19 / 46
第三章 偽装婚約?
険しい道のり
しおりを挟む
無事、クラウスとの婚約破棄は成立した。
最後に何かしてくるかと警戒を怠らないようにしていたけれど、結局は終始変わらず一生懸命に愛を囁くばかりで、それ以上のことは何も起こらなかった。
婚約破棄できて私はやっとしがらみから抜け出せた解放感でいっぱいだったが、予想通り悪女と謗られる声はその後さらに大きくなった。
けれど、私は何も悪いことはしていないのだから、決めていた通りに堂々としていることにした。
だって、私のことを何も知らない人に言われたことで傷つくなんて悔しいではないか。
私は自分に恥じることなど何一つしていない。
ただ、私を愛し、守ってくれる家族に対しても印象が悪くなってしまったことは申し訳ないと思う。もっと上手な対応の仕方があったのかもしれないと悔やまれる。
これからもっと勉強をして、社交界での戦い方も学んでいこう。できないことを嘆いているばかりでは前には進めない。今はコツコツとできる努力を続け、その結果を積み上げていくしかないのだ。
気持ちも新たに、まずは奨学生となる道を突き進もうと目の前の課題に取り組んだ。
奨学生の制度は、ミディール学園独自の制度で、学生に「名誉」を与えるために始まったものだ。
歴代の奨学生には歴史に名を残す有名人ばかりが名を連ねるため、これに選ばれると「箔」がつくのだ。
また、奨学生に選ばれると学費が二割程度免除されることに加え、奨学生だけのために建てられた寮に入ることができる。ここには王宮に仕える使用人が派遣されており、快適な環境で勉強に打ち込めるよう配慮されている。
さらに、奨学生のみが着用を許される紫紺色の制服を身に纏うことができ、王宮図書館へのフリーパスが与えられる。
裕福な貴族にとっては学費に関してはあまりメリットは感じられないが、貴族は何より名誉を重視する人種なので、この「奨学生」は学園のほとんどの学生が目指しているといっても過言ではない、憧れの象徴であった。また、与えられる特権の性質により、勉強に打ち込みたい学生にとっても魅力的な制度だった。
何としてでも生き残りたい私にとっても、なによりも魅力的な条件が一つある。
――王宮図書館へのフリーパス! 絶対に手に入れてみせるわ!
私は俄然燃えていた。王宮図書館にはこのミディール学園にもない、貴重な蔵書がたくさん保管されている。
今は勉強して知識をつけることに全力を注いでいるが、それが落ち着いたら本格的に私の命を奪った病気について調べるつもりだ。そのときに王宮図書館のフリーパスがあれば大活躍間違いなしだ。
そのために、まずは目の前の中間考査で学年の上位に食い込むのが目標だ。考査のあとに奨学生の選定があるので、ここでの成績が重要なのだ。
正直、勉強に打ち込みすぎていて、周りの騒音は既に意識の外に追いやられていた。だから気を抜きすぎていたのかもしれない。
✳︎✳︎✳︎
「あら、あなたは『悪女』で有名なリリアーヌ・ジェセニア嬢ですわよね?」
図書館で勉強に集中していたとき、突然声をかけられて驚いた。顔を上げて相手を確認すると、私の目の前にはカトレア・スカーレット公爵令嬢がいた。
彼女は時を遡る前、私の親友とも呼べた友人の一人だ。彼女と出会うのはまだ先のはずだったが、こうして声をかけてくれたのはとても嬉しい。
「お初にお目にかかります。カトレア・スカーレット公爵令嬢。私はジェセニア伯爵家の長女リリアーヌと申します」
「あら。挨拶などいいのですよ」
カトリーは公爵令嬢という高位貴族でありながら、とても物腰柔らかで、いつも上品に慈愛の笑みを浮かべていた。その美貌と魅力、話術が多くの人を惹きつけ、社交界の華と呼ばれていた。
名実ともに貴族社会においてトップに君臨する彼女は、「ハリボテ令嬢」と嘲笑される底辺令嬢の私と仲良くしてくれるのが信じられないほど雲の上に存在しているはずの、とても素敵な女性だった。
私が悪く言われていると、決まってそばにやってきて私を守ってくれた。そんなカトリーのことが、私は大好きだったのだ。
優しく慈悲深い彼女のことだから、私が悪女と呼ばれているのを不憫に思ってわざわざ声をかけてくれたのかもしれないと想像した。
今回もそんな心優しい彼女と是非友人になりたい! と目を輝かせながら言葉を紡ごうとしたところ、微笑んでいたカトリーはスッと目を伏せ、表情を一変させた。
「……私は今後一切あなたと親しくすることはないでしょうから」
バサっと手に持っていた扇子を開き、口元を隠した彼女の鋭い視線に射抜かれた。その視線の冷たさと、敵対心溢れる一言に背筋が凍るようだった。
「それはなぜなのか……理由をお伺いしても……?」
見たことも、想像したことすらない彼女の態度に、信じられない思いで震える唇を懸命に動かして質問した。
発した声も震えてしまっていたかもしれない。
そんな私に対してカトリーは容赦なく言った。
「そんなのわかりきっているでしょう。あなたが『悪女』だからです。あんなにも真剣に愛を伝えてくれる人を弄んで捨ててしまうなんて……常識を持つ淑女がすることとは思えませんもの。そのような方と親しくしようなんて誰も思いませんわ」
私は完全に凍りついてしまった。関係ない人に『悪女』と言われても傷つかない自信があったが、それをまさか、心から憧れていた人に言われるなんて……。
「え……と……」
言葉を続けようとするも、衝撃が大きすぎて口が上手く動いてくれなかった。その上、頭も働いていないようで、返すべき言葉も見つからない。
「会話が成立しないところをみると、『ハリボテ令嬢』という呼び名もただの噂ではなさそうですわね。今日から二度と私の視界に入らないでくださいませ。伝えたかったのはそれだけです。それでは」
カトリーが去ったあと、抜け出ていた意識を取り戻した私は、必死で彼女を追いかけた。
彼女との友情を諦めきれなくて、追い縋って話を聞いてほしいと懇願したのだけれど……。視界の端にも私の姿を入れるのが嫌な様子で、どんな表情をしているのかすら見せてもらえないまま、彼女の護衛に行く手を阻まれた。護衛の方にも軽蔑したような目を向けられ、これが世間から見る私の評価なのだと再認識した。
悪いことなどしていないのだから堂々としていよう、なんて甘い考えだったのかもしれない。
ここまでの悪印象を覆すためには、ただ奨学生になるだけでは難しい気がする。彼女を「カトリー」と呼ぶことは現時点では絶望的だ。彼女をそう呼べるようになりたいなら「悪女」の印象を払拭しなければならない。
それでも、今私がやるべきことは変わらない。まずは奨学生になって王宮図書館のフリーパスを手に入れること。そして何としてでも生き残る方法を見つけること。できることから始めていくしかないのだ。
私は気を取り直して目標を明確にすることで自分に喝を入れながら、それでもやはり落ち込む気持ちを制御できないまま帰途に着くこととなった。
だから、その後ろ姿を陰ながら見送る姿があったことには気づかなかった――。
最後に何かしてくるかと警戒を怠らないようにしていたけれど、結局は終始変わらず一生懸命に愛を囁くばかりで、それ以上のことは何も起こらなかった。
婚約破棄できて私はやっとしがらみから抜け出せた解放感でいっぱいだったが、予想通り悪女と謗られる声はその後さらに大きくなった。
けれど、私は何も悪いことはしていないのだから、決めていた通りに堂々としていることにした。
だって、私のことを何も知らない人に言われたことで傷つくなんて悔しいではないか。
私は自分に恥じることなど何一つしていない。
ただ、私を愛し、守ってくれる家族に対しても印象が悪くなってしまったことは申し訳ないと思う。もっと上手な対応の仕方があったのかもしれないと悔やまれる。
これからもっと勉強をして、社交界での戦い方も学んでいこう。できないことを嘆いているばかりでは前には進めない。今はコツコツとできる努力を続け、その結果を積み上げていくしかないのだ。
気持ちも新たに、まずは奨学生となる道を突き進もうと目の前の課題に取り組んだ。
奨学生の制度は、ミディール学園独自の制度で、学生に「名誉」を与えるために始まったものだ。
歴代の奨学生には歴史に名を残す有名人ばかりが名を連ねるため、これに選ばれると「箔」がつくのだ。
また、奨学生に選ばれると学費が二割程度免除されることに加え、奨学生だけのために建てられた寮に入ることができる。ここには王宮に仕える使用人が派遣されており、快適な環境で勉強に打ち込めるよう配慮されている。
さらに、奨学生のみが着用を許される紫紺色の制服を身に纏うことができ、王宮図書館へのフリーパスが与えられる。
裕福な貴族にとっては学費に関してはあまりメリットは感じられないが、貴族は何より名誉を重視する人種なので、この「奨学生」は学園のほとんどの学生が目指しているといっても過言ではない、憧れの象徴であった。また、与えられる特権の性質により、勉強に打ち込みたい学生にとっても魅力的な制度だった。
何としてでも生き残りたい私にとっても、なによりも魅力的な条件が一つある。
――王宮図書館へのフリーパス! 絶対に手に入れてみせるわ!
私は俄然燃えていた。王宮図書館にはこのミディール学園にもない、貴重な蔵書がたくさん保管されている。
今は勉強して知識をつけることに全力を注いでいるが、それが落ち着いたら本格的に私の命を奪った病気について調べるつもりだ。そのときに王宮図書館のフリーパスがあれば大活躍間違いなしだ。
そのために、まずは目の前の中間考査で学年の上位に食い込むのが目標だ。考査のあとに奨学生の選定があるので、ここでの成績が重要なのだ。
正直、勉強に打ち込みすぎていて、周りの騒音は既に意識の外に追いやられていた。だから気を抜きすぎていたのかもしれない。
✳︎✳︎✳︎
「あら、あなたは『悪女』で有名なリリアーヌ・ジェセニア嬢ですわよね?」
図書館で勉強に集中していたとき、突然声をかけられて驚いた。顔を上げて相手を確認すると、私の目の前にはカトレア・スカーレット公爵令嬢がいた。
彼女は時を遡る前、私の親友とも呼べた友人の一人だ。彼女と出会うのはまだ先のはずだったが、こうして声をかけてくれたのはとても嬉しい。
「お初にお目にかかります。カトレア・スカーレット公爵令嬢。私はジェセニア伯爵家の長女リリアーヌと申します」
「あら。挨拶などいいのですよ」
カトリーは公爵令嬢という高位貴族でありながら、とても物腰柔らかで、いつも上品に慈愛の笑みを浮かべていた。その美貌と魅力、話術が多くの人を惹きつけ、社交界の華と呼ばれていた。
名実ともに貴族社会においてトップに君臨する彼女は、「ハリボテ令嬢」と嘲笑される底辺令嬢の私と仲良くしてくれるのが信じられないほど雲の上に存在しているはずの、とても素敵な女性だった。
私が悪く言われていると、決まってそばにやってきて私を守ってくれた。そんなカトリーのことが、私は大好きだったのだ。
優しく慈悲深い彼女のことだから、私が悪女と呼ばれているのを不憫に思ってわざわざ声をかけてくれたのかもしれないと想像した。
今回もそんな心優しい彼女と是非友人になりたい! と目を輝かせながら言葉を紡ごうとしたところ、微笑んでいたカトリーはスッと目を伏せ、表情を一変させた。
「……私は今後一切あなたと親しくすることはないでしょうから」
バサっと手に持っていた扇子を開き、口元を隠した彼女の鋭い視線に射抜かれた。その視線の冷たさと、敵対心溢れる一言に背筋が凍るようだった。
「それはなぜなのか……理由をお伺いしても……?」
見たことも、想像したことすらない彼女の態度に、信じられない思いで震える唇を懸命に動かして質問した。
発した声も震えてしまっていたかもしれない。
そんな私に対してカトリーは容赦なく言った。
「そんなのわかりきっているでしょう。あなたが『悪女』だからです。あんなにも真剣に愛を伝えてくれる人を弄んで捨ててしまうなんて……常識を持つ淑女がすることとは思えませんもの。そのような方と親しくしようなんて誰も思いませんわ」
私は完全に凍りついてしまった。関係ない人に『悪女』と言われても傷つかない自信があったが、それをまさか、心から憧れていた人に言われるなんて……。
「え……と……」
言葉を続けようとするも、衝撃が大きすぎて口が上手く動いてくれなかった。その上、頭も働いていないようで、返すべき言葉も見つからない。
「会話が成立しないところをみると、『ハリボテ令嬢』という呼び名もただの噂ではなさそうですわね。今日から二度と私の視界に入らないでくださいませ。伝えたかったのはそれだけです。それでは」
カトリーが去ったあと、抜け出ていた意識を取り戻した私は、必死で彼女を追いかけた。
彼女との友情を諦めきれなくて、追い縋って話を聞いてほしいと懇願したのだけれど……。視界の端にも私の姿を入れるのが嫌な様子で、どんな表情をしているのかすら見せてもらえないまま、彼女の護衛に行く手を阻まれた。護衛の方にも軽蔑したような目を向けられ、これが世間から見る私の評価なのだと再認識した。
悪いことなどしていないのだから堂々としていよう、なんて甘い考えだったのかもしれない。
ここまでの悪印象を覆すためには、ただ奨学生になるだけでは難しい気がする。彼女を「カトリー」と呼ぶことは現時点では絶望的だ。彼女をそう呼べるようになりたいなら「悪女」の印象を払拭しなければならない。
それでも、今私がやるべきことは変わらない。まずは奨学生になって王宮図書館のフリーパスを手に入れること。そして何としてでも生き残る方法を見つけること。できることから始めていくしかないのだ。
私は気を取り直して目標を明確にすることで自分に喝を入れながら、それでもやはり落ち込む気持ちを制御できないまま帰途に着くこととなった。
だから、その後ろ姿を陰ながら見送る姿があったことには気づかなかった――。
102
お気に入りに追加
2,025
あなたにおすすめの小説
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛してるなんて言うから
空原海
恋愛
「メアリー、俺はこの婚約を破棄したい」
婚約が決まって、三年が経とうかという頃に切り出された婚約破棄。
婚約の理由は、アラン様のお父様とわたしのお母様が、昔恋人同士だったから。
――なんだそれ。ふざけてんのか。
わたし達は婚約解消を前提とした婚約を、互いに了承し合った。
第1部が恋物語。
第2部は裏事情の暴露大会。親世代の愛憎確執バトル、スタートッ!
※ 一話のみ挿絵があります。サブタイトルに(※挿絵あり)と表記しております。
苦手な方、ごめんなさい。挿絵の箇所は、するーっと流してくださると幸いです。
【完結】愛を知らない伯爵令嬢は執着激重王太子の愛を一身に受ける。
扇 レンナ
恋愛
スパダリ系執着王太子×愛を知らない純情令嬢――婚約破棄から始まる、極上の恋
伯爵令嬢テレジアは小さな頃から両親に《次期公爵閣下の婚約者》という価値しか見出してもらえなかった。
それでもその利用価値に縋っていたテレジアだが、努力も虚しく婚約破棄を突きつけられる。
途方に暮れるテレジアを助けたのは、留学中だったはずの王太子ラインヴァルト。彼は何故かテレジアに「好きだ」と告げて、熱烈に愛してくれる。
その真意が、テレジアにはわからなくて……。
*hotランキング 最高68位ありがとうございます♡
▼掲載先→ベリーズカフェ、エブリスタ、アルファポリス
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】 悪役令嬢が死ぬまでにしたい10のこと
淡麗 マナ
恋愛
2022/04/07 小説ホットランキング女性向け1位に入ることができました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。
第3回 一二三書房WEB小説大賞の最終選考作品です。(5,668作品のなかで45作品)
※コメント欄でネタバレしています。私のミスです。ネタバレしたくない方は読み終わったあとにコメントをご覧ください。
原因不明の病により、余命3ヶ月と診断された公爵令嬢のフェイト・アシュフォード。
よりによって今日は、王太子殿下とフェイトの婚約が発表されるパーティの日。
王太子殿下のことを考えれば、わたくしは身を引いたほうが良い。
どうやって婚約をお断りしようかと考えていると、王太子殿下の横には容姿端麗の女性が。逆に婚約破棄されて傷心するフェイト。
家に帰り、一冊の本をとりだす。それはフェイトが敬愛する、悪役令嬢とよばれた公爵令嬢ヴァイオレットが活躍する物語。そのなかに、【死ぬまでにしたい10のこと】を決める描写があり、フェイトはそれを真似してリストを作り、生きる指針とする。
1.余命のことは絶対にだれにも知られないこと。
2.悪役令嬢ヴァイオレットになりきる。あえて人から嫌われることで、自分が死んだ時の悲しみを減らす。(これは実行できなくて、後で変更することになる)
3.必ず病気の原因を突き止め、治療法を見つけだし、他の人が病気にならないようにする。
4.ノブレス・オブリージュ 公爵令嬢としての責務をいつもどおり果たす。
5.お父様と弟の問題を解決する。
それと、目に入れても痛くない、白蛇のイタムの新しい飼い主を探さねばなりませんし、恋……というものもしてみたいし、矛盾していますけれど、友達も欲しい。etc.
リストに従い、持ち前の執務能力、するどい観察眼を持って、人々の問題や悩みを解決していくフェイト。
ただし、悪役令嬢の振りをして、人から嫌われることは上手くいかない。逆に好かれてしまう! では、リストを変更しよう。わたくしの身代わりを立て、遠くに嫁いでもらうのはどうでしょう?
たとえ失敗しても10のリストを修正し、最善を尽くすフェイト。
これはフェイトが、余命3ヶ月で10のしたいことを実行する物語。皆を自らの死によって悲しませない為に足掻き、運命に立ち向かう、逆転劇。
【注意点】
恋愛要素は弱め。
設定はかなりゆるめに作っています。
1人か、2人、苛立つキャラクターが出てくると思いますが、爽快なざまぁはありません。
2章以降だいぶ殺伐として、不穏な感じになりますので、合わないと思ったら辞めることをお勧めします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~
胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。
時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。
王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。
処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。
これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
過保護の王は息子の運命を見誤る
基本二度寝
恋愛
王は自身によく似ている息子を今日も微笑ましく見ていた。
妃は子を甘やかせるなときびしく接する。
まだ六つなのに。
王は親に愛された記憶はない。
その反動なのか、我が子には愛情を注ぎたい。
息子の為になる婚約者を選ぶ。
有力なのは公爵家の同じ年の令嬢。
後ろ盾にもなれ、息子の地盤を固めるにも良い。
しかし…
王は己の妃を思う。
両親の意向のまま結ばれた妃を妻に持った己は、幸せなのだろうか。
王は未来視で有名な卜者を呼び、息子の未来を見てもらうことにした。
※一旦完結とします。蛇足はまた後日。
消えた未来の王太子と卜者と公爵あたりかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】許婚の子爵令息から婚約破棄を宣言されましたが、それを知った公爵家の幼馴染から溺愛されるようになりました
八重
恋愛
「ソフィ・ルヴェリエ! 貴様とは婚約破棄する!」
子爵令息エミール・エストレが言うには、侯爵令嬢から好意を抱かれており、男としてそれに応えねばならないというのだ。
失意のどん底に突き落とされたソフィ。
しかし、婚約破棄をきっかけに幼馴染の公爵令息ジル・ルノアールから溺愛されることに!
一方、エミールの両親はソフィとの婚約破棄を知って大激怒。
エミールの両親の命令で『好意の証拠』を探すが、侯爵令嬢からの好意は彼の勘違いだった。
なんとかして侯爵令嬢を口説くが、婚約者のいる彼女がなびくはずもなく……。
焦ったエミールはソフィに復縁を求めるが、時すでに遅し──
【本編完結】婚約者を守ろうとしたら寧ろ盾にされました。腹が立ったので記憶を失ったふりをして婚約解消を目指します。
しろねこ。
恋愛
「君との婚約を解消したい」
その言葉を聞いてエカテリーナはニコリと微笑む。
「了承しました」
ようやくこの日が来たと内心で神に感謝をする。
(わたくしを盾にし、更に記憶喪失となったのに手助けもせず、他の女性に擦り寄った婚約者なんていらないもの)
そんな者との婚約が破談となって本当に良かった。
(それに欲しいものは手に入れたわ)
壁際で沈痛な面持ちでこちらを見る人物を見て、頬が赤くなる。
(愛してくれない者よりも、自分を愛してくれる人の方がいいじゃない?)
エカテリーナはあっさりと自分を捨てた男に向けて頭を下げる。
「今までありがとうございました。殿下もお幸せに」
類まれなる美貌と十分な地位、そして魔法の珍しいこの世界で魔法を使えるエカテリーナ。
だからこそ、ここバークレイ国で第二王子の婚約者に選ばれたのだが……それも今日で終わりだ。
今後は自分の力で頑張ってもらおう。
ハピエン、自己満足、ご都合主義なお話です。
ちゃっかりとシリーズ化というか、他作品と繋がっています。
カクヨムさん、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさんでも連載中(*´ω`*)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる