42 / 46
第四章 逆行の真相
証拠
しおりを挟む
――その翌日。
「リリー。本当に寮へ戻るの?」
ルイ様が捨てられた子犬のような表情で私を見る。今にもルイ様の頭の上にぺたんとしおれた三角の耳が見えてきそうだ。
――うっ……。だめだめ! 私は自分にできることは全てするって決めたんだから、貫き通すのよ!
ルイ様は危険だからこれからは王宮に滞在すればいいと提案してくれた。けれど、私は自分だけ安全な場所から事件が解決するのを見届けるだけになるのが嫌で、ありがたいことながら首を横に振った。
「ルイ様。何度考えても私が動いたほうが犯人の尻尾を掴みやすいです」
「でも、そうしなくても解決する方法はあるし……」
「私が動いたほうが速いです」
「でも……」
「ルイ様。私もデューイ様から呪術で人を殺す方法を聞いて、思い当たることがあったと伝えたはずです。ルイ様も私の考えを支持してくださいました」
デューイ様は「薬草に魔術を込めてその性質を致死性の毒を持つものに変える」と言っていた。私に使われたのが本当にその呪術だとしたら、犯人ではないかと思い当たる人物は一人しかいない。
「そうだけど……。僕はリリーに自ら危険に飛び込むようなことをしてほしくない」
――私、ルイ様に愛されてるんだなぁ。
私は一人感慨に耽っていた。まだ片思いをしていた期間のほうが長いので、愛されていると実感できるととても嬉しい。想いに応えたくなる。
――これは私が対峙しなければならない問題だから譲れない。けれど、ルイ様のことは安心させたい。
「ルイ様。私はルイ様と結婚して、王太子妃になる予定です。ルイ様の隣に並び立てる強い王太子妃に……!」
――自分の運命は自分で切り開くものだから。
「こんなところで負けてしまうような柔な精神はしておりません。その上ルイ様とデューイ様の助けも得るのですから、負ける気がしません」
私の強い意志を感じ取ってくれたのか、ルイ様は眉尻を下げて引き下がってくれた。
「そうだった。僕が好きになったのはリリーのそういうところだった。リリーには思う通りに生きてほしい。それが僕の願いだ」
「ありがとうございます。ルイ様、大好きです!」
「僕も。愛してる。誰よりも」
ルイ様にぎゅうっと力強く抱きしめられ、私は王宮から奨学生寮に戻った。
✳︎✳︎✳︎
季節は初夏。もうすぐ学園に入学して一年を迎えようとしている。
私の時間が逆行してまだ一年とも言える。逆行前はクラウスを追いかけることに夢中で、こんなに濃い学園生活は送れていなかった。
必死で生きてきた昨日までのできごとを考えながら、私は支度を終えて部屋を出た。
「おはようございます、リリアーヌお嬢様」
「おはよう、シエンナ」
リビングのような広間の中心に置いてあるソファーへと座ると、シエンナがいつもの紅茶を準備してくれた。
私はティーカップを手に取り、香りを楽しみながら茶色の液体を口に含む。
「少し香りが変わった?」
「わかりますか? 茶葉をより新鮮なものに変えたのです」
「そう。これもおいしいわ。落ち着くいい香り」
私は朝食の準備をしているシエンナを眺める。彼女は私の専属侍女として、幼い頃からずっと親身に世話をしてくれていた。
……と、思っていた。
「シエンナ。そういえばこれって、どこから仕入れている茶葉だったかしら? おいしいからぜひルイ様にも飲んでいただきたいの」
「これは、私が独自にブレンドしているものなので、市場には出回っていないのですよ」
「そう……。じゃあ、少しだけ分けてもらえる? ルイ様に差し上げたいの」
「そんな……! ルイナルド殿下に献上するなんて……」
「難しいかしら?」
「……光栄です。少しだけでしたら……」
「ありがとう」
私はシエンナから分けてもらった茶葉を持って席を立った。
「あら……? もう行かれるのですか? 授業が始まるまでまだ時間がありますけれど……」
「うん。授業の前にルイ様と会う約束をしているから。もう行かなきゃ」
シエンナの制止を振り切るようにして扉へと向かった。
「お気をつけていってらっしゃいませ」
「シエンナ……。ありがとう」
私は顔に貼り付けたような笑いを浮かべてお礼を言い、扉の外へと出た。
話しながらシエンナが準備してくれた朝食は、「食欲がない」と言って一切手をつけなかった。
シエンナが少しだけ分けてくれた「いつもの紅茶」の茶葉を持ってある場所へ向かう。その足取りは鉛のおもりをつけているように重かった。
✳︎✳︎✳︎
昨日。ルイ様は私を抱きしめたまま、最後にとても大切な話が残っている、と切り出した。
「実は、犯人については予想がついているんだ」
ルイ様はそう言って抱きしめていた腕を緩め、気遣わし気に私を見つめた。吸い込まれそうなほど綺麗なアレキサンドライトの瞳は、私を映して心配そうに揺れている。
――そうか! なんで気づかなかったんだろう! 逆行前、私が死んで一番都合が良かったのはクラウスの恋人だわ……! ルイ様は私の死に際にあの場にいたのだから……
「逆行前に、クラウスと噂になっていた方……」
「そう。でも、まだ証拠が掴めていないから……」
「デューイ様を頼るのですね」
「うん……。悔しいが、呪術に関してはあいつ以上に詳しい者を僕は知らない」
「ふふ。信頼していらっしゃるのですね」
「呪術や闇魔法に関してだけはな」
――こんなにルイ様が信頼なさっている方だもの。デューイ様の助けはとても心強いわ。
「私が証拠を持ち出します。それをデューイ様に見てもらえばいいのですよね」
デューイ様は闇の魔力の残滓を見ることができる。デューイ様の前では人に宿っているものも、物に宿っているものも等しく同じ魔力として可視化されるのだそうだ。
――私の予想が合っていれば……すごく悲しくて辛いけど、私自身の手ではっきりさせたい。
「とても心配だけど……。リリーは自分で証拠を手に入れたいんだよね?」
「はい。自分のことですから、自分で責任を持ちます」
「わかったよ。じゃあ、持ち出せたらまっすぐに僕のところへ来て」
「はい。必ず」
✳︎✳︎✳︎
ルイ様との話の内容を思い出しながら奨学生寮の廊下を歩いた。茶葉を持ってくるようにと指定された場所は、私が入寮した日にロザリア様に招かれた温室だった。
今日もいつものピアノの音が聞こえる。ここ最近は毎日だ。このピアノは誰が弾いているのか、聞いたことがあっただろうか。この温室の雰囲気とピアノの曲が調和しすぎていて、疑問を抱いたこともなかったかもしれない。
温室の奥に進むと、ルイ様とデューイ様が既に席について待ってくれていた。
「リリー。本当に寮へ戻るの?」
ルイ様が捨てられた子犬のような表情で私を見る。今にもルイ様の頭の上にぺたんとしおれた三角の耳が見えてきそうだ。
――うっ……。だめだめ! 私は自分にできることは全てするって決めたんだから、貫き通すのよ!
ルイ様は危険だからこれからは王宮に滞在すればいいと提案してくれた。けれど、私は自分だけ安全な場所から事件が解決するのを見届けるだけになるのが嫌で、ありがたいことながら首を横に振った。
「ルイ様。何度考えても私が動いたほうが犯人の尻尾を掴みやすいです」
「でも、そうしなくても解決する方法はあるし……」
「私が動いたほうが速いです」
「でも……」
「ルイ様。私もデューイ様から呪術で人を殺す方法を聞いて、思い当たることがあったと伝えたはずです。ルイ様も私の考えを支持してくださいました」
デューイ様は「薬草に魔術を込めてその性質を致死性の毒を持つものに変える」と言っていた。私に使われたのが本当にその呪術だとしたら、犯人ではないかと思い当たる人物は一人しかいない。
「そうだけど……。僕はリリーに自ら危険に飛び込むようなことをしてほしくない」
――私、ルイ様に愛されてるんだなぁ。
私は一人感慨に耽っていた。まだ片思いをしていた期間のほうが長いので、愛されていると実感できるととても嬉しい。想いに応えたくなる。
――これは私が対峙しなければならない問題だから譲れない。けれど、ルイ様のことは安心させたい。
「ルイ様。私はルイ様と結婚して、王太子妃になる予定です。ルイ様の隣に並び立てる強い王太子妃に……!」
――自分の運命は自分で切り開くものだから。
「こんなところで負けてしまうような柔な精神はしておりません。その上ルイ様とデューイ様の助けも得るのですから、負ける気がしません」
私の強い意志を感じ取ってくれたのか、ルイ様は眉尻を下げて引き下がってくれた。
「そうだった。僕が好きになったのはリリーのそういうところだった。リリーには思う通りに生きてほしい。それが僕の願いだ」
「ありがとうございます。ルイ様、大好きです!」
「僕も。愛してる。誰よりも」
ルイ様にぎゅうっと力強く抱きしめられ、私は王宮から奨学生寮に戻った。
✳︎✳︎✳︎
季節は初夏。もうすぐ学園に入学して一年を迎えようとしている。
私の時間が逆行してまだ一年とも言える。逆行前はクラウスを追いかけることに夢中で、こんなに濃い学園生活は送れていなかった。
必死で生きてきた昨日までのできごとを考えながら、私は支度を終えて部屋を出た。
「おはようございます、リリアーヌお嬢様」
「おはよう、シエンナ」
リビングのような広間の中心に置いてあるソファーへと座ると、シエンナがいつもの紅茶を準備してくれた。
私はティーカップを手に取り、香りを楽しみながら茶色の液体を口に含む。
「少し香りが変わった?」
「わかりますか? 茶葉をより新鮮なものに変えたのです」
「そう。これもおいしいわ。落ち着くいい香り」
私は朝食の準備をしているシエンナを眺める。彼女は私の専属侍女として、幼い頃からずっと親身に世話をしてくれていた。
……と、思っていた。
「シエンナ。そういえばこれって、どこから仕入れている茶葉だったかしら? おいしいからぜひルイ様にも飲んでいただきたいの」
「これは、私が独自にブレンドしているものなので、市場には出回っていないのですよ」
「そう……。じゃあ、少しだけ分けてもらえる? ルイ様に差し上げたいの」
「そんな……! ルイナルド殿下に献上するなんて……」
「難しいかしら?」
「……光栄です。少しだけでしたら……」
「ありがとう」
私はシエンナから分けてもらった茶葉を持って席を立った。
「あら……? もう行かれるのですか? 授業が始まるまでまだ時間がありますけれど……」
「うん。授業の前にルイ様と会う約束をしているから。もう行かなきゃ」
シエンナの制止を振り切るようにして扉へと向かった。
「お気をつけていってらっしゃいませ」
「シエンナ……。ありがとう」
私は顔に貼り付けたような笑いを浮かべてお礼を言い、扉の外へと出た。
話しながらシエンナが準備してくれた朝食は、「食欲がない」と言って一切手をつけなかった。
シエンナが少しだけ分けてくれた「いつもの紅茶」の茶葉を持ってある場所へ向かう。その足取りは鉛のおもりをつけているように重かった。
✳︎✳︎✳︎
昨日。ルイ様は私を抱きしめたまま、最後にとても大切な話が残っている、と切り出した。
「実は、犯人については予想がついているんだ」
ルイ様はそう言って抱きしめていた腕を緩め、気遣わし気に私を見つめた。吸い込まれそうなほど綺麗なアレキサンドライトの瞳は、私を映して心配そうに揺れている。
――そうか! なんで気づかなかったんだろう! 逆行前、私が死んで一番都合が良かったのはクラウスの恋人だわ……! ルイ様は私の死に際にあの場にいたのだから……
「逆行前に、クラウスと噂になっていた方……」
「そう。でも、まだ証拠が掴めていないから……」
「デューイ様を頼るのですね」
「うん……。悔しいが、呪術に関してはあいつ以上に詳しい者を僕は知らない」
「ふふ。信頼していらっしゃるのですね」
「呪術や闇魔法に関してだけはな」
――こんなにルイ様が信頼なさっている方だもの。デューイ様の助けはとても心強いわ。
「私が証拠を持ち出します。それをデューイ様に見てもらえばいいのですよね」
デューイ様は闇の魔力の残滓を見ることができる。デューイ様の前では人に宿っているものも、物に宿っているものも等しく同じ魔力として可視化されるのだそうだ。
――私の予想が合っていれば……すごく悲しくて辛いけど、私自身の手ではっきりさせたい。
「とても心配だけど……。リリーは自分で証拠を手に入れたいんだよね?」
「はい。自分のことですから、自分で責任を持ちます」
「わかったよ。じゃあ、持ち出せたらまっすぐに僕のところへ来て」
「はい。必ず」
✳︎✳︎✳︎
ルイ様との話の内容を思い出しながら奨学生寮の廊下を歩いた。茶葉を持ってくるようにと指定された場所は、私が入寮した日にロザリア様に招かれた温室だった。
今日もいつものピアノの音が聞こえる。ここ最近は毎日だ。このピアノは誰が弾いているのか、聞いたことがあっただろうか。この温室の雰囲気とピアノの曲が調和しすぎていて、疑問を抱いたこともなかったかもしれない。
温室の奥に進むと、ルイ様とデューイ様が既に席について待ってくれていた。
93
お気に入りに追加
2,025
あなたにおすすめの小説
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
我慢するだけの日々はもう終わりにします
風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。
学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。
そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。
※本編完結しましたが、番外編を更新中です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※独特の世界観です。
※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。
【完結】愛を知らない伯爵令嬢は執着激重王太子の愛を一身に受ける。
扇 レンナ
恋愛
スパダリ系執着王太子×愛を知らない純情令嬢――婚約破棄から始まる、極上の恋
伯爵令嬢テレジアは小さな頃から両親に《次期公爵閣下の婚約者》という価値しか見出してもらえなかった。
それでもその利用価値に縋っていたテレジアだが、努力も虚しく婚約破棄を突きつけられる。
途方に暮れるテレジアを助けたのは、留学中だったはずの王太子ラインヴァルト。彼は何故かテレジアに「好きだ」と告げて、熱烈に愛してくれる。
その真意が、テレジアにはわからなくて……。
*hotランキング 最高68位ありがとうございます♡
▼掲載先→ベリーズカフェ、エブリスタ、アルファポリス
変態婚約者を無事妹に奪わせて婚約破棄されたので気ままな城下町ライフを送っていたらなぜだか王太子に溺愛されることになってしまいました?!
utsugi
恋愛
私、こんなにも婚約者として貴方に尽くしてまいりましたのにひどすぎますわ!(笑)
妹に婚約者を奪われ婚約破棄された令嬢マリアベルは悲しみのあまり(?)生家を抜け出し城下町で庶民として気ままな生活を送ることになった。身分を隠して自由に生きようと思っていたのにひょんなことから光魔法の能力が開花し半強制的に魔法学校に入学させられることに。そのうちなぜか王太子から溺愛されるようになったけれど王太子にはなにやら秘密がありそうで……?!
※適宜内容を修正する場合があります
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大嫌いな令嬢
緑谷めい
恋愛
ボージェ侯爵家令嬢アンヌはアシャール侯爵家令嬢オレリアが大嫌いである。ほとんど「憎んでいる」と言っていい程に。
同家格の侯爵家に、たまたま同じ年、同じ性別で産まれたアンヌとオレリア。アンヌには5歳年上の兄がいてオレリアには1つ下の弟がいる、という点は少し違うが、ともに実家を継ぐ男兄弟がいて、自らは将来他家に嫁ぐ立場である、という事は同じだ。その為、幼い頃から何かにつけて、二人の令嬢は周囲から比較をされ続けて来た。
アンヌはうんざりしていた。
アンヌは可愛らしい容姿している。だが、オレリアは幼い頃から「可愛い」では表現しきれぬ、特別な美しさに恵まれた令嬢だった。そして、成長するにつれ、ますますその美貌に磨きがかかっている。
そんな二人は今年13歳になり、ともに王立貴族学園に入学した。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
性悪という理由で婚約破棄された嫌われ者の令嬢~心の綺麗な者しか好かれない精霊と友達になる~
黒塔真実
恋愛
公爵令嬢カリーナは幼い頃から後妻と義妹によって悪者にされ孤独に育ってきた。15歳になり入学した王立学園でも、悪知恵の働く義妹とカリーナの婚約者でありながら義妹に洗脳されている第二王子の働きにより、学園中の嫌われ者になってしまう。しかも再会した初恋の第一王子にまで軽蔑されてしまい、さらに止めの一撃のように第二王子に「性悪」を理由に婚約破棄を宣言されて……!? 恋愛&悪が報いを受ける「ざまぁ」もの!! ※※※主人公は最終的にチート能力に目覚めます※※※アルファポリスオンリー※※※皆様の応援のおかげで第14回恋愛大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございます※※※
すみません、すっきりざまぁ終了したのでいったん完結します→※書籍化予定部分=【本編】を引き下げます。【番外編】追加予定→ルシアン視点追加→最新のディー視点の番外編は書籍化関連のページにて、アンケートに答えると読めます!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました
さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。
王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ
頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。
ゆるい設定です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる