櫻雨-ゆすらあめ-

弓束しげる

文字の大きさ
上 下
67 / 165
◆ 一章五話 空ろの胸 * 元治元年 八月

永倉の怒り

しおりを挟む
 原田が苦々しく吐き捨てる。

「池田屋以降、局長局長って敬われることに慣れてきてんじゃねえか、あの人!」
「それじゃダメなんだ」

 永倉はさらに深く頷いて、一つ舌打ちをした。

「えっと、いまいちよくわかんないんだけど……その気持ち、ご本人には伝えたの?」

 愁介がおずおずと口を挟む。

 永倉は「当然」とあごを上げて、しかしそれまで以上に苦々しく顔をしかめた。

「でも、言ったところで『だが俺は局長で、土方は副長だ』だってさ! 俺らのこと、何も考えちゃいないよ!」

 斎藤は口をつぐみ、眉根を寄せた。

 まずいな、と思う。普段から直情型の原田はともかく、おおよそ冷静な永倉が堂々と近藤を避難することは酷く厄介である。茶目っ気もあり面倒見が良い分、永倉を慕う隊士は多い。そんな永倉が声を上げれば、最悪、隊の分裂の懸念さえ生じてしまう。

 禁門の戦の収束から間がなく、長州征伐も叫ばれているこの時勢に、新選組でいざこざを起こされるなど会津にとってはたまったものではなかった。

「少し……落ち着いてください」
「落ち着いてるよ。つーか斎藤も、報奨金の分配に関しては呆れてたみたいって平助から聞いたけど、違うわけ?」

 腕を組んで威圧的に見上げられた。これは全く落ち着いていないなと頭の隅で考えながら、「まあ確かに呆れはしましたけど」と嘘を吐く。

 ……そう、嘘だ。先刻の土方と山南のやり取りも含め、報奨金なども斎藤にとっては好きにすればいいとしか思えない。

 が、今ここで永倉と対立することだけは得策でない気がした。

「呆れとこの話は、また別です。永倉さんも立場を考えてください。あなたを慕う人は多いんです、あなたが声を大にして言えば、新選組などあっという間に瓦解しますよ」
「……高く買ってくれて嬉しいけど、俺は仲間を見下すような男は嫌いだ」

 永倉は眉間のしわを深くして、唸るように言う。

「俺は、近藤さんの横に並んで世の中を変えていきたいと思ったからついて来たんだ。『仲間』に優劣つける奴が、俺は一番嫌いなんだよ」
「気持ちはわかります。しかし、小さな火種でも放り込まれれば爆発することはあります。望まぬ方向に事態が転がって、収拾がつかなくなるようなことだけは避けなければ」

 あなたはそれだけの力のある人なのだから、と、持ち上げるでもなくただの真実として告げると、つり上がっていた永倉のまなじりがようやくわずかに下がった。

「――あれ? 皆さんどうしたんです。部屋の前でぞろぞろと」

 そこへ、顔でも洗いに行っていたのか、沖田が手拭いで口元を拭いながら戻ってきた。

「あ、総司。お帰りー」
「ただいまですー」

 愁介と沖田の妙に気の抜けたやり取りに、永倉と、そして原田も深く息を吐いて本当に肩の力を抜く。

 皆で部屋に入り、腰を下ろして輪を作りながら、永倉がすべての経緯を改めて沖田と愁介に説明した。

「――ああ、そのことでしたら、私ではお役に立てませんねぇ。近藤先生と土方さんの言う通りにすればいいんじゃないですかって思うので」

 事情を話し終えたところで、沖田がのほほんとゆるんだ笑顔で言った。

 途端、原田と永倉が脱力したようにうな垂れて、先ほどよりも深い嘆息を漏らす。

「まあ、お前ならそう言うよなァ」
「うん、わかってたよ……」
「あはは、すみません。永倉さんや原田さんが『下』とかは思ったことないんですけど、私にとっての『てっぺん』は幼い頃から近藤先生ただ一人なので。私にはその先生を否定するなんて、できないんですよ」
「まあ、総司の中の道理だもんねぇ」

 あぐらをかいた膝の上に頬杖をつき、永倉は遠いものでも見るように視線を上げた。

 沖田はくすぐったそうに首をすくめ、愁介に目を向ける。

 愁介がそんな沖田を許容するように頷くと、沖田は安堵したように息を吐いていた。

「……とにかく、激情をまき散らすだけでは何の解決にもなりません。少し時を置いて、落ち着いて考えてみませんか」

 斎藤の提案に、原田が「だなぁ」と首を縦に振った。

「なぁ新八。間を置いて何度か言わにゃ、近藤さんも理解できないかもしれねぇしよ」

 永倉は「近藤さんは左之ほど理解力に乏しいわけじゃないけどね」と、誰に対しての揶揄なのかわからない切り返しをしつつも、静かに目を閉じて一つ頷く。

「……そうだね、悪かった。さすがにちょっと大人気なかったよ」

 再び目を開けた永倉の瞳からは、怒りの色が消えていた。

 納得したわけでは当然ないだろうが、少なくとも冷静さはしかと取り戻したようだ。

「今日はひとまず置いといて、明日にまた掛け合ってみよう」

 永倉の言葉でとりあえず解散となり、永倉と原田は連れ立って自室に戻っていった。

 やれやれとひと息ついた心地で見送ってから、斎藤も改めて腰を上げた。巡察から戻った後、すっかり忘れていた誠の隊服を脱ぎ、軽くたたんで部屋の隅に置く。

「――あれ、斎藤さん、どこ行くんですか?」

 部屋を出ると、沖田が不思議そうに問うてきた。

「顔を洗いに行くだけだ」と端的に答え、振り返ることなく離れヽヽへ向かう。

「……あ? 斎藤か。どうした」

 何かの書面を確認していた土方は、斎藤が部屋の前に立つと、気配を察してかすぐさま振り返った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

朝敵、まかり通る

伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖! 時は幕末。 薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。 江戸が焦土と化すまであと十日。 江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。 守るは、清水次郎長の子分たち。 迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。 ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

処理中です...