3 / 30
3
しおりを挟む
まぁ、あっちはあっちでやって貰うとして。俺は使っていないスプーンで醗酵調味料を掬うと、勇者に手渡した。
「ちょ、ちょっと、止めなさいってば!」
オリヴィアの静止など、あってないようなものだった。
勇者は気にせずぱくりと口にすると「うう……味噌……」とうっとりとしたのだ。どっかにトリップするような何かは混ざっていなかったはずだが、大丈夫か? 人間には早い食べ物だった、とか?
「チート勇者に転生したけど、こんなところで日本食に出会えるなんて」
「チー……ニホン?」
何を言ってるんだ? いや、そもそも大丈夫なのか?
「ランドルフ、大丈夫なの ! ? そんな怪しい物、ペッてしなさい! ペッって!」
ペッてするほどのものじゃ、って言いたいところだけど、本当に害がないのかが怪しいから、即座に否定も出来ない。
「怪しくなどない。どれ、魔王様。ボクにも少し食わせろ」
「はうっ……そういえば、ボクっ娘でもあったっけ……。ううん、萌えの塊」
つかつかとレイラが近寄れば、勇者はうっとりとした顔を彼女へと向けた。やっぱり言っている意味がわからないので、人類には早すぎる食べ物だったのかもしれない。
レイラは気味の悪いものでも見るような目で勇者を一瞥してから、キッチンから新しいスプーンを持ってきて、醗酵調味料の樽に突っ込んだ。
一々洗って綺麗にしたスプーンを使う理由。それは、食べ物はすぐに白とか緑とか赤とか黒とかの変な色のものがついてしまうからだ。
食べに食べた結果、この豆の醗酵調味料に関しては、ふわふわしていない白と、風味は格段に悪くなるが黒い奴なら問題ない事は分かった。それ以外は折角作ったものが食べられなくなってしまう。
どういうわけだか、口をつけた後のものを突っ込むと、あまり時を暮らさないうちにおじゃんになってしまうのだ。
折角だから美味しく食べたい。その為には、多少面倒でも、俺はこの方針を変えるつもりはなかった。
「ふむ、悪くないな。何かつけるものは無かったか。もう少し食べたい」
「えーっとな、パンならある」
「パンですって!?」
俺がレイラに答えていると、オリヴィアが目を見開いた。
「どうしてそんなに貴重なものを、ポンと出せるのよ!」
「パンをポン……」
「ランドルフ! 貴方を笑わせる為にこんな事を言ったわけではないのよ!」
パンをポン。勇者のように肩を震わせるほどではないが、語感が楽しいと言えば、楽しいかもしれない。
「何でって、そりゃあ丁寧に焼き上げているから」
「どうやって!」
「麦をな。こう、パーンって作って、収穫して、粉にしてから、ちょっと手を加えて。魔王城にもあっただろ? 白い粉」
オリヴィアが狼狽している。何を驚く事があっただろうか。魔王城の敷地の中には、小麦畑もあっただろうに。
「でも、小麦は瘴気で……」
「だから、瘴気の影響が少ない様に作ってるんだろ。それをやっていたのが、魔王城だったんだよ」
この話、ここに来てからたまに来るこいつらに、何回も言った筈なんだけどな。さては、魔王の言葉だからって聞いてなかったな!
「俺達だって瘴気のふんだんに混ぜ込まれた食べ物を食べて平気な訳じゃない。人間よりも頑丈だから、ほんのちょこっと耐性があるだけだ」
でも、まぁ、お腹が空いていたら、集中して話を聞けないかもしれないからな。もう一回このまま喋っておこう。
「だから、試作に試作を重ねて、食べられる物を作ってるんだよ。そこの、豆の発酵調味料だって、その一つだ」
俺は、豆の発酵調味料の樽を指差した。勇者は、まだ「パン」だの「ポン」だのと言っている。ツボに入ったらしい。
「俺には魔王パワーがある。だから植物の成長を少しだけ早めて、人間よりも多く収穫出来る能力があるのは認める」
だからこそ、魔王城はあれほど栄えていたのだ。
「だけど、理由も味も知らないで、急に責めるようになんでなんで言われたら、俺はお前の事を……もの凄くお腹が空いてるけど警戒心の強い奴、って思っちゃうだろ」
「間違っていないではないか」
「間違ってるわよ!」
大声での否定。図星だろうか。
「ちょっとランドルフ! いつまで笑っているのよ!」
「いやー、ごめんごめん」
勇者の態度はどこまでも軽い。
「パンとコーヒー、お願い出来るかな」
「ここは食堂ではないのよ!」
うん、まぁ、食堂ではない。食堂なら、魔王城にある筈だ。
悪魔の多くはあの城の食堂でご飯を食べていたのだから、そりゃあ立派な食堂がついている。同様に、厨房も立派だった。
皆で力を合わせて、美味しい物を作る為に、完璧に近い厨房を作り上げたのだから。
あの頃も楽しかったなー。今も楽しいけど。
「よし、今出すな。オリヴィアも食べてみろって」
「貴様が口にして、美味しい美味しいと涙を流す様を是非とも見たいな」
とりあえずは、空腹娘の腹を満たしてやらねばなるまい。
レイラは憎まれ口を叩きながらも、準備を始めた俺の手伝いをしてくれる。
湯を沸かし、粉を漉す用に加工した布をカップにセットし、コウヒイの素が入った入れ物からそこへ掬い入れる。この後、お湯が湧いたらこの上から注ぐのだが、これはレイラに任せよう。
俺は作り置きのパンを取り出すと、切り込みを入れて先程の発酵調味料を塗り、ついでに保冷庫からオークの脂ののった部分で作った燻製肉を出してスライス。そして熱い鉄板で焼き始めた。
発酵調味料は、勇者は今正常に戻っているから、人間でも問題は無かったという考えから、使う事にしたのだ。安全大事。
俺がお肉を焼いてスモーキーな香りを漂わせている横で、レイラがコウヒイを淹れている。
このコウヒイも、とってもいい匂いがする。お湯に味をつける程度のものだが、前に勇者が来た時に比較的安全に水分を摂取出来るという理由から一応出してみると、「こ、これはコウヒイ!」とえらくはしゃいでいたのが記憶に新しい。
その後、我が家であれはコウヒイという名をつけた。勇者の言葉は難しいが、けれどもなんとなくしっくりくる呼び名をしてくるので、思わず定着させてしまうのだ。
鉄板の上で、燻製肉がじゅわじゅわと踊る。そろそろ頃合いだ。
俺がパンにはさんでいると、「コウヒイが出来たぞ」と、レイラがフフンと胸を張る。俺が礼を言いながら頭を撫でれば、彼女は気分良さそうに目を細めた。
「ちょ、ちょっと、止めなさいってば!」
オリヴィアの静止など、あってないようなものだった。
勇者は気にせずぱくりと口にすると「うう……味噌……」とうっとりとしたのだ。どっかにトリップするような何かは混ざっていなかったはずだが、大丈夫か? 人間には早い食べ物だった、とか?
「チート勇者に転生したけど、こんなところで日本食に出会えるなんて」
「チー……ニホン?」
何を言ってるんだ? いや、そもそも大丈夫なのか?
「ランドルフ、大丈夫なの ! ? そんな怪しい物、ペッてしなさい! ペッって!」
ペッてするほどのものじゃ、って言いたいところだけど、本当に害がないのかが怪しいから、即座に否定も出来ない。
「怪しくなどない。どれ、魔王様。ボクにも少し食わせろ」
「はうっ……そういえば、ボクっ娘でもあったっけ……。ううん、萌えの塊」
つかつかとレイラが近寄れば、勇者はうっとりとした顔を彼女へと向けた。やっぱり言っている意味がわからないので、人類には早すぎる食べ物だったのかもしれない。
レイラは気味の悪いものでも見るような目で勇者を一瞥してから、キッチンから新しいスプーンを持ってきて、醗酵調味料の樽に突っ込んだ。
一々洗って綺麗にしたスプーンを使う理由。それは、食べ物はすぐに白とか緑とか赤とか黒とかの変な色のものがついてしまうからだ。
食べに食べた結果、この豆の醗酵調味料に関しては、ふわふわしていない白と、風味は格段に悪くなるが黒い奴なら問題ない事は分かった。それ以外は折角作ったものが食べられなくなってしまう。
どういうわけだか、口をつけた後のものを突っ込むと、あまり時を暮らさないうちにおじゃんになってしまうのだ。
折角だから美味しく食べたい。その為には、多少面倒でも、俺はこの方針を変えるつもりはなかった。
「ふむ、悪くないな。何かつけるものは無かったか。もう少し食べたい」
「えーっとな、パンならある」
「パンですって!?」
俺がレイラに答えていると、オリヴィアが目を見開いた。
「どうしてそんなに貴重なものを、ポンと出せるのよ!」
「パンをポン……」
「ランドルフ! 貴方を笑わせる為にこんな事を言ったわけではないのよ!」
パンをポン。勇者のように肩を震わせるほどではないが、語感が楽しいと言えば、楽しいかもしれない。
「何でって、そりゃあ丁寧に焼き上げているから」
「どうやって!」
「麦をな。こう、パーンって作って、収穫して、粉にしてから、ちょっと手を加えて。魔王城にもあっただろ? 白い粉」
オリヴィアが狼狽している。何を驚く事があっただろうか。魔王城の敷地の中には、小麦畑もあっただろうに。
「でも、小麦は瘴気で……」
「だから、瘴気の影響が少ない様に作ってるんだろ。それをやっていたのが、魔王城だったんだよ」
この話、ここに来てからたまに来るこいつらに、何回も言った筈なんだけどな。さては、魔王の言葉だからって聞いてなかったな!
「俺達だって瘴気のふんだんに混ぜ込まれた食べ物を食べて平気な訳じゃない。人間よりも頑丈だから、ほんのちょこっと耐性があるだけだ」
でも、まぁ、お腹が空いていたら、集中して話を聞けないかもしれないからな。もう一回このまま喋っておこう。
「だから、試作に試作を重ねて、食べられる物を作ってるんだよ。そこの、豆の発酵調味料だって、その一つだ」
俺は、豆の発酵調味料の樽を指差した。勇者は、まだ「パン」だの「ポン」だのと言っている。ツボに入ったらしい。
「俺には魔王パワーがある。だから植物の成長を少しだけ早めて、人間よりも多く収穫出来る能力があるのは認める」
だからこそ、魔王城はあれほど栄えていたのだ。
「だけど、理由も味も知らないで、急に責めるようになんでなんで言われたら、俺はお前の事を……もの凄くお腹が空いてるけど警戒心の強い奴、って思っちゃうだろ」
「間違っていないではないか」
「間違ってるわよ!」
大声での否定。図星だろうか。
「ちょっとランドルフ! いつまで笑っているのよ!」
「いやー、ごめんごめん」
勇者の態度はどこまでも軽い。
「パンとコーヒー、お願い出来るかな」
「ここは食堂ではないのよ!」
うん、まぁ、食堂ではない。食堂なら、魔王城にある筈だ。
悪魔の多くはあの城の食堂でご飯を食べていたのだから、そりゃあ立派な食堂がついている。同様に、厨房も立派だった。
皆で力を合わせて、美味しい物を作る為に、完璧に近い厨房を作り上げたのだから。
あの頃も楽しかったなー。今も楽しいけど。
「よし、今出すな。オリヴィアも食べてみろって」
「貴様が口にして、美味しい美味しいと涙を流す様を是非とも見たいな」
とりあえずは、空腹娘の腹を満たしてやらねばなるまい。
レイラは憎まれ口を叩きながらも、準備を始めた俺の手伝いをしてくれる。
湯を沸かし、粉を漉す用に加工した布をカップにセットし、コウヒイの素が入った入れ物からそこへ掬い入れる。この後、お湯が湧いたらこの上から注ぐのだが、これはレイラに任せよう。
俺は作り置きのパンを取り出すと、切り込みを入れて先程の発酵調味料を塗り、ついでに保冷庫からオークの脂ののった部分で作った燻製肉を出してスライス。そして熱い鉄板で焼き始めた。
発酵調味料は、勇者は今正常に戻っているから、人間でも問題は無かったという考えから、使う事にしたのだ。安全大事。
俺がお肉を焼いてスモーキーな香りを漂わせている横で、レイラがコウヒイを淹れている。
このコウヒイも、とってもいい匂いがする。お湯に味をつける程度のものだが、前に勇者が来た時に比較的安全に水分を摂取出来るという理由から一応出してみると、「こ、これはコウヒイ!」とえらくはしゃいでいたのが記憶に新しい。
その後、我が家であれはコウヒイという名をつけた。勇者の言葉は難しいが、けれどもなんとなくしっくりくる呼び名をしてくるので、思わず定着させてしまうのだ。
鉄板の上で、燻製肉がじゅわじゅわと踊る。そろそろ頃合いだ。
俺がパンにはさんでいると、「コウヒイが出来たぞ」と、レイラがフフンと胸を張る。俺が礼を言いながら頭を撫でれば、彼女は気分良さそうに目を細めた。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ドラゴン王女は惚れたりしないっ!
kumapom
ファンタジー
とあるところに人型ドラゴン族の王国があった。
その種族は普段は人間と見た目が変わらない、人型ドラゴンの住む国だった。
その王国の王女は、稀に産まれるとされる稲妻を呼ぶライトニングドラゴンで、戦えば向かうところ敵なしの強さを誇っていた。
ある時、王国に一人の人間の若者が旅をしてやって来た。
そこが実はドラゴンの王国とは知らずに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚されたクリエイター(創造魔術師)
いけお
ファンタジー
年齢=彼女無し暦のややオタクな派遣社員【源 全(みなもと ぜん)】は、今日も1人寂しく駅に向かい街を歩いていると突然足元に魔方陣が現れてそのまま異世界に飛ばされてしまう。召喚した神様から事情を聞いても不安だらけなので貰えるだけの加護を頂くと最後に召喚された世界で唯1人の職【クリエイター(創造魔術師)】を与えられた。
使い方を誤れば世界のバランスを簡単に崩壊させるスキル【クリエイト(創造魔術)】が、この男の手によって今日も無駄遣いされようとしている。
他の小説も更新しながら進みますので、更新間隔は不定期です。また感想や誤字・脱字の指摘にも出来る限り回答しますが答えられない場合も有るのでご容赦下さい。
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!
目立ちたくない召喚勇者の、スローライフな(こっそり)恩返し
gari
ファンタジー
突然、異世界の村に転移したカズキは、村長父娘に保護された。
知らない間に脳内に寄生していた自称大魔法使いから、自分が召喚勇者であることを知るが、庶民の彼は勇者として生きるつもりはない。
正体がバレないようギルドには登録せず一般人としてひっそり生活を始めたら、固有スキル『蚊奪取』で得た規格外の能力と(この世界の)常識に疎い行動で逆に目立ったり、村長の娘と徐々に親しくなったり。
過疎化に悩む村の窮状を知り、恩返しのために温泉を開発すると見事大当たり! でも、その弊害で恩人父娘が窮地に陥ってしまう。
一方、とある国では、召喚した勇者(カズキ)の捜索が密かに行われていた。
父娘と村を守るため、武闘大会に出場しよう!
地域限定土産の開発や冒険者ギルドの誘致等々、召喚勇者の村おこしは、従魔や息子(?)や役人や騎士や冒険者も加わり順調に進んでいたが……
ついに、居場所が特定されて大ピンチ!!
どうする? どうなる? 召喚勇者。
※ 基本は主人公視点。時折、第三者視点が入ります。
神様 なかなか転生が成功しないのですが大丈夫ですか
佐藤醤油
ファンタジー
主人公を神様が転生させたが上手くいかない。
最初は生まれる前に死亡。次は生まれた直後に親に捨てられ死亡。ネズミにかじられ死亡。毒キノコを食べて死亡。何度も何度も転生を繰り返すのだが成功しない。
「神様、もう少し暮らしぶりの良いところに転生できないのですか」
そうして転生を続け、ようやく王家に生まれる事ができた。
さあ、この転生は成功するのか?
注:ギャグ小説ではありません。
最後まで投稿して公開設定もしたので、完結にしたら公開前に完結になった。
なんで?
坊、投稿サイトは公開まで完結にならないのに。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる