1,113 / 1,121
後日談
新たな事業 2
しおりを挟む
セイバーンは、我が国の中心部にありながら田舎である……と、言われていたのはもうひと昔前の話となりました。
アヴァロンが建都され、離宮が建った今、ここを田舎と侮る者はおりません。
ましてアヴァロンは発明と研究の都。ありとあらゆる最先端を日夜生み出しております。
「そんな中で、今一番頭を悩ませているのはなんといっても運送量でしょう。
交易路は確かに画期的でした。今までよりも速く、安全に荷が運べる。ですがこれだって万全ではないんですよ。
荷車の積載量が増えたわけではありませんからね」
速く運べるようになった。その分、多く出回るようになったと感じている。
しかし、一度に運べる量の限界というものがございます。
「特に、小麦や木炭・石炭といったものは、荷車単位で注文が増えなければ増便も難しい。馬の確保も必要ですし」
「……そりゃ分かったけどよ。掘るってどうすんだよ、折角河川敷を作ったのに、今度は川の拡張?」
呆れたように言ったルカに、マルは違いますよと首を横に振ります。
「いえいえ、確かに拡張と言えなくもないんですが、あの荒川を掘るんじゃなくてですね、別に川を造るんです」
「…………え、造る?」
「そうですよ? セイバーン南西にあるイス湖まで繋げます」
「え、ちょっと待てって。イス湖って、むっちゃ遠い……」
「オースト突っ切れば若干マシでしょ」
「他領だろ⁉︎」
イス湖というのは、セイバーン南西にあります湖なのですが、その大半はオースト領内に広がっております。
セイバーンの荒川と違いこの湖は、年々水位を下げており、その原因もやはり解明されておりません。
そのためあの近隣での小麦生産量も落ちてきており、麦の栽培農家も減りつつあります。
しかし現在は保存食用の野菜生産に力を入れてきており、小麦以外でうまくやっている土地という印象でした。
「あの辺りはセイバーンの中では若干土が痩せています。しかしオーストにとっては肥沃な大地に分類される。
なのに、毎年水位を落とし続けているイス湖が農業に影を落としている状態です。
こっちは水の多さに辟易しているというのに、あっちには足りない。
それにこっちの荒川ですが、これも河川敷と交易路で一旦は水を制すに至りましたが……川の水量が減ったわけではありません。
むしろ、観測を続けて九年、微妙にですけれど、水量が増えているんですよねぇ」
毎年必ず雨季の観測を続けて九年。
その積み重ねが小さいながら、意味を成してきたと言うのです。
「まあ今すぐどうこうということはないです。
何かあるとしても、少なくとも我々が皆、二回ほど来世に旅立った後ですかね。
けれど、何かあるかもしれないと分かっていて、そのまま放置というのもどうかって話でしょう?」
その言葉に顔を見合わせた職人一同は、神妙に眉を寄せてコクリと首肯。しかし……。
「だからって他領突っ切る川を掘るってのは……あまりに荒唐無稽じゃねぇか? てか、なんで川を掘るんだよ……」
「何がです? 交易路だって他領に張り巡らせましたが?」
「いや……それはそうだけどよ……川を掘るってのが、その水位下がってる湖の話と、どう繋がるってんだ?」
「文字通りですよ。ここの荒川と、そのイス湖を新たな川で繋げようって話です」
それは想像だにしないことであったのでしょう。
シェルトは暫く沈黙した後、また「はぁ⁉︎」と、同じ音を繰り返しました。
大工のルアンも声を失ったように呆然としておりますが、ただ一人ルカは、興奮で瞳をキラキラと輝かせております。
「正確には川ではなく、大規模な水路を造るんです。
初めから荷の輸送を目的としたものを、荷の輸送に特化する形となるようにね。
それにより、荒川の増水にも対処し、南西の水不足にも一手が打てる。更に、オーストにも恩が売れる」
そう言ったマルに「でも!」と、ルアンが声を上げます。
「オーストとセイバーンの南西を突っ切って繋げるってことは、高低差が結構なもんでしょ?
