先祖返りの姫王子

春紫苑

文字の大きさ
上 下
23 / 36

ミコーの語る第五話 1

しおりを挟む
 トニトはね、昔殺されかけたことがあるんだ。
 まだ本当に小さい時のことだから、トニトはきっと覚えてない……。だけど私は狼だったから、ちゃんとしっかり覚えてる。狼は人よりずっと早く大人にならないといけないから。
 
 その日、私の夕飯から変な匂いがしてた。
 すっごく美味しくなさそうな、嫌な匂い。食べたくなかったから、私はお皿をひっくり返し、代わりの夕飯をもらいに厨房ちゅうぼうに出向いた。
 ひっくり返したのはね、他の誰かが食べたら大変だし、ちょっとでも食べたふりしとく方がいいかなって思ったから。だけど厨房は大忙しで、私に代わりのご飯をくれそうな雰囲気じゃなかったものだから、しょうがないし、早々に丸まって眠ることにしたんだよね、起きてたってお腹が空くだけなんだもん。
 まさか、トニトが同じものを食べたかもしれないなんて、思ってなかった……。
 お風呂や眠る支度をする時、トニトはとても普通に見えたから。ちょっと怠そうで、風邪の引き始めかもしれないからって少し早めに寝台に入ったけれど、普段との違いといったら、それだけ。
 彼はすぐに寝息を立て始めた。

 トニトが眠る時、私はトニトに抱っこされる。私が一緒じゃないと、トニトは上手に寝られないんだ。だけど眠った後、私は結構トニトの腕から抜け出して、遊んだり、散歩したりする。だから夜番の武官とは顔見知り。
 私が爪で扉を引っ掻くと、夜番は扉を開く。これは暗黙の了解で、私のための決まり事。
 大抵の人は、ただ扉を開くだけ。だから私も無言で横を通り過ぎるだけなんだけど……。

「ミコー様、見回りですか」

 その日の夜番は、私のお気に入りの人、ブレイヴ。彼は狼の私に声をかけてくれる珍しい人であり、剣の達人。貴族じゃなく、平民から騎士になり、そこから武官となった珍しい人。

「あまり遅くならないようにしてください、起きてしまった時、トニトルス様が心配されますからね」

 そう言って送り出してくれるの、実はとっても気に入ってる。王宮に仕える貴族出身者は大抵私がいること自体を無視するし、少ない平民出身者は私を怖がって近づかない。話しかけてくれる人って本当に少ないんだもん。
 分かったの代わりに首や鼻を足に擦り付けると、表情を和らげていってらっしゃいの声。ブレイヴほんといい人! 大好き!
 散歩に出た理由は、散らかした夕飯が片付けられたかどうか確認するためだったのだけど現場は綺麗に掃除された後だった。よしよし、誰も被害に遭わなくてよかった。

 でもお腹は空きっぱなしだったから、私はそのまま厨房に向かい、小腹が空いたと主張アピールして燻製肉の切れ端をいただいて、中庭を散策してたら苦手なバカ叔父を見かけて隠れた。あいつ、お父様やトニトの前ではいい子のふりしてるのに、私だけだと嫌な顔して嫌なことを言うんだよね。
 バカ叔父が見えなくなってから庭でちょっと遊んで、一人遊びに飽きて部屋に戻ると。

「お帰りなさいませ、トニトルス様は熟睡されているようですよ」

 ブレイヴはそう言って扉を少しだけ開いてくれた。
 稀に、起きたトニトが私を探してぐずることがあるんだけど、今回は大丈夫だったよう。安心して寝台に飛び乗ったら――。
 
 トニトは眠っていなかった。
 
 寝台から転げ落ちたのかなって思て、慌てて飛び降り、周りを歩いたり寝台下を覗いたりしたけど、いない。

 ――トニトが、いない。

 急いで続き部屋にいる夜番の女中メイドを起こそうとしたのだけど――。
 どれだけ引っ掻いても、扉は開かなかった。
 だからもう一回、外に行くための扉を引っ掻いたら。

「どうされました?」

 ブレイヴはすぐに気づいて、扉を開いてくれた。
 彼の衣服を引っ張った。中に来てって一生懸命お願いした。他の武官だったらきっと、もっと時間がかかった。でも彼は私が言わんとすることをすぐに理解してくれ――。

「トニトルス様?」

 もぬけの空の寝台を見て、すぐに夜番女中のいる続き部屋扉を押し開いた。
 部屋はもぬけのから。寝台を使った形跡もない。
 ズカズカと部屋に踏み込んだブレイヴはざっと辺りを見回し、もう一度私たちの部屋に戻ってきて、今度は寝台へ。
 トニトが寝かされていた場所は、寝具が乱れているからすぐ分かる。ブレイヴはそこに手を伸ばし、触れた。

「……まだ温もりが残っています。連れ去られたのは、そう前のことじゃない」

 おそらく女中だ……という呟き。今日の夜番は、少し前に配属されたばかりの新人だったはず。
「女中部屋の出入り口からは、誰も出てきていないし、入ってもいない……ということは、この部屋のどこかに隠し通路があるな」
 私に言ったんじゃないと思う。きっとブレイヴの独り言だったんだろう。だけど――。
 隠し通路なら知ってる!
 暖炉横の柱に走り、ガリガリ引っ掻いた。これは飾りの柱だよ、後ろに細い道があるの!
 意図を察したブレイヴはすぐに動いてくれて、柱を力一杯押して、通路を開く。

「……ミコー様、助けを呼ぶが時間を食うのと、俺を信じる、どっちがいい?」

 ブレイヴがすごいの、私知ってる!
 喋れない私は、返事の代わりに足元をするりとすり抜けて通路に入った。

「期待には応えます」

 ブレイヴもそのまま、私を追ってきた。
 いくつか別の部屋へと続く分かれ道もあったけど、人が通った跡はあまりないから、迷うことなんてなかった。
 私たちはトニトを追って通路を進み、王宮を出、雑木林にある狩小屋に顔を出した。
 だけどそこは、敵の巣窟――。

「あら……やっぱり来ちゃったの」

 舌なめずりした女中が私に短剣を振り下ろしたのだけど、すんでの所で尻尾を掴まれ、通路に引き戻されていた。

「ミコー様は援軍を呼んでください!」

 入れ替わりに前に出たブレイヴは、目に見えない速さで抜剣、一瞬で一人切り伏せ、そのまま通路の出口を足で蹴り、塞ぐ。

「あっはは! 狼に人語が分かるわけないのに!」

 扉を隔てくぐもった声が聞こえた。

「さてどうだろうな」

 何人もの敵に囲まれているだろうに、落ち着いた声。

「どっちでもいいんだよ、援軍はあろうが、あるまいが……ここの全員を俺が切り伏せることに変わりはないしな――」

 自信に満ちた声を最後まで聞かず、私は来た道を全力で引き返し――。
 
 狩小屋から響く、甲高い笛の音。
 狂ったみたいに鳴らされ続けたその音に、獣人騎士たちが気づいてくれ、駆けつけたら――。
 狩小屋は血に染まり、多数の死骸の中、片脚を失ったブレイヴが、トニトを抱いて、待っていた。
 
    ◆
 
 懐かしい夢を見たのは多分、隠し通路を通った時みたいな、石畳と埃の匂いがするせい。
 
「……ん……」

 目を開いたら、暗がりだった。
 とはいっても私は夜目がきくから、ここが牢屋で鉄格子がはまってることくらいは見て取れる。
 やっぱり捕まっちゃったんだーってげんなりしてたら、髪をく優しい手がぴたりと止まった。

「トニトルス様」

 タミアの声。
 ガバッと身を起こしたら、少し頭に響いたけど、大丈夫、元気!

「タミア⁉︎ 大丈夫⁉︎」

 そう聞いたら、細い手が私の頭に伸びてきて、私の頭はもう一度柔らかいタミアの膝上に引き戻されてしまった。

「私は大丈夫ですから、トニトルス様は横になって安静に。頭を打って……少し切れてもいるのですよ」
「あー……痛いと思ったらやっぱりぃ」
「無茶をなさるからです」
「だってぇ、あいつらタミアを叩こうとしたんだよ⁉︎」

 手が、また髪を梳く感触。
 なんだか懐かしい、狼の私を毛繕いしてくれる時みたいな、優しい手つき。

「私などよりも、貴女様はご自分の身を守るべきです」
「平気だよ、私はトニト本人じゃないもん」
「それでも、御身は大切になさいませ。貴女様までトニトルス様のもとを去るなど、あってはなりません」
「…………んー……タミア?」

 あれ、なんか言葉も前みたいに丁寧って、思ったの。
 得体の知れない何かでしかない私じゃない、ミコーを見てる時みたいな声。
 だけど、私が何か言う前に、タミアの手に口が塞がれてしまった。

「余計なお喋りはここまでです。まだ夜ですから、お休みください」

 その時の会話はそれだけ。
 そして私はもう一度、夢の中に舞い戻った。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

【完】ノラ・ジョイ シリーズ

丹斗大巴
児童書・童話
✴* ✴* 母の教えを励みに健気に頑張る女の子の成長と恋の物語 ✴* ✴* ▶【シリーズ1】ノラ・ジョイのむげんのいずみ ~みなしごノラの母の教えと盗賊のおかしらイサイアスの知られざる正体~ 母を亡くしてみなしごになったノラ。職探しの果てに、なんと盗賊団に入ることに! 非道な盗賊のお頭イサイアスの元、母の教えを励みに働くノラ。あるとき、イサイアスの正体が発覚! 「え~っ、イサイアスって、王子だったの!?」いつからか互いに惹かれあっていた二人の運命は……? 母の教えを信じ続けた少女が最後に幸せをつかむシンデレラ&サクセスストーリー ▶【シリーズ2】ノラ・ジョイの白獣の末裔 お互いの正体が明らかになり、再会したノラとイサイアス。ノラは令嬢として相応しい教育を受けるために学校へ通うことに。その道中でトラブルに巻き込まれて失踪してしまう。慌てて後を追うイサイアスの前に現れたのは、なんと、ノラにうりふたつの辺境の民の少女。はてさて、この少女はノラなのかそれとも別人なのか……!? ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴* ✴*

おっとりドンの童歌

花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。 意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。 「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。 なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。 「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。 その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。 道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。 その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。 みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。 ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。 ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。 ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?

しずかのうみで

村井なお
児童書・童話
小学五年生の双子姉弟がつむぐ神道系ファンタジー。 春休みの始まる前の日、息長しずかは神気を見る力に目覚めた。 しずかは双子の弟・のどかと二人、琵琶湖のほとりに立つ姫神神社へと連れて行かれる。 そして叔母・息長みちるのもと、二人は神仕えとしての修行を始めることになるのだった。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

鳥の詩

恋下うらら
児童書・童話
小学生、名探偵ソラくん、クラスで起こった事件を次々と解決していくお話。

宝石アモル

緋村燐
児童書・童話
明護要芽は石が好きな小学五年生。 可愛いけれど石オタクなせいで恋愛とは程遠い生活を送っている。 ある日、イケメン転校生が落とした虹色の石に触ってから石の声が聞こえるようになっちゃって!? 宝石に呪い!? 闇の組織!? 呪いを祓うために手伝えってどういうこと!?

化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。 そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。 彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。 次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。 そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。

処理中です...