美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜

文字の大きさ
上 下
20 / 21
第四章 新製品の開発と絆

進路

しおりを挟む
 それから、私と両親の関係も改善され、今では私も本邸へ移り住み、父と義母ははと、それからお腹の中の弟か妹と四人で過ごすことも増えた。
 時々そこにお休みをもらって帰省したソフィアお姉様も加わり、家族団欒だんらんの幸せな時を過ごしている。
 
 前世から望み続け、叶うことはないと諦めていた光景がここに実現していた。
 
 そして何も苦労することなく学園に通い、もうすぐ卒業を迎える。卒業後の進路は既に心に決めている。

――もちろん天職であるビューティーアドバイザーとして就職すること!

 家族との関係改善が見込めないならさっさとどこかの家に妻として引き取ってもらう道を模索するつもりだったけれど、その必要もなくなってしまった。
 
 それに、両親も「急いで結婚する必要もなければ、家のために結婚する必要もない」と断言してくれた。さらに「今まで苦労させてしまった分、好きに生きていい」との言質をとっている。
 
 これまでも好きに生きてきたけれど、そう言ってもらえるなら素直にお言葉に甘えるまでだ。

 それに、最近ずっと考えていることがあるのだ――。

✳︎✳︎✳︎

「いらっしゃいませ!」
「今日も来てしまいました! 昨日教えていただいたファンデーションのつけ方なのですが、もし殿下がご面倒でなければ、もう一度……」
「喜んで! ではこちらにおかけくださいなー!」
「ありがとうございます……!」
 
 ここ、ヴィタリーサには私の他にもう一人ビューティーアドバイザーが増えた。皆さまお察しの通り、王女殿下のラヴィーちゃんである。

 私がメイク技術を教えたあと、それをネタに王宮の侍女たちに話しかけまくっていたそうなのだが、そのおかげでみるみるうちに上達してしまったそうだ。
 コミュニケーションをとることが目的だったけれど、話ついでにみんなで研鑽けんさんし合って高め合えたとのこと。さすが王宮で働くだけあって、みんな向上心が高いのだなぁと感心した。

 ラヴィーちゃんには、お陰で王宮の使用人たちとは仲良くなれたし、メイク技術も格段に上達したし、一石二鳥だったと大変感謝された。

 ラヴィーちゃんは今まで引きこもっていたとは思えないほどのコミュ力の高さを見せているし、メイク技術は一朝一夕で身につくものでもない。
 私はきっかけを与えたにすぎず、それを元に自分で考え、行動を起こしたことが素晴らしいことなのだと私は思う。
 コミュ力に関しては元々ポテンシャルが高かったのだろうし、メイク技術に関してもそうだ。
 刺繍が得意だったと聞くし、何をするにも器用な人は存在する。さすがエミリオ様の妹だと感心した。

――さてと。そのエミリオ様を探さないと……。

 結局、貴族との交流目的でラヴィーちゃんがヴィタリーサに顔を出すようになって、必然的にエミリオ様の正体は知れ渡ることになった。

――幼いラヴィーちゃんが出入りするのに、身分的にも保護者となれる人がいないと危ないもんね。それで、完成したのがこの状況ね……。

 エミリオ様は今日も独身の貴族令嬢たちに囲まれてちやほやされていた。
 
 ヴィタリーサの化粧品は全てエミリオ様が開発したこと、店の運営で莫大な利益をあげていることが周知され、今まで隠していた彼の有能さが露呈してしまった形だ。

――エミリオ様のすごさは、私だけが知っていたのになぁ……。

 実際は彼の家族である王族もみんな知っていたけれど、いつまでも「家族以外で知っているのは私だけ」という優越感に浸っていたかったのだ。短い夢だった。

「あーあ、エミリオ様じゃなくなっちゃったなぁ」

 私は胸のうちに溜まっていくモヤモヤをどう発散していいのか分からず、途方に暮れていた。

「大丈夫ですわよ。私がいますわ」
「私も……いるわよ」

 私の独り言に答えてくれたのは、イザベラ様とアンブローズ公爵令嬢だった。

「イザベラ様~! あ、アンブローズ公爵令嬢も! お会いしたかったです~!」

 そう言って私は久しぶりに会うイザベラ様たちに抱きついた。

「私も会いたかったから、来ちゃった」
「私のことはマーガレットと呼びなさいと言ったはずです。もう……何度言ったらわかるのかしら」

――イザベラ様が美しかわいい……! マーガレット様のツンデレかわいい……!

 私が二人の美女に抱きついて癒されていると、モヤモヤの元があちらからやってきた。

「仕事中になにしてるんだ」
「お得意様と話していただけです。店長だって……」
「僕はちゃんと仕事していただろう」
「仕事? 美しいご令嬢方に囲まれるのがお仕事なんですか?」

 少し棘のある言葉が思わず出てしまった。
 不貞腐れたような物言いになってしまったことも自覚する。

――ああ、こんなこと言いたかったわけじゃないのに……。

 私が自分の発言をかえりみて後悔にさいなまれていると、エミリオ様の小さくて大きな呟きが耳に飛び込んできた。
 
「アイリーン……僕は期待していいのか?」
「…………っ」

 最近こうしてよく真剣な表情で尋ねられる。
 私はその度にドキドキしてしまって何も言えなくなってしまうのだ。
 だんだんわかってきてはいるのだ。私がエミリオ様に対して抱く気持ちについても。でも――。

 
「ふふふ。青春ですわね」
「はぁ……。私たち、何を見せられているのよ……」

 イザベラ様とマーガレット様がそう言って笑ったり呆れたりしているのも、私の目には入っていなかった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

公爵令嬢 メアリの逆襲 ~魔の森に作った湯船が 王子 で溢れて困ってます~

薄味メロン
恋愛
 HOTランキング 1位 (2019.9.18)  お気に入り4000人突破しました。  次世代の王妃と言われていたメアリは、その日、すべての地位を奪われた。  だが、誰も知らなかった。 「荷物よし。魔力よし。決意、よし!」 「出発するわ! 目指すは源泉掛け流し!」  メアリが、追放の準備を整えていたことに。

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

メイドから家庭教師にジョブチェンジ~特殊能力持ち貧乏伯爵令嬢の話~

Na20
恋愛
ローガン公爵家でメイドとして働いているイリア。今日も洗濯物を干しに行こうと歩いていると茂みからこどもの泣き声が聞こえてきた。なんだかんだでほっとけないイリアによる秘密の特訓が始まるのだった。そしてそれが公爵様にバレてメイドをクビになりそうになったが… ※恋愛要素ほぼないです。続きが書ければ恋愛要素があるはずなので恋愛ジャンルになっています。 ※設定はふんわり、ご都合主義です 小説家になろう様でも掲載しています

所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜

しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。 高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。 しかし父は知らないのだ。 ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。 そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。 それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。 けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。 その相手はなんと辺境伯様で——。 なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。 彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。 それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。 天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。 壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。

美味しい料理で村を再建!アリシャ宿屋はじめます

今野綾
ファンタジー
住んでいた村が襲われ家族も住む場所も失ったアリシャ。助けてくれた村に住むことに決めた。 アリシャはいつの間にか宿っていた力に次第に気づいて…… 表紙 チルヲさん 出てくる料理は架空のものです 造語もあります11/9 参考にしている本 中世ヨーロッパの農村の生活 中世ヨーロッパを生きる 中世ヨーロッパの都市の生活 中世ヨーロッパの暮らし 中世ヨーロッパのレシピ wikipediaなど

「白い結婚最高!」と喜んでいたのに、花の香りを纏った美形旦那様がなぜか私を溺愛してくる【完結】

清澄 セイ
恋愛
フィリア・マグシフォンは子爵令嬢らしからぬのんびりやの自由人。自然の中でぐうたらすることと、美味しいものを食べることが大好きな恋を知らないお子様。 そんな彼女も18歳となり、強烈な母親に婚約相手を選べと毎日のようにせっつかれるが、選び方など分からない。 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り。はい、決めた!」 こんな具合に決めた相手が、なんと偶然にもフィリアより先に結婚の申し込みをしてきたのだ。相手は王都から遠く離れた場所に膨大な領地を有する辺境伯の一人息子で、顔を合わせる前からフィリアに「これは白い結婚だ」と失礼な手紙を送りつけてくる癖者。 けれど、彼女にとってはこの上ない条件の相手だった。 「白い結婚?王都から離れた田舎?全部全部、最高だわ!」 夫となるオズベルトにはある秘密があり、それゆえ女性不信で態度も酷い。しかも彼は「結婚相手はサイコロで適当に決めただけ」と、面と向かってフィリアに言い放つが。 「まぁ、偶然!私も、そんな感じで選びました!」 彼女には、まったく通用しなかった。 「なぁ、フィリア。僕は君をもっと知りたいと……」 「好きなお肉の種類ですか?やっぱり牛でしょうか!」 「い、いや。そうではなく……」 呆気なくフィリアに初恋(?)をしてしまった拗らせ男は、鈍感な妻に不器用ながらも愛を伝えるが、彼女はそんなことは夢にも思わず。 ──旦那様が真実の愛を見つけたらさくっと離婚すればいい。それまでは田舎ライフをエンジョイするのよ! と、呑気に蟻の巣をつついて暮らしているのだった。 ※他サイトにも掲載中。

処理中です...