2 / 5
2 農民娘のナルセウス
しおりを挟む
「貴様の名前は今日からナルセウスだ。よいな?」
「はい、ペルセウス将軍」
美しく整った顔立ちの少年、ナルセウスは、跪いて頭を下げた。
ここは帝都から少し離れた教会だ。ここには将軍の息のかかった者たちが潜伏している。
「今日からは貴様は皇帝ティニアス様の従騎士となる。情報が漏れることに対して不安があったので、今まで誰にも伝えておらんが、従騎士の配属は私が指揮を取っているので問題ない」
「はっ」
ペルセウスは跪いたまま返事をする。
「良いか。貴様は性器を切り取り、去勢した騎士ということになっている。いわゆる宦官(かんがん)というやつだ。庶民から騎士に出世するにはこれしかなかった」
他にも難関試験があったり、兵士から出世することもできるが、手っ取り早いのが宦官制度だった。
宦官は男性がなるもので、性器を切り取り去勢した者たちだ。彼らは王の身の回りの世話をする。
「はい。ですが、よいのでしょうか? 私は男ではありませんよ。女です。去勢もしていません」
「知っている。貴様のその中性的な美しい顔立ちで、宦官制度を使うのだ。言ってはなんだが、貴様には胸もない。皇帝には最悪ばれても良いが、他の者には感づかれるな」
「胸がない? はぁそれはそうですが」
ナルセウスは男ではない。女だ。ただ、胸は絶壁だった。
「残念なことに、貴様の戦闘力はドラゴンを上回る。ただの農民娘がだ! これはありえんことだ。まさか勇者が女に生まれてくるとは思いもしなかった。貴様をこのまま農民にさせておくわけにはいかん。せっかく見つけた黄金を、そのまま腐らせることはさせん」
「はぁ」
ナルセウスは話が長くなってきたので、面倒くさそうに頷いた。
「良いか。貴様はナルセウスと名乗り、皇帝の寵愛を受けよ」
「寵愛? それはティニアス殿下に抱かれろということですか?」
「抱かれるのがいやならば、好かれるように努力しろ。といっても、女を知らんティニアス様だ。絶世の美女ともいえる貴様なら、簡単に籠絡できるだろう」
「そうですかねぇ」
「ティニアス様は母性に飢えている。男だろうと優しくされれば好意を持ってくれる。多分だが、貴様が猫撫で声で毎日近づけば、すぐに堕ちるだろう」
「そんなのが皇帝で大丈夫なんですか?」
「だから私が皇帝をお支えしている! これは前皇との約束だ! 絶対にティニアス様を最高の皇帝にする!」
ナルセウスは「はぁ」とだけ頷き、跪いてしびれた足を揉んでいた。
「頼むぞナルセウス!」
「了解ッス」
ナルセウスは軽い口調で答える。
「なんだその言葉づかいは! 語尾に「ッス」と付けるなと言っただろう!」
「すまんッス」
「ふざけるなよナルセウス!」
「へい」
ナルセウスは返事の仕方もうまくできない。
「へいではない! はいだ! 農村の出身というのがばれたらどうする! 貴様は貴族出身ということになっている!」
「そうですか。わかったッスよ」
「…………」
将軍ペルセウスは返す言葉がない。本当にこの娘で大丈夫なのだろうか?
ナルセウスは槍使いだ。そして魔法まで使える。誰にも教えられていないのに使いこなす。そしてこの美しい顔とプロボーション。胸が無いのが残念だが、今回に限ってはない方が良い。
男装などさせず、ドレスでも着せれば女神のような女だが、口を開けば下卑た言葉を使う。
とても貴族出身の娘とは思えない。
「大丈夫です。何とかなりますって。それに僕はティニアス殿下のこと、ハンサムで気に入ってますし。喜んで子供を産みますよ」
「……子供は産むな。面倒になる。頼むから、最初のうちはおとなしくしていろ。頃合いを見て、殿下に接近するのだ」
「へい」
その返事に、将軍は頭を抱えた。
そして数日後の朝。
皇帝のベッドに忍び込み、ティニアスの足をベロベロ舐めて、ナルセウスは警備兵にとっ捕まるのだった。
「はい、ペルセウス将軍」
美しく整った顔立ちの少年、ナルセウスは、跪いて頭を下げた。
ここは帝都から少し離れた教会だ。ここには将軍の息のかかった者たちが潜伏している。
「今日からは貴様は皇帝ティニアス様の従騎士となる。情報が漏れることに対して不安があったので、今まで誰にも伝えておらんが、従騎士の配属は私が指揮を取っているので問題ない」
「はっ」
ペルセウスは跪いたまま返事をする。
「良いか。貴様は性器を切り取り、去勢した騎士ということになっている。いわゆる宦官(かんがん)というやつだ。庶民から騎士に出世するにはこれしかなかった」
他にも難関試験があったり、兵士から出世することもできるが、手っ取り早いのが宦官制度だった。
宦官は男性がなるもので、性器を切り取り去勢した者たちだ。彼らは王の身の回りの世話をする。
「はい。ですが、よいのでしょうか? 私は男ではありませんよ。女です。去勢もしていません」
「知っている。貴様のその中性的な美しい顔立ちで、宦官制度を使うのだ。言ってはなんだが、貴様には胸もない。皇帝には最悪ばれても良いが、他の者には感づかれるな」
「胸がない? はぁそれはそうですが」
ナルセウスは男ではない。女だ。ただ、胸は絶壁だった。
「残念なことに、貴様の戦闘力はドラゴンを上回る。ただの農民娘がだ! これはありえんことだ。まさか勇者が女に生まれてくるとは思いもしなかった。貴様をこのまま農民にさせておくわけにはいかん。せっかく見つけた黄金を、そのまま腐らせることはさせん」
「はぁ」
ナルセウスは話が長くなってきたので、面倒くさそうに頷いた。
「良いか。貴様はナルセウスと名乗り、皇帝の寵愛を受けよ」
「寵愛? それはティニアス殿下に抱かれろということですか?」
「抱かれるのがいやならば、好かれるように努力しろ。といっても、女を知らんティニアス様だ。絶世の美女ともいえる貴様なら、簡単に籠絡できるだろう」
「そうですかねぇ」
「ティニアス様は母性に飢えている。男だろうと優しくされれば好意を持ってくれる。多分だが、貴様が猫撫で声で毎日近づけば、すぐに堕ちるだろう」
「そんなのが皇帝で大丈夫なんですか?」
「だから私が皇帝をお支えしている! これは前皇との約束だ! 絶対にティニアス様を最高の皇帝にする!」
ナルセウスは「はぁ」とだけ頷き、跪いてしびれた足を揉んでいた。
「頼むぞナルセウス!」
「了解ッス」
ナルセウスは軽い口調で答える。
「なんだその言葉づかいは! 語尾に「ッス」と付けるなと言っただろう!」
「すまんッス」
「ふざけるなよナルセウス!」
「へい」
ナルセウスは返事の仕方もうまくできない。
「へいではない! はいだ! 農村の出身というのがばれたらどうする! 貴様は貴族出身ということになっている!」
「そうですか。わかったッスよ」
「…………」
将軍ペルセウスは返す言葉がない。本当にこの娘で大丈夫なのだろうか?
ナルセウスは槍使いだ。そして魔法まで使える。誰にも教えられていないのに使いこなす。そしてこの美しい顔とプロボーション。胸が無いのが残念だが、今回に限ってはない方が良い。
男装などさせず、ドレスでも着せれば女神のような女だが、口を開けば下卑た言葉を使う。
とても貴族出身の娘とは思えない。
「大丈夫です。何とかなりますって。それに僕はティニアス殿下のこと、ハンサムで気に入ってますし。喜んで子供を産みますよ」
「……子供は産むな。面倒になる。頼むから、最初のうちはおとなしくしていろ。頃合いを見て、殿下に接近するのだ」
「へい」
その返事に、将軍は頭を抱えた。
そして数日後の朝。
皇帝のベッドに忍び込み、ティニアスの足をベロベロ舐めて、ナルセウスは警備兵にとっ捕まるのだった。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大丈夫のその先は…
水姫
恋愛
実来はシングルマザーの母が再婚すると聞いた。母が嬉しそうにしているのを見るとこれまで苦労かけた分幸せになって欲しいと思う。
新しくできた父はよりにもよって医者だった。新しくできた兄たちも同様で…。
バレないように、バレないように。
「大丈夫だよ」
すいません。ゆっくりお待ち下さい。m(_ _)m
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
わたしは不要だと、仰いましたね
ごろごろみかん。
恋愛
十七年、全てを擲って国民のため、国のために尽くしてきた。何ができるか、何が出来ないか。出来ないものを実現させるためにはどうすればいいのか。
試行錯誤しながらも政治に生きた彼女に突きつけられたのは「王太子妃に相応しくない」という婚約破棄の宣言だった。わたしに足りないものは何だったのだろう?
国のために全てを差し出した彼女に残されたものは何も無い。それなら、生きている意味も──
生きるよすがを失った彼女に声をかけたのは、悪名高い公爵子息。
「きみ、このままでいいの?このまま捨てられて終わりなんて、悔しくない?」
もちろん悔しい。
だけどそれ以上に、裏切られたショックの方が大きい。愛がなくても、信頼はあると思っていた。
「きみに足りないものを教えてあげようか」
男は笑った。
☆
国を変えたい、という気持ちは変わらない。
王太子妃の椅子が使えないのであれば、実力行使するしか──ありませんよね。
*以前掲載していたもののリメイク
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる