櫻雨-ゆすらあめ-

弓束しげる

文字の大きさ
上 下
120 / 165
◆ 一章九話 葛の命 * 元治元年 十月

軸と重み

しおりを挟む
 思いがけない問い返しに、斎藤は眉をひそめて己の腕をよけ、改めて土方を見た。

 途端、土方は思い切り眉間にしわを寄せて怪訝な顔をした。

「あ? 何だ、物珍しく若者ぶって泣きそうな顔でもしてんのかと思いきや、相変わらず落ち着き払った顔してやがるな、お前は」
「はあ、すみません」
「いや、まあ、ともかくだな……」

 土方は呆れたように肩を落とし、ガシガシと乱雑に自身の頭をかき混ぜる。

「歩き方なんざ、教わるもんじゃねえよ。それは五体満足な人間様にゃ、物心ついた時から身体に刻まれてるもんだ。忘れたってぇなら、それはお前自身が忘れたと思い込んでるだけの話だろ」

 何の話かわからないなどと言いながら、その言葉の的確さには痛みを感じた。

 斎藤は思わず顔をしかめたが、土方のほうは変わらずただあっけらかんと、さも当然のように言い募った。

「俺が思うに、息をするのに理由がいるか? 生きることに誰かの許可が必要か? 支えを失ったって言いやがるが、じゃあお前は何でそこに立ち止まってんだ。お前は何をに立ってんだ? なしに立ってられるか?」

 いつぞや、同じ時に「お前の根っこには、何があるのか」と問われたことを思い出した。言い表し方は異なっているが、また、同じ話をされているような気がして、はたと目を瞬かせる。数月前のあの時とは違って、訝ることなく、ただ土方の言葉を正面から咀嚼する。

「あのな、斎藤。自分が支えと思っているものと、実際に自分が支えられているものと、必ずしも同じとは限らんと、俺は思うわけだ」

 土方は掠れ気味の低音を明瞭にして話しながら、ようやく部屋に足を踏み入れてくる。

 傍らを陣取っていた永倉、原田を難なく手で払って斎藤のすぐ傍らを陣取ると、そこにしゃがみ込んで、先ほど永倉達がそうしていたように斎藤の顔を覗き込んできた。

「まあ、お前も承知のこったろうが……俺のには常に、近藤勇って男がいる。近藤さんの存在は俺の芯で、俺にとっての何よりの『支え』だと思ってる。だが、近藤さんの存在だけで俺はこの場に立ってるわけじゃねえ。わかるか?」

 切々と説かれて、しかし斎藤は眉をひそめてしまった。

 答えられず、わずかに視線を泳がせると、深々と重い溜息を頭上に落とされる。

「わかった。じゃあ斎藤、お前、ちょっと息を吸えるだけ吸って、思いっ切り吐いてみろ」
「はい?」
「いいから、早くしやがれ」

 まるで駄々をこねる子供に言い聞かせるような、そんな物言いで指示されて急かされる。

 訝りながらも、斎藤は仕方なく言葉に従い、肚に思い切り空気を吸い込んで、次いでそれを空にするように思い切り吐き出した。

「もっぺん」

 繰り返し、これ以上もないほどの深呼吸をしたところで今度は何故か「目ぇ閉じろ」と居丈高に言われた。

 やはり眉をひそめずにはおられず、それでもひとまず従って、まぶたを伏せてみる。

「何が見える?」
「いえ……何も」

 何しろ目を閉じているのだから当然では、という想いを噛み殺しながら、一層、首をかしげてしまう。

「あの、土方さん。つまりどういう――……」
「じゃあ、何を感じる」

 改めて答えを求めた斎藤の言葉を食って、さらに問いが重ねられた。

 やはり「何も」と、答えかけて、

「ん、ぐ……っ⁉」

 突然、腹の上にどさどさと重しを乗せられて、斎藤はとっさに呻きながら目を見開いた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

朝敵、まかり通る

伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖! 時は幕末。 薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。 江戸が焦土と化すまであと十日。 江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。 守るは、清水次郎長の子分たち。 迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。 ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

処理中です...