山間も通るし、街や村を貫いちまうことだって……」
「その辺はレイ様が交渉してきてくれますから、その結果待ちです。
オーストの正確な地形も把握しなければなりませんし、まだ運河を掘る道筋は定めてません。
でも、高低差の問題は対処する方法がありますから安心してください」
そう言ったマルは、またもや書類の山から一枚、別の紙を取り出しました。
こちらもサヤ様が図解で説明してくださった、その高低差問題の対処法。
「サヤ様のお国で閘門と呼ばれている装置だそうです。これを取り入れて、少しずつ高低差を克服していくように水路の構造を調整します。
高温炉を得て色々やれることが増えましたからね。水門の大きさも、強度も上げられると判断しました。
人口の水路なわけですから、構造から見直しますよ」
そう言いマルは、うきうきと計算式をびっしり並べた紙を取り出しました。
これは我々には全く理解ができませんが……ベラベラと話す長い計算式の合間に聞き取れる言葉としては、閘門を作る上での構造や水圧について話しているようです。
計算上はこれくらいの船の大きさならこれくらいの水圧が……という辺りで私の耳は彼の話を聞くことを拒みました。
まぁ、構造の話はともかく。
普通に考えれば他領を突っ切る川を掘るなど荒唐無稽と言われるでしょうが、我々には、実績がございます。
荒川を制し、交易路を敷き、耐火煉瓦や高温炉を作り上げました。
ですからこれを、荒唐無稽と笑う者は少ないはずです。
なによりレイシール様がこの冬いっぱいをかけて練り上げた計画ですし、サヤ様の知識とマルの知識を基盤としております。
「難しい話はいいからよ!
とにかくあれだろ? また、風景を変えちまうような大きなもんを作るってことだろ⁉︎」
マルの言葉を遮ったルカが、こちらもうきうきと身を乗り出しました。
「ならよ、セイバーンの組合だけでどうこうできねぇよな。オーストとも話つけねぇと!」
話つけねぇと。と、言いつつ拳を握りバキバキと指を鳴らしているのはなんなんです……。喧嘩をふっかける気満々みたいなその獰猛な表情も……。
そしていつもはそれを諌めるシェルトも、今はそれどころではないよう。腕を組んで唸っております。
「あー……石工も大工も全然足りやしねぇ……。とはいえもう俺の伝手ってのも当たり尽くしたぞぉ?」
「あ、でもそこは、アヴァロンに来てる職人の伝手を借りれば良いんじゃないか?
俺みたいな遍歴職人から居着きになった奴らも、行った街の腕の良い職人には色々心当たりもあるだろ」
「それだ!」
結局誰も、この計画が頓挫するとは考えていないよう。
今から雨季までの間にどう動くかという話し合いが始まってしまいました。
彼らの中では、もうこの計画は実行に移されているのです。
「旦那、とりあえず職人集めから初めっからよ、希望人数と期日、それから報酬についてまず纏めてくれ」
「それからどうせまた土嚢作りもあんだろ? 騎士団の訓練等も組み込まれんのかどうか確認宜しく頼まぁ」
「俺も遍歴出身の職人まわってみるわ。あと重要なのは賄いが出るかどうか!
あれでかなり職人の集まり方違うから、どうか今回も用意してもらえる方向でお願いしてくれると助かる」
それぞれの要望を、私の書記がサッと覚書に書き込み、マルはまたウキウキと新しい紙を取り出します。
工事の規模ごとに必要な人数を割り出し、いく通りか計算して、レイシール様の交渉如何でどの規模に収まるかを検討するのでしょう。
職人らには伝えませんでしたが……。
これは、このセイバーンがフェルドナレンきっての大都市となる布石でもありました。
陸と水と情報の路を制すことは、大きな利益を生むでしょう。
セイバーンは奇しくもフェルドナレンのほぼ中心に位置しておりますし、この地を中心とした流通と情報の網が、国全土に張り巡らされることになるのです。
とはいえ。
レイシール様にそれを悪用する気は皆無でしょうし、今後離宮で冬を過ごすことになる王家にとっても、この網は良い情報源となるでしょう。
水路の開発は交易路用の玄武岩で儲けているオーストにとっては嬉しくない話でしょうが、水不足の問題と運搬の利点、そしてセイバーンが今までに生み出している利益を考えれば、断るなどあり得ません。
更にこの一手は、交易路を無作為に増やす牽制にもなり、交易路以外にも流通の可能性があることを示唆することになります。そのうえオーストの領民酷使を自然と抑制させるものでもありました。
玄武岩を出荷し過ぎてしまえば、大量の負債を抱えかねませんからね。
オーストとは水路を通じて食品類のやり取りも行いやすくなるでしょうし、新たな産業もまた生まれることでしょう。
ちょっと早足に進み過ぎているような気がしなくもないのですが……。
まぁそれも、私の考えることではございませんね。
アヴァロンが建都され、離宮が建った今、ここを田舎と侮る者はおりません。
ましてアヴァロンは発明と研究の都。ありとあらゆる最先端を日夜生み出しております。
「そんな中で、今一番頭を悩ませているのはなんといっても運送量でしょう。
交易路は確かに画期的でした。今までよりも速く、安全に荷が運べる。ですがこれだって万全ではないんですよ。
荷車の積載量が増えたわけではありませんからね」
速く運べるようになった。その分、多く出回るようになったと感じている。
しかし、一度に運べる量の限界というものがございます。
「特に、小麦や木炭・石炭といったものは、荷車単位で注文が増えなければ増便も難しい。馬の確保も必要ですし」
「……そりゃ分かったけどよ。掘るってどうすんだよ、折角河川敷を作ったのに、今度は川の拡張?」
呆れたように言ったルカに、マルは違いますよと首を横に振ります。
「いえいえ、確かに拡張と言えなくもないんですが、あの荒川を掘るんじゃなくてですね、別に川を造るんです」
「…………え、造る?」
「そうですよ? セイバーン南西にあるイス湖まで繋げます」
「え、ちょっと待てって。イス湖って、むっちゃ遠い……」
「オースト突っ切れば若干マシでしょ」
「他領だろ⁉︎」
イス湖というのは、セイバーン南西にあります湖なのですが、その大半はオースト領内に広がっております。
セイバーンの荒川と違いこの湖は、年々水位を下げており、その原因もやはり解明されておりません。
そのためあの近隣での小麦生産量も落ちてきており、麦の栽培農家も減りつつあります。
しかし現在は保存食用の野菜生産に力を入れてきており、小麦以外でうまくやっている土地という印象でした。
「あの辺りはセイバーンの中では若干土が痩せています。しかしオーストにとっては肥沃な大地に分類される。
なのに、毎年水位を落とし続けているイス湖が農業に影を落としている状態です。
こっちは水の多さに辟易しているというのに、あっちには足りない。
それにこっちの荒川ですが、これも河川敷と交易路で一旦は水を制すに至りましたが……川の水量が減ったわけではありません。
むしろ、観測を続けて九年、微妙にですけれど、水量が増えているんですよねぇ」
毎年必ず雨季の観測を続けて九年。
その積み重ねが小さいながら、意味を成してきたと言うのです。
「まあ今すぐどうこうということはないです。
何かあるとしても、少なくとも我々が皆、二回ほど来世に旅立った後ですかね。
けれど、何かあるかもしれないと分かっていて、そのまま放置というのもどうかって話でしょう?」
その言葉に顔を見合わせた職人一同は、神妙に眉を寄せてコクリと首肯。しかし……。
「だからって他領突っ切る川を掘るってのは……あまりに荒唐無稽じゃねぇか? てか、なんで川を掘るんだよ……」
「何がです? 交易路だって他領に張り巡らせましたが?」
「いや……それはそうだけどよ……川を掘るってのが、その水位下がってる湖の話と、どう繋がるってんだ?」
「文字通りですよ。ここの荒川と、そのイス湖を新たな川で繋げようって話です」
それは想像だにしないことであったのでしょう。
シェルトは暫く沈黙した後、また「はぁ⁉︎」と、同じ音を繰り返しました。
大工のルアンも声を失ったように呆然としておりますが、ただ一人ルカは、興奮で瞳をキラキラと輝かせております。
「正確には川ではなく、大規模な水路を造るんです。
初めから荷の輸送を目的としたものを、荷の輸送に特化する形となるようにね。
それにより、荒川の増水にも対処し、南西の水不足にも一手が打てる。更に、オーストにも恩が売れる」
そう言ったマルに「でも!」と、ルアンが声を上げます。
「オーストとセイバーンの南西を突っ切って繋げるってことは、高低差が結構なもんでしょ?
山間も通るし、街や村を貫いちまうことだって……」
「その辺はレイ様が交渉してきてくれますから、その結果待ちです。
オーストの正確な地形も把握しなければなりませんし、まだ運河を掘る道筋は定めてません。
でも、高低差の問題は対処する方法がありますから安心してください」
そう言ったマルは、またもや書類の山から一枚、別の紙を取り出しました。
こちらもサヤ様が図解で説明してくださった、その高低差問題の対処法。
「サヤ様のお国で閘門と呼ばれている装置だそうです。これを取り入れて、少しずつ高低差を克服していくように水路の構造を調整します。
高温炉を得て色々やれることが増えましたからね。水門の大きさも、強度も上げられると判断しました。
人口の水路なわけですから、構造から見直しますよ」
そう言いマルは、うきうきと計算式をびっしり並べた紙を取り出しました。
これは我々には全く理解ができませんが……ベラベラと話す長い計算式の合間に聞き取れる言葉としては、閘門を作る上での構造や水圧について話しているようです。
計算上はこれくらいの船の大きさならこれくらいの水圧が……という辺りで私の耳は彼の話を聞くことを拒みました。
まぁ、構造の話はともかく。
普通に考えれば他領を突っ切る川を掘るなど荒唐無稽と言われるでしょうが、我々には、実績がございます。
荒川を制し、交易路を敷き、耐火煉瓦や高温炉を作り上げました。
ですからこれを、荒唐無稽と笑う者は少ないはずです。
なによりレイシール様がこの冬いっぱいをかけて練り上げた計画ですし、サヤ様の知識とマルの知識を基盤としております。
「難しい話はいいからよ!
とにかくあれだろ? また、風景を変えちまうような大きなもんを作るってことだろ⁉︎」
マルの言葉を遮ったルカが、こちらもうきうきと身を乗り出しました。
「ならよ、セイバーンの組合だけでどうこうできねぇよな。オーストとも話つけねぇと!」
話つけねぇと。と、言いつつ拳を握りバキバキと指を鳴らしているのはなんなんです……。喧嘩をふっかける気満々みたいなその獰猛な表情も……。
そしていつもはそれを諌めるシェルトも、今はそれどころではないよう。腕を組んで唸っております。
「あー……石工も大工も全然足りやしねぇ……。とはいえもう俺の伝手ってのも当たり尽くしたぞぉ?」
「あ、でもそこは、アヴァロンに来てる職人の伝手を借りれば良いんじゃないか?
俺みたいな遍歴職人から居着きになった奴らも、行った街の腕の良い職人には色々心当たりもあるだろ」
「それだ!」
結局誰も、この計画が頓挫するとは考えていないよう。
今から雨季までの間にどう動くかという話し合いが始まってしまいました。
彼らの中では、もうこの計画は実行に移されているのです。
「旦那、とりあえず職人集めから初めっからよ、希望人数と期日、それから報酬についてまず纏めてくれ」
「それからどうせまた土嚢作りもあんだろ? 騎士団の訓練等も組み込まれんのかどうか確認宜しく頼まぁ」
「俺も遍歴出身の職人まわってみるわ。あと重要なのは賄いが出るかどうか!
あれでかなり職人の集まり方違うから、どうか今回も用意してもらえる方向でお願いしてくれると助かる」
それぞれの要望を、私の書記がサッと覚書に書き込み、マルはまたウキウキと新しい紙を取り出します。
工事の規模ごとに必要な人数を割り出し、いく通りか計算して、レイシール様の交渉如何でどの規模に収まるかを検討するのでしょう。
職人らには伝えませんでしたが……。
これは、このセイバーンがフェルドナレンきっての大都市となる布石でもありました。
陸と水と情報の路を制すことは、大きな利益を生むでしょう。
セイバーンは奇しくもフェルドナレンのほぼ中心に位置しておりますし、この地を中心とした流通と情報の網が、国全土に張り巡らされることになるのです。
とはいえ。
レイシール様にそれを悪用する気は皆無でしょうし、今後離宮で冬を過ごすことになる王家にとっても、この網は良い情報源となるでしょう。
水路の開発は交易路用の玄武岩で儲けているオーストにとっては嬉しくない話でしょうが、水不足の問題と運搬の利点、そしてセイバーンが今までに生み出している利益を考えれば、断るなどあり得ません。
更にこの一手は、交易路を無作為に増やす牽制にもなり、交易路以外にも流通の可能性があることを示唆することになります。そのうえオーストの領民酷使を自然と抑制させるものでもありました。
玄武岩を出荷し過ぎてしまえば、大量の負債を抱えかねませんからね。
オーストとは水路を通じて食品類のやり取りも行いやすくなるでしょうし、新たな産業もまた生まれることでしょう。
ちょっと早足に進み過ぎているような気がしなくもないのですが……。
まぁそれも、私の考えることではございませんね。
0
お気に入りに追加
838
あなたにおすすめの小説
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
残念ながら、定員オーバーです!お望みなら、次期王妃の座を明け渡しますので、お好きにしてください
mios
恋愛
ここのところ、婚約者の第一王子に付き纏われている。
「ベアトリス、頼む!このとーりだ!」
大袈裟に頭を下げて、どうにか我儘を通そうとなさいますが、何度も言いますが、無理です!
男爵令嬢を側妃にすることはできません。愛妾もすでに埋まってますのよ。
どこに、捻じ込めると言うのですか!
※番外編少し長くなりそうなので、また別作品としてあげることにしました。読んでいただきありがとうございました。
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。
私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。
火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。
王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。
そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。
エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。
それがこの国の終わりの始まりだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる