです」
「別に組まなくていいですよ。杖がわりで、案内人にひやひやさせられたくありません」
「杖……」
それなら、まあ……と彼の腕に手を少しばかりかける。
こういうの本当に。
モンフォールの件もそうだけれど、蔓バラ姫の時も、トゥルーズでも。
一昨晩でも。
いつでもどんなものからでも、わたしを守ってくれているみたいなの……困る。
この人になら甘えてもいいって思ってしまいそうで。
本当に好きになってしまいそうで、困る。
*****
「ジャンお爺さーん」
彼の世話する傾斜面も畑に、彼の姿はなかったからてっきり小屋にいると思ったのに、呼びかけても返事がなかった。
「お留守かしら?」
片手間の趣味らしい様々な花や、他の畑では見かけない苗が細かく植わった小さな庭を見回して首を傾げた。
ジャンお爺さんはお年を召しているからか、いつも他の人達より早めに農作業を切り上げて、小屋に戻っているからこの時間帯なら絶対にいると思ったのだけれど。
「裏の納屋でまだ植えていない、苗の世話でもしているのかしら」
「人がいそうかだけ見てきますよ」
そうルイが言って小屋の裏へと回っていった。
たぶん狭くて、草が繁っていたから普段着とはいえドレスのわたしを気遣ったのだろう。
別にいいのにと思いながら、庭の隅にいつも植えられている豆の蔓が伸びているのを見つけて近づいた。
数えたら十本植わっていたけれど、場所が悪いのかあまり丈夫に育っている感じではなかった。
「そういえば、子供の頃に母様に昔おつかい頼まれたな」
「戻ってきたのか」
「きゃっ」
突然、背後から聞こえたしゃがれ声に驚いて小さく声を上げて振り返ったら、見覚えのある赤い帽子を被ったご老人、ジャンお爺さんがいた。
「驚いた。どこにいたの? さっき小屋に声をかけたのに」
「すぐ近くにいた……ふん、連れてきたのか」
納屋の方向へ軽く顔を向けてそう言ったジャンお爺さんに、ルイのことかなと思った。
王都から父様がい一旦ユニ領に戻った後、わたしが東部の大領地を治める公爵様と結婚が決まったと、それはそれはもう村中お祭り騒ぎの勢いだったらしいので人嫌いのジャンお爺さんも流石に知っているようだ。
「ええ、ジャンお爺さんがわたしに教えてくれたことに興味があるみたいで、ぜひお会いしてお話ししてみたいって」
「会わん」
「……言うと思った。一応、公爵様よ?」
「はっ、人間にかわりなかろう」
「相変わらずね」
ルイには悪いけれど、やっぱり話すのは無理かと豆の蔓へとまた向き直って、細い蔓に触れる。
「あまりよく育っていないみたい」
「地がよくないからな」
「場所が悪いのにどうしていつも植えてるの? 休ませるなり、土を肥やすなりしたらいいのに」
「これからする」
「もう育っちゃってるのに?」
「ああ、次の年には間に合うだろうからな」
「今年のはいいの?」
「まだ解けていないから仕方ない」
なにか新しく肥料でも作っているのかしらと首を傾げる。
むかしからジャンお爺さんは言葉数が少なくて、時々なんのことか意味がよくわからないことがある。
「その時がくれば、よくなる」
わたしの頭にぽんと後ろからジャンお爺さんの手が置かれてすぐ離れた。
「かなり解けている、もう間も無くだろう」
「ふうん。上手く出来るといいわね」
豆の蔓を眺めながら、さっきちょっと懐かしいことを思い出したのをジャンお爺さんに言おうとわたしは振り返った。
「そういえば子供の頃、母様のおつかいで……あれ?」
いない。
かわりに小屋の裏から戻ってきたルイが姿を現す。
「納屋だけでなく、小屋の裏手全体みましが誰もいないようでした」
「あー……ルイが裏に回ってすぐにジャンお爺さんここにひょっこりやってきて、えっとついさっきまでいて少し話してたのだけど」
「ん?」
「わたしが豆の苗をちょっと眺めているうちに、どこかへ行っちゃった……たぶんルイが裏から戻ってくるのに気がついたんだと思う」
「なんですかそれは」
「だから言ったじゃない人間嫌いだって。たぶん森に入っちゃたのかも」
ジャンお爺さんの小屋は、ほとんど山の森の入り口にあって特に裏の草の茂ったところなんかはほとんど山の中だった。
「さっきいる間にルイと一緒に来て、ルイがジャンお爺さんがわたしに教えてくれたことに興味を持っているからお話ししたいことは伝えたのだけど……」
「断られたわけですね」
はい。と、頷けば、仕方がありませんとルイは肩をすくめた。
「無理にお会いするというのもですからね」
「ごめんなさい」
「謝ることではないですよ、なら村へ参りましょうか」
「ええ」
まあこうなるって、ほぼわかっていたのだけどね。
なにしろ村の人達だって、ほとんどジャンお爺さんとはまともに顔をあわせないもの。
ここに小屋を建てて住んでいることは皆知っているし、畑や庭に植えているものが育っているから苗や土しか相手をしない変わり者の偏屈お爺さん扱いだから。
仕方ないわねと軽くため息をついて、行きましょうかとわたしはルイの腕に再び手をかけた。
0
お気に入りに追加
1,579
あなたにおすすめの小説
【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?
碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。
まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。
様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。
第二王子?いりませんわ。
第一王子?もっといりませんわ。
第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は?
彼女の存在意義とは?
別サイト様にも掲載しております
【本編完結】若き公爵の子を授かった夫人は、愛する夫のために逃げ出した。 一方公爵様は、妻死亡説が流れようとも諦めません!
はづも
恋愛
本編完結済み。番外編がたまに投稿されたりされなかったりします。
伯爵家に生まれたカレン・アーネストは、20歳のとき、幼馴染でもある若き公爵、ジョンズワート・デュライトの妻となった。
しかし、ジョンズワートはカレンを愛しているわけではない。
当時12歳だったカレンの額に傷を負わせた彼は、その責任を取るためにカレンと結婚したのである。
……本当に好きな人を、諦めてまで。
幼い頃からずっと好きだった彼のために、早く身を引かなければ。
そう思っていたのに、初夜の一度でカレンは懐妊。
このままでは、ジョンズワートが一生自分に縛られてしまう。
夫を想うが故に、カレンは妊娠したことを隠して姿を消した。
愛する人を縛りたくないヒロインと、死亡説が流れても好きな人を諦めることができないヒーローの、両片想い・幼馴染・すれ違い・ハッピーエンドなお話です。
婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
【完結】白い結婚成立まであと1カ月……なのに、急に家に帰ってきた旦那様の溺愛が止まりません!?
氷雨そら
恋愛
3年間放置された妻、カティリアは白い結婚を宣言し、この結婚を無効にしようと決意していた。
しかし白い結婚が認められる3年を目前にして戦地から帰ってきた夫は彼女を溺愛しはじめて……。
夫は妻が大好き。勘違いすれ違いからの溺愛物語。
小説家なろうにも投稿中
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる