3 / 9
2022年7月
しおりを挟む
2022年 7月
「茗、金沢行こう。母さん泉鏡花記念館行きたい」
母めぐの一言を皮切りに、茗は母と二人で金沢に二泊三日の旅行へ行くことになった。悠々自適な久しぶりの家族旅行である。
「パンデミックのお陰で自粛していたのもあるけど、茗がちゃんと高校卒業できたからそのお祝いも兼ねよう。ちょっと豪勢な旅にしよ。美味しいもの食べて、文化的なもの見て、写真も沢山撮るの」大人とは思えないほどはしゃいでいる母を見て、茗は答えた。
「でも母さん。今私浪人生だよ。呑気に旅行なんか行ってる暇ないよ」
「息抜きしないと勉強も長続きしないよ。心配なら時間取るから観光の合間に勉強すれば?脳みそ他のことにも使ってあげなきゃ」
茗の家族は一人である。それが母のめぐだ。自由を代名詞にしたような人物で、一人でいることを好む人だった。考えていることは時々現実離れしていて不思議なところがあったが、母のアドバイスが無駄だったことはない。茗はめぐに絶大な信頼を寄せていた。母である以上に人ととして。しかし、同時にこの人のようには生きていけないと信じてもいた。茗自身は堅実になびくススキのひとつとして生きていくのだと思っていた。
茗が生まれてすぐに夫と死別しためぐは、シングルマザーとしてずっと茗を育ててきた。他人から、父親がいないことを指摘されることもあったが、それでもめぐは寂しさを茗に感じさせたことがなかった。ふたりの生活は楽しさに満ちていた。ふたりを例えるなら、協力態勢という言葉がぴったりだ。
茗は母が友人と出掛けているのを数えるほどしか見たことがない。休日は必ずと言っていいほど家にいるし、家族と一緒にいるめぐを見ることが多かった。めぐは常日頃から私は友人が居ないからと言い、おひとりさま万歳というので、「友人がいなくて寂しくないのか」と尋ねたことがある。
「母さんね、ひとりでいる方が良い。変に気遣うの疲れた。おばあさんのわがままに付き合うだけでもうお腹いっぱいよ」とめぐは答えた。
おばあさんとは、めぐの母、茗の祖母である。祖母は祖父の死後独り暮らしをしていて、めぐは定期的に祖母宅に出入りし、めぐの弟と分担して祖母の面倒を見ているのである。会社と家と祖母宅の往復が、今ままでずっとめぐの人生だった。母が今好きなのは旅行をすることと、持ち物の整理である。
「老い支度始めるの。将来困らないために貯金してきたし、茗に迷惑かけたくないから自分のことは自分で解決したいの」茗が高校を卒業したあたりから、口癖のようにめぐはこう言っていた。
金沢には少ない荷物で行った。二泊三日だったが、茗はリュックひとつ、めぐはトートバッグに荷物を思い切り詰めて、それだけで旅路についた。
ひがし茶屋街、泉鏡花記念館、金沢城、兼六園、そして尾山神社。初めての金沢二人旅行は楽しかった。年々暑くなっているように思われる日本の夏の中歩き回るのは少ししんどく感じられたが、それ以上の満足感を得ることができた旅だった。
***
「楽しかったね、金沢」
町あかりが勢いよく後ろに流れるのを見ながら、帰りの新幹線で茗が言うと、めぐはニコニコして返事をする。反射した窓の奥で、めぐがお弁当を食べる準備をしていた。
「楽しんでくれたみたいでよかった。これからもっと旅行行こう。今まで行けなかった分もね。それであなたもひとり旅とか行ってみなさい。視点も変わるよ。母さん昔よく旅していたよ」
「そうする。大学受かったらね」
「頑張れ、茗」
母の応援は心強かった。受験に失敗しても責めず、あなたはやればできる子だからと信じ続けてくれた唯一の家族。時に厳しい時もあったが、茗自身を尊重してくれていたのはめぐだった。不必要な応援はしないが、全力のサポートはする、それがめぐの子育て法だった。
「ありがとう、母さん。頑張るよ」
新幹線の中で食べるお弁当ほど、美味しいものはないだろう。選んだのはお刺身が入った少し豪勢なお弁当。口の中でとろける中トロに茗とめぐは目を見開いた。
『おいしー!』
ふたりは同時に声を上げる。
「このお弁当当たりだったね」めぐが言った。
「なんか動画見ながら食べようよ。イヤホン共有してさ」
めぐの提案に茗は有線イヤホンを引っ張り出してYouTubeをつけた。
「なに見る?」
どんどんスクロールしていくと、おすすめの動画でとある動画が2人の目に写った。
2025年7月5日に起こること。
「あ、これ…」
「あ、それ知ってる。都市伝説でしょ?でも嘘とも言い切れないよね」
めぐが最後のお刺身を口に運びながら言った。
「実際数年前から専門家は富士山噴火するかもとか、東京に地震くるかもとか言っているわけだし…」
「そうなの?母さんがそういうの知っているとは思わなかった」
「地震大国に暮らしている以上そういう災害情報はいつもアップデートしないと。直面して困るのは茗と母さんだから」
めぐは常日頃から防災準備をしていた。『このリュックを避難場所まで持っていけばとりあえず一週間は生きていける』と話していたのを、茗は今更ながらに思い出していた。小学生の頃は、もし何かあったら近くの避難場所へ行くように口酸っぱく言われてもいた。
「まぁ言えるのは、もし本当に災難が来るなら、旅行するのも今の生活を維持するのも大変だよね…。その前にやりたいことやっとくのが良いってことなのかしらね」
母の話には妙に納得するものがあった。ソースがはっきりしないけれど、この人が言うなら間違いないと思ってしまう、そんな説得感があった。
「大学受かるまでなんとも言えないな。やりたいことも考えればあるのかもしれないけど、今直面してる問題から解放されないと考えがまとまらないや」
「そりゃそうだわ…。ま、まだ2022年だから気にしすぎることないよ」
『でも、やりたいことなんてすぐ見つかるのかな?』
「茗、金沢行こう。母さん泉鏡花記念館行きたい」
母めぐの一言を皮切りに、茗は母と二人で金沢に二泊三日の旅行へ行くことになった。悠々自適な久しぶりの家族旅行である。
「パンデミックのお陰で自粛していたのもあるけど、茗がちゃんと高校卒業できたからそのお祝いも兼ねよう。ちょっと豪勢な旅にしよ。美味しいもの食べて、文化的なもの見て、写真も沢山撮るの」大人とは思えないほどはしゃいでいる母を見て、茗は答えた。
「でも母さん。今私浪人生だよ。呑気に旅行なんか行ってる暇ないよ」
「息抜きしないと勉強も長続きしないよ。心配なら時間取るから観光の合間に勉強すれば?脳みそ他のことにも使ってあげなきゃ」
茗の家族は一人である。それが母のめぐだ。自由を代名詞にしたような人物で、一人でいることを好む人だった。考えていることは時々現実離れしていて不思議なところがあったが、母のアドバイスが無駄だったことはない。茗はめぐに絶大な信頼を寄せていた。母である以上に人ととして。しかし、同時にこの人のようには生きていけないと信じてもいた。茗自身は堅実になびくススキのひとつとして生きていくのだと思っていた。
茗が生まれてすぐに夫と死別しためぐは、シングルマザーとしてずっと茗を育ててきた。他人から、父親がいないことを指摘されることもあったが、それでもめぐは寂しさを茗に感じさせたことがなかった。ふたりの生活は楽しさに満ちていた。ふたりを例えるなら、協力態勢という言葉がぴったりだ。
茗は母が友人と出掛けているのを数えるほどしか見たことがない。休日は必ずと言っていいほど家にいるし、家族と一緒にいるめぐを見ることが多かった。めぐは常日頃から私は友人が居ないからと言い、おひとりさま万歳というので、「友人がいなくて寂しくないのか」と尋ねたことがある。
「母さんね、ひとりでいる方が良い。変に気遣うの疲れた。おばあさんのわがままに付き合うだけでもうお腹いっぱいよ」とめぐは答えた。
おばあさんとは、めぐの母、茗の祖母である。祖母は祖父の死後独り暮らしをしていて、めぐは定期的に祖母宅に出入りし、めぐの弟と分担して祖母の面倒を見ているのである。会社と家と祖母宅の往復が、今ままでずっとめぐの人生だった。母が今好きなのは旅行をすることと、持ち物の整理である。
「老い支度始めるの。将来困らないために貯金してきたし、茗に迷惑かけたくないから自分のことは自分で解決したいの」茗が高校を卒業したあたりから、口癖のようにめぐはこう言っていた。
金沢には少ない荷物で行った。二泊三日だったが、茗はリュックひとつ、めぐはトートバッグに荷物を思い切り詰めて、それだけで旅路についた。
ひがし茶屋街、泉鏡花記念館、金沢城、兼六園、そして尾山神社。初めての金沢二人旅行は楽しかった。年々暑くなっているように思われる日本の夏の中歩き回るのは少ししんどく感じられたが、それ以上の満足感を得ることができた旅だった。
***
「楽しかったね、金沢」
町あかりが勢いよく後ろに流れるのを見ながら、帰りの新幹線で茗が言うと、めぐはニコニコして返事をする。反射した窓の奥で、めぐがお弁当を食べる準備をしていた。
「楽しんでくれたみたいでよかった。これからもっと旅行行こう。今まで行けなかった分もね。それであなたもひとり旅とか行ってみなさい。視点も変わるよ。母さん昔よく旅していたよ」
「そうする。大学受かったらね」
「頑張れ、茗」
母の応援は心強かった。受験に失敗しても責めず、あなたはやればできる子だからと信じ続けてくれた唯一の家族。時に厳しい時もあったが、茗自身を尊重してくれていたのはめぐだった。不必要な応援はしないが、全力のサポートはする、それがめぐの子育て法だった。
「ありがとう、母さん。頑張るよ」
新幹線の中で食べるお弁当ほど、美味しいものはないだろう。選んだのはお刺身が入った少し豪勢なお弁当。口の中でとろける中トロに茗とめぐは目を見開いた。
『おいしー!』
ふたりは同時に声を上げる。
「このお弁当当たりだったね」めぐが言った。
「なんか動画見ながら食べようよ。イヤホン共有してさ」
めぐの提案に茗は有線イヤホンを引っ張り出してYouTubeをつけた。
「なに見る?」
どんどんスクロールしていくと、おすすめの動画でとある動画が2人の目に写った。
2025年7月5日に起こること。
「あ、これ…」
「あ、それ知ってる。都市伝説でしょ?でも嘘とも言い切れないよね」
めぐが最後のお刺身を口に運びながら言った。
「実際数年前から専門家は富士山噴火するかもとか、東京に地震くるかもとか言っているわけだし…」
「そうなの?母さんがそういうの知っているとは思わなかった」
「地震大国に暮らしている以上そういう災害情報はいつもアップデートしないと。直面して困るのは茗と母さんだから」
めぐは常日頃から防災準備をしていた。『このリュックを避難場所まで持っていけばとりあえず一週間は生きていける』と話していたのを、茗は今更ながらに思い出していた。小学生の頃は、もし何かあったら近くの避難場所へ行くように口酸っぱく言われてもいた。
「まぁ言えるのは、もし本当に災難が来るなら、旅行するのも今の生活を維持するのも大変だよね…。その前にやりたいことやっとくのが良いってことなのかしらね」
母の話には妙に納得するものがあった。ソースがはっきりしないけれど、この人が言うなら間違いないと思ってしまう、そんな説得感があった。
「大学受かるまでなんとも言えないな。やりたいことも考えればあるのかもしれないけど、今直面してる問題から解放されないと考えがまとまらないや」
「そりゃそうだわ…。ま、まだ2022年だから気にしすぎることないよ」
『でも、やりたいことなんてすぐ見つかるのかな?』
20
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
新しい派遣先の上司が私のことを好きすぎた件 他
rpmカンパニー
恋愛
新しい派遣先の上司が私のことを好きすぎた件
新しい派遣先の上司は、いつも私の面倒を見てくれる。でも他の人に言われて挙動の一つ一つを見てみると私のこと好きだよね。というか好きすぎるよね!?そんな状態でお別れになったらどうなるの?(食べられます)(ムーンライトノベルズに投稿したものから一部文言を修正しています)
人には人の考え方がある
みんなに怒鳴られて上手くいかない。
仕事が嫌になり始めた時に助けてくれたのは彼だった。
彼と一緒に仕事をこなすうちに大事なことに気づいていく。
受け取り方の違い
奈美は部下に熱心に教育をしていたが、
当の部下から教育内容を全否定される。
ショックを受けてやけ酒を煽っていた時、
昔教えていた後輩がやってきた。
「先輩は愛が重すぎるんですよ」
「先輩の愛は僕一人が受け取ればいいんです」
そう言って唇を奪うと……。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
虎藤虎太郎
八尾倖生
現代文学
ある日、虎藤虎太郎という名の男が、朝にアパートの部屋を出たきり戻ってこなくなり、そのまま行方不明となった──。
その話をアパートの大家から聞かされた二人の男は、縁もゆかりもない虎藤虎太郎を捜し出すために日常を捧げた。一人の男はひたすらに虎藤虎太郎の足跡を追い、もう一人の男は、名前以外、顔も人柄も知らない虎藤虎太郎の頭の中を理解しようとした。アパートの部屋が隣同士だった二人は、次第に接触する機会が増え、次第にお互いを虎藤虎太郎に関連する「何か」だと思い込むようになった。
それでも虎藤虎太郎の存在を知る人間は、二人以外、世界のどこにもいなかった。
二人が探している虎藤虎太郎とは、追い求めている虎藤虎太郎とは、一体誰なのだろうか?
#彼女を探して・・・
杉 孝子
ホラー
佳苗はある日、SNSで不気味なハッシュタグ『#彼女を探して』という投稿を偶然見かける。それは、特定の人物を探していると思われたが、少し不気味な雰囲気を醸し出していた。日が経つにつれて、そのタグの投稿が急増しSNS上では都市伝説の話も出始めていた。
【新作】読切超短編集 1分で読める!!!
Grisly
現代文学
⭐︎登録お願いします。
1分で読める!読切超短編小説
新作短編小説は全てこちらに投稿。
⭐︎登録忘れずに!コメントお待ちしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる