無理やり『陰険侯爵』に嫁がされた私は、侯爵家で幸せな日々を送っています

朝露ココア

文字の大きさ
上 下
6 / 31

意外と気が合う

しおりを挟む
その夜。
ミレーヌにドレスを見繕ってもらった私は、夕食の場に訪れた。
今日は歓待の意もこめて、宴を開くらしい。

食堂に着くと、食欲をそそる香りが漂った。
すでに夕食の準備は済んでいるようだ。

「お待たせしました、エルヴィス様」

エルヴィス様もすでに着席していらしたので、慌てて彼のもとに向かう。
彼はじっと私の方を見つめて……髪の合間からちゃんと見えているのかな?

「う」

「う……?」

「……か、かわいいな。そのドレス、よく似合っている」

「あ……ありがとうございます。ふふっ……」

「いつかディアナ嬢に合ったドレスを買いに行こう。数日後には取り寄せるか、買いに出かけたいな」

かわいい……とはもったいないお言葉をいただいた。
他人に褒められたことなんてほとんどないから、こういうときにどう反応していいか困ってしまう。
耳の端に熱さを覚えつつ、案内されたエルヴィス様の隣席に座った。

「今日は……君がアリフォメン侯爵家に来てくれたことを祝い、祝宴を開く。とは言っても、身内で祝うだけの食事だが。当家の料理が口に合えば嬉しい」

運ばれてきたのは前菜のカプレーゼ。
見た目はすごく鮮やかで美しい。

口に運ぶと、一瞬でバジルの香りが広がった。
トマトのみずみずしさと、チーズの芳醇な風味……!

「す、すごくおいしいです!」

「ああ、それはよかった。うちの料理人は国でも選りすぐりの人材だからな。マズい料理を作る方が難しいだろう。そのうちディアナ嬢の好きな食べ物を聞かせてほしい」

「はい! あと、エルヴィス様のお好きな食べ物もお聞きしたいです。私も少しは料理やお菓子づくりの心得がありますので……機会があればエルヴィス様のために作りたいですね」

「つ、妻の手料理だと……!? 架空の話だと思っていたが、実在するのか……」

「エルヴィス様がお望みなら、いくらでもお作りします。ただ、太らないように注意しないといけませんね……!」

侯爵家に嫁げたのは幸福だ。
けれど、幸せ太りしないように気を遣わないといけない。
実家だとお金がなくてお菓子も満足に食べられなかったけれど、ここではたくさん食べてしまいそうだから。

「あ、それとですね。エルヴィス様はガーデニングが趣味だとお聞きしました。私もガーデニングが好きなんですよ」

「なに……? ご令嬢は土に触れるのが嫌かと思っていたが」

「そんなことはありませんよ。土を見て、花が育ちやすいかどうかまで見分けられます。私の好きな花は……ハイビスカスですね!」

「ハイビスカスか……! ディアナ嬢はいいセンスをお持ちだな。俺もあの花は好きだ。夏が近づいてきたから、庭園の日陰で育て始めているんだ」

「まあ……! 私もお手伝いしたいです! 肥料は何をお使いで?」

「骨粉を混ぜた発酵固形油かすだ。アリフォメン侯爵領はそこそこ温かい気候だから……」

私たちはガーデニングのお話に花を咲かせる。
料理を運ぶ使用人たちは、何がなんだかわからないという表情を浮かべていた。

思いのほか話は弾んで、趣味で入ったガーデニングの話から、領地の話や観光名所の話などに移って……相手が『陰険侯爵』とはまるで思えない会話だった。
気づけば時間はあっという間に過ぎていて。

料理のコースもデザートになっていた。
甘い果物を添えたパフェをほおばりながら、エルヴィス様とたくさんお話できたことを内心で喜ぶ。

「……ああ、もうこんな時間か。思っていたよりもディアナ嬢とは気が合いそうだ」

「そうですね! これからエルヴィス様と過ごす時間が楽しみです」

そう言うとエルヴィス様の口元がほころんだ。
……笑っていらっしゃる。
だけどやっぱり目が見えない。

「あの、エルヴィス様。その前髪は伸ばしているのですか?」

「これか。実に陰険らしいだろう? 夜会に嫌々ながらも参加せざるを得ないときがあるんだが、他人に話しかけられないように暗い見た目にしている。目元が見えないと怪しくて、話しかけづらいだろうからな」

「た、たしかに……わざと暗い振る舞いをされているんですね」

「俺はそのくらいがちょうどいい。お飾りの侯爵なんて自己主張するべきじゃないし、できるだけ周囲との関係も断つべきだ。『陰険侯爵』って二つ名も、わざと流布させたままにしているしな。……噂が変に広まっていつしかそう呼ばれていた」

自己肯定感が低い。
この一日だけで、エルヴィス様の性格がわかった。
彼は……見えない何かを恐れているのだ。

私も同じだからこそわかる。
実家にいたとき、いつも母や姉に遠慮していたみたいに。
抑圧されて、自分自身に蓋をしている。

「私、エルヴィス様のお顔が見てみたいです」

「……俺の顔が?」

「はい。夫の顔を見たい、そう思うのは当然のことでしょう? 安心してくださいね、これからの夜会……私も付き添うので。独りじゃありませんよ」

私が支えてあげればいい。
エルヴィス様にお世話になるだけじゃなくて、妻としての役目を。
彼が夜会を怖がって、人を拒んでいるのなら……その弱さを私が埋めてあげないといけない。

「……そうか。君がそう言うのなら……そうだな。わかった」

エルヴィス様はこくりとうなずいた。

「明日、美容師に頼んで髪を切ろう。だが、髪を切られる場面は恥ずかしいから見られたくないな」

「はい、エルヴィス様の新たな姿……楽しみに待っていますね!」

明日が待ち遠しい。
祝宴を共にして、私たち夫婦は仲を深められたと思う。

この調子で……誰よりも仲のいい夫婦を目指そう。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

変態婚約者を無事妹に奪わせて婚約破棄されたので気ままな城下町ライフを送っていたらなぜだか王太子に溺愛されることになってしまいました?!

utsugi
恋愛
私、こんなにも婚約者として貴方に尽くしてまいりましたのにひどすぎますわ!(笑) 妹に婚約者を奪われ婚約破棄された令嬢マリアベルは悲しみのあまり(?)生家を抜け出し城下町で庶民として気ままな生活を送ることになった。身分を隠して自由に生きようと思っていたのにひょんなことから光魔法の能力が開花し半強制的に魔法学校に入学させられることに。そのうちなぜか王太子から溺愛されるようになったけれど王太子にはなにやら秘密がありそうで……?! ※適宜内容を修正する場合があります

【完結】義母が来てからの虐げられた生活から抜け出したいけれど…

まりぃべる
恋愛
私はエミーリエ。 お母様が四歳の頃に亡くなって、それまでは幸せでしたのに、人生が酷くつまらなくなりました。 なぜって? お母様が亡くなってすぐに、お父様は再婚したのです。それは仕方のないことと分かります。けれど、義理の母や妹が、私に事ある毎に嫌味を言いにくるのですもの。 どんな方法でもいいから、こんな生活から抜け出したいと思うのですが、どうすればいいのか分かりません。 でも…。 ☆★ 全16話です。 書き終わっておりますので、随時更新していきます。 読んで下さると嬉しいです。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

みんなが嫌がる公爵と婚約させられましたが、結果イケメンに溺愛されています

中津田あこら
恋愛
家族にいじめられているサリーンは、勝手に婚約者を決められる。相手は動物実験をおこなっているだとか、冷徹で殺されそうになった人もいるとウワサのファウスト公爵だった。しかしファウストは人間よりも動物が好きな人で、同じく動物好きのサリーンを慕うようになる。動物から好かれるサリーンはファウスト公爵から信用も得て溺愛されるようになるのだった。

母と妹が出来て婚約者が義理の家族になった伯爵令嬢は・・

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
全てを失った伯爵令嬢の再生と逆転劇の物語 母を早くに亡くした19歳の美しく、心優しい伯爵令嬢スカーレットには2歳年上の婚約者がいた。2人は間もなく結婚するはずだったが、ある日突然単身赴任中だった父から再婚の知らせが届いた。やがて屋敷にやって来たのは義理の母と2歳年下の義理の妹。肝心の父は旅の途中で不慮の死を遂げていた。そして始まるスカーレットの受難の日々。持っているものを全て奪われ、ついには婚約者と屋敷まで奪われ、住む場所を失ったスカーレットの行く末は・・・? ※ カクヨム、小説家になろうにも投稿しています

貧乏伯爵家の妾腹の子として生まれましたが、何故か王子殿下の妻に選ばれました。

木山楽斗
恋愛
アルフェンド伯爵家の妾の子として生まれたエノフィアは、軟禁に近い状態で生活を送っていた。 伯爵家の人々は決して彼女を伯爵家の一員として認めず、彼女を閉じ込めていたのである。 そんな彼女は、ある日伯爵家から追放されることになった。アルフェンド伯爵家の財政は火の車であり、妾の子である彼女は切り捨てられることになったのだ。 しかし同時に、彼女を訪ねてくる人が人がいた。それは、王国の第三王子であるゼルーグである。 ゼルーグは、エノフィアを妻に迎えるつもりだった。 妾の子であり、伯爵家からも疎まれていた自分が何故、そんな疑問を覚えながらもエノフィアはゼルーグの話を聞くのだった。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

[完結]凍死した花嫁と愛に乾く公主

小葉石
恋愛
 アールスト王国末姫シャイリー・ヨル・アールストは、氷に呪われた大地と揶揄されるバビルス公国の公主トライトス・サイツァー・バビルスの元に嫁いで一週間後に凍死してしまった。  凍死してしたシャイリーだったが、なぜかその日からトライトスの一番近くに寄り添うことになる。  トライトスに愛される訳はないと思って嫁いできたシャイリーだがトライトスの側で自分の死を受け入れられないトライトスの苦しみを間近で見る事になったシャイリーは、気がつけば苦しむトライトスの心に寄り添いたいと思う様になって行く。  そしてバビルス公国の閉鎖された特殊な環境が徐々に二人の距離を縮めて… *完結まで書き終えております*

処理中です